ブログ記事19件
いつも、4月の頭に宇治のお寺に実家のお墓参りに行くんですが、桜まつりと日にちが合わず、今回初めてあったかも。手荷物検査をして自衛隊宇治駐屯地に入りました。お墓参りのお供え物や生花持って入りました(笑)満開一歩手前と言う感じでした。戦車と桜のコラボレーション。みた感じ、近隣の方や、自衛隊員のご家族が多いようでした。でも、外国人の観光客も入ってましたね。飛行機も置かれていて大きくて迫力がありました。ずーっと先まで桜並木が続いています。向こうの端まで歩いて行こうと思いました
こんにちは🌸さくら祭りがあちこちで開催されている週末久しぶりに「嘘と僕さん」にかき氷を食べに妹と姪っ子と3人で行って来ました。古都華です(オプションでプリンのせ)古都華のイチゴが甘くてとてもおいしかったですシロップとヨーグルトクリームの相性もよく大満足です春の味を満喫しました姪っ子はカスタードプリンを別添えにしていました。おっきいイチゴが君臨こちらもすてきなパフォーマンスですよねごちそうさまでしたビオラがかわいい🎀かき氷を食べたあとは、近くにある駐屯地で「桜まつり」
薄曇りの中をブラブラと歩いて陸上自衛隊宇治駐屯地まで桜まつりに行ってきたよ。隠元橋側から入場して手荷物検査があったけど無事入場できたよ。ビデオカメラとスマホしか持ってないんだけどね。バルーンアーチが迎えてくれました。桜はほぼ満開で綺麗だったよ、空が青空だったら桜の色がもっと綺麗に見えたかもしれない。空がちょっと薄曇りで歩くには良い天気だったよ。あちこちで家族連れや友達グループが敷物ひいてお弁当食べながら花見してた。お酒は禁止だと思う。桜並木を歩いてると春って実感するのは日本人
3月31日日曜日桜まつりが開催され、一般開放された宇治駐屯地へ行ったときのことです『陸上自衛隊✿桜の駐屯地』3月31日日曜日京都府宇治市にある陸上自衛隊の宇治駐屯地に行ってきました♪「ようこそ!!桜の駐屯地へ」と歓迎のアーチが出ていましたこの日は駐屯地が…ameblo.jp宇治駐屯地は、元は旧陸軍の火薬製造所でした造兵廠宇治火薬製造所として明治27年から終戦までの間、様々な火薬類を製造していたため構内には古いレンガ建築の倉庫が立ち並んでいます。
3月31日日曜日京都府宇治市にある陸上自衛隊の宇治駐屯地に行ってきました♪「ようこそ!!桜の駐屯地へ」と歓迎のアーチが出ていましたこの日は駐屯地が一般開放され、桜まつりが開催されました♪広い駐屯地の中をゆっくり見学させてもらいます正門入ってすぐのしだれ桜は見事に咲いていたのですが、ソメイヨシノはチラホラ咲き今年は開花が遅かったのでこれからですね提灯が吊られて夜の雰囲気も良さそうです木によってはこれくらい咲いて
11月25日(土)宇治駐屯地の記念行事へ。宇治駐屯地は初めてですが、74式戦車の展示があるということを10師団記念行事の時に聞いたので行きました。JR奈良線城陽まで車、黄檗まで電車移動。人が少なめですんなりと入場。入ったところで2週間ぶりのフォロワーさんと合流。ここでは訓練展示が無いので、装備品展示を見て回ります。ここの駐屯地で珍しいのは74式自走105㎜榴弾砲古い駐屯地なのでレンガ造りのレトロな建物が多いです。10戦の74式戦車試乗が始まるまでは撮影用に展示されてました。
関西補給処・宇治駐屯地創立72周年記念行事に参加してきました日々鍛錬し国民の命を守る自衛隊の皆さんに感謝🇯🇵式典終了後の昼食会各地の自衛隊の偉い方々とお話しできて最高に楽しかったですちゃっかり装備品展示や体験コーナーも楽しんできました海上自衛隊の皆さんありがとうございました、おそらくこれが見納めとなる74式戦車も見れ16式や色々な車両も見れました最高に楽しい1日でした自衛隊グッズTシャツ陸上自衛隊宇治駐屯地関西補給処ドライタイプオリーブ「燦吉さ
