ブログ記事73件
叩きつける豪雨にも負けずに観ました。観終わり、傘を閉めたり、ポンチョを外した面々は知った顔ばかり❗️はい、そうです。「皆、馬鹿なんです(笑)❗️」(byヤマト2205の土門君のセリフ)雨の中、日比谷ステップ広場へ…広場に設置された大スクリーンで、こちらを観る為です。雨でしたので、グッズもこの様にビニールカバーを掛けて売られていました。雨はどんどん凄くなり…☔酷くなり…☔☔☔⬇️-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツを
9月26日。久々にTwitter(X)のTLを見たら、宇宙戦艦ヤマトファンにはおなじみ、岡秀樹ニキのツイートで東京国際映画祭2024のことを知り。第37回東京国際映画祭(2024)第37回東京国際映画祭2024年10月28日(月)~11月6日(水)【10日間】2024.tiff-jp.netな、な、何と宇宙戦艦ヤマト関連作品が6作品も上映されたりシンポジウムがあったりと、とんでもない事になってる〜宇宙戦艦ヤマト劇場版4Kリマスター「宇宙戦艦ヤマト」の歴史的意味さらば宇宙戦艦ヤマ
東京国際映画祭に「宇宙戦艦ヤマト」が参加されるそうです🎉🎉🎉⬇️(画像拝借しました)⬇️⬇️⬇️https://2024.tiff-jp.net/ja/lineup/list.html?keyword=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88&order_by=department_id昨日、この情報が流れてきました。「ヤマトよ永遠にREBEL3199第二章」に上手く繋がる流れです😊宇宙戦艦ヤマト劇場版4Kリマスター(4KULTRAHDBlu-ray&
7月17日。この日は会社勤務。でゴリゴリ残業。慌てて会社を出てTジョイ博多に行き、トイレを済ませて入場する時には19時の上映開始時間に。7月12日から1週間限定公開だった『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』振り返り上映はあと2日を残すのみ。けれど私は次の週末から4連休を取ってたので18日は夜バイトにどうしても入らないといけなくて、この日が『時代』のラスト鑑賞。本当は18日に『時代』を観て、翌19日に3199観る、なんて贅沢なことをしたかったんだけど。映画館の大きな
7月13日、3連休の最終日。去年も一緒だった友人と今年も博多祇園山笠を楽しみ、山笠の後はヤマトも…と話してたのですが彼女は早く帰らなくてはならなくなり、私ひとりでTジョイ博多へ移動。17時20分過ぎに到着。前日の初日同様、ビジュアルの掲載はなかった…。19時より映画『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』振り返り上映開始。時間が有り余ってるのでトレインビュースポットで時間を潰す。列車を眺める。新幹線こだまと飛行機。18時50分になったので入場。前日に続き、いよいよ
本当は尾道2泊のつもりで3連休を取ってた、その中日。諸事情により諦め、その代わり生まれ故郷である北九州・黒崎にプチ旅行。とは言っても遠距離のはしご酒って感じだけど『20240712:黒崎日帰り旅『アカネコ堂』ではしご酒』7月12日、3連休の真ん中。13時に福岡の自宅を出発して特急ソニックで北九州・黒崎にプチ旅行。黒崎に着いてすぐ、2ヶ月ぶりの『BEERSTANDKUROS…ameblo.jp行った2軒のお店『ビアスタンド黒崎』『アカネコ堂』両方で「今回は平日だし時間があるから寄っ
千葉中央駅に降りた理由は…「宇宙戦艦ヤマトという時代西暦2202年の選択」振り返り上映を観る為でした。初見参なので、見学も。ポスターが並んでいました✨劇場自体も、座席の傾斜が座高が高い人が前の席に座られてもじゃまにならない感じでグッジョブ👍上映15分前に入場出来たので、落ち着いて行動出来ました。(エンドロールを観ながら余韻に浸っていましたら、終わった直後にスタッフさんの大きな声で「有難うございました。後ろから退出下さい!」にはびっくりしましたが、元気に働く人を見るのは悪くないですね
本日は…わたくしにとっては最後の「振り返り上映」乗艦。映画館では明日まで上映されますが、明日の上映時間では仕事の後は間に合わないので💦💦💦1週間の中で、乗艦出来たのは3回だけでしたが、やはり大きな画面で観るのは嬉しいものです😊入場者特典は3回目にしてようやくヤマト👍永遠にのポスターも❗❗❗さあ、これからBS11で「宇宙戦艦ヤマト2205」最終回を観ます😊「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択[Blu-ray]Amazon(アマゾン)「宇宙戦艦ヤマト」と
