ブログ記事36件
そう娘の不登校が始まったのは小学1年生の夏休み明けから、行きたくないと言い出し、だましだまし2、3時間目から行ったり行けなかったりという日があったりしながらついに学校へ全く行けない日々が続いた。不登校の理由はまた別の記事で書きます母親である私は自営でネイルサロンを開いている為お客様に「娘が不登校なんですよね〜」なんてことをよく聞いてもらっていました。そんなことを話しているとお客様から「そういうば小学生で種子島に留学してる子がいるらしいよ!
FAAPPL🎉最終試験合格🎉日本の免許への書き換え完了💕事業用操縦士:🈴予祝2024年【🚁なるか宇宙兄弟3️⃣🚁】【祝ウィズシードアカデミー🎊衛星放出!】2024年08月29日日本時間18:50頃#ウィズシードアカデミーの衛星#WisseedSATが宇宙へ🚀本当は隣室から見守るだけの予定だった長男イチロー…繰り上がり当選でVIPルームへ❤️🧡💛💚🩵💙💜ちゃーっかり山本光子先生の横に(YouTubeより↑)そして、母達が到着する前に宇宙飛
FAAPPL🎉最終試験合格🎉日本の免許への書き換え完了💕事業用操縦士:🈴予祝2024年【🚁なるか宇宙兄弟2️⃣🚁】ウィズシードアカデミー第1期生になった我が家の長男彼の乳歯を乗せたロケットが2024.8.4宇宙へと飛び立ちました🚀あれから約3週間ISSから衛星がリリースされます⭐️台風10号が近づく中…子供2人つれて他県へ…チャレンジングやわーがしかし、これは一生に一度のイベントどれだけ楽しめるか<笑>いって来まーす⭐️ーーー
FAAPPL🎉最終試験合格🎉日本の免許への書き換え完了💕事業用操縦士:🈴予祝2024年【🚁乳歯よ宇宙へ🚀】長男の乳歯を乗せたロケットがいよいよ今夜(8/40:29日本時間)打ち上がります。【追記】8月5日0:29に変わりました⭐️一時、延期になったんですが、予定通りに飛ぶ事になったようです。私達が訪米を延期した後の事なのでどうしようもないですƪ(˘⌣˘)ʃここは心静かにインターネット様々に頼って涼しい部屋から見ます<笑>皆様もよろしけれ
しばらくブログを放置状態にしてしまいました気づけば2024年も、もうすぐ5ヶ月目に突入。たくさんの素敵な思い出を抱えて、種子島宇宙留学を無事終えました。私自身も子供達も本当に成長させていただけた一年でした。そして、我が家は2年目の更新はしませんでした。理由は同じ校区に空き家がなく、同じ家に継続して住めなかったためです。私も子供達も留学継続を熱望していただけに、とても残念でしたが、運と縁とタイミングですね。今は留学生用に新しいアパートが建って、希望すれば次年度も継続して住めるんだとか。
FAAPPL🎉最終試験合格🎉日本の免許への書き換え完了💕事業用操縦士:🈴予祝2024年4月❤️【🚁この空はいつかに🚁】息子の乳歯をロケットに乗せて貰って宇宙へと飛ばす壮大な「宇宙留学」の一環で富士山麓でロケット飛ばして来ましたー!40メートルくらいだけど実際に火薬で飛ぶ#植松努さん開発のロケット❤️息子は1人で組み立てる!と張り切ってやってました⭐️息子のロケットを上げる段になってボタンを押すも上がらない先にやった子のと自分のと何
宇宙を目指す物語16~青い海の宇宙港に行きたい~本編の前に我が家のプチネタ。今日のお題は「ももた、母ちゃん抱っことそのあと1」。ということで、これはとある朝のこと。とりあえず母ちゃんに抱っこされてるももたです。ぼくの定位置ですからぁしっかり収まってます。閑話休題。今回ご紹介するのは「青い海の宇宙港春夏篇」。著者は川端裕人さんで、発行は2019年早川書房から。これが表紙です帯に毛利衛さんの言葉がある(
息子が小学校5年生の時。山村留学で1年間、種子島で暮らしていたことがある。種子島といえば、ロケット。種子島宇宙センター。宇宙飛行士に憧れてた息子が、引き寄せたご縁だった。今日、1年ぶりにH3ロケットが種子島から打ち上げ成功!去年H3ロケットの打ち上げが失敗してから並々ならぬ想いがあっての今日の打ち上げだったと思うけれど。ネット配信を固唾を飲んで見守りながらみんなが泣いて喜んでる姿を見て泣いたわたし、なんでだろう。本当打ち上げとか宇宙の話、
こんにちは。ラブミーひふみんこと藤井一二美です。京都・一乗寺でセレクトショップ「ヒカルサロン」を始めました。こちらのブログでは、京都・一乗寺についてお話させていただいくのですが、今日は、お世話になっている山本光子先生が、世界j発という宇宙留学のプレスリリースされましたのでお伝えしたくなりました。詳しくは、下記ホームページご覧ください。7月に説明会が無料でありますので、まずはご参加されてみられてはどうでしょう?ワクワク!夢がある事業です。宇宙留学の趣旨、説
令和5年度に向けた与党税制改正大綱でNISA投資枠拡充が打ち出されたばかりというのに、日銀の《黒田バズーカ》の直撃を受け、NISAの評価額は連日下がる一方です政府と中央銀行が仲良くする必要は元より在りませんが、果たして《黒田バズーカ》は官邸の意向なのでしょうかそれとも、何の擦り合せも無かったのでしょうか何れにしても民は泣いておりますよ。真っ暗な冬至。ごみ出しは済ませたものの、お散歩に出掛ける前に冷たい雨がしっかり降って来たので、そらもお部屋に籠って出て来ませんでした。
