ブログ記事55件
旅行最終日OKA→IWK(那覇→岩国)長かった旅行何回も乗った飛行機それもこのフライトで最後岩国経由で広島に帰りますその前に!那覇空港近くにあるこちらのお店で最後の沖縄グルメ沖縄そばのお店です『守礼そば』沖縄に来ると必ず1回どこかで沖縄そばを食べる私一言に沖縄そばと言ってもお店によって特徴がありますどこのお店が自分の好みにドンピシャ来るのか開拓して回ってますだから基本新しいお店に行くのがマイルール今
いつもありがとうございます開運ナビゲーター⭐️珠鈴です大変遅くなりましたがが、あけまして🎍おめでとうございます🧧1月も7日になると通常通りになりますね今日は七草粥1年間無病息災を願っていただかないとですねそれでは沖縄旅行記続きです😅沖縄旅行も今日が最後朝起きて荷物をスーツケース🧳に入れるのにお土産買い過ぎたせいかスーツケースの半分は空けてきたのに入らない入れたり出したりでどうにか詰め込みモーニング会場へフライトは3時だから1時半頃に空港に行く予定で
こんにちは!ご訪問頂きありがとうございます。母御一行様が那覇空港に無事到着🛬叔父は齢90叔母は86母は82、、、80オーバートリオだけで浜松からバス、飛行機で来させる事は心配しかありませんでしたが、何とか無事に到着🛬この日は夕飯をこちら↓で食べて「守礼そば」守礼そばと沖縄料理那覇エリアのソーキそばと沖縄料理、守礼そばと沖縄料理のオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。syureisoba-okinawaryouri.gorp
はいさ~いヤカブです!!11月も残り1週間になり、沖縄も日中はまだまだ暑かったりしますが、夕方ごろになると風が強い日は肌寒く感じることも多くなってきました!!寒くなってくると温かいものが食べたくなりますが、那覇空港から車で約10分ほどの沖縄そばや沖縄料理が味わえる守礼(しゅれい)そばを紹介します!!守礼そばは沖縄そばはもちろん、トーフチャンプルー、ゴーヤーチャンプルーの沖縄料理、魚や野菜の煮付けなど約20種類のメニューが味わえるお店です!!店内はテーブル席と掘りごたつの席があり、同時に5
今日は連休2日目です今日は朝から家の水道管の工事があるので水道、トイレが使えないため終わるまで外出の予定です今日の予定図書館→お昼(外で)→買い物いつもと変わらないな〜沖縄旅行の思い出〜〜沖縄の思い出〜羽田空港で朝ご飯で買ったヒレカツサンド美味しかった飛行機風船を戴いて喜ぶ息子🛬……12時くらいに沖縄到着めんそーれ見ると沖縄来たんだなぁと実感します……その後、レンタカーを借りにレンタカー会社へ行ったんですが、ちょっとしたトラブル発生私が予約したレンタカーはネットでコンパ
少し遅めに那覇に到着。とらやを目指して移動するも本日定休日…そして夕方近い時間は沖縄そば屋は軒並み営業時間終了しているので沖縄そば難民になりかける。そして見つけたそば屋は守礼そば時間も時間なので少し落ち着いてました。メニューを見てみるそばの種類が多い。他のメニューも充実でもね、晩御飯の事も考慮してご飯ものはパス。オーダーは守礼そば(中)にしました。で、店員さんにスープと麺をチョイスするように言われてオススメを聞いてみる。スープは初めてならあっさり味を奨めてくれだけど男性
沖縄旅行最終日も無計画で無駄に過ごしてしまいましたもちろん車がないのが一番の原因なんですけど、最初から何の計画も立てていなかったのも大きいです。今回は夫が会いたい人がいるって理由だけで沖縄に来て、最初私は「そんな暑い時期に行きたくない」と言っていたんです。なので行きたい所もなく全然計画も立てる気にもなれず、ほぼノープランで来てしまいました。でもせっかく沖縄まで来たのに勿体なかったなと少し反省。今度からは自分が行きたくないときは無理して行くのをやめます(これが夫に通じるか分かりま