振り返り上映❗❗❗🔷「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択🔶6月より順次振り返り上映「2199」「2202」シリーズに新規カットを加えて再構成した怒涛の120分――「3199」に先んじて是非劇場で!入場者プレゼントもあります!https://t.co/fAHaY81VRu#宇宙戦艦ヤマトpic.twitter.com/fPnENma1Es—『ヤマトよ永遠にREBEL3199』公式(@new_yamato_2199)2024年5月17日公式HP⬇️
ドキュメンタリー風真田志郎が語る地球と知的生命体原作:西崎義展監督:福井晴敏「2199」「2202」の総集編本作「宇宙戦艦ヤマトという時代西暦2202年の選択」は過去2作品「宇宙戦艦ヤマト2199」「宇宙戦艦ヤマト2202」の総集編だが、物語を凝縮したタイプではない。真田志郎が語り部となり、過去から現在をナレーションと共に振り返る内容。そして次の作品「宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち」への繋ぎ役として存在し、鑑賞しなくても問題ないが、過去作で
こちらにうるうる✨✨✨『ヤマトよ永遠にREBEL3199』小野大輔スペシャルインタビュー│<第一章黒の侵略>2024年7月19日(金)上映開始リメイクシリーズ最新作『ヤマトよ永遠にREBEL3199』「第一章黒の侵略」2024年7月19日(金)上映開始https://starblazers-yamato.net***1980年に公開された劇場映画第3作『ヤマトよ永遠に』を原作に新解釈を加えて再構成したリメイクシリーズ最新作。全七章(全2...youtu.beこちらに
こちらが発表されました〜〜〜っ❗❗❗『宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち』Blu-ray&DVD第2巻3月29日発売!“大人になどなりたくなかった。”シリーズ最新作『宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち』Blu-ray&DVD第2巻、3月29日発売!デジタルセル版好評配信中!starblazers-yamato.netこちらと…こちらが…わ〜〜〜い😊嬉しいよお〜〜〜っ❗❗❗⬇️Amazon【Amazon.co.jp限定】宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち&「
明日はヤマトオフ会の「展示関係」の打ち合わせです。資料の準備は出来ています👍👍👍暑さにまけずに、笑顔に満ちた会に出来る様に全力投球します❗❗❗⭐募集を再開出来そうな場合はまた告知します😊宇宙戦艦ヤマトDVDMEMORIALBOXAmazon(アマゾン)17,649〜51,944円宇宙戦艦ヤマト2DVDMEMORIALBOXAmazon(アマゾン)16,032〜52,022円宇宙戦艦ヤマトⅢDVDMEMORIALBOXAmazon(アマゾ
11月27日、『よこすか海のアニメカーニバル』開催中での記念艦三笠特別展示といよいよご対面。この下にはコラボしている『宇宙戦艦ヤマト』関連のお宝展示が…「ヨーコソ!」と迎えてくれた三人娘。この後は画像が多すぎるので、ひたすら無言で画像上げます。『宇宙戦艦ヤマトNEXTスターブレイザーズΛ』私もかつて持っていたケイブンシャのヤマト大百科シリーズ。キレイさにびっくり。『宇宙戦艦ヤマト黎明篇-アクエリアス・アルゴリズム-』『宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち』脚本岡秀樹さん制作
10月23日、いや、正確には10月22日からのフクヤマニメ旅。イベント本番の10月23日には半日ほぼ羽原監督と岡さんと一緒に行動を共にして(語弊が)最後まで大盛り上がり。おかげで、宿の麓の駐車場に着いてここの写真を撮ったのは23時58分説明すると、土曜日の『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』トーク&上映のイベントが終了したのが予定通りなら22時30分。そこからフォロワーさんと喋ってたり、1階で出迎えてくださったゲストの岡秀樹さん、羽原信義監督、住谷綾香さんとそれぞれ私も
