ブログ記事23件
家から近いのに、なかなか行く事が出来なかったのがこちら。宇治・三室戸にある担々麺と四川麻婆豆腐の専門店「三国志」。私は辛いモン好きで仲間内に知られており、辛いモン好き仲間から随分前に教えてもらっていながらなかなか実現出来ずにいた。こんな小さな店なのに10人ほど並んでいて少し腰が引けたが、ひるまずに並ぶ。並ぶ間に、メニュウをチェック。よし、ここは基本っぽい麻辣担々麺にしよう。カンテレも取材に来たようだ。40分並んで、ようやく着席。トッピングをチェック。酢やラー油の奥に、四川の花椒
こんにちは!先日は久しぶりに「中国料理徳涌(とくにゅう)」さんへ。宇治の定食といえばここ、ってくらいお気に入りのお店です。今日いただいたのは、「春雨と白菜炒め定食」!ぷるぷる春雨とシャキシャキ白菜が、甘辛のタレに絡んで最高…しかも、唐揚げ・サラダ・スープまでついて900円!「福カメ多多」くんも、横でにっこり。(↑お店の看板キャラなんです。かわいい〜!)さらに注目なのが…この定食、カロリー約750kcalとヘルシーなのに満足感しっかり。徳涌のインスをフォローしてね!これは
京都の郊外にある宇治エリアに何やら美味しいピザが食べられるイタリアンがあるらしい…という噂は前から耳にしていたんだけど、たまたまInstagramで見たのがキッカケで気になって気になって…そのまま予約して気付いたらお店でピザを食べていたエヂですピザっていうとどうしてもジャンクなイメージがあって…日本だとどうしても宅配ピザのイメージが先行しちゃうんだけど、ピザの本場イタリアでは決してジャンクカテゴリーでは無く、割と軽い食事の部類に入ると思うのです…アクセス最寄駅は京阪電車の「宇治」駅
我が宇治にお客を招く用事があり、お昼にセッティングしたのがこちら。宇治橋通り商店街に近い「魚留」。昼はメニュウが絞り込まれており、お造り・天ぷらが両方付いた税込み4,000円のコースに。まず海老しんじょうのあんかけ、豆腐。もう、この豆腐が素晴らしくウマい。客人も「さすが京都!」とご満悦。お造りはキンメダイ、はまち、鯛。キンメダイの脂乗りが、実に良い。盛り込み。右下はブリ。冬の味だ。3つある器の左は汲み上げ湯葉。これもThe京都。真ん中はカニ身。右は胡麻豆腐だったように思う
三連休の昨日は久しぶりに宇治に行ってきましたー!!最近運動不足なので宇治まで30分ほど歩いて行ける駅から歩いてキャップ被ってくし人多いだろうからと思って日傘持ってかなかったらまぁ、青空&すごい陽射し直撃でめっちゃ後悔しました早めに着きすぎたのでランチ前に宇治散策。宇治橋の紫式部像めづらしく大河ドラマ見続けててその影響もあって宇治に来たかったんですー平等院の表参道やJR宇治駅周辺の道を散策していろんなお店に出たり入ったり。中村藤吉本店はアホほど混んでました!外国の
全国のパン好きが集うお店が黄檗駅の近くにあります。学のない私はこのパン屋がなければ「黄檗」という読み方を一生知らぬまま生きていたことでしょう。笑【たま木亭】コロナ前からずっと存在は知っていましたが、当時神戸の実家に住んでいたので絶妙に遠くて行き辛く、訪問したことがありませんでした。しかし結婚して大阪に引っ越し、1時間ちょっとで最寄駅から行けると知り3年ほど前に初訪問。今でこそ並ぶお店ですが、当時はコロナ禍真っ最中だったのと早朝ということもあり並んでる人はいなかったん
ゴールデンウィークの平日3日。4/30〜5/2京都へ行ってきました。天気予報がなんだかパッとしないが新緑を満喫するぞー!この季節に来たのは初めてかな?夫とはいつも車だから、新幹線旅はじめてかも?桜は終わったとはいえ、平日とはいえ…コロナ禍以降初の制限なしの大型連休。全国から観光客が押し寄せてくるに違いない。郊外を中心に。極力バスを使わずに…。行きたいところをそれぞれ挙げてちゃんと計画を立てました。大河ドラマ「光る君へ」にハマりまくりの夫は紫式部に縁のあるお寺
京都へ行ってきました今回は息子もサスケもいない京都旅なんです思い起こせば二年前の春、桜咲く京都へ移り住んだ長男坊!あの時は引越しして一週間もしないうちに京都まで会いに行ったっけほんとにあっという間の2年間でしたこの春から東京に就職が決まっている長男坊の引越しは、引渡し日が予定より一週間早まる事になって卒業旅行と重なってしまったんです先月、息子から助けてコールがきて、私達が部屋の引渡しの立ち合いに行く事になり、長男坊は安心して、ベトナム🇻🇳インド🇮🇳中国🇨🇳へ1か月間の卒業旅行に旅
