ブログ記事165件
もう10月、早いですね昨日は9/30までのふるさと納税のポイント付与の駆け込み申込してました夜「さとふる」アプリがサーバー負荷でエラーで全く繋がらなくて私は諦めて楽天で寄付。遅めの夜にWEB版「さとふる」で寄付してもアプリと同じポイント付与になるとのメッセージが出たので。旦那分は急いでWEB版「さとふる」で。取り敢えず、申し込みたいものは申し込めました!さて。前々から息子の国民年金の支払いどうしようかなと考えてました。月17,510円って高額はるか昔、13,000円台だ
Q.外国人も国民年金保険料って払っているの?A.はい、外国人の方も国籍を問わず、日本国内に住民登録があり、20歳以上60歳未満であれば、原則として国民年金保険料の支払い義務があります。ただし、在籍資格が「医療滞在」「長期観光」などは対象外になります。また、支払いが困難な場合の免除制度や20歳以上の留学生は学生納付特例制度もあります。日本人であれば年金の受給資格を得るためには10年間の期間を満たすことが必要ですが、外国人の場合、6ヶ月以上保険料を納めることで、帰国後2年以内に申請すれば
4人と1匹家族アラフォー専業主婦です。歯の痛みがやっと治ってきました『医療費が家計に重い…。長引く歯のトラブルで後悔したこと。』4人と1匹家族アラフォー専業主婦です。奥歯のトラブルで思うように食べられず…騙し騙しの生活をしておりましたこの数日、自分だけクラムチャウダーと玉子とうふ……ameblo.jp痛みがあると、何をするにもダメですね…歯の健康、痛感しました奇跡の歯ブラシポケットイン10本セット正規品すき間にフィット【ネコポス送料無料】楽天市場${EV
セミがすっかりいなくなり。代わりに、蚊が大量発生(汗)夜の虫の声も、秋の音色になりつつあるけれど。相変わらず、昼も夜も、暑い!!みなさん、いかが、お過ごしてですか??私は、それでも、元気です(笑)さて、たぁくん、先月、めでたく、二十歳になりまして『たぁくん、20回目の誕生日』昨晩、共テ模試からみぃちゃんが帰宅したのは、なんと、10時過ぎ!?そんなに遅くまで、よく頑張ったね。疲れただろうけど、案外元気で。なんか、達成感に満ちた顔で、…ameblo.jpというわけで、こんなものが、届
お盆休み夜は焼肉を予約していました食べ放題の焼肉食べ放題の時は、16時頃スタートで予約します朝、昼、夜を1回で済ますためです長男が飢餓感からか積極的に動いたのが印象的でした😁私は首の後だけ結ぶヒラヒラした紙エプロンに火が付きそうになりヤバかったです🔥🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀本当にヤバい話これからです皆さまは基礎年金は満額予定でしょうか40年間(480ヶ月)納付で満額ですね1年間未納だと年間2万円の減額私と主人は二人合わせてザックリで年間12万円の減額ですこの差は
大学生の息子の国民年金について素人が考えてみました。(あくまで勘違い多めの個人の備忘録です)【検討①】国民年金保険料は月17,450円位だから年払いも問題ないと考えていたものの、2年分となると40万円超私大学費で500万円近く掛かるのに、それに加えて(我が家は浪人してる&夏生まれだから)国民年金ほぼ4年分80万超を払うって相当な負担よねさらには大学院へ進んだり就職浪人したりしたら親掛かりの期間がもっと延びるあのぐーたら息子にそこまで親がしてやる必要ある?ってちょっと怯
