ブログ記事132件
地理的にも意外だったわ…1877年に初の女性の留学…ということは日本の津田さんたちと年代的に大差ないわね#Marie-Thérèse#Glaesener-Hartmann#似顔絵#30秒#ルクセンブルク#画家#テレーズ・グレイスナー・ハルトマン#肖像画#留学#女性芸術家#学校設立#デュッセルドルフ#パリ#ミュンヘン#ルクセンブルク市立歴史博物館#国立歴史美術博物館
こんにちわ!!シヴァ・コンサルティング代表波動ヒーリングシンガー遊びの天才エスパーむねさんです学校を設立したい人生学を教える学校先日、よしだひろちかさんの誘導で見えた私の望む世界が「学校設立」でしたまずは大人で定着してきたら子供にとやっていきます【授業内容】人生の意味生まれてきた理由探しやりたいことの見つけ方エネルギーの使い方持って生まれた才能を知る為には(基礎的な算数、国語はやります)それを毎週フィードバックアドバイスして今週
同じ三重で活動されているクレイン協同組合さん。素晴らしい取り組みをされており、新たにクラウドファンディングを立ち上げましたこういった社会貢献出来るココロ、広げていきたいですねコチラからどうぞミャンマーの子供達を救うための日本語学校設立-クラウドファンディングREADYFORミャンマー人の生活困窮者・日本語教育を実施し幸福な生活の援助を下支えする。-クラウドファンディングREADYFORreadyfor.jp#PR#クレイン協同組合#ミャンマー国で貧困児童への日本語教育
人生後半に成し得た事が吹き飛ぶ位衝撃的だわ…自分の兄弟半分をメイドにコロされるって…凄い体験だわ…#Maria#Luisa#Caterina#Cecilia#Cosway#似顔絵#30秒#イタリア#画家#芸術家#マリア・ルイサ・カテリーナ・セシリア・コスウェイ#教育#学校設立#肖像画#女子校#ミニチュア肖像画#英語#ロンドン#フランス
どこの国も女性医師第一号は嫌がらせやいじめで辛酸をなめているわね…それを耐えて跳ね除ける強靭な意志とパワーにただただ脱帽だわ…#Elizabeth#Blackwell#似顔絵#30秒#イギリス#アメリカ#医者#エリザベス・ブラックウェル#女性医師#診療所#学校設立#教育#女子医学校#産科#南北戦争#ジニーヴァ医科大学#医学部#予防医学#衛生
小学校の教員になり、子ども達の言動に悩まされていた日々。BPMに出会って、自分に優しい捉え方に変わり、子ども達の行動の本当の意味を知って、愛おしく思えるようになりました☺️✨✨自分が変わると、周りが変わる!ということを学問を根拠に、そのメカニズムをお話してくださったり、『教育が大事!』というお話にすごく共感しました!教員をしていると「教育」の大切さは、日々痛感します!!でも、現状、日本は教育を大事にしているのか??と疑問に思うこともあります。「教育」というのは、
こんばんは。札幌にある合気道➕マーシャルアーツ➕パーソナル・トレーニングの道場、日向道場の日向アミールです。『本当の教育革命』にもとづく学校の設立に向けて、プロジェクト始動しました。まずは日向学園設立準備グループをつくりたいと思っています!拙著『本当の教育革命』をお手に取ってくださったみなさま、Kindleバージョンを読んでくださったみなさまも、メンバーに参加しませんか?それぞれができることを持ち寄り、それぞれの力を発揮していけるように、みんなで考えな
こんばんは。札幌にある合気道➕マーシャルアーツ➕パーソナル・トレーニングの道場、日向道場の日向アミールです。『本当の教育革命』にもとづく学校の設立に向けて、寄付を募ることになりました。寄付をお考えくださる方は、ぜひメールをください。hyuga.school1@gmail.comいちばん下のLINEからもお問い合わせいただけます。ご寄付いただいた資金は、学校設立にかかわる、あらゆる準備に使わせていただきたいと思っています。具体的には、学校用地の取得、
3学期は短く、後2ヶ月で、子供たちは手から離れていきます。4月になると担任が変わり、子供達はまた新しい先生のスタイルに慣れなければなりません。去年までは「子供達が安心して勉強ができる学校を作りたいな」といつも思っていました。なんと今年の秋に、その夢が実現することが決まりました!その名もBPM学校。教師が教え込むのではなく、愛で満たし、子供たちが本当にやりたいことを引き出す学校。この学校から将来日本を背負って立つ人材がどれだけ育っていくのだろう。このワクワクに向けて、
「学校設立に向けてぜひお手伝いさせてください」チャットに書かれたコメントを見た瞬間かんちゃん、夢が叶うね~興奮と感動が入り混じって胸が熱くなっていました「ラフィングケアラーの学校を作ります!」数か月前に聴いていた宣言から確実に前進していることを感じた時間でした先日は『よる会』という会に参加しました画像お借りしましたゲストと進行役との対話形式でさまざまな社会の課題について語り合う会今回そのゲストと
