ブログ記事12件
こんばんは🌙*·̩͙昨日は寝落ちし今日もヤバかった😣最近疲れ果ててこの時間に爆睡したくなるな今日は息子くんの発達相談の日だった🙄ってことを忘れてましたが…キャンセルができるところなんだけど3ヶ月に1回は定期処方ではなく直主治医の診察と近況などを聞かれていつもテンポよく会話が行かず꒳꒳わざと息子くんがもったいぶったりして私を挟んでお話するんですが楽しそうだった✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼主治医より娘ちゃんは元気?と聞かれ来月赤ちゃんが生まれる
今日の体重72.2ドライウエイト+3.0ドライウエイト変更69.0またドライウエイトが200g減らしました。血圧対策です。やっと雪もやんで一安心です。今日は二週間に一度の定期処方の日です。最近処方される薬が減る状態でしたが、今回は血圧対策でニフェジピンCR20mgが3錠から4錠に増えることになりました。これからは薬だけでなく塩分制限頑張りたいと思います。
今までの暑さがキツかったので、今日は少し楽に感じました今日の体重の増えは2.3kg血圧は一時108に下がったけど最後は140台で着地定期処方の日で、ここ2年ほど薬の変更が無く、早く降圧剤を減らしたいんですけど、なかなかダメですね明日、明後日は台風が関東接近・上陸となりそうですどちらかといえば雨の多い台風のようですお互いに通院気をつけましょう!
毎日服用している、薬があり、今日は月に一度の受診日でした。月に一度とは言っても、ひと月経つのはあっと言うまで、そろそろ薬がなくなるなぁーと思う頃より、受診日をいつにするが、地味に悩みます予約制ではないので自分の都合のいい時に行けばいいのですが、なるべく待ち時間を少なく、待ってもストレス感じにくい時間帯=私的には、金曜日の夕方です明日の土曜日は、仕事は休みですが、でも休みの日の午前に行くと、土日のうちの半日受診で終わってしまう金の夕方行くのと、土の午前に行くのでは、気持ち的に全然違いま
昨日は定期処方日。先日、採血とレントゲン撮影を終えて、さてさて。結果はまずまずの成績でした。少しだけ貧血気味かなって程度。心胸比・PTH・BUNクレ問題なし。今年2月にはカリウムが異常高値、K8.6をマークしていた。汗。この時は急搬されて5日間の入院またいっときはリンが高くカルタン増量!!などなど枚挙にいとまがない不良患者でした。心を入れ替え?家族の支えの中、真面目に透析人生に向き合い直し、コンプライアンスの向上に努めている結果の値を維持できています。m(__)mココに
少しずつ内服量とかが変わっているので、備忘録として書きたいと思います。<現在の定期処方>ラモトリギン錠(ラミクタール)100mg〜夕食後(9/27から50→100mgに増量。気分安定薬)バルプロ酸ナトリウム徐放錠A(デパケンR)100㎎~就寝前(気分安定薬)ビプレッソ徐放錠300㎎~就寝前(非定型抗精神病薬~双極性障害のうつ症状に対して)ロフラゼフ酸エチル錠(メイラックス)1㎎2錠~就寝前(抗不安薬)ベルソムラ錠15㎎~就寝前(睡眠薬)タケキャブ錠10㎎~朝食後
こんばんは。息子の熱は、下がりつつありますが、続いています。🤒朝は35.4℃しかなかったし。ロキソニン飲んでいたからかもしれませんが。でも、夕方は37.0℃に上がりました。⤴︎中々スッキリ平熱まで解熱…まではいかないですね。目の奥が痛いと訴えているし、頭痛や関節痛もまだあるようです。😰最初の頃よりは良さそうに見えますが、怠そうに横になっています。🛌食事も摂れてはいますが、まだ少ないし。そして、どうやらお腹も下って来ているようです。🚽咳や鼻水はほとんど出ていないので、お腹からウ
こんばんは、紅葉です(皆様、眠っている頃ですよね♡)お薬手帳の記録をみてました内科での処方❶フェントステープ0.5㎎【貼布】❷トラマールOD錠25㎎【頓服】❸イリボーOD錠5μg❹ノバミン錠5㎎❺エンシュア・H【バナナ味】❻モンテルカストOD錠10㎎❼ビオスリー配合散精神科での処方❶ゾルピデム酒石酸塩錠5㎎❷ブロチゾラムOD錠0.25㎎❸クロチアゼパム錠5㎎【頓服】❹インデラル錠10㎎【頓服】前よりはお薬が減りましたねぇそれだけ、、普通に近付けている証拠なのでし