おはようございます。今日は友達と京都に行って来ました。今回は宇治です。宇治は何十年ぶりか…思い出せないレベルです。なので見るもの全てが新鮮でした。紫式部像と宇治橋です。京都市宇治は紫式部ゆかりの地で「源氏物語」宇治十帖の舞台です。NHKの大河ドラマ「光る君へ」が放送されていることもあり、街中に美しい吉高由里子さんのポスターが貼られていました。まずはお決まりのランチ💦宇治の人気ランチランキング1位のお店「地鶏家心」さんでいただきました。土日は1時間以上の待ちは当たり前みたいですが、今
ご覧いただきありがとうございます♬京都市伏見区に癒しのリラクゼーションとハンドメイドアクセサリー教室・販売をしています♡Salonmammy♡です。場所は、世界遺産醍醐寺の目の前。景色・空気がとても良き場所で日々の疲れをリセットしませんか?ホームページご予約お問い合わせ・ご予約はLINEからがスムーズですこちらからお願いします。LINEAddFriendlin.eeID@ywc5332w
以前に比べてかなり開催頻度が落ちました、「男二人のランチ会」お相手はいつもの「吉祥院の鬼形礼」ことYMNK氏です今回は「朱(レッド)」ていうカレー屋さん僕は牛スジとエリンギカレー氏はどこ行ってもコレ、のカツカレーカレー大好きのYMNK氏も大満足でございました
お気に入り地元レストランびすとろDDinnerはおまかせコースのみメインは色々からチョイスカウンターでかんぱ〜いランチも少しにしてお腹減り減りにしてきた前菜①最初からこってりソースもパンに浸して前菜②あっさりしたパテでペロリ前菜③綺麗ホタルイカや鯛やお野菜色々ジュレを混ぜ混ぜしてって…まだ前菜桜海老のスープ
宇治出張中『京都🍵宇治茶』の銘店『中村藤吉本店』さんにお邪魔しました💁♂️歴史を感じさせる建物『安政元年』の設立168年の歴史ですね💡しかし、結構待たないといけません💦待ってる間に、『お煎茶🍵』を頂きました😋しっかりと『茶釜』で焚いたお湯でたてて頂きます😋中庭には立派な『宝来舟松🌿』と呼ばれる樹齢250年を誇る『黒松🌳』さすがのクラッシックな佇まい💡今日のお目当ては、こちら💁♂️『宇治本店限定』『まるとパフェ(抹茶)🍧』かなり太い立派な『竹筒🎋』に
先日宇治のビストロDで飲んだサラ・ジェシカ・パーカー気に入ってフルーティーなかほりいいワインお手軽価格でおうちごはんにぴったり
びすとろDDinnerもコスパえらい事ですDinnerはおまかせコースのみメインは下記よりお選び下さい7月お初に行ったランチの様子『土地柄!?高コスパランチ♡』梅雨真っ只中不快指数高高ッのある日。13時の予約時間15分ほど遅れそうだったので前もって有りランチとか久しぶり越えの久々くぅーしゅむー市内は…ameblo.jp週末のお昼間はえらい事なってる宇治商店街大渋滞…平日Dinnerな
モリタ屋フードの森本です先日、散歩の途中で「宇治洋食屋カレー」さんへ伺いました。数度目ですが、本日のランチをされていてそれを頼んだのは初めてでした!この日はハンバーグとクリームコロッケトッピングでした~ルーが少しスパイシーで美味しかったですテイクアウトもされてますのでおうちでも食べれますただいま求人募集中です☆ご興味のある方は是非ご覧ください
モリタ屋フードの森本です先日、散歩の帰りにふくとくさんで和菓子を買いました。宇治市役所の近くです買ったのは栗もちと大納言最中久しぶりに食べましたが美味しかったですただいま求人募集中です☆ご興味のある方は是非ご覧ください
モリタ屋フードの森本です先日三室戸にある「乃奈加」さんへ行ってきました。久しぶりです!しばらく来ない間に入口のドアや中のカウンターなど新しくされてました入口に検温とアルコール、カウンターにパーテーションなど感染対策されてます一品のメニューも多いので、この日は豪華なお造り盛り合わせ土瓶蒸し黒むつの西京焼き(だったかな・・・?)あなきゅう旦那はきずしも食べてたかな。結果お寿司が食べれないといういつものことですが、お寿司が食べたい!と
モリタ屋フードの森本です!先日、京阪宇治駅近くに「茶づな」という新名所ができました。まだ中には入ったことがなく、まわりをぐるぐる散歩するだけなのですが・・・お茶と宇治のまち歴史公園京都の宇治にある「お茶と宇治のまち歴史公園」宇治の歴史軸上に位置し、その歴史を感じることができます。史跡、庭園、広場、お茶と宇治のまち交流館「茶づな」では宇治の時の流れを展示と映像を通し、茶摘みや抹茶づくりなど体験プログラムを通して宇治の観光・まちの歩きが楽しくなる魅力を発信します。uji-
