ブログ記事817件
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆「完全休養」心の扉メンタルカウンセリング横浜◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆にほんブログ村「ここで踏ん張るんだ、頑張らなきゃ」と頭で分かっていても身体が動かない。あなたは、そんなことがありませんか?なにか、達成感が感じられなくなり、仕事のことを考えると憂うつになる。「頑張る意味があるのか・・・」と虚しくなる。それでも「自分に限って疲れ果ててしまうことはない」と無理をして自分を責めてしま
こんにちはいや、もうこんばんは🌃すっきりしない一日でした☁今日のランチブロンコビリー🍖ドリンク&ジェラートバーは無料クーポンで☕ランチステーキ柔らかくて美味しかった妹がしばらく海外旅行へ行くためランチしながら残った母の事を話し合い病院やら薬の事やら細々と💊今は身の回りのことはゆっくり出来るのでSOSがあれば誰かが駆け付ける態勢に帰宅してからわんこチンのお散歩へ🐾今日はいい💩も出て元気いっぱいで完全に回復した模様今回のわんこチン下痢事件も妹たちに話して
卒業生の実績がやばい!!!【彼氏できた確率70%】【告白された確率90%】スパルタ婚活塾講座4期生1月グループ講座満員御礼5期生2月グループ講座満員御礼6期生4月グループ講座満員御礼7期生5月グループ講座満員御礼8期生9月グループ講座満員御礼9期生11月グループ講座満員御礼10期1月グループ講座満員御礼11期3月グループ講座
文具沼に棲息している🌳親鳥・小鳥🦜🐦️今回の親鳥🦜の紙モノコラージュは「さよならウイルス👾」をテーマに仕上げた作品です。普通の人はやらないであろう、薬のパッケージとかゼリーのラベルとか貼ってしまいました(一般の紙モノ好きはカワイイ紙モノを張り込みますから……)この作品は、今回のウイルス罹患の記録でもあります。(詳しくは前回の同ブログにおいて……)回復時に黄色系のフレッシュなフルーツが🍊🍋が食べたくなったので、紙面はイエロー系でまとめてみました。ま
起床午前6時15分。一応この時間なら朝イチCE店の抽選には間に合うんですが。咳→咽喉痛い鼻水→両鼻からSPLUSH体力→正直言って不安まだまだ風邪の諸症状からは完全回復ならず、体力的な不安がある状況で高設定ツモって終日稼動する自信がなかったので、本日は大人しくしておくことにしました。そうと決まれば、二度寝へ.......といったわけ
「寝正月」ならぬ「寝週末」で安静に過ごした結果。発熱→無事平熱へ眩暈→ほぼ快癒吐き気→ほぼなし咳→少し残る程度鼻水→乾いた咽喉の痛み→のど飴舐めてる完全回復とまでは行かないモノの、何とか普段通りの生活をするのには支障のない程度には持ち直したようです。どうやらもちづきさんコラボのニンニクマシマシ㌍モンスターなお弁当が功を奏したようだな.......おかげで家じゅうニ
一応は仮ということにしておく、元アイドリング!!!1040号八兵衛です。完全回復とは言えない状態だが先週よりは良くなった。コロナでもインフルでもなかったが熱はあるし、胃痛と吐き気がひどかった。それでも先週より食べられるようになってきたし、再び胃カメラの悪夢を避けるために早寝・禁酒、我ながら健康的な生活を続けている。しかし病み上がりでもないのに、仕事量は容赦なく多すぎて死にかけた。やはり年末年始は関係ないようだ。そんな感じでいつの間にか2024年も最後の日に…
この2週間、なかなかに悪戦苦闘していた超咳込み風邪症状も、先週末のライブ近辺から随分と落ち着いてきましたが、感覚的には、まだまだ完全回復には至っていません(;^ω^)少しばかりの咳込みは相変わらずですし、日によって体調自体の善し悪しの差が大きい気がします。それでも、酷い状態の時から、ず~っと食欲は普通にありますし味が変とかいう味覚障害的なものも全くありません。又、日々の軽い筋トレも普通に続けていますし、ウォーキングも2日間だけサボりましたが、それ以外の日は出来ています!!
