ブログ記事19件
おはようございます。1月23日(木)の朝を迎えました。今日は安全地帯の曲で、シングルバージョン・アルバムバージョンの違いがある曲の話題を簡潔に書きます。その曲は、「出逢い」シングルバージョン安全地帯「出逢い」安全地帯の「出逢い」をレコチョクでダウンロード。日本テレビ系火曜サスペンス劇場火21:03主題歌/NTV『火曜サスペンス劇場』主題歌(iPhone/Androidアプリ対応)recochoku.jpアルバムバージョンは、「安全地帯Ⅸ」に収録されています。安全地帯「
おはようございます。4月14日(日)の朝を迎えました。5日後のコンサート参加に向け、連日スポーツジムに通っているskyblueです。体重はともかく、体型を意識し、日々腹筋運動に励んでいます。まずはあと5日、頑張るぞー💪そんな今朝は、玉置さんコンサートツアー2022故郷楽団〜星路〜、6曲目のコチラから。「Lion」♬玉置浩二ショーバージョン玉置浩二コンサートツアー2022故郷楽団〜星路〜バージョン。「Llon」は、2006年3月15日発売の玉置さん22枚目のシングルです。「
おはようございます。3月25日(月)の朝を迎えました。正確には、明日が結婚記念日ですが、昨日が直近の日曜日ということで、昨夕、珊瑚婚式の食事会を開いてもらいました。35年間、いろんなことがありましたが、skyblueのように取り扱いが難しい夫を、angelblueはよく支えてきてくれました。特に直近の10年間は、二人で玉置さんや典子さんのライブに参加するようになりました。おかげで、沈没してもまた浮き上がり、今があります。この写真は、2016年AMOURTOUR山梨公演に参加した時の
おはようございます。9月17日(日)の朝を迎えました。明日は敬老の日。他人事のように思っていましたが、skyblueも孫がいる「おじいちゃん」ですから、敬老の日の対象となるのですね😅そんなことに気づいた今朝は、玉置浩二コンサートツアー2022故郷楽団〜星路〜6曲目のコチラから。「Lion」♬「Llon」は、2006年3月15日発売の玉置さん22枚目のシングルです。「Lion」歌:玉置浩二作詞:松井五郎作曲:玉置浩二「Lion」は、skyblueが大好きな玉置さんソロ楽曲のひと
おはようございます。9月16日(土)週末の朝を迎えました。いわゆるシルバーウィークですね。本来なら三連休ですが、skyblueは18日からまた普通に仕事があります。しかーし!玉置さん旭川公演まで、いよいよあと6日、いよいよ近づいてきまして、気分は上々です😊そんな今朝は、玉置浩二コンサートツアー2022故郷楽団〜星路〜、5曲目のコチラから。「いつもどこかで」♬「いつもどこかで」は、2005年10月5日発売の玉置さん20枚目のシングルです。「いつもどこかで」歌:玉置浩二作詞:松井五郎
おはようございます。7月8日(土)の朝を迎えました。今日は玉置さんコンサートチケット、早い者勝ちの一般発売にチャレンジです。そして、夜は青田典子ライブに参加するため、昼から東京に向かいます。ライブレポートは明日の朝に更新予定です。そんな今朝は、玉置浩二プレゼントツアーLIVE24曲目(ラスト)のコチラから。「やせっぽちの星」♬(動画はありません。ご試聴をどうぞ。)玉置浩二「やせっぽちの星」玉置浩二の「やせっぽちの星」をレコチョクでダウンロード。(iPhone/Androidア
「夢見る人」作詞玉置浩二作曲玉置浩二アルバム『スペード』に収録された曲。以前書いたように、あまり聴かなかったアルバムなのですが…散歩したりする時に聴くと心地く、また、疲れている時に聴くとなんだかホッとします。アルバム『スペード』はブルースをベースにしたアルバムです。安全地帯やアルフィーの影響でLedZeppelinを中学生から聴いていたのでブルースへの免疫はありました。もっと泥臭い感じでしたが…最近のお気に入りは「夢見る人」です。三拍子でゆったりしている印象なのですが
おはようございます。4月14日(金)の朝を迎えました。玉置浩二ゴールデンベスト1993-2007コーナーも、今日で最終回となりました。そんな今朝は、玉置浩二ゴールデンベスト1993-2007、35曲目(ラスト)のコチラから。「願い」♬「願い」は、1998年5月27日発売の玉置さんのアルバム「GRANDLOVE」に収録されています。「願い」歌:玉置浩二作詞:玉置浩二作曲:玉置浩二・安藤さと子すみれの花野の小径並んで咲いてたそんなふうにそっとふたりで暮らしてゆこう
おはようございます。4月5日(水)の朝を迎えました。母が亡くなってちょうど3ヶ月。今日は月命日です。しっかりと拝みたいと思います。そんな今朝は、玉置浩二ゴールデンベスト26曲目のコチラから。「出逢い」♬「出逢い」は、2002年7月10日発売の安全地帯の24枚目のシングルです。「出逢い」歌:玉置浩二作詞:松井五郎、玉置浩二作曲:玉置浩二、安藤さと子「出逢い」は、安全地帯活動休止前にリリースされた「ひとりぼっちのエール」以来、9年5ヶ月振りにリリースされたシングルで、これをもって
