ブログ記事26件
フェイスブックインスタグラムホームページ良かったらリンク先も訪問して下さい先日、居酒屋さんの定期活けこみに行った際ひっぱたいってなんだって好きだも~の~しょうがないこんなに好きだもの~♬って、仕込み中のBGM聴こえてきた👂えー!?何だっけ?誰だっけ?無性に気になったがお店の方に聞けず「懐かしいですね~」と、分かった風な会話店に戻って即行調べ👇Emergency-米倉利紀/tos
なかなか気温の上がらない雨の日曜日。今日は母の日ですね。1年に一回感謝の気持ちを伝える日です。まぁ、1年に一回でなくても良いのですがね(^^;;花業界はこの1週間てんやわんやでしたね。そんな中で、今後のプロジェクトに色々頭悩ませています。勿論、良い意味で良い方向に向かって変化しようとしているのかもしれません。え?今更?そうです今更です。変化し進化することに終わりはないですからね。生徒さんやクライアントさんに良い方向性のご提案ご提供するには常に進化し続ける事が大
先週、生け込みに寄せて頂いたイタリアンレストラン『Germoglio(ジェルモーリオ)(#germoglio_kyoto)』の店内装花。入口のカウンターには、石化柳。トルコギキョウに丹頂アリウム。このアーティスティックな曲線が好き!カウンターの花瓶にはチューリップ・ライラック(バラ)・ショコラ(トルコギキョウ)・スィトピーなど。そして、お写真忘れちゃいましたが💦エレベーター降りたエントランスには、満開の桜も!京都の桜も連休明け辺りから咲き始めそうです🌸是非お出掛けく
先日、生け込みに寄せて頂いた京都のイタリアンレストラン『Germoglio(ジェルモーリオ)(#germoglio_kyoto)』の店内装花。入口のカウンターには、行李柳と蘭。カウンターの花瓶にはカラー・ライラック(バラ・ノーブルリリー・ニゲラなど。そして、今回は、『紫絞り』という粋な名のスィトピーをフリフリとたくさん入れさせて頂きました。2022年もよろしくお願いします♡(3.4枚目のお写真は、ジェルモーリオさまよりお借りしました)
先月、生け込みに寄せて頂いたイタリアンレストラン『Germoglio(ジェルモーリオ)(#germoglio_kyoto)』の装花。枝物は、赤く色付いた野ばらを伸びやかに…。オンシジュームの一種『シャーリーベイビー』をメインに、デザート(バラ)やカーネーション。藤袴。ユーカリの実・テトラゴナなど。『シャーリーベイビー』は、小さな蝶が舞っているような可憐な花たち。別名・ダンシングバレリーナとも。そして、なによりもとっても甘い香りに癒される…♡ジェルモーリオ→HPは
おはようございます✨イノンスノートです!今日も元気に9時〜20時まで営業しております♪本日の花瓶花💐素敵な美容室さんの定期生け込みです。紫ベースでお作りしました!本日rainyDAYです!全品10%OFF皆様のご来店心よりお待ちしております♪#ロライマ中目黒#花瓶花#定期花#定期花生け#アスチルベ#モカラ#リモニューム#アガパンサス#お花のある暮らし#お花好きな人と繋がりたい#植物のある生活#flower#花屋#フラワーショップ#中目黒花屋#
3月13日に東京青山に新しくOPENされた『jewelrypetit青山店』外苑前駅から程近い青タイルが印象的なヴィンテージビル。アンティークの家具で温かい雰囲気が溢れてる店内は、隠れ家的で素敵♡そんな店内に、これから定期的にラ・ヴニールセレクトの季節の花を飾って頂けることになりました♪♪小さな工房JewelryPetit→H.Pwww.jewelry-petit.com
先日の京都のイタリアン『Germoglio(ジェルモーリオ)(#germoglio_kyoto)』の装花。ジェルモーリオのシェフ&奥さまのお好みでアンティーク家具に合わせて、アンティークの花器も色々用意してくださっていて、それもまた素敵なんです✨カウンターの生け込みには、花器2つ。ひとつには枝物。もうひとつには、イエローにパープルを合わせた花を!テーブルには、ピンクの花をプラス。まだ寒い毎日でも、ちょっぴり春を感じてもらえますように。→https://www.ger