おはようございます😄(渚吾が入寮して196日)2024年10月12日東京の朝は晴れ☀️です。いや〜〜〜三連休の初日にめっちゃ晴れましたね😄久しぶりの雲一つない空。気持ちいい〜〜〜😄ただ、遠くはぼんやりで見えません。お休みの日もベランダコーヒー☕️からスタートです。朝、ベランダは日陰になって少し寒いですが、日向に行くとすごく暖かいんですね。今日はベランダにくる前に、日向ぼっこしてましたが、この時期の日向ぼっこは最高に気持ちいいですね。朝から太陽のパワーをいっぱいもらいました☀️
昨日までのこともありましたが、息子はもう完全回復嘔吐もなかったし、ご飯もよく食べたし、今日は昼寝もせず元気いっぱい遊んでいました笑笑整腸剤は4日分処方されたのでまだ残ってますが、便秘気味なので4日分しっかり使います最近、本の写真や絵を指差して「これ何?」とやってくることが増えたのでついに「はじめてずかん」デビューしましたタッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000英語つき[小学館]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}1歳の誕生日プレゼントであげてる方が多い
おはミュー長男カンタだよ昨日朝夕のペレット完食したから今日から薬なしだって👩今回は回復早かったね👏また給餌かなと思ってたけどほんと良かったわ🎵うーワンワン🐶三男ハッピーちゃまですけどね、ハピな去年からずっと元気いっぱいなんや👩ありがたや👏食べて出してくれるのが一番嬉しいよ🥰フンフン次男ゴンタだよ僕はお迎え後1年は元気だったけどそれから良く体調崩すようになったよけど元気な時はめちゃくちゃ楽しかったんだ👩ゴンタもカンタもほんとの兄弟だから性格もよく似てて病気も遺伝してるし強気の弱きだったね
お元気ですかこんにちは。京都暑い、えっちゃんです。あんまり久々でもない帰省。昨日しっかり休んで、本日復活。無事ぶんぶんやってきた京都。むわーんと暑い。静岡も暑いけどさらにむわーんとこもる暑さ。ザ、キョウト。おひるははま寿司に寄って食べすぎました!夜は刈谷パーキングエリアで買った刺身と野菜たち。そしてテキトーな鶏の塩焼き。美味しく楽しくいただいた。体調も万全になり、明日からは楽しく過ごせそうです!お疲れ様です。【ふるさと納税】活〆鮮魚豪華お刺身定期便6ヶ月国
皆さま、おはようございますやっと体調、(ほぼ)完全回復です思えば3週間程、不調続きでした。喉枯れから始まり、咳、だるだる、頭痛、ねむねむ、寝過ぎて坐骨神経痛‥と、ずっとどこかしらダメダメでした‥。それが昨日辺りから突然、坐骨神経痛の名残はあるものの、ほぼどこも悪くない通常モードに復活健康の有り難さをしみじみ感じています全てに感謝しつつ、今朝はスタバにてカスタムカフェミストを頂いています誕生日だった家族に、スタバの500円分のデジタルドリンクチケット×6を贈ったら、自分も500円分の
2023年5月17日の振り返りTC療法+キイトルーダ投与後8日目朝目が覚める頃、無性に納豆ご飯が食べたいと思いました。それまでは食欲がなかなか戻らず、特に白米が食べられませんでした。それなのに白米にのせた納豆ご飯とお味噌汁が食べたくて、この日は誰よりも早く起きて待っていました。朝は6時にご飯が炊けるように炊飯器がセットされていました。6時を過ぎた頃お母さんが起きてきました。お母さん「あれ、早いわね。お母さん少し寝坊しちゃったよ」私「納豆ご飯食べたいんだ。お味噌汁も飲みたいんだけど