モリタ屋フードの森本です!先日、京都高島屋に行ったときキュルノンチュエさんがたまたま来ていました。キュルノンチュエさんは岐阜県にあるお店で、以前ふるさと納税で返礼品をもらってから知っていて京都高島屋でも普段から何種類かは売っています。白カビのサラミがおいしくて癖になる味ですウイスキーやワインによく合います催事で来られていたようなので、見たことないものまで種類豊富に売っていました!その中からパテオロックフォール(ホームページより説明文↓青かび熟成チ
モリタ屋フードの森本です!今年も残すところあと2か月半くらいになってしまいましたねー1年ほんとに早いです。ふるさと納税の期間も残すところあと2か月半となりましたが皆様お済でしょうか?うちはまだ残っているので、忘れないようにしたいと思いますさて、そんな中先月頼んだ返礼品が来ましたので食べましたー去年もいただいていて、今年は量が減って割高でしたがどこも一緒なので仕方ないですね。寄付金額の3割まで!と明確に決まる前にふるさと納税始めておいたら
モリタ屋フードの森本ですちょっと前ですが、ゴディバのチョコをいただいたのでナッツやチーズやハムもあわせてお酒と一緒にいただきましたー私はアテがなくても全然飲める派ですが、美味しいアテがあるとさらにお酒がおいしくなりますねアテがなくてもお酒は飲めますが美味しいアテにはお酒が必須かも飲みすぎ注意です只今求人募集中です☆ご興味のある方は是非ご覧ください
モリタ屋フードの森本です緊急事態宣言中など、飲食店が休みがちの時期に活用させてもらったのが宅配寿司の銀のさらです魚介類やお寿司が好きで、スーパーやデパ地下でも買いますし、回転寿司も回転しない寿司もw食べに行きます。他府県にもお寿司だけ食べによく行っていました。はやく食べにいきたいなーあの店やこの店は無事に営業できているのでしょうか。。。大将もご高齢だったし、心配なお店がいくつもあります。でも人混みも旅行も行きにくい時期、初めて頼んだ銀のさら。なかなか美味
モリタ屋フードの森本です昨年末の話ですが、お正月に飲むお酒を買いに行きました。車で1時間程度だったでしょうか・・・京都市北部のほうの酒屋さんでした。雪の茅舎という日本酒がほしくて、行ってみました。そのとき売ってた酒粕を、もったいなくて大事に大事にしまっていたら賞味期限が迫ってしまい慌てて食べましたwそのとき見つけたレシピが(またまたクックパッド)「酒粕レーズンバター」でもレーズンバター風でバターは入りません。酒粕にレーズン、ナッツ、はちみつなどを混ぜたもので
モリタ屋フードの森本です今日はマクドナルド風ハンバーガーを作ってみましたレシピはいつでも頼れるクックパッドその中から人気のレシピを参照。パンとピクルスは市販のものを買ってきましたーパティを分量より多めに作ったのではみ出してしまいましたが本家に負けないくらい美味しかったですー家で作ると塩分など調整できるので体にいいかなと思うのですがつい欲張って多く作ってしまうので意味ないかもまた機会があれば挑戦したいと思います現在求人
こんにちは~モリタ屋フードの森本です書くネタがないので、しばらくはおうちごはんやおうちおつまみをご紹介してみます本日は、牛ひれかつ(ノンフライヤー)です付け合わせはカボチャ、ブロッコリー、ホウレンソウ全部冷凍野菜!今まで冷凍野菜には手を出してきませんでしたが、使ってみるととっても便利で、味もなかなかですお肉にはもちろん赤ワインです☆ただいま求人募集中です☆ご興味のある方はぜひご覧ください
こんにちは~モリタ屋フードの森本です最近はまたコロナが流行して、旅行も外食もなかなか難しく。ブログに書くネタがないので、家で食べてるものをご紹介してみたいと思います本日はこちら。ヴィドフランスのパンデパ地下のオードブル盛り合わせRF1のエビお酒好きなので、たぶんこの日は赤ワインでした☆ただいま求人募集中です☆ご興味のある方はぜひご覧ください
こんにちは!有限会社モリタ屋フードです新しく求人情報を公開中です☆是非ご覧ください
梅雨真っ只中不快指数高高ッのある日。13時の予約時間15分ほど遅れそうだったので前もって有りランチとか久しぶり越えの久々くぅーしゅむー市内は人多くて嫌&怖なんで地元宇治以前から気になってた商店街にあるびすとろDご夫婦で営んでらっしゃるこじんまりしたお店予約時間遅かったので食べたいコースは断念…前菜野菜好きはたまらない地元の美味しいもりもりサラダスープは2種から選べてちび