ブログ記事16件
”紡ぐ(つむぐ)”というのは…糸を紡いで布を作る、ということから転じて、何かを丁寧に、着実に作り上げていくことを表します。ここ2~3年、人生は”紡ぐ”もの!と実感することが多々あります。というのは…不思議なくらい再会が多いのです。しかも、20年振り、30年振りという再会です。学生時代の友人だったり、仕事仲間やお世話になった方々。フッと思い出して連絡をくださることから再会し、盛り上がり、また更に時を共有するという、何とも「人間冥利」に尽きるものです。考えてみると、そう
こんにちは今日も起きたらアイマスク&保湿用手袋(今日は右は無事)」が、はずれていました…手袋は枕の下に発見…枕の下に手を突っ込んで寝てるのかなぁ…自分の睡眠中が気になる私です(笑)さて昨日はミュージカル「プラハの橋」を観に新宿の紀伊國屋サザンシアターへ行きました!竹島宏さん主演で庄野真代さん、宍戸開さんが出演されています竹島宏さんが歌う「プラハの橋」「一枚の切符」「サンタマリアの鐘」(山田ひろし先生作詞、幸耕平先生作曲)で構成された『ヨーロッパ三部作』をモチーフにしたミュージカル
お誕生日おめでとうございます!1945年平沢勝栄、49年🏌️♂️トム・ワトソン(#TomWatson)🇺🇸、51年小林薫、53年木村健悟🤼♂️、55年成毛眞、伊沢弘、白石幸長、56年野平ゆき、57年栗田ひろみ、62年山中伸弥(ノーベル生理学・医学賞)🎖️、安井牧子、64年荻野目慶子、津原泰水🖋、65年鈴樹志保、66年宍戸開、吉田豊彦⚾、木下文信⚾、井川哲也、68年⚾マイク・ピアザ(#MikePiazza)🇺🇸、おおばやしみゆき✏️、芹沢純一🏇、田中由美子、69年曽根悠多、70年大島こうす
おはようございます『静岡まつりに行ってきました。』おはようございます『なんだか様子がおかしく感じる時は』おはようございます『イケメンさまとブルゾン』おはようございます『基本はかみ合わないけれども、きっと大丈…ameblo.jpご訪問ありがとうございますカンコロと申します。このブログは毎日のちょっとした楽しさ美味しいと可愛いちょっぴり不思議な事について語っておりますどうぞ、お時間がある時にお立ちより下さいませ。城北公園にて・
おはようございます『なんだか様子がおかしく感じる時は』おはようございます『イケメンさまとブルゾン』おはようございます『基本はかみ合わないけれども、きっと大丈夫』おはようございます『しっかり食べて健康でいたいよね。…ameblo.jpご訪問ありがとうございますカンコロと申します。このブログは毎日のちょっとした楽しさ美味しいと可愛いちょっぴり不思議な事について語っておりますどうぞ、お時間がある時にお立ちより下さいませ。
NHK総合明日日曜日深夜0:00~午前0:20(20分)ドキュメント20min.ニッポンおもひで探訪〜北信濃神々が集う里で〜北信濃の集落を、俳優・宍戸開さんが旅します‼️私、寺瀬今日子はナレーション🎙️✨ぜひご覧ください‼️
本日ようやく今年の仕事を納める事ができました。明日から3日まで休みです。私の勤務地は広島県山県郡の北広島町という、文字通り県西部の北にあります。昨日グーグルマップで北広島町を見ていると・・・・「有田中井手の戦い安芸武田元繁戦死の地」国道261号と中国自動車道が交差する付近にその地はあります。有田中井手の戦い(有田合戦)とは、安芸銀山城主武田元繁と吉田郡山城主毛利元就との戦いで、元就の初陣(元就21歳)という事は知っておりましたが、今までその戦場がどこだったのか知り
今夜からですねー!ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020。なんと、無料で!huluでオンライン上映!『ゆうばり映画祭特別番組』を担当したのが3年前!あのときは、uhb時代の技術さんたちと、また一緒にお仕事ができた嬉しい時間でもありました。https://ameblo.jp/mizuno-yuki-ikushima/entry-12254059022.html水野悠希『ゆうばり映画祭☆お仕事2日目』怒涛の2日目でした。午後イチから夜まで、フル回転のこの日も充実の一日でした。雑誌「
先日、俳優の宍戸開さんと対談の機会を頂きましたユーモア溢れるお人柄のおかげで、場が和み楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました起業から今までの歩みを振り返り、自身の想いや会社、そしてスタッフに対しての想いを見つめ直すための良い機会となり感謝です。来年、弊社は創業5周年という節目の年となります。ここまで来れたのは、多くの関係者様、そしてスタッフに支え続けて頂いた賜物であることに間違いありません。そして、新たなステージへのチャレンジに向けて邁進していきたいと思います。出典(クレジット)
宍戸開さんより「熱男リレー」と言うのがまわってきました。僕のコメントをあっぷしたので、宜しければご覧になってください。https://www.instagram.com/tv/B_qy6h9gV7y/?igshid=qx3h28gwpgprほなね。stayhome.