こんばんは本日は次男宛に日本年金機構より手紙が届きましたそっか!あと2週間で次男は20歳なのね次男が、えーーー!払わなきゃいけないの!そうだよねー、1ページ目がこれだもん忘れずに納付してくださいって書いてあるまあ義務付けられているのでそうなりますねこれは私は普通に納得しますが、若者はどう思うのかしらねとにかく大丈夫よ、学生は昔から特例制度があるからと、ページをめくっていきます最後の4ページ目にありました💦学生納付特例制度の説明1️⃣のみえ!これだけ!?これで学生
子供の国民年金どうしようかと悩むいつもいいねやフォローありがとうございますこちらのブログでは基本、お金のことを中心に書いて行こうと思ってますということで今日は子供の国民年金の話です5月に20歳になった長男いよいよ国民年金の支払いが始まりますこれについては学生納付特例を申請するかどうかで悩んでいたのですが、、、とりあえず今年度の分は親が払ってあげることにしました学生納付特例を申請したとして、社会人になって長男が後から追納するとは思えない。絶対追納しな
またお金ギャフンってしてる会計年度パート主婦カタクリコです✨️毎年頼んでる。ヤマハ発動機優待の美味しいサイダー上の子(二十歳大学2年生)に郵便が来ました→国民年金納付のお知らせ以前から分かっていたことだけど…とうとう来たわ国民年金は一ヶ月17.510円だから1年で210.120円。うちのコたちは、春〜初夏生まれだから二十歳になるのは早くて、約3年間、学生期間とかぶる。約60万円が2人分。相談好きの私は、早速リサーチ。教習所代金の時も同じくみんなにリサーチしたなあ●身内、
昨年とうとう上の娘が二十歳になり国民年金を支払わなくてはいけなくなった。私も二十歳になった時母が支払ってくれた。ただ私は1月産まれで短大を出て、すぐに働いたので母が支払ったのは僅か3ヶ月学生は学生納付特例制度という制度があるらしくはて?これは?学生の間は免除されるの?と思いきやただ支払いを遅らせるだけらしくはあ、扶養家族なのに配偶者とは違うんですね。結局支払うなら払うしかないと決めた。学生の娘は奨学金も借りているしこれ以上負担をかけられない。調べてみると
昨日の続きです。年末調整で実際どれぐらい返ってきたのか。気になるところですよね夫の方が収入が多いので夫の年末調整で2年分まとめて控除しました。『社会保険料控除証明書が届いた娘の国民年金』50歳まであと2年のななろくです娘20歳の国民年金2年前納したことで、日本年金機構から社会保険料の控除証明書が届きましたフムフムまとめて控除もできる…ameblo.jp細かいことはよく分からないので単純に1年前の年末調整過不足額と比べると6万円ぐらい多かったです。これがまるまる社会保険料控除の
この記事、検索で1番読まれています。『国民年金保険料2年分エポスカードで払ったのは正しかったのか』先日、社会保険料控除のお知らせが届いたと書きました娘の国民年金保険料『社会保険料控除証明書が届いた娘の国民年金』50歳まであと2年のななろくです娘20歳の…ameblo.jp今年度20歳を迎えられる方や親御さんが検索されてるのかな。まずは特例制度を使うかどうか日本年金機構国民年金保険料の学生納付特例制度この制度は、免除ではなく猶予です。支払い猶予期間の追納をしなければ将来受け取
私:サラリーマン闘病中あにゃお:上の子2年前納の手続きをしいていた年金の振込用紙が届いたので昨日振り込んできました。はあ、やばい破産しそうですもう大人なので本人に払わせる選択もなくはないのですが私も学生中は親に払ってもらっていたのでがんばります。みなさん子供の年金払っていますか?それとも学生納付特例制度とか使っていますか?