10月23日、フクヤマニメ4。個人的に『境界戦機』の方と並んでメインイベントである『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』上映&トークショー。聖地『ねぎ房'Z』さんで夕ご飯食べて20時からイベント開始。まずMCの住谷綾香さんが登場。「皆さま、本日は『「宇宙戦艦ヤマトという時代西暦2202年の選択」』岡秀樹さん、羽原信義さんのスペシャルトーク上映会にお越しいただき、誠にありがとうございます。」住谷さん、さすがヤマトクラスタ、私たちの仲間きっちり『宇宙戦艦ヤマト2205新
昨日、8月31日は会社休み。17時から夜バイトはシフトが入ってて出勤、帰宅して郵便受けを覗いたら…着弾してました、『ヤマトマガジン』いつものようにクロネコヤマト便。『宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち』のネタバレにならない特集記事だったり、『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』の記事だったり、とにかく興味を惹かれる記事ばかりで、ご飯を食べるのを忘れて時間をかけて読みふけっていました。そして、ヤマトマガジンのおかげで、よりyamato2205が楽しみになってきた今日。会
6月11日より始まった封切りの『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』。ヤマトファンにとっても『ヤマト祭り』の始まり~上映前に購入していたムビチケは15枚。総集編だし、せいぜい2ケタいくかどうか、かな~と思いながらもムダになってもお布施のつもりで買いました。そしていよいよ上映開始当日。いつもより遅い時間の上映。一度観たら…。え、ちょっと待って…と頭の中が整理できず。見応えあるわ情報盛りだくさんだわ、で頭の中を整理することにして1回飛ばす。3回目を観る。翌日も当
7月7日、『宇宙戦艦ヤマト』の古代進くん誕生祭にかこつけてやって来た香川県は綾川。『ヤマトという時代』をイオンシネマ綾川で観た後はようやくまともな晩ご飯。こちら香川は緊急事態宣言は出てないから22時まで通常営業してるし酒類も提供してる。高松駅方面に行ってからご飯…と思ったけど、あまりにお腹がすき過ぎてるので、ひと通りウロウロして一旦何かお腹に入れることに。20時45分、『なぶら』という回転寿司のお店に入店。タッチパネルでサクサク注文。天然ハマチ、イカゲソ、シャコえび、特大生エビ、金目
7月7日。『宇宙戦艦ヤマト』の古代くん誕生日にかこつけた"古代進誕生祭"の旅続き。ことでん綾川駅で電車を降りるとイオンモール綾川が丸見え。これは迷いようがないそこそこギリギリなので早歩きで行かなくちゃ、迷ったらどうしよう、とか思ってたけど安心18時、イオンモール綾川の中へ。中にヤマダ電機があったりH&Mがあったりするのね。エスカレーターに乗って1分で3階のイオンシネマ綾川に到着。『龍とそばかすの姫』は絶対観るんだ。そう、旅の本当の目的は『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦22
7月4日。『宇宙戦艦ヤマト祭り』コンサート終演後、行きたい所はそれはもうたくさん。だってコロナ禍でなかなか移動もままならず、目的地1ヶ所行くのがせいぜい。でもやっぱり今回は『ヤマト祭り』って事で、どうしても行きたくて、でも1度は諦めた場所、新宿ピカデリーに進路を定めて席予約も前日位に完了しました。そしてコンサート終演後にフォロワーさん達と新宿に移動。ちょうど小林治さん(アニメライターの方)と一緒になったので広島土産も押し付けました映画を観る事には決めたのですが途中退場、しかも時間は超
東京都は緊急事態、蔓延防止と続く中、6月11日に、1月から公開延期となっていた「宇宙戦艦ヤマトという時代西暦2202年の選択」が劇場公開され、本日公開最終上映を終えました。⬇️世紀を越え、希望の光を灯し続けた伝説の艦――その全記録。『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』Blu-ray&DVD2021年8月27日発売!デジタルセル好評配信中!世紀を越え、希望の光を灯し続けた伝説の艦――その全記録。『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』Blu-ray&
