ブログ記事217件
TheAlwaysのリーダーでもあり福岡県出身のチューリップのメンバーでもあった今は亡き安部俊幸さんが作詞された八女市のイメージソング🎵愛の棲む街詩:安部俊幸曲:姫野達也歌:姫野達也誰のために咲いているの名も知らぬ白い花はあなたのために微笑むためにもしかしたら生まれてきた何故か人は虹の彼方幸せを捜すけれどあなたが心開けばそこで青い鳥は歌ってる広い宇宙の片隅の小さな星の上確かに棲んでいる愛はそこで輝く何故か空がとても遠く悲しみの色に見える誰かがこぼ
デビュー時から8年間の所属事務所であった、シンコー・ミュージックの倉庫に眠っていたという、ほぼ未発表のライヴ音源(76年8月28日、福岡九電記念体育館)を、ノーカットで、可能な限りクリアーな音質にして発売された3枚組CDです(通販限定。2008年2月発売)。当時のメンバー(敬称略)は、財津和夫(Key,G,Vo)、吉田彰(B,Vo)、安部俊幸(G,Vo)、上田雅利(Dr,Vo)、姫野達也(Key,G,Vo)。当時発売されていたライヴアルバム「LIVEAC
「72年から85年まで在籍していたチューリップを脱退した安部俊幸(G)と姫野達也(Key,G,Vo)が、先んじてグループからの脱退の意を示していた伊藤薫(Dr)を伴い、レフティの若きベーシスト風祭東(かざまつりあずま)を加えて結成した4人組のファーストアルバム(86年10月発売)。元チューリップというイメージを脱却すべく、自分たちの目指す純粋に明るくポップな音楽を、目いっぱい前面に押し出しているところに、非常に好感の持てる1枚。アルバムと同時発売のファー
ほんとに最後?過去最高のお花🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷4人で最後の日いざ❣参りましょう〜昨日は、福岡空港着陸間近で🌈虹が飛行機の窓から見えましたきっと安部くんも吉田さんもあのサンパレスに居たのよ🌷5人のチューリップでラスト・ラン❢昨日も泣いてしもうたけどこれ書いてるだけで‥‥‥皆さんのところへ行けなくてごめんなさい家に帰ったら覗きにいきます😊
『北の国から』『男はつらいよ』『Dr.コトー診療所』最近では『ゴジラ-1.0』に出演テレビドラマでも映画でも世代を問わず多くの人が出演作品を観ているであろうと想像するも彼に対して自分の中では最も好きなジャンルであるシンガーソングライターが一番しっくりくる吉岡さん友達だったということはその当時に知っていたものの尾崎豊さんにとって吉岡さんは「数少ない友人の一人」とウィキペディアにのっていたにはちょっとびっくりの尾崎さんからアドバイスを
今日7月7日はチューリップの安部俊幸氏の命日。もう10年も経つんですね…
イントロから炸裂する神様のギターがキモな曲。遊びでカバーしたのが四半世紀前で驚きます(苦笑)。神様が天国に行ってから10年。時の流れの早さには驚くばかりです。合掌。
ここ数日さらにバタバタです。ブログも読み逃げばかりですm(__)m7月7日七夕東京都知事選挙MISIAHappyBirthdayTULIPギタリスト安部俊幸祥月命日プライベートで7月9日夫兄祥月命日7月26日アタシの父祥月命日7月はメモリアルデーたくさんです。むせ返るような暑さにヘロヘロ~この暑さの中エアコンもなく作業している大工さんや日替わりで工事作業に来る職人さん冷たい飲み物差し入れることぐらいしか出来ません。事故のないように熱中症に気をつけていただ
7月7日が命日・忌日の有名人・著名人1307年68歳没(病死)エドワード1世さんイングランド王『ブレイブハート』1930年満71歳没(心筋梗塞)アーサー・コナン・ドイルさん小説家シャーロック・ホームズシリーズ1953年満51歳没(脳内出血)阪東妻三郎さん歌舞伎俳優、映画俳優長男:田村高廣三男:田村正和1973年満50歳没(アルコール中毒による肝臓と腎臓の合併症)ヴェロニカ・レイクさん女優『奥様は魔女』2012年満84歳没(心筋梗塞)遠藤太津朗さ
おかげ様で13回目!初ご来場の方も見えて楽しく歌えましたありがとうございましたm(__)mアーカイブは7月6日までご視聴いただけます「ミニ:岡崎律子トリビュートライブ(その13)」2004年5月5日に逝去された岡崎律子さんの楽曲をごくコアな方々のご要望にお応えして?※「エレナー」の盟友堤真耶がカバーするライブの13回目♫生配信でもリアル(来店)でもお楽しみ頂けます。※「エレナー」は岡崎律子・堤真耶・加藤恵子で学生時代に結成されたユ..ja.twitcastin