山村留学(島暮らし)も気付けばもうすぐ300日‼️3学期がスタートしました。あっという間だったぁ😆ブログ、全然書けなかったぁ😭この時期は、帰る人、残る人がだんだん明確になってくる。次の留学生も決まって、来年度から島にくる留学生もソワソワする時期ですね😆ロケット打ち上げも決まったし、留学生活もいよいよと言う感じ。子供達も残りたい、とか、帰りたいとか、色々考えているようです(私はずっと残りたいけどね)。ただ、残りたいと思っても、なかなか同じ校区に空き家がないのが現状。今の家に引き続き住める
今更ですが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします✨半年近く、ブログを放置していました💦あっという間に2023年になっていました🤣一年って早いなぁ💦残すところあと3か月の山村留学。めいいっぱい楽しもうと思います‼️○冬休みの実家帰省中に、娘の七五三をしました○お転婆すぎる娘#鹿児島#種子島#移住#宇宙留学#しおさい留学#海亀留学#島留学#親子留学#里親留学#母子留学#移住#移住計画#国内移住#海外移住#教育移住#三児のママ#海好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋が
ママの力をビジネスにつなぐ10才男子、6才女子のママ人材育成の会社を14年経営しています市場真理子です私は結婚前から起業していたので子育てがはじまってから仕事と子育ての両立に悩み子どもを保育園に預けず仕事をしよう!と時間や子どもとの関係に苦戦しながらも仕事を続けてきましたでも、さすがに子ども2人を保育園に預けず仕事は無理・・・限界を感じた時、コーチと「使命」の整理をしたことで人生が一転14時に幼稚園のお迎えに行って、一緒に習い事に
Hello~~東京は、太陽が照ってセミが鳴いている本日、沖縄・九州には、巨大な台風が近づいています今回の台風11号は、日本列島の下を左に走ったと思ったら、大きくUターンして、やってきた迷走台風。ニュースでは、今後は、こういった今までとは違うルートのもの、日本に来る台風の数自体は減少するけど、1つの台風のパワーが増す・・・と聞いて、ひえぇぇぇッと思いました。2018年の近畿地方の台風を思い出しました。強風で車が横滑りしたり、自転車置き場が、その置き場と自転車ごと、
ママの力をビジネスにつなぐ10才男子、6才女子のママ人材育成の会社を14年経営しています市場真理子です私は結婚前から起業していたので子育てがはじまってから仕事と子育ての両立に悩み子どもを保育園に預けず仕事をしよう!と時間や子どもとの関係に苦戦しながらも仕事を続けてきましたでも、さすがに子ども2人を保育園に預けず仕事は無理・・・限界を感じた時、コーチと「使命」の整理をしたことで人生が一転14時に幼稚園のお迎えに行って、一緒に習い事に行く
今月に入り、一学期が無事終了、子供達は長い長い夏休みに突入。そして、私達家族は、島生活100日が過ぎた。この3ヶ月、新天地での紆余曲折しながらの生活も、母子共にだいぶ慣れてきました。ネット環境があまりよくないので、ブログが開けない事から、少し遠ざかってしまいましたが、夏休みで実家に帰省しているので、これまでの3ヶ月を振り返ります。役場に咲いてるプルメリアLE9エンジンの地上燃焼試験@JAXAスーパームーン@前之浜海岸初ボディボード@熊野海水浴場海水浴@竹崎海岸ドラゴンフルーツの苗
ママの力をビジネスにつなぐ9才男子、5才女子のママ人材育成・コンサルティング会社を14年経営しています市場真理子です先日、久しぶりに私が怒ったことがありました私を知っている方やブログをずっと読んでくださっている方はご存知と思いますが私は特性上、あまり怒ることはありませんですが、これは法人としても厳しく対処すべきことそして、起業する人や社会人としてしてはならないことご本人のためにも、現在専門家を交えて対応していま
種子島を愛するあなたへ気持ち良く晴れ上がった空が美しい水曜日の朝、5時に飛び起きて沢山のおにぎりを愛情込めて握ったよ。初めてのお田植え会でワクワクドキドキッ!Sさんと一緒にハウスの中から良く育った稲苗箱を運び出しトラックの荷台に積んで、優しいMさんにトラックで田んぼに運んでいただきました~👍️体験会開始の9時半頃には続々とお友達や家族宇宙留学のお母様達、いろいろな方々が沢山集まってくださって、とっても華やかで賑やかな雰囲気でしたよ🎵皆で苗箱運んで、苗を手にヌチャヌチャした泥々の田
ママの力をビジネスにつなぐ9才男子、5才女子のママ人材育成・コンサルティング会社を14年経営しています市場真理子です起業後に結婚、出産、介護・・・不規則な仕事ゆえ子どもを人に預けられず悩みに悩んだ末子どもを保育園に預けず、仕事をするノウハウを考え仕事を続けて売上を上げ続けてきました♪この経験から、家族との時間をしっかり取り質の高い仕事をして心身共に豊かに過ごす豊かなライフスタイルを創るオンライン起業プログラム「私はわたし」を
商品資格経験無しから起業家へのスタートのお手伝い♡ブログ添削者養成講座主宰青山ゆらです。小2、小5の男の子2人を持つ仕事も遊びも育児も諦めないママ。フルタイムワーママとして会社員をしながら副業としてSNS起業開始起業開始から1年半で会社員卒業SNS発信が私の人生を変えてくれました。発信から選択肢のある人生は必ず作れる♡♡♡SNS発信の楽しさをお伝えしています!━━━━━━━━━━━━━━━━副業でもないパートでもない起業でもない社会、企業