先程、郵便物が3通届いたのですが1つは、固定資産税もう1つは、国民年金学生納付特例申請で最後の1通は…なぜか…息子くん宛てに千葉市から教員ライフのお知らせでした大学受験の際「千葉大学を受けて、合格したら、ばぁばの家から通ったらっ」と冗談まじりに話していたのですが実際には、県内の大学しか受験していませんし教師になる予定もないので…なぜ届いたのか不思議です(個人情報が漏れていませんように…)【ク
こんにちは東京の行政書士横田あずまです。地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・船橋等)や日本全国・海外まで対応いたします。ソフィア国際法務事務所(月~金は9時~21時。土日祝はお休みですが、ご予約と緊急の場合には対応可能。ご遠慮なくどうぞ!)固定電話=03-6908-5628(9時~21時)FAX番号=03-6908-5199携帯電話=080-3596-0830Eメール=entreset@gma
こんばんは〜。今日は元々、休みをとってたんでちょうどよかったけど。次女ちゃんのお腹の調子がすこぶる悪く昨日は熱が38、8腹痛、下痢、嘔吐、頭痛、関節痛倦怠感手の力が入らないとえっ何これ的なしんどさ。今朝はもう熱は下がってたけどお腹はまだ痛いと言うので午前中は病院の付き添いいっぱい薬もらったよ〜やっぱり、感染性胃腸炎とのこと。ご訪問ありがとうございます。アラフィフ派遣社員のイカラミラッコです。うちに経口補水液がないというと実家の母がOS1を買ってきてくれた心臓
成人式が終わり20歳の誕生日が来たらすぐに国民年金年金のお知らせが届きました『#1月に思うこと13日は娘の成人式です20年あっという間』13日今日は成人式20年あっという間でした切迫流産&切迫早産で半年入院しての出産だったので…おまけに予定日より1ケ月早く小さく産まれてとても不安でした出産し…ameblo.jp成人式にかかった費用⇩『成人式にかかった金額を計算しました参考になれば…』今日は、成人式各地で二十歳の集いのお祝いがされてますね無事に大人の一歩を歩みだしたお子たち
学生納付特例制度は、追納は過去10年まで出来ます。だけど2年以内に追納しないと加算額が追加されちゃうんですよね。じゃあ、社会人になったらすぐに追納した方がいいかというと…。新卒から10年目で年収が上がって、所得税控除額が上がってるかもだしな~。2年以内と10年以内の追納のどっちがいいんでしょうね。新卒の平均年収は約240万〜300万円だそうです。年収300万円の課税所得は108万。税率は5%です。年収400万を過ぎたあたりから、所得税率が税率10%か5%に分か
前回まではうちの夫の話だったんですが…。もしも、お子さんが特例制度が利用して、追納しなかったら、将来どれぐらい年金が減るか気になりますよね?国民年金の支払い期間は20歳から60歳の40年間(480月)。大学3、4年生の2年間と院までの4年間を未納付だった場合で試算してみました。満額を令和6年の老齢基礎年金81万6000円とします。誕生月が4月と早い子は、ほぼ3年間と5年間の利用になります。【減額される年金額(1年につき)】・2年間利用81万6000円×24月(2年)/
ここで、ちょっと年金制度のおさらい。日本の公的年金制度は、20歳以上60歳未満のすべての方が加入する国民年金(基礎年金)と、会社員・公務員の方が加入する厚生年金保険の2階建て構造です。会社員・公務員の方は、2つの年金制度に加入します。日本年金機構のHPから年金を受けるとには、基礎年金である国民年金に10年は加入する必要があります。加入期間が10年未満だと、年金を受け取る事が出来ません。学生納付特例制度に話をもどします。この特例は、国民年金に加入しているけど、支払いを猶予
20歳になったら国民年金保険料の納付義務が生じるが、学生は申請により在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」がある。申請すれば、保険料が猶予されるだけでなく、・学生納付特例の承認を受けた期間は、10年以内であれば保険料を追納することができる・老齢基礎年金を受け取るためには、保険料の納付済期間が10年以上必要だが、学生納付特例制度の承認を受けた期間は、この10年以上という老齢基礎年金の受給資格期間に含まれる(ただし、老齢基礎年金の額の計算の対象となる期間には含まれない
大学時代、地元税務署で春休みの間だけ確定申告の案内アルバイトをしてました(書類整理など簡単な部類のみ)なので、私にとって2月が近づいたら、確定申告の時期だな〜となりますところで、親が子供の国民年金を支払ったら年末調整で控除や還付が出来ますよね我が家の大学2回生息子も20歳を迎え国民年金に加入、昨年息子に封書が届いてましたこのブログを見ておられる方のお子様おおよそはまだ学生が多いと思います。あまりリアルでお金が絡む話はしにくいのですが、子供が20歳以上学生のお母様方に
