ブログ記事64件
福岡県朝倉郡筑前町、安の里公園に展示中の巨大藁かがしの「ゴジラ」、あと一週間でお別れです。会いに来てガオ〜!🦖
福岡県朝倉郡筑前町安の里公園ふれあいファーム今年のテーマは「ゴジラ」です過去最高の高さ10mでわらでつくったもっともフィクションのキャラクター像としてギネス世界記録に認定されたそうです。
夜明け前の月は冷たい光を放っていた。まだ真っ暗い高速道を北へ急ぐ。筑後小郡ICで降りて、筑前町へ。「安の里ふれあいファーム」に到着。外気温は0℃を下回る程。周辺は霜で凍りついている。目の前にゴジラ出現。この藁案山子「ゴジラ-1.0」は筑前町のまちおこしグループによって企画製作され、高さ10mもある。ギネス世界記録に認定されたとか。ど迫力満点の素晴らしい出来映え。ゴジラはビキニ環礁での原水爆実験による日本漁船の被曝事故を受けて、核兵器反対や平和へのメッセージが込められ
バレンタインデーだった昨日、別に毎回何をする訳でも無いのですが、お昼は夫が食べたいものを食べに行こうという事になりました。するとあまりにも意外な答えが。最近気になっていたという吉野家とこの頃よくテレビで見るカレー屋"魯珈"さんとのコラボ商品が食べたいと。なんとも安上がりな。笑ご希望なら、と近くの吉野家までドライブスルーしてきました。確かに魯珈さんのスパイスカレーは気になってはいましたが吉野家とコラボしていたとは。1口頂くと、辛いのちょっと苦手な私にはなかなか辛い!味も美味しいのか正
毎日、写真を撮ろうと思い立っていたのだがほとんど撮れないスマホを初めて持った頃は写真がいつでも撮れることが嬉しくてすぐに写真写真!ってなってたけれど…あまり見返すこともなく撮ったままになっているのでやめてしまった今年は少しずつ見たものを写真に収めようとしたがやっぱり気が向かないみたい日曜日に行った藁でできたゴジラはしっかり写真に収めたのでここで一枚
安の里公園の藁のゴジラの展示が2月までとのことでお出かけしましたおっきい!このたび「ワラで作った最も大きいフィクション上のキャラクター像」として2024年11月にギネス世界記録®されたとか毎年大きなわらがかしを作成してますが、ギネスはこの子だけなんですね高さ10m超、重さも5t超展示期間を過ぎたら壊すのでしょうかちょっと勿体ないかっこいいそばのテントに足場を組んで制作している様子の写真もあったり以前見に来たのは2016年のシン・ゴジラでした「伝説となった超大作」とあります
去年から、福岡県朝倉郡筑前町の安の里公園に、藁で作った大きなかかし(わらかがし)が出現しています。藁で作ったとは思えないほどのリアルさがありました。毎年、撮影に行って感動してきましたが、今回のゴジラは10作品目ということもあって、作製者の気合が入っていました。
2024年度の筑前町わらかがしはゴジラ−1.0高さ10メートルです。足元の人と比べたら、その大きさは歴然です。2016年にもゴジラのわらがかしがありますが、高さ7メートル。約1.5倍です。大きいですね~。ゴジラの足元には去年の大仏の頭が置いてありました。大きいのでギネスにも認定されたそうです。力作です。NHK「にっぽん縦断こころ旅」で渡辺謙さんも見上げられてましたね。すごいすごいと
がみでス何しよーと本日二度寝は幸せ朝ご飯雑炊今日はずっと行こうと思ってた所朝倉方面へ何か見えてきたなんだチミは稾ゴジラですニュースで話題になっててやっと来れました思ってたよりも大きくてすげーカッケー鳴き声脳内再生ちょっと寄り目wゴジラ70周年田園の中にポツーンと佇んでます過去、いろんなわらかがしがあったみたい近くの大刀洗平和記念館には映画で登場した震電もアリコレ作るの、大変だろうけどめちゃ楽しそう足元だけでもゴジラと分かるクオリティ夜間のライトアッ
福岡県筑前町の安の里公園の「わらゴジラ」。藁で作られていて、高さ約10m、重さ約5.7トン。ニュース等で見てましたが、予想以上に大きく、かなり精巧に仕上がっていて、見応え大でした!2025年2月下旬まで展示予定♪