究極の選択をしなければならないの?宍戸開さんは発表されたニュースをもと発信しているのだと思います。
3/30志村けんさんが亡くなった。70歳、死因はなんとコロナウイルスによるものだという。持病があったとはいえ今の時代70歳で亡くなるとは若すぎる。その証拠にいまだに冠番組もいくつも持っていたし、週のレギュラーも持っていた。芸能人の忙しさというのはきっと我々一般人が想像できるものではない。ロケや収録の時間だって読めないだろうし、何しろプライベートな時間はおそらく家の中にいる時だけだろう。そんな過酷なお仕事をまだまだ第一線でやってらっしゃった元気な人。きっとそういう人だったんだと思う。そんな人が
宍戸開さんのツイート🔍1214762657971965953📝直後は温和な民衆目線の賛同の返信ツイートが殆どだったのが、9日頃からネトサポ連中の暴言めいた返信ツイートが増えて、TwitterJapanもそれが目立つような並べ方となっているのが極右日本。宍戸さんは「昭恵氏」と書いてるだけなのに、サポウヨも思い当たることがあるから、暴言かけてくるんだろうという自己矛盾がユニーク。🔍ジョージさんのTweet1214911904168071168(
夕張から東京に戻り、すっかり日常に戻りました。笑。^_^ですが、まだまだ楽しかった思い出話は尽きないです。ということで続きです。写真は宍戸開さんと。「ファイト〜!一発!!」CMも見てましたし、「テルマエロマエ」ももちろん!!スタッフ一人一人に声をかけてくださったり、現場を明るく盛り上げてくださったり。ますますファンになりました!以前、ロケで訪れた東川町の自然に魅せられ何度も足を運んでいる、という話を聞いてビックリ!!我がふるさと、東川町!(旭川の隣町。旭岳のある町です)話は、町長
ひょんなことから赤川次郎の「三毛猫ホームズ」シリーズのことをふと思い出した。中学時代、高校生の姉の本棚に沢山並んでいた。あまり興味がなかったが、同じ部活の憧れの先輩が赤川次郎を読んでいると聞き、姉の本棚から拝借して読んでみたところ、面白かったので次々と読んでいった。ちょうどそのころ、赤川次郎がブームで、この三毛猫シリーズが二時間ドラマで放送されたりしていた。私が観ていたのは三浦洋一さんの片山刑事。妹に小林聡美さん。石津刑事に宍戸開さんだった。これが面白くって、母と一緒に見ていたな。再
昨日は、毎度おなじみ真夜中市場の収録でした前半は、ビタBBクリーム前回初登場で大好評だったBBクリーム私もお気に入りです。だって、一本で7役果たすなんて凄すぎ。しかも、天然ミネラルだけの色で仕上げている超お肌に優しいクリームだからお休みの日は洗顔後これ一本です、私。時間が経ってもシワにめり込まないメイクの上からでも使える。すごっ開発者でメーカー社長の宮崎さんとその旦那様宍戸開さんも一緒に出演宮崎社長は、めちゃくちゃお肌が綺麗でシワも全然ない羨ましい。毎日、
昨日は当直の後にお食事会にお誘い頂きました。長年お世話になっているご夫妻と、声楽家の佐藤優子さん、宍戸開さん。楽しい時間はあっという間ですね✨
昨日は勝矢さんの舞台の後、とても楽しいお店に行きました。グラスが突然大きかったりパンがハウス劇場に出てきそうだったりしかもバターであ、点が一個見えてない!正解は『ウズマキ』。をを!この作品をチョイスするとはなかなかやりますな(͒๑⃙⃘˃̶͈࿉˂̶͈๑⃙⃘)͒ෆ*舞台の感想はまた後ほど。