おはミュー長男カンタだよハピも元気いっぱいになったからかあかもテンションアップでわちゃわちゃ撫でられたねん👩わちゃわちゃも気にいってくれて歯ぎしりして顎床につけて可愛かったよ💓奥目のはっちゃん事三男ハッピーちゃまですけどね、ハピな元気モリモリなったから昨日かあかの愛が重たかったねんで👩はぁー何しても可愛いがいっぱいでたまらん🎵遠くから見たら真っ黒でどこに顔があるか?でいつも可笑しくて笑ってしまうわ🤣フンフン今日は23回目の月命日なんだって✨僕が頑張った日らしいよいつもいつまでもかあかの
五島列島釣行記最終回です🎣検量も表彰式も終わり..今日はココに宿泊💤🍽️久しぶりに来ました😊今日はプチ贅沢😊お部屋は...ツインを1人です🤣夕飯は...バイキング方式でした😊大浴場もジャグジー付き🚰ゆっくり寝て完全回復❤️🩹👍💯翌朝も...ガッツリ🍚楽しい釣りが出来ました🎣釣師さん思いの宿泊施設🐟また頑張って働いて行きたいです🎣😊次回も楽しみです。長くなったから今日ココまで。オマケ長崎県平戸市の有名醬油です。
末っ子ちゃん、無事に隔離期間を終了し、今日は娘を試合に送って行ったついでに久しぶりのモーニング元町珈琲へやって来ました待っている間Chromebookでなんだか仕事の出来る男気取り私はアーモンドトーストをいただきました末っ子ちゃんとの日常が戻ってきたことが嬉しいママです8月から3ヶ月限定で産休の代講レッスンをしていますいきなりコロナでお休みをいただいてしまいましたが、だいたい1ヶ月分のレッスンが終了しました。この1ヶ月で感じたのは…代講ってこんなに難しかったっけ実は代講レッスン
完全回復しましたー😊私的にはこんなに長く高熱が続いた事は人生初でしたので、しばらく、私の闘病の記録を綴りたいと思います😣まず、不調を感じたのは、8月10日木曜日の朝。すごく全身が痛くて、とくに腰が痛くて、ちょっとおかしいなと思ってまして。そして、夕方に悪寒🥶がしていきまり40度越えの発熱が始まりました。翌日、11日は祝日だったことと、まだ発熱なんて2、3日で治ると楽観してたので、この日は様子見。でも、一日中40度の高熱。市販の解熱剤を飲んでなんとか38度程に抑えていた感じです。身体
マイケルの近況です。8月13日近況、遅くなりごめんなさい。お察しの通り、私は大変な一週間を過ごしました。私のボロボロの肺はさらに咳に苦しめられ、肺は締め付けられましたが、肺に残っていた粘液や痰はほとんど出ませんでした。3日間、ほぼ休みなく咳をした後、水曜の夜にはとても疲れ果て、咳き込みながら眠りに落ちてしまいました。午前3時に目が覚めると、辺りは静まり返り、咳で体が痙攣することもなくなりました。それ以来、咳はしていますが、ノンストップではなくなりました。もちろん、身体の叡智は肺か
コロナ療養5日目。処方された薬、ゾコーバは今日まで飲みます。熱は下がった。咳もほぼ止まった。うん、明日からは出勤できるな。残念なようなwほっとするような…3日分仕事が溜まっているだろうからちょっと憂鬱モードです(;'∀')そして。台風来ていますね…10日くらいか?最接近。どうなることかまたハラハラしないといけません…さて。缶詰生活でネタも枯渇気味。ボンドもずっとワタシ達がいるので昼間の睡眠時間が取れなくてつらそうですw音が出ます!注意!消したテレ
仕事帰りこの日は次女が寄ってくれました。どの子も嬉しくて尻尾ふりふりです。^^ミエルはピョンピョン跳ね回ってペロペロ攻撃!こりゃ、たまらんな。(笑)長女もそうですが、マリアの体調を気にしてくれて優しい子達なので様子を見に来てくれました。スッカリ元気になってくれたマリアはいつものようにニコニコで安心してくれたね。ありがとうな。^^そのままホーム遊びに来たらやはりマリアは元気にテクテクですがディスクを追いかけてくれたよ。^^今日もトウモロコシ🌽を40本ほど収穫。朝採