福岡県筑前町の安の里公園に藁で作った巨大かがしゴジラ-1.0を見に行きました。高さは10m、重さは5.7トンあります。毎年違う巨大かがしを製作しているので見に行ってますが、今回のゴジラ-1.0が一番リアルで迫力あると思いました。巨大わらかがし制作過程ジムニーとゴジラ-1.0ここの筑前町には、大刀洗平和記念館があって2023年にツーリングで行
ど~んとかがし祭ゴジラ70周年記念GIANTWARAKAGASHI筑前町合併20周年記念巨大わらかがし10作目の節目筑前町巨大わらかがしギネス世界遺産登録達成巨大わらかがし展示期間:2024年11月3日~2025年2月下旬頃予定安の里公園:福岡県朝倉郡筑前町篠隈正しいことをしていれば必ず成功する。今日も一日笑顔で楽しくしましょう”感謝
福岡県筑前町にある、安の里公園。ここに毎年、五穀豊穣を願って角材や竹で作った骨組みに「とば編み」という編み込んだわらで肉付けし造形した巨大な「かがし」が祭られる。かがし、とはかかし、がなまったもの。筑前町の若者会を中心に、筑前町民、ボランティアの方々などたくさんの協力をえて完成するんだって。で、今年はゴジラ⋆͛🦖⋆͛大きい知らない人が写ってしまったけど、大きさの比較になるからわかりやすいかな。過去の作品は、こちらに載ってたので興味ある人はみてね巨大
あっという間の12月早いなぁ…色々忙しくて、せっかく撮っていた写真を埋もれさせてしまっているので、簡単にUP!筑前町かがし祭り安の里公園の巨大わらかがしゴジラのかかしめっちゃ迫力があって凄かったです!ゴジラは鉄塔がお似合いです↑これが一番のお気に入りです↑飛行機✈とゴジラ鉄塔が並んでるこの景色が大好物なのです↑素敵な夕焼けでした↓熊本で食べた桂花ラーメン↓懐かしの味千ラーメン(子供のころよく食べてた記憶があります)↓道の駅小石原にあるうどん屋さんで食べた、ごぼう天うど
こんばんは、mmm(まーママ)です。11月29日(金)『岩屋川内ダムのダムアート』こんばんは、mmm(まーママ)です。11月24日(日)金時食堂でおなかいっぱいになったら、ダムの見学。岩屋川内ダム佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内…ameblo.jp佐賀にゴジラがいましたが、福岡にもいましたよ。筑前町安の里公園ふれあいファーム福岡県朝倉郡筑前町松延60-7背後から見ても、すごい迫力。巨大わらかがし五穀豊穣を祈願し、角
2日、筑前町を通っていたら巨大なゴジラ!(^^)!が見えたので近くに行って見ました。「安の里公園」に巨大な”藁かかし”ができている。秋の風物詩で毎年何かのキャラクターを藁で制作しているらしい。今年は筑前町合併20周年とのことで映画「ゴジラー1.0」の怪獣ゴジラ。人が小さいです、迫力あります。爪も凄い!!(^^)!偶然、珍しいものを見れました。(*^^)v
令和6年2024/12/2月曜日安の里公園巨大わらゴジラ見学ツーリング拙宅(福岡県宗像市)、ソロツー、スタート、K69、赤間西右折、K75、石丸右折、K463、冨士原(ふじわら)直進、K463、赤木峠、ローソン宮若上有木店(福岡県宮若市)、休憩、おしるこ缶、@143-直進、K463、駐在所信号右折、芹田西直進、若宮役場前直進、K30、脇野橋右折、K30、庄司右折、K478、水租神社左折、二瀬中学校右折、橋左折、西伊岐須直進、セブンイレブン飯塚太郎丸店(福岡県飯塚市)、休憩。直進、太郎丸二
こんにちは♬.*゚今日も素晴らしい晴れです、熊本市内。ヾ(๑ᐢꇴᐢ๑)ノワァーィ✲程々に寒くはなってきたものの…日中の陽射しにはまだイマイチ年末感を感じないwもう12月、という気がしませんね〰︎︎さてさて。昨日の【きやまロードレース2024】⚐⚑大会の様子は、昨日のブログをどうぞꔛෆ(*´ω`)ノ~~~で、例の記録証ですが!!!機械トラブルにより出ないと言われ諦めて帰った、その帰路途中も諦めきれずに何度もウェブ速報を覗いて見ていたら…やっと夕方になって、出たぁ
ゴジラツーリング行ってきました10人で集合からの稲刈り後のわら??で作ってるみたいです筑前安の里公園ですバイクは公園の周りに誘導されちゃって出しにくかったその後八女市のシャカカリーさんへ約220キロのツーリングでした寒くなってきましたのでみなさんも風邪などひかれませんように