京都府宇治市に所在する宇治駐屯地創立72周年記念行事に行ってきました宇治と言えば、お茶で有名ですよね本日は気温が低いと覚悟し家を出たのですが・・予想外の雨雨具準備してなくていきなり、京阪電車:黄檗駅で足止め・・↓黄檗駅改札付近に貼っていた、ポスター雨が、ましになった、タイミングで宇治駐屯地へ宇治駐屯地に入るの初めて赤レンガの建物があって、良い雰囲気ですね海上自衛隊の広報コーナー陸上自衛隊の広報コーナー京都地方
京都事務所のニーサンです。本日の西田議員は、「関西補給処宇治駐屯地創立七十二周年記念行事」に出席いたしました。宇治駐屯地は京都府宇治市を所在し、昭和26年に警察予備隊唯一の管理補給部隊として設立されて以来、七十二年にわたって関西方面の補給を中心とした重要な役割を担っておられます。ご挨拶の中で西田議員は、防衛費が今後5年間で現行の約1.6倍に増額することについて、その財源問題に触れさせていただきました。財源の問題については国債発行で十分賄える事、そしてそのような国債発行等、大胆で
11月25日(土)は宇治駐屯地の創立72周年記念行事式典と祝賀会食に出席します🫡🇯🇵9月以来久しぶりの自衛隊イベントやし楽しみ陸自カレー大久保駐屯地大久保京野菜伏見唐辛子入りカレー200g(5食)Amazon(アマゾン)#自衛隊#陸上自衛隊#宇治#京都[アッシー]自衛隊グッズTシャツ陸上自衛隊宇治駐屯地関西補給処速乾オリーブ(M)【燦吉】Amazon(アマゾン)[アッシー]自衛隊グッズネックストラップ陸上自衛隊宇治駐屯地関西補給
有機フッ素化合物(PFAS)のうちPFOS、PFOA、PFHxSについては、国際条約で製造・使用・輸入が禁止されています。PFOS、PFOAについて、水1Lあたり50ナノグラムの目標基準値が設定されました。腎癌や乳児・胎児の成長発達への影響などがあり、各地で問題が惹起しています。専門家からは基準の引き下げが求められています。宇治駐屯地で基準の17万倍を検出周辺井戸2箇所で基準の1、3倍防衛省が2022年7月22日に公表した調査結果で、宇治駐屯地(関西補給処)の水槽で870万
11月のお話なんですが、11/25-28にかけて京都方面に紅葉を楽しみに行ってまいりましたなんだか一部では「京都に襲来」とか失礼な書かれ方をしておりますがそちらの詳細については、おもてなしをして頂きましたしばやんさんのブログをご参照下さい。11/26(土)しばやんさんはお仕事なので、単独行動のえひめ蜜柑🍊「なにしようかなぁ(*´▽`*)」と事前にいろいろ調べておりましたら、こんなのを発見いたしました陸上自衛隊駐屯地が見学できるイベント最近、カズレーザーさんが自衛隊を
みなさん,こんにちは。吹奏楽部顧問の嶋田です。11月26日(土)に陸上自衛隊関西補給処宇治駐屯地創立71周年記念行事に出演させていただきました。憧れの✨(今年度自由曲「生命のアマナ」の模範演奏)陸上自衛隊中部方面音楽隊のみなさんとご一緒させていただきました!中部方面音楽隊のみなさんと本校吹奏楽部の合同演奏隣で演奏していただいたことはもちろん,伊東隊長に指揮を振っていただいたこと中部方面音楽隊のみなさんの演奏を間近で聴けたことなどとっても貴重な経験ができました。
4月2日(土曜日)晴れ朝、8時半京阪淀屋橋駅のドトールにてしっかりと腹ごしらえをしてこの日は久しぶりの京都へ友人達と行って参りましたこんばんわ味醂です{コロナ空けて久しぶり✨淀屋橋駅から中書島駅へ、そして宇治線で「黄檗駅」までそこで仲間達と合流して最初に向かったのは宇治駐屯地(うじちゅうとんち)そう、この日は桜まつりでしたまぁまぁの人が居ましたよ皆さん我慢していたから花見楽しみにしていたんだろうねっ分かる~私も待ち遠しかったです入り口では一人一人丁寧な検温