インソン오빠やっぱり、人として尊敬できるから好きです。오빠のファンになって本当によかった、と改めて思います。2011年からこういう活動してたんですね。チョ・インソン、約5千万円を寄付してタンザニアに学校を設立…美談が話題チョ・インソン、約5千万円を寄付してタンザニアに学校を設立…美談が話題-Kstyleチョ・インソンが、タンザニア学校設立に5億ウォン(約4750万円)を寄付したことが明らかになった。ミルアル福祉財団は7月28日、「チョ・インソンの寄付金で2018年、タンザニアに学校
最近、私の教え子であった子たちが教育実習に訪れていたため、最終日に一緒に飲みました。私は教え子と飲む際に必ずすることがあります。(かなりうっとおしいとは思いますが)笑っそれは、「あの頃俺のことどう思っていたの?」という質問。代によっては、「怖かった」とか「面白かった」などの回答がありますが、この学年は本当に特別な学年だったため、特に気になるところでした。(なぜかは、また後日)そこである女子生徒だった子が、「小さい頃から親の顔色伺っている人はたくさんいましたが、先生はある子の保護者と対応す
この記事ねhttps://news.yahoo.co.jp/articles/42c45ecc21d012f85299a0180411552862595553おそらく彼は、普通の学校じゃ教えてくれない、実学でしかない何かを教える学校を作りたいんだろうなぁ・・。うーむなんか悔しい。彼って今34歳くらいだったと思うけど俺も全く同じ年の時に、同じく、学校を超絶真剣に作りたいって考えていた大学や高校じゃ教えない仕事ができる人間を輩出島くる
おはようございます最近色々不調だったりしましたが、切り替え完了前を向いてどんどん行きますさて、先日ヤフーニュースでちらと見た話題サッカーの本田選手が学校設立するって!学びの場を作るって感じみたいいいと思うだって、今の学校、生きる為に必要な事、教えてないもん!何か災害あった時、どうやって生きる?火のおこしかたは知ってる?水の浄化の仕方山道、危なくない歩き方言葉遣い…etcここ1年、これはいかん!と気づいた人(大人)は、それぞれコミュニティに入り、勉強してるでもそれって学校
こんにちは侍ままんです。https://www.kpopmonster.jp/?p=53478中高生の娘らに便乗して、韓国ブームを密かに追いかけている私。たまたまこんな記事を見つけてしまいました。何これ??もはやファンクラブって何だっけ???って考えてしまう。だってこれ、ファンクラブというより完全に「会社」じゃないですか?株主総会とか決算報告とか、絶対やってるよね?何がすごいって、この団体。キム・テヒョン本人とは全く関係がないってことですよ。あるのはキム・テヒョンへの愛のみ。
大河ドラマの俳優さんが、配役そのままに、学校設立していたんだってびっくりした。松陰先生の役の人だよね。やっぱりやりたい事がある人は、外へ飛び出すんだなあ。なんか嬉しいんだわ。そういうのって何か。「危惧する事案が出来た時にあなたなら、どうする?」私としてはどうなんだろう?年を重ねた親としてどうする?日本列島に暮らす者としてどうする?アジア人としてどうする?人種としてどうする?世界をみたときに立場的にどうする?自然を無視して生きられない一つの生き物としてどうする?宇宙
夏の風物詩と言ったらなんですか?......花火や夏祭りと言われる方も数多くいると思われますが、私の中学校では体育大会の組体操でした!それはなんと1/2/3年生が合同でやるもので学校設立以来ずっと行われています!ですがなぜすごいかという男子全員がな、な、な、なんと上半身裸なんですよ!笑笑最近全裸監督がNetflixで有名になりましたが、全裸監督公開以前から私たちは上半身裸で組体操をやっていました笑結構厳しい学校でこの都道府県ではかなり有名でした!次の写真を见てく
🎵ど〜こまでも飛〜ばせ賢介ガッツだGoGoGo僕〜らは待つよ〜輝〜く瞬間🎶我らがファイターズの田中賢介君が、なんとなんと、西岡に学校を作るんだって1学年2クラス50人の小中高の一貫教育で、先生の1/3が外国人、リッツと連携して大学までもストレート?に、国際人を育成する方針らしい素敵すぎる〜。しかも豊平区って!嬉しい〜もし子供たちがタイムリーだったら絶対受験してたと思うー。附属ももちろんとーーってもいい学校だったけど、北海道の附属は高校がないので…と言
早く嫁貰え。笑だって↓是聴いちゃさぁ、心配で心配で・・・月本華子@telolmeaもえスポさんインスタ。朝から茂木栄五郎さん大変美味しゅうございました、笑「御飯食べないと~」・・・確かに(笑)料理する図が全く想像できないけど最近の姿見てもやつれてはなさそうなのでよしとしようが焼き←https://t.co/9XXRCsYxdc2020年05月18日07:06掃除はきちんとできるみたいなので(てかそもそも部屋に余計な物置いて無さそうなイメージwお料理の上手な方を・・・。
LINE公式アカウントの会員登録はコチラから↓九星気学鑑定士の渡邊基和です。本日もご訪問ありがとうございます。初めてご訪問の方もありがとうございます。「イイね」もいただきありがとうございます😊。★自己紹介(^^)☆「九星気学講座」って何⁉️★質問・お問い合わせはコチラ「九星気学で話題のあの人チェック!」第380弾は、「田中賢介さん」田中賢介(たなかけんすけ、1981年5月20日-)