前回の記事ではご心配のコメントやメッセージありがとうごさまいました久々の39℃台の高熱抱っこマンでお互い汗だくで抱っこ🐨大変だったけど、ずっと抱っこだった赤ちゃん時代を思い出して、懐かしい気持ちに浸ってました今日は悩ませながらも登園してもらい・・・病み上がりだったので上司にお願いして時間休もらって早めにお迎えしたのですが・・・なんと寝たのついさっき(22時半)20時半過ぎにはお布団行ったのに、私がうとうとしてる間にもジャングルジム登ったりしてたようで←雷おとしちゃいまし
おはようございます6月13日午前7時おいらの部屋から見た空です♪2023年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年親切だなと感じたこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタン
回復したようなので、本日はばぁば召喚せず、登校させました午後葉仕事お休みだったので学童はお休みで、まっすぐ帰宅しっかり学童でおやつをもらってくることは忘れなかった(笑)お休みの日は学童に寄ると、その日のおやつを持たせてくれるんです1日元気に過ごせたようでなによりただ、体調不良者は全学年にいるらしく…このまま収束に向かうといいのですが【タイムセール】ラージフェイスタオル2枚セット(圧縮梱包)ファミーユホテルタイプ日本製泉州タオル送料無料(ネコポス)ミニバスタオル
ぴかぴかの1年生ぴかぴかの体操服(寝癖わやめなんつー可愛いんだ友彩の体操服姿美桜と見比べるとサイズ感の違いにド肝ぬかされるかと←体操服やけど今日は学校休みな土曜日だもん…水曜日行けなかった分土曜日にジム活予定してたけどさやはり急遽激流で変わり(予定佑斗が朝からTR終わりましたらそのまま直行便まつさか整骨院なうなうです(親子で佑斗がするなら自分も整えてもらおにさ久しぶりさ
こんばんわっ!!リモートワークで、さらに研修ということで、研修後は一気に気力が抜けて何もやる気が起きなかった私ですっまぁあるあるですよねぇ…。よっしゃっ!もう大丈夫っ大丈夫っ!!昨日でほぼほぼ回復していましたが、もう目の調子が本調子に戻り、完全復活となりました〜新年早々縁起が悪いっ!?と自分で思っていたのですが、早期治療を目指して非常によかったと思いますし、さすがに次の週も家でじっと…ってのは厳しいですからね、性格上。本当に自分の行動に自分自身で褒めれるし、あとお医者さ
こんばんは\(^▽^)/!昨日の仕事始めから本日も想定を大きく超えた忙しさにHPが限りなくゼロになった鬼灯です😈😈😈このままでは明日を迎えられない!!(;゚Д゚i|!)こんなときは推し活です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ハイ、スラダン観て来ましたー安西先生のタプタプシールもうこれ見ただけで50%は回復しました(๑و•̀ω•́)و⤴︎4回目なんだけどやっぱりスラダン最高ですね(*^^*)パパは今日まで正月休みでお家でのんびりしてました息子さんはバイト無かったので美
会社を夜勤の昼で早退して...今日は午前中に病院行って来ました。脱水症状が出ていたので点滴を2本!でっかいやつを...。(笑)終わった頃にはスッキリ回復です。お腹の調子も悪かったのですが回復!!みなさんにはご迷惑をお掛けしました。今日から夜勤も復帰します。年末まで仕事いっぱい頑張ってきます。今日はココまで。