(寝落ちして昨日アップできなかった…)7月1日。この日は前日に続いて休み。実は映画『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』の最終上映を新宿ピカデリーで観る為にシフトを休みにしてたのです。だけど、予想以上に上映回数激変で新ピカ入り浸りもできないし、東京だから劇場をはしごして観る事もできるけど、7月4日も上京するし無理をしない事にした。ということでのんびり起きて、支度してイオンモール広島府中へ。広島バルト11に10時20分到着していつものポテトセットを朝ご飯として購入。…
またまたヲタな話ですみません先日観た映画「『宇宙戦艦ヤマト』という時代西暦2202の選択」では、辻褄が合わないよな〜と思っていた設定の改修(回収でなく、改修ね)がありましたそれは、このシーン1974年に始まったテレビ放映の1回目から登場した超有名なシーンです。というか、オープニングがこれだったかな(こういうことは、夫が詳しい)敵の攻撃で干上がってしまった海底に眠る、この赤錆びた戦艦大和をカモフラージュにして、宇宙戦艦ヤマトは極秘裏に製造されていた・・・というめちゃ
月末の6月30日。深夜まで仕事してたもんで、目が覚めたら遅い時間だった為、大慌てで支度してタクシーでイオンモール広島府中に向かう。そして車内でやっとこさ最後のムビチケを使って席予約を完了。結局、広島バルト11の『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』上映延長はなくて、ちょっとしょんぼり。バルト11に到着し、入場開始2分前にやっと発券。入場。めっちゃギリで取ったのにど真ん中の席が空いてた。両方に肘掛のあるH-9。つーか、この写真を撮った後からどんどんお客さんが入場して
「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択という映画を観てきました。夫婦で2109、2202の総集編で、すでに観た作品だっただけに期待してなかったのですが・・・予想外に感動して、ちょっと涙が出そうになりました(出なかったけど)コロナ禍の今を生きる、おばさん&おじさんへのエールをもらった感じです制作側が伝えたいこと、伝えたいセリフ、言葉が集約されていたから、理解しやすかったのかな宇宙戦艦ヤマトが初めてテレビに登場したのは1974年、私が10歳のとき。
6月28日、月曜日。この日は朝だけ仕事して帰れる日。9時半に退社予定だったけど10分程過ぎて終了。仕事の後は…やっぱりこちら、映画『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』の鑑賞。ジャスト10時にバルト11に到着。上映スケジュールを見てると、下の『間もなく終了予定作品』の中に『ヤマトという時代』がないどうにも気になっちゃって、係員さんに「ヤマトという時代、上映終了の中に入ってないけど、木曜日で終わるんですよね」と聞いてみた。すると2人で話をしてたけど「確認してまい
報告が遅れましたが、ようやく観に行くことができました『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』をナレーションは、みゆきち(沢城みゆきさん)が担当。2199と2202のエピソードを振り返り、インタビューに答えてる人物として、ヤマトの副長兼技術長の真田志郎(声:大塚芳忠さん)のみ登場。また、第二次内惑星戦争や異星人であるガミラスとのファーストコンタクトなど、本編以前の出来事も、映像化される形で公開されてましたね。1969年人類月面に到達2011年国際宇宙ステーション完
こんばんは。ライナスです。今日は、ちょっとTwitterで話題だった第二次火星沖海戦について考察していきます。「宇宙戦艦ヤマトという時代西暦2202年の選択」は今現在公開されています。そこで新規カットシーンで第二次火星沖海戦があります。別に考察する内容でも無さそうですが、地球軍の新兵器「陽電子(ショックカノン)」が発射されていた時、ガミラス艦艇がそれまでの向きと逆向きになっている!とのこと。改めてBlu-rayにて確認しました。なるほど。確かに逆向きになっている。そこで、な
やっとブログ更新できた…。6月26日の大阪旅日記の続きです。大阪、めっちゃ通ってた時期もあったのに何故か行ったことのなかったニューミュンヘン。今回は大阪ステーションシティシネマの真下にある『キュッヒェニューミュンヘン』に行きました。お店に着いたのは18時40分。名前を書いて呼ばれるのを待って…。着席できたのは18時50分。大慌てでサッポロ生ビールを注文しました。一般的なジョッキより更にぽってりと厚みがあるのね。ニューミュンヘンのカラン。注いでるところをひたすら眺める。おお