連休明けですが在宅ということで、休み気分は抜けないままです。天気はいいけど、PCでの作業は午前中いっぱいかかり、午後は多少ゆっくりできたけど夕方にはクリニックに向かいます。今日の体重の増えは3.2kg今日も1日家にいて汗もかかないこともあって、いっとき2kg台が続いていたのに…ダメですね。血圧は最初から最後まで140台で安定いつもは木曜日の定期処方が祝日のため今日に、そして以前にお願いしていた『障害状態確認届』が出来上がっていて支払いをしました。前回から比べて上がったのかな。
朝から雲行きが怪しく、豪雨注意報が出たり…それでも降ることなく夕方に…念の為折りたたみ傘を持ってクリニックへ…今日は定期処方の日。ここしばらくは薬の増減も無くて、それだけ安定しているという解釈でいいのでしょう。体重:1.5kgの増え穿刺もここのところ失敗なく、ストレスフリーで透析が進んでます。明日は月曜日以来の出勤。今日は在宅3日目だったけど公休を取得していたのでPCを開かずにいましたが、電話は3度かかってきました。休みだっちゅーのヽ(`Д´)ノプンプン
連休2日目は朝から予約していたクリニックへ。処方と半年ぶりの検査日だったんだけど、、、コロナの影響で今回は検査を先延ばしに😳わたし的には全然いつでもいいんだけど、まさかここまでコロナ影響出ると思わずびっくり。4月に市のがん検診の案内が来るとかでそれ以降にまとめてしましょうと。帰りに久しぶりにボンニデー寄り道して🥖お昼は前の日に買ったプロローグのパンもあったりでおうちパンパーティー状態でした😂午後はママちゃんと買い物に出て、そのまま実家で夕飯コースでお邪魔。プロローグで焼き菓子をホ
木曜日の透析…いつもは何事もなく淡々と過ぎていくんだけど、今日は始まるなり(-.-)Zzz・・・・体重:2.8㎏の増え血圧:珍しく103,105と2度ほど低くなり、気分は何とも無かったのですが、担当の看護師さんが気にして測り直ししてくれました。寝入ってしまってたからかな…穿刺:今日の技師さんがたまには向きを変えましょうと言ってA側を下向きに刺しました。全然痛くなかったので時々お願いしてみようかなって思いました。今日は定期処方の日でした。薬剤師さんがベッド脇まで持ってきて
先週火曜日からの発熱騒動、週末には落ち着いたかと思われましたが、今週火曜日の夜から微熱が続いてます。36.8~37.4℃、体調は悪いわけではないけれど鼻はグスグスが…今日の回診はあまり好まない先生なので熱の話はするの止めました。今日は定期処方の日でもあり、前回(火曜日)に主治医がこのままでいきましょうということで薬の変化は無し。体重の増え:2.3㎏血圧:161/89でスタートその後128/78142/79133/76
雪だるま、作ったことある?育ったのは大阪子供の頃といっても小学校の高学年だったかな10cmくらい積もったことがありました☆大阪は雪の降らない地域でましてや積もることなんて10年に1回も無いんです★だから嬉しくて楽しくて庭に積もった雪で作りましたよ雪だるま!でもね悲しいかなどんな雪だるまだったのか!?目や鼻や口は何を使ったのかな!?なんてことは全く想い出せないのです脳内記憶保存室のファイルどんどん色褪せて見えづらくな
本日は定期処方の日でした。薬の内容は変わりなかったのですが、用法が変わりました。降圧剤を2種類処方されてるのですが、そのうち1つニフェジピンを今まで就寝前に飲んでましたが、それを朝に...という処方でした。朝にはテルサルミタンを飲んでいます。朝にするというのは、近頃就寝時に足のつりが多いので血圧が下がっているのではということで試してみようということでした。クリニックでの足のつりではないので、そのくらいしか対応ができないとのことでした。