4/29・4/30TULIPライブ2days、フェスティバルホールに行ってきました♪『TULIP50周年記念ツアー“theTULIP”アンコール公演』2022年から翌年にかけて行われた50周年ライブの追加公演です。何年か前に買ったメンバーの顔写真入りTシャツ。今着ないでいつ着るんだ!?ってことで。テンションも上がりますこのツアー、本当は昨年までのはずで、昨年のゴールデンウィークにもフェスティバルホール公演があったのでチケットを申し込んだのだけど、どれも落選ツアー始まる前
(ネタバレあり)昨夜はチューリップ50周年記念のアンコールツアーでフェスティバルホールへ。昨秋始まったツアーも残すところ7公演。昨年のツアーは3公演に足を運んだけれど、今回はこの日の1回限り。僕にとってはチューリップとしてのライブは最後となるので、しっかりと眼に焼き付け胸に刻もうと張り切って出かけた。会場入り口の案内表示の写真から後はネタバレを含むので、今回のツアーをまだ見に行っていない人はご注意を。財津さんも姫野さんもよく声が出ていて、伸びやかなボーカルを堪能。ともすればTULIPにはワン
作詞:安部俊幸作曲:風祭東C#7G#m/G#m/G#m/G#m/Bsus4/B/Bsus4/B/G#m/G#m/G#m/G#m/Bsus4/B/Bsus4/B/Emある日地球に不思議なことが起きたEm今夜みたいなときめく晩に起きたCDCDある日それは生まれた35億年も前CDCD命ひとつ生まれた何故かそれは生まれたEm誰もその日を見ていたわけじゃないさEmだってそいつは生き物第1号さCDC
作詞、作曲:財津和夫A/C#m/F#m/G7/AEmonG/F#m7DmonF/AonEDadd9onE/AE7/AC#mこんなことってあるのたった一日だけでBmDm君と僕との未来がすべて見えたんだAC#m変な男だときっと思うだろうねBmDm僕も信じられないこんな気
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2024年3月1日>2月18日(日)東京国際フォーラムで行われたチューリップのコンサートに行ってきました。デビュー50周年記念ツアーの「アンコール公演」。本来は昨年の7月で最後を迎えるはずだったツアーの「追加公演」の意味合いです。私のファン歴は40年。多分それまでも「心の旅」など,ヒットした曲は耳に入っていたのでしょうが、当時は今のような録音媒体はなく、ラジオやテレビで聴くだけ。ラジカセ・レコードプレーヤーなどが身近になり「繰り返し音楽を聴く」ことが可能になった大学生の頃から、チューリ
2024年ライヴ4本目はTULIP2/18東京国際フォーラムホールATULIP50周年記念ツアー"theTULIP"アンコール公演アンコール公演横浜に次いで2公演目座席の位置なのか横浜の方が大盛りあがりのように感じました。横浜は真ん中よりやや前方の真ん中今回は後方真ん中大きなホールなので感じ方の違いかもしれません。決して盛り上がっていないわけではないです。茶色のイヤイヤ、黄色い声援たくさん聞こえました。翌日お誕生日の財津さんにHAPPYBIRTHDAY♪のサプ
チューリップのオリジナルメンバーのひとりである吉田彰さんが2月16日にお亡くなりになっていたことが判った。享年75。『チューリップ』初期メンバーのベース、吉田彰さん死去75歳ドラム・上田雅利がXで明かす:中日スポーツ・東京中日スポーツバンド「チューリップ」のドラム、上田雅利(73)が19日早朝、X(旧ツイッター)を更新。初期メンバーのベース、吉田彰さんが亡くなったこ...www.chunichi.co.jpバンド脱退後、幾度もあった再結成時に一度たりとも参加しなかったが、それは財津さ
★"theTULIP"アンコール公演★《東京最終公演》チューリップとしては東京ファイナルなので50周年を願っていた安部さんが参加した最後のコンサートツアーとなった40周年記念ツアーTシャツで国際フォーラムへ✨個人の感想になるもののいつも通りのチューリップメンバーがステージにいていつも通りのコンサートだったかなととくに最後の東京公演についての言及はなくアンコールで『本当に長い間のお付き合いありがとうございました』(財津さん)