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすですPayPayステップにこだわってクリアを目指してる人って少ないのかなあ?PayPayステップは200円以上の支払いを30回支払いのトータルが10万円以上でクリアです。クリアするとPayPay後払いやPayPayカードを使った時のポイント付与が1.0%から1.5%になります。11月は回数の30回は割と早めにクリアしていましたが10万円がなかなかクリアできなくて。私がよく食品を買うお店ってPayPay使えないのが辛い!コストコ、
夏鈴(大学2年生)が20歳になり、国民年金保険料の納付書が送られてきました。20歳になると、国民年金への加入が義務付けられ、国民年金保険料を納めなければなりません。ただ、保険料を納めることが経済的に難しい場合、申請により在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。雫(社会人1年目)のときは、この学生納付特例を利用しました。これまで、教育には出来る限りのお金を掛けてきました。また、大学に入ってからの一人暮らしに掛かる費用も全て払ってきました。それで
ご覧いただきありがとうございます。アラフィフ専業主婦の空(くう)のブログです。毎月18万(+KINTO代)で家族3人で生活しています。少ない収入の中でも豊かに暮らせるよう家計管理に頑張るブログです。おはようございます。9月で20歳になった下の子。国民年金の支払い義務があります。18歳の時から何故か国民年金は払うと言っていた下の子。いざ書類が届くと、なかなか決断できませんでした。今は専門学校生で無収入。2年分を前納すると398,59
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすですうちは子供2人が今大学生。下の子も今年20歳になって国民年金の支払いが始まりました。今までの国民年金の話しなど。。。『私立文系大学生2人の学費と国民年金と教習所代』こんにちはアラフィフ主婦のまるすです我が家は子供が2人です。上が娘で大学3年生、下が息子で大学1年生。大学は違いますが、どちらも私立文系です。↑今年入学の息子…ameblo.jp『大学生の娘の年金を1年分PayPayで払う』こんにちはアラフィフ主婦のまるすです昨年20歳になった
こんにちは、皆さん!今日は、大学生時代に国民年金保険料を未納にしていた場合、それが将来どのような影響を与えるか、そしてその対策についてお話しします。学生時代は学業やアルバイトに追われ、年金のことまで気が回らないこともありますよね。しかし、未納期間が将来の年金にどのような影響を与えるかを理解し、今からできる対策を知っておくことはとても大切です。1.未納期間が年金額に与える影響国民年金は、20歳以上の全ての国民が加入しなければならない制度で、将来的に年金を受け取るための大事な基礎となります。し
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです先日、期限が切れて2日後に気づいたコロワイドの株主優待。。。『やってしまったよ、私的高額ポイントが。。。』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです先日から9月30日期限のWAONポイントのチャージだの、消費だの、きちりの株主優待券やマクドナルドの株主優待に追われて…ameblo.jp普段、ちまちまお得活動をしている私にはショックな額でした取り返すのにどれくらいかかるか。。。今日もちょびっとだけどまた110円分やってしまいましたそれは。。。
我が家の娘の誕生日に毎年忘れずお祝いのLINEを送って下さるママ友がいます。子供の誕生日が10日違いで6ヶ月健診だったかな?お隣に居合わせた方でした。お互いに他所から嫁いだ心細い者同士。家族ぐるみでも付き合う様になり、家を往き来して、立った、歩いた…と互いの子の成長を見届けてきました。子供の誕生日が近く、他所から嫁いだそんな仲間があと2人いるのですが、4人各々が別の園を選んだ事もあり子供同士の付き合いは薄れてしまいました。しかし、母親同士は細く長く続いているご縁です。子供達が中学を
年金制度の全体像公的年金(強制加入)と私的年金(任意加入)公的年金制度の全体像国民年金を基礎年金とした2階建ての構造。1階:国民年金(20歳以上60歳未満のすべての人が加入)2階:厚生年金保険(会社員や公務員等が加入)国民年金の全体像国民年金の被保険者国内に住所を有する20歳以上60歳未満の人は、国民年金に加入しなければならない。①第1号被保険者(20歳以上60歳未満)自営業者、学生、無職②第2号被保険者(年齢要件なし)会社員