竈神社から毎年巨大藁人形出現する安の里公園へGOGO昨年は大仏様でした↓↓↓この大仏様の頭部が置いてありました。さて今年のゴジラはどんどん近づいていくとゴジラに遊ぼうと言っているように見えますが前の方に甲斐犬が居たのでした。真下にいる人でゴジラの大きさを想像してみてください動かないから怖くないのだby狛最後はシルエット
昨日い〜たんと行ってきたよでかっ!TVじゃなく本物の巨大藁かがしゴ✩ジ✩ラでかっホントにでかっ朝8:00に出発して9:00前に着いたよ🅿️入れてよかった〜藁かがしができるまでのお勉強もしたよ〜前に展示していた大仏さんの頭が置いてあって触ったよでかっ!い〜たんに教わったんだ〜おめでとう公園でシャボン玉と竹トンボとカイトもしたんだ〜3時間公園にいたってさ〇〇になったらどうしょう…と言う僕の心配な気持ちをゴジラに食べてもらおうねぇってい-たん言ってたよ
笑GODZILLA-1.0口先から尾の先端までが11.7メートル、体重5.7トン今年初めてギネス世界記録に認定撮影日2024/11/12撮影地筑前町安の里公園ふれあいファーム
2024/11/14筑前町安の里公園ふれあいファームに案山子を見学してきました(笑)遠くにゴジラです(笑)給油タンクの上にゴジラです(笑)藁で作ってます(笑)バリ凄い‼️帰りは波津海岸をばっびゅ〜んとな(笑)NinjaH2SXSEのリヤストップランプは【Hが2個】だった💦知らんかった(笑)来年度の案山子は何だろう???さてと明日は雨模様ですね(泣)(T_T)💦💦💦
ドライブ中、遠くに出現!ウワサに聞いていた巨大わらかがし筑前町安の里公園にて10メートルもあるゴジラ牙も立派にあるし背中も凄い圧巻デス!まさかの出会いありがとう☆(´艸`)
ニュースでゴジラやってたので見に行ったらスゴイのがいた。福岡県筑前町の安の里公園のわらゴジラ高さ10m重さ5.7トンだそうで爪の木目が素晴らしいこのわらかがしがギネスだそうで300人が2か月がかりでつくった甲斐ありましたね一目見ようと沢山の人何年か前に来た時とちょっと違和感あったで、画像探して2016年のと比べてみたら少し場所がかわったみたいで鉄塔との立ち位置が違った。
後ろ姿もかっちょ良い🩷ちょっと大きくやっぱかっちょ良い🙆ドーン💥ドドーン💥下の人に比べたら大きいのわかるよねアート展3時半で上がって車🚗を走らせる事約10分筑前町の安の里公園に到着毎年恒例の『どーんとかがし祭』今年はゴジラでこれまでで1番大きいらしい10メートル5.7トンもありますゴジラファンじゃなくても感動ものでした🩷
夜ゴジラに会いに行って来ました♪今年も迫力満点でしたー!感動をありがとーーー!!!高さ10メートル重さ5,7トン「巨大わらゴジラ」筑前町安の里公園5の付く日はライトアップ♪後ろもすごー!今年は、めざましテレビやいろんな番組で紹介されてました~2月まで見れるそうなので今度はお昼に行きま~す!
今回は筑前町旧夜須町を散歩しました。スタートは筑前町役場近くの百万池公園です。ここには百万池という池があったのですが、現在は、公園として整備されています。百万池公園の全景です。ここから国道386号を筑紫野市方面に向かいます。安の里公園交差点から安の里公園に向かいます。横断歩道を渡ると、公園が見えてきます。川沿いの道には菜の花が咲いています。花を近くで撮影しました。少し歩いて、安の里公園に到着しました。安の里公園は広場
朝倉郡筑前町の安の里公園に、藁で作られた大仏があります。かがしとは、かかしがなまったものという説明がありました。2022年度はティラノサウルスでしたが、2023年度(2024年1月末まで展示)は「わらの大仏」という題の高さ8.5m、重さ2トンもある大仏です。たくさんの見学者が、その大きさに驚いていました。
ご訪問ありがとうございます♪皆が安全、安心して暮らせるよう願いをこめて、わらの大仏を作ります。【巨大わらの大仏】と【紅葉】安の里公園2023筑前町00:00大仏正面から右回り一周観賞します01:47巨大わらかかし歴代作品案内板9作目となる今回のデザインは「大仏」巨大わらかかしは高さ8・5m幅5・5m02:16頭(螺髪らほつ)後ろ姿~正面姿03:07紅葉安の里公園紅葉風景2023年12月3日(日)曇り薄晴れ安の里公園:福