おはようございます。3月25日(土)、週末の朝を迎えました。昨日から長女親子が来ており、賑やかなskyblue家です。今週はハードなスケジュールをこなしたskyblueですが、孫たちには癒されますね☺️そんな今朝は、玉置浩二ゴールデンベスト15曲目のコチラから。「いつもどこかで」♬「いつもどこかで」は、2005年10月5日発売の玉置さん20枚目のシングルです。「いつもどこかで」歌:玉置浩二作詞:松井五郎、安藤さと子、玉置浩二作曲:玉置浩二「いつもどこかで」は、稲垣吾郎主演のス
おはようございます。12月4日(日)の朝を迎えました。今日は訳あって早起きをしました😅そんな今朝は、玉置浩二LIVEカペーリ4曲目のコチラから。「いつもどこかで」♬「いつもどこかで」は、2005年10月5日発売の玉置さん20枚目のシングルで、2006年4月5日発売の玉置さんのアルバム「PRESENT」にも収録されています。「いつもどこかで」歌:玉置浩二作詞:松井五郎、安藤さと子、玉置浩二作曲:玉置浩二君の行くその道がなだらかな道であるようにで始まる、「優しい気持ちで
おはようございます。8月23日(火)の朝を迎えました。昨日、玉置さん故郷楽団ツアー2022、旭川公演のチケットを発券しました。去年と同じような座席位置でした。参加できるだけで満足、来週には出発です。そこから一夜明けた今朝は、玉置さんベストアルバム24曲目のコチラから。「いつもどこかで」♬「いつもどこかで」は、2005年10月5日発売の玉置さん20枚目のシングルです。B面は「発散だー‼︎」対極的な2曲が収録されている素晴らしいシングル盤です。「いつもどこかで」歌:玉置浩二作詞:
個人的にあまり聴けなかったアルバムに『惑星』というアルバムがあります。『今日という日を生きていこう』、『PRESENT』のアルバムが発売を重ねる度にとても良い良くなっていきました。ライヴDVD『PRESENT』の演奏を見ても、演奏にグルーヴがあり、サポートメンバーと最高の関係を築けていたように感じました。2007年6月27日シングル『惑星』発売。2007年8月1日アルバム『惑星』発売。アルバム『惑星』発売当時は聴いていたような気がするのですがテレビ東京系の『音遊人』に出演
安全地帯&玉置浩二のアルバムで馴染みが薄いアルバムに『スペード』があります。2001年3月に発売され、発売日に買ったのか、その後に買ったのか、いつ買ったのか全く記憶にありません。70年代のブリティッシュハードロックを聴いていたのでブルースという曲調が取っ付きにくいとかは個人的にはありません。長男が2000年に生まれたり、色々あったので玉置さんに疎遠だったのかな…T-BOLANやWANDSなんかをよく聴いていたような気がします。音楽を聴いていなかったってことはなかったような…この頃の
「なにもない海へ」作詞松井五郎作曲玉置浩二安全地帯デビュー20周年になる2002年8月7日発売アルバム『安全地帯Ⅸ』の2曲目に収録されている曲。『安全地帯Ⅸ』は1992年12月2日発売の「あの頃へ」以来の玉置浩二&松井五郎のタッグによる作品。「なにもない海へ」を書くにあたって久しぶりに志田歩さんの『幸せになるためにうまれてきたんだから』を読んでみました。「なにもない海へ」は松井五郎さんが『安全地帯Ⅸ』で一番最初に手掛けた作品だそうです。志田歩さん『幸せになるためにうまれてきた
たったひとつの愛見つけたからそっと抱きしめ生きていきたいせめて夜空がまだ届かぬ夢追い続けて目覚めないうち結ばれたこと忘れないように君の胸僕の胸ときつく合わせ寄り添い眠ろういつか宇宙の果て命消えても小さな灯にきっとなれるから遠く離れてためぐり会えないで悲しみばかり拾って彷徨ってた君に会うまではつないだ糸を放さないように君の指僕の指と...かたく絡め寄り添い眠ろう...。
歌を聴いていて一番心に響く歌い手は玉置浩二だと感じるsatoです♫歌詞を理解し尊重しながら玉置色を存分に発揮する歌い方に魂が揺さぶられますよね♪あと数日で12月…ホント一年が経つのが早い(>人<;)気温も下がってきた昨今、体調を崩さないように師走を乗り切りたいですᕦ(ò_óˇ)ᕤさて、毎年恒例の小銭貯金を換金して購入したアイテムのご紹介です\(//∇//)\久々のドルモア一時期かなりの枚数のニットやポロシャツを所有していた大好きなニットメーカー。価格上昇やグランサッソの台頭により
「=(イコール)」作詞玉置浩二作曲玉置浩二今回は2005年2月16日発売の『今日という日を生きていこう』に収録されている曲。スクラッチノイズ交じりで始まりレコードの温もりと懐かしさを感じさせる始まりです。落ち着いた雰囲気で始まり、サビでグワッと盛り上がります。歌詞カードより参加ミュージシャンと使用楽器玉置浩二vocals,acousticguitar,electricguitar,bass,drum,percussion安藤さと子fenderrho
夢・音楽館:玉置浩二
本日はお盆休みの最中の日曜日皆さまいかがお過ごしでしたか?私は昨日も仕事で本日はつかの間の休日を昼間は舞台公演、夜はLIVEの観戦で大阪へ出かけました明日から金曜日まではまた仕事ですおやすみ前に1曲大好きなバラードをお聴きくださいhttps://youtu.be/YwnuNAbNoPo玉置浩二-メロディー(2004年放送)Guitar:鳥山雄司Piano:安藤さと子「メロディー」は、玉置浩二の楽曲で、10作目のシングル。1996年5月22日に発売された。発売元はSony