今回のイタリアンレストラン『Germoglio(ジェルモーリオ)(#germoglio_kyoto)』の装花は、洋種山ごぼう、雲龍柳、プロテア、リューカデンドロン、スターチス…とにかく蒸し暑くなってきたので、出来るだけ暑さに強い花たちを!『洋種山牛蒡』の花言葉は、『元気』。そして、山ごぼうと呼ばれる由縁は、根がごぼうに似ているかららしく…でも、白い花が咲いたあとの実は、ぶどうのように色づき(昔は、赤インクにされていたよう…)…全然ごぼうじゃない(笑)可愛くって私は、大好
先週、イタリアンレストラン『Germoglio(ジェルモーリオ)』に!!週末より営業を再開されるとの事で、早速いけ込みに行ってまいりました。1ヶ月空いただけなのに、とても久しぶりな気がして…籠もって、ひとりでの仕事時間が多かったので、こうしていけ込みに行けることが本当、嬉しく楽しくって…♪♪今回は、夏ハゼの美しいグリーンとバンダ(蘭)とギガンジュームの紫をメインに…優しいベージュのバラやマムでコーディネート。ギガンジュームの花言葉は『不屈の心』とも言われてます。
雨の月曜日花をいけていたらほんの少しだけ雨が止み空が明るくなりました花材はリョウブ・ユリ・ガーベラアルストロメリア中は十文字留めをしていますこうすることで足元がスッキリ✨いけばなやスフィア*(佐賀市大和町尼寺)http://sphere-saga.com
大阪市城東区古市のお花屋さんフラワーギフトショップ花ふうふうですブログを見てくださってありがとうございますあっという間に、1月も終わりですね今年も卒業式のお仕事をいただいていたり、バタバタしている間にブログも更新出来ていなかったので、慌てて書いてますこちらはお誕生日用アレンジメントかわいい感じでとご注文いただきましたこちらは会社様の定期いけこみですまだまだ寒いですが、お花は春のお花がたくさん入荷しておりますこちらは、黄色、オレンジ系でとご注文いただいた花束ですここ、数日は送別
大阪市城東区古市のお花屋さんフラワーギフトショップ花ふうふうですブログを見てくださってありがとうございます午後から、あいにくのお天気となってしまいました今のうちにやりたい事を片付けてしまおう!と頑張っております今日は、会社様への定期いけこみのお花ですベースは元気が出る感じでとご依頼いただいているので、そこに今日は秋らしくお作りさせていただきました喜んでいただけて良かったです明日は定休日をいただいておりまして、主人のお母さんの誕生日会なので、忙しくなりそうです盛大にお祝いしてきま
この9月より神楽坂の日本料理店系列5店舗の定期生け込みが始まりました。季節の花で店を訪れた方が楽しめるような、癒されるような花を生けていきたいと思います^_^
最近、納品させて頂いたオフィスのお花。ピンク系のお花とグリーンは、伸びやかな直線とクルクルと曲線で…。桜の枝をメインに…造花のような蘭の花。そして、打ち合わせ🎶思いがけず嬉しいお話が2件!!!この日、会った人たちは、私の福の神♡
今年は、行けないかなぁ…と思っていたえびすさん。思いがけず、友だちに誘われ…急遽『撤福祭』へお詣りしてきました!参拝の列もほとんどなく、スムーズに。商売繁盛の福笹は、京都が発祥だとか…でも、京都の福笹は、サイズが大きくてサロンには飾りにくく、私はいつもお詣りのみで失礼してます…💦福笹は、頂かなくても…やはり『えびすさん』にお詣りし、本殿脇の板をノックしないと何かしっくりこないと言うか…一年が始まらない。今年は、新たな一歩。えびす様どうぞよろしくお願いします♡今週納品さ
定期的に、オフィスやショップサロンなどに花を生けてます。勿論、それぞれの予算や希望に応じて提案もさせて頂いてます。こちら、青山にあるインテリアショップの活け込みの一部です。シンプルにさりげなく、花を目立たせるというよりは、場に同化させまわりの家具などを引き立たせる。そんな役割が本来の花の見せ方なのかもしれませんね。花は、何かを引き立たせる、一番の添え物ですから。11月レッスン日程コラム連載掲載中です。はななびコラムはコチラ→☆☆☆++++++++