約3年ぶりの更新にもかかわらず、いいね👍をつけてくださったみなさん、ありがとうございます😊😊😊しかし、相変わらずのクズっぷりでテンポ良く更新ができていない…😩😩😩自分自身に甘すぎるね😅😅😅さてと、今回も✈️スカイマークを使いました。個人的には特に問題はないね。フォワードシートが取れなかってのはチョッと残念でした。次はフォワードシートを使ってみたいね。沖縄に着いたら、まずは🚗レンタカーね。今回も、フジレンタカーさんで事前に予約済み。クチコミ見ると色々と書いてあるけれど、我が家は特に
昨日は午前中はホテルで仕事。少しさぼって国際通りでも散歩に行こうかなと思っていたのですが、そんなときに限って追い込まれてどうにもならないような仕事が入ってくる(笑)無事にこなし、ランチへ。沖縄そばを食べようとなり『守礼そば』へ。沖縄そばと何が違うの?ソーキの違いだけらしく、沖縄そばは、三枚肉をトッピングしたもの。一方、ソーキそばは、三枚肉ではなく軟骨ソーキを使っているとかかどうか。。。内地の人間にはわからんので、「本日の定食」をオーダー。なかなかボリューミィ。これが「守礼そば」
沖縄三世代旅行1日目かなり前から計画を練っていたゴールデンウィークの沖縄旅行出発の日がとうとうやってきました今回は私の両親、私の家族(私、妻、子供2人)の三世代旅行三世代が楽しめるよう観光メイン、そしてプールや海水浴等も一部含む形で計画しましたANA便でいざ沖縄へ子供たちは初フライトですワクワクする〜到着守礼そば(沖縄そば)でランチ昼到着便ということで、昼食のためまずはレンタカーにて空港から近い(車で8分程度)、「守礼そば」に移動駐車場があり、10台弱位はとまれたと思い
レンタカーを返す途中、母のお気に入り守礼そばに行って早めの夕食てびちの煮付けこれが超おいしくて持ち帰りしたい!とお願いするも×でした・・・・残念母は味噌汁定食ザ沖縄!のお味噌汁あっという間の3日間でした。沖縄やっぱり大好き
先日、沖縄旅行に行ってきました私は10年以上ぶりの沖縄。7歳のふわリンははじめての沖縄&飛行機『はじめての飛行機、緊張する~』とか言いつつ、楽しんで那覇空港に到着できました予定より15分遅れで到着まずは、『オリックスレンタカーJALパックプレミア店』レンタカーを借りて、宿泊ホテルのある北の方へ向かいますですが、その前に腹ごしらえやっぱり沖縄そばですよねレンタカーやさんから数分のところにある、有名な『守礼そば』さんへ。11:40の時点で駐車場は一台だけ空いてました。店内は広々
こんにちは!久しぶりの沖縄出張です!お昼はいつもここと決めています守礼そばでランチ久しぶりの来店です食べる途中に写真を撮るのを思い出したのでネットの画像です💦画像にじゅうしいと小鉢と漬け物とぜんざいがついてました!豚骨ベースのあっさり味で、じっくり煮込んだ軟骨!美味しい。じゅうしい(炊き込みご飯)も久しぶりです。ホント雰囲気も良くて美味しい良いお店です!夜は沖縄の営業所の方に案内された沖縄料理のお店で食事しました。美味しかったです。本日は大事な訪問先に同行して、
糸満に向かう途中に行った『守礼そばと沖縄料理』のお店魚のバター焼き?イメージは若干違うけどおいしかった!店内にはたくさんのサインがあり秋篠宮の写真も額に入っていましたがその上にもっと立派な額に入っているのは具志堅用高!さすが沖縄のヒーロー!夜は国際通りの近く”じまんや”さんハイビスカスビールがおいしい!!このお店で人気のもずくのつけ麺?シャキシャキのモズクはおいしいですよ島らっきょ母のイチオシ。刺身の味
この投稿をInstagramで見るタロットリーディングれん(@lotusren888)がシェアした投稿
昨日のランチですこれで3日連続の沖縄そばですお店は通算3回目の訪問となった守礼そばさんオーダーは、爺ぃが大好きな、ゆし豆腐そば!ぷるぷる豆腐がトッピング。カツオ風味、おすすめ!一面の豆腐!(笑)お店のこだわりで・・・そばダシは豚骨ベースのあっさり味。こってり味、カツオ風味の3種類。麺もかた麺とやわらかな手打ち麺の2種類から選べます今回のチョイスは、あっさり味、やわらかな手打ち平麺3日連続の沖縄そばです
やっぱり沖縄そばでしょこんにちは!母が折角来沖したので、やっぱり沖縄そばを食べさせたくこちらへ↓守礼そばと沖縄料理那覇エリアのソーキそばと沖縄料理、守礼そばと沖縄料理のオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。syureisoba-okinawaryouri.gorp.jp入口入ってすぐのところにカメさん🐢母はうちなーそば私はよもぎざるそばパパさんは魚バター焼き定食美味しかった~ご馳走様でした~!(^^)!
今回の家族旅行は沖縄🌴🌺✈🍍2年前のハワイ🌋🌴🌊🌺🌈に引き続き、暑い所が好きみたいですね♡私だけ、沖縄初心者🔰なんです💧でも幹事なので、ガイドブック片手に色々調べて行程表も作っちゃいました😄待ち合わせは新千歳空港私達は千歳に前泊したので、クーポンでタクシー🚕に乗り、余裕で到着次男夫婦👫が来たら、なんとものすごい身軽なんです‼️リュックのみ‼️私は…と言うと、海外旅行用のでっかいスーツケース🧳😅JALで荷物を預けましたが、自分でタッチパネルを操作して預けるんですね(➰〰➰)ノ
10月18日(火)この日は息子、6時過ぎに起床はやーい私は一人でホテルの中のコンビニで朝ごはん買いに行きました基本食はテキトーな今回の旅。息子は特に好き嫌い激しいからロクなもの食べてないwおかげで便秘になってるので、牛乳とヨーグルトを買いましたが、効果はなかったな…ホテルをチェックアウトしてDMMかりゆし水族館へ2日連続の水族館どうよ?と思いつつ、かりゆし水族館は動物園っぽいらしいから、とりあえず行ってみよーって軽いノリで。ガラッガラで「え…?大丈夫…?」と思ったのですが、めち
おはようございま〜す!!沖縄旅行記の12回目、今日が最終回です!!長らくお付き合いくださりありがとうございます。知念岬を出たのが午後の4時過ぎです。午後6時までには車を返して、、午後7時50分の飛行機には乗らないといけません。だけど沖縄の景色とはお別れできません。。ニライカナイ橋展望台こちらは時間がなくて寄れなかったので、、車窓からの景色で我慢しました。。こちらの展望台は駐
三年ぶりの社員旅行で沖縄へ行って来ましたまずは空港から直行で守礼そばオリオンビールであり乾杯🍻なんつって〜えりかとちあきさんは初ほずんち旅行✈️そしてこの方マーキー兄さん笑スパムタマゴ🍺沖縄すば塩焼きそばフーチャンプル茄子炒め🍆結構最初から飛ばすわね今回も楽しい旅にしますよ〜
実家の母が5月に米寿を迎えますお誕生日がGWど真ん中なためひと足早いお祝いの旅に出発です。お天気が心配でしたが着いてみれば青空が広がり蒸し暑さを感じるくらいの沖縄先ずは空港近くの守礼そばでうちなーそばの昼食ですこちらのお店は初訪問スープが3種類から選べますこってり豚骨あっさり豚骨カツオだし麺も2種類硬めやわらか手打ち麺自分好みでチョイス出来るのが嬉しい優しいお味の一杯でしたこれからホテル目指して北上です
ハイサーイ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶沖縄お土産紹介のコーナーと、ちょい食レポほぼ海の上やったしリバースしてるし(笑)食べてる暇なんてなかったんですが雨風☔️で冷えた体を温めるため夕食だけ食べましたそれがこちらの守礼そば空港の近くで探してたらたまたま見つかった店そばセットを注文ご飯は、沖縄名物じゅーしーこれが、どれもこれも美味かった!たまたま見つけた店が、当たりやと嬉しいですよねそのあとは、お土産を買いに糸満市にあるファーマーズマーケットへ自分は、沖縄フルーツをいつ
はいさ~いヤカブです!!今日の沖縄は昨日の雨や強風の影響で肌寒くなっていて、最高気温は昨日と今日で7℃も違う日になっています!!それでも日中は太陽が出ると20℃前後まで気温が上がるのでまだまだ過ごしやすくなっています!!11月も後半に入り、沖縄もこれからだんだんと冬に近づいていきますが、寒くなってくると温かいものを食べたくなりますが、今回は沖縄県民のソウルフードの沖縄そば・沖縄料理のお店を紹介します!!そのお店は我が家(テラスガーデン美浜リゾート)が提携しているレンタカー営業所のレンタカ
年に何度か仕事で沖縄に行っているoyajiですその沖縄で必ず食べるものと言えば、沖縄そば!緊急事態宣言が明けた今月、久々に飛んでいきましたが、お昼の到着だったので、まずは腹ごしらえ!お店は、那覇空港からほど近い、こちらのお店守礼そばオーダーは、oyajiが大好きな、ゆし豆腐そば!ぷるぷる豆腐がトッピング。カツオ風味、おすすめ!一面の豆腐!(笑)お店のこだわりで・・・そばダシは豚骨ベースのあっさり味。こってり味、
こんにちは昨日から沖縄に来ております。夜明け前から雨降ってました(笑)溜まっているレポもないので追っかけ再生状態でレポして行こうと思います今現在は久米島満喫中です11月13日〜15日那覇+久米島2泊3日の旅レポです11月13日(土)昨日の記事で今から沖縄へ、と書きましたが飛行機は伊丹から14:55の便でしたチェックインのカウンターもラウンジのカウンターも70周年ステッカ
2020年7月20日と21日東京在住のMさんからの依頼で、直感力ワークを行いました。Mさんとの出逢いは、直感力ワークの修了生であるAさんからのご紹介でした。初めてお会いしたのは、6月の下旬。「星の子たちの家」沖縄サロンに「スピリチュアルアドバイス」受けにいらした時です。とても気さくな方で、ピュアな印象を受けました。その翌日、夏至の日の浜比嘉島にもAさんと一緒に合流していただきました。その日、「琉球の芸能の神様と言われる読谷の赤犬子にご挨拶に行かれるといいですよ。」とお薦めしました。
今年も来てくれました東京から、泉さん、裕香里さん、そして、みゆきさん三線、沖縄を愛する、嬉しい仲間ですこの後、三人で稽古へ行った模様ナントこの記事〜琉球新報紙爽やかな写真ですね〜沖縄は、今日も、あったかーーーいです
令和元年大晦日。開店直後から満席の守礼そば早目の年越しそばを楽しまれる方々て賑わう店内に、Lucyの令和元年最後の歌声をお届け致しましたずっと静かに見守ってくださっていた、奈良からの三線プレイヤーのお二人ペルー🇵🇪のお友達ファミリー空手メンバーズイギリスからのJennyさんは、プロフェッショナルのコントラバス奏者ですから〜本年も、一年間、守礼そばのお客様に、Lucyの歌、三線をお聞きいただきました。耳を傾けてくださり、時には拍手をくださり、お帰りの際にはご丁寧に会釈をしてくださっ
年中無休の『守礼そば』年末年始も火、木、金、土曜日は、Lucy、歌ってますHolaこの日来てくれたのは、ペルー🇵🇪のお友達ファミリーMuchasGracias〜