現在の陸上自衛隊宇治駐屯地は、「宇治火薬製造所」として明治27年に発足しました。明治39年、木幡に分工場を建設、本工場との間に「人車軌道」が敷設されました。宇治駐屯地「桜まつり」の際、「顕彰館」で展示されていた「引込線」と「トロッコ線」の概略図です。一番上にある赤線が有名な「木幡引込線」で一部が本工場付近まで延びていた事がわかります。本工場と木幡分工場の間にある赤線が「人車軌道」で一部は宇治川の河川敷を通っていたようです。また、製造所と宇治火薬庫の間にも「トロッコ鉄道」が通ってい
自衛隊桜まつりのお知らせです。詳しくは→航空自衛隊奈良基地HP詳しくは→陸上自衛隊宇治駐屯地HP詳しくは→陸上自衛隊桂駐屯地ポチポチ★いつもひと手間をありがとうございます↓↓↓↓防衛・軍事ブログランキング
原チャリ徘徊京都府内2019/11/23京都府京田辺市近鉄新田辺駅キララ商店街きららの駅休みなのでキララちゃんは家で寝ているのかも?田辺高校山城大橋JR宇治駅陸上自衛隊宇治駐屯地155mm60式装甲車60式自走106mm61式戦車木幡京都アニメーション京アニ&Doショップ!「2020年3月末」まで臨時休業のようです・・・・P-
本日の61式戦車陸上自衛隊宇治駐屯地黄檗
京都事務所しょうちゃんです朝晩めっきり寒くなり、紅葉も見頃を迎えている京都です。さて、西田議員は、国会会期中、金曜日の夜京都に戻り日曜日中には東京へ向かうといったサイクルで行動されています。今週は今日が勤労感謝の日で祝日のため1日早い帰洛でした。戻ってこられるなり京都市内での会合の後、京都中部の南丹市での会合と夜遅くまで続きます。今日も、関西補給処宇治駐屯地の創立67周年記念祝賀会に出席、夜には亀岡市の支援者のご自宅で50名近く集まっていただき西田議員を囲む会を開催していただきまし
4月8日(日)陸上自衛隊宇治駐屯地(京都府)で開催された桜まつりに行きました。駐屯地の所在する宇治市は京都盆地の東南部に位置し人口約19万人の京都府南部の中核都市です。こちらには関西補給処が駐屯しています。先日訪れた桂駐屯地は支処、宇治駐屯地は本処でそれぞれ違う品目の調達、保管、補給、整備、調査研究を担当しています。本部庁舎桜のピークは終わっていましたが遅咲きのソメイヨシノが珍しい自衛隊車両が停まっていました。陸上自衛隊胃集団検診車各駐屯地に赴き、中で胃の検診が行わ
11月23日(木祝)宇治駐屯地(京都府宇治市)で行われた創立66周年記念行事にお邪魔しました。こちらに駐屯する部隊は・関西補給処・第318基地通信中隊宇治派遣隊・第131地区警務隊宇治連絡班です。今回もブロ友ちゃんとご一緒させて頂きました。いつもありがとうございますでは入ってみます最初に向かったのは戦車試乗抽選会場すでに長い列ができていました。この日は風が少し強くて倒れた看板などを素早く直してました。手際の良さはさすがです筒に入った3本の棒のうち1本が当たりになって
先日、防衛省、陸上自衛隊宇治駐屯地創立66周年記念、一般開放されるイベントに行ってきました。戦車と高機動車の試乗体験や、各種装備品の展示、模擬売店や吹奏楽隊の演奏など、結構、楽しめる催しです。友達の婚約者が自衛官なので、誘っていただきました(^^)vまじかで観たり、触れたりする本物の戦車に興奮気味の中島(笑)「かっぁけ~~!!(かっこいい)」の連発(笑)そして高機動車(いわゆるジープ)で敷地内をドライビング。貴重な体験
宇治駐屯地。京都大学の宇治キャンパスのご近所でした4月1日、2日は桜祭りだそうですご近所の皆さま、お越しくださいだそうです枝垂れ櫻が多いので、咲いたらきれいでしょうね