今日はチューリップのメンバーの姫野達也さんの72回目のお誕生日です🎂🎉チューリップは今年も50周年記念ツアー再公演で盛り上がっていますが、姫野さんはTHEALWAYSというバントでも活動されていました🎸※THEALWAYSの活動期間は1997年迄で、その後安部俊幸さんが他界され、今も活動休止となっているようです🎵8月の熱い砂作詞安部俊幸さん作曲姫野達也さん※お借りしましたメンバー4人の内、3人がチューリップのメンバーで、動画最後の方のNG集はとても楽しそうです♪🎵ALWA
高校は音楽科だったが、クラスの中にギターが弾ける子は1人しかいなかったその子は大のチューリップファンで、たぶんファンクラブにも入ってたんだろうレコードやギター譜や写真集など全て持っていて事あるごとに熱く熱くチューリップの魅力について語っていたある意味、布教活動だな…あれは(笑)すっかり洗脳された私は、彼女に借りたカセットを聴いてるうちに好きな曲がどんどん増えていき、もっと詳しく知りたくなったのでチューリップの楽譜を購入ピアノ練習室で、本来やらなきゃいけないピアノの課題曲もそっちのけで、
私の好きなレコードの歌5曲目は、チューリップの[神様に感謝をしなければ]です。この曲は「博多っ子純情」と同じく安部さんの作詞で姫野さんの作曲です。私はこのお二人の作られた曲が特に好きなように思います。安部さんの詞ももちろんですが、姫野さんの曲はとてもいいです。さりげないけれど心に染みわたります。何度も聴きたくなる曲です。チューリップ[神様に感謝をしなければ]1979年作詞安部俊幸作曲姫野達也編曲チューリップお借りします。♪君にも
昨日は、TULIPのコンサートへ行って来ました。TULIP50周年記念ツアー"theTULIP"アンコール公演広島文化学園HBGホール前回は、2016年11月でした。『チューリップ45周年コンサート』TULIP45thMemorialTour”itremembers”広島文化学園HBGホールに、昨晩は行って来ました。オフコースと同じく中学…ameblo.jp財津さんの声はもちろんステキだけど姫野君の声は今聞いてもキュン
先月からアンコール公演がスタートして今日が初参加7月までのツアーでも歌われていた大好きな曲『○○○○年○○○ッ○』に客席からのフリがついていて普通に手拍子でいいんじゃないのってなんか驚いたけど小田和正さんの時も『ラブストーリーは突然に』で今までなかったフリがあったりしていて大問題になったスマホライト然りもう最後なんだから今まで通りでいいものをこの世代の一部の人たちは若い人に影響されたのか何か新しいことをやりたくて仕方がないのかなととっても不思議な感
ツアー初日のセットリストをみて"theTULIP"ツアーから一新された内容に「なるほど〜」と楽しみにしていたツアー2本目は前日からの体調不良により断念前回はオフィシャル先行予約でエントリーした5公演すべて落選だったため気合を入れて望んだ今回同じく5公演中4本の当選とリベンジした他このあたりは行きたいと思った会場へとイベンター先行予約などを使い参加に向けての準備も徐々に始めようというタイミングで自分の人生の中で一番思い入れの強いバンドの全国ツアースケジュール
7月15日にツアーファイナルを迎え10月からスタートする追加公演(ツアー)のオフィシャルHP先行予約当落も決定去年の10月に新たに発表された7月のツアーファイナルまでオフィシャルHP先行予約があり5会場分をエントリーするもすべて落選その中で福岡初日を申し込んでの落選者を対象とした再受付のメールが届きこちらへエントリーしたところ当選しての参加という展開だったサンパレス公演山笠👘に世界水泳🏊にTULIP🌷このタイミングで福岡へ行きツアーファイナルイブのサ
チューリップのメジャー16枚目のシングル「虹とスニーカーの頃」です。1979年7月5日リリース東芝EMIETP-10570このときのメンバーは、財津和夫さん姫野達也さん吉田彰さん上田雅利さん安部俊幸さんです。この作品をリリース後、ベースの吉田さんとドラムスの上田さんがチューリップを脱退されました。ギターの安部俊幸さんは、2014年7月7日に64歳で逝去されています。A面は「虹とスニーカーの頃」
昨日は夜中になっても30℃。エアコン休みなしで稼働。今日も朝から暑い〜。それなのに萌菜にゃんは今朝も…カーテンめくると…日向ぼっこというより日焼け中〜すでに小麦色だよー。掃除が済んだからエアコン入れようね。今日も熱中症に要注意ですね〜。白ゴーヤ初収穫ゴーヤチャンプルー白ゴーヤは彩りがイマイチ。ビールとゴーヤチャンプルー合いますね〜。ご飯はキュウリ消化したくて手巻き寿司でした。明日まで高温が続くようです。水分塩分糖分適度にとって暑さに負けないようにしましょう。1