今日の京都は、一段と暑かったですね…関西も梅雨明けしたのかな。そして、いつも月に2回オフィスに納品させて頂いているお花も、この暑い時期のみ、月に3回納品させて頂くことになりました。暑さは、もちろんですが、エアコンの風が当たりすぎる環境も花には良くなく…この時期にお花を持たせるには色々工夫がいりますね。暑さに強い南国の花を使うのはもちろん、数種類のグリーンで変化を出したりすることも工夫のひとつです!私がしてるグリーンの使い方は、また紹介しますね。ちなみに、今回は、雲龍柳で
ハワイからのお友だちと円山公園近くの長楽館【ItalianCORAL】へ!建物だけでなく、調度品まで…趣きある素敵な空間♡リニューアルしてから、初の長楽館。土日は、Weddingでなかなか予約が取れず…今回は、平日のディナーに…。ピアノの生演奏もスタッフのサービスも私たちのためだけのような一人占め状態な贅沢な時間♪心友が残してくれたこのご縁…人との縁って、思いがけず…本当不思議今回納品させて頂いたオフィスのお花は、ヒマワリ、バラ、グロリオーサ…暑さに負けないように
今回納品させて頂いたオフィスのお花は、雲龍柳で鳥かごのように…!かごの中には、輪菊、鶏頭、瑠璃玉アザミをアレンジ。かごにクレマチスが絡ませて…。そして、今週は、仕事が全然捗らない…泣…そんな焦りの中、久しぶりに見た綺麗な夕焼け。ちょっとだけ良い知らせ♡
今日、納品させて頂いたオフィス用のアレンジは、カラーのステムにカーブをつけ、伸びやかに…。納品後、昼からは、来月のイベントの打ち合わせへ!その後、引き続き、場所を変えて、糖分補給をしながらの作戦会議‼︎とにかく3月は、いっぱいいっぱいで身動きが取れなかったため…先週から4月5月の準備に必死です💦💦
ジムの会員になってからもなかなか来れずでしたが遅い時間でありますが来ちゃいました明日の筋肉痛を心配しながらやってます軽めに〜
朝から、エステサロンへ。ChristmasディスプレーのボリュームUPに寄せて頂き、その足で、地下鉄烏丸御池駅へ!大垣書店さんより、連絡頂き、少し追加納品!只今、フラワーペンは、《Christmasバージョン》と《Kyotoバージョン》を販売中‼︎他にも、プリザのリースやバッグチャームなども販売して頂いてます♪そして、月2回のオフィスのお花も納品!大輪の菊をメインに今回は、パープルに着色されたドライリーフをアクセントに使用!今日は、色々…納品day‼︎でした。
毎月、納品させて頂いているオフィスのお花。今月いっぱい、暑い間は、プリザーブドフラワーで…。今回は、〈紫×ピーチ〉のちょっと大人な色合い。そして、午後からは、北山へ納品!昨日の京都は、37度とまだまだ残暑厳しいですが…ディスプレー&ファッションは、少しずつ秋っぽく…。
午前中は、若い衆を連れての青山のインテリアshopへ生け込みへ。見て覚えろなんて野暮な事は言わない。ガラスシリンダーの洗い方・持ち方・拭き方その他もろもろ、なんでそういう風にした方がいいのかイチイチ教え込む。下仕事キチッと覚えることが、一人前への道程。そもそも、花仕事とは裏方仕事と言うことを忘れちゃいけない。現場作業では、特にそう言ったことがキチンと出来るか出来ないか大切です。+++++++++++++++++++++++++++++++++++creative
連休真っ只中~といっても、明日までですかね。この稼業はあまり関係なくお仕事させていただいてますが。きょうの生け込みディスプレイ。いわゆるお花で華やかに~ではなく、シンプルにさり気なく。色々な場面であれこれ考えるのも、花装飾の楽しみの一つでもあります。オフィスやショップなどの定期生け込み承ってます。それぞれのコンセプトによるお花の提案させていただきます。お気軽にお問い合わせ下さいね。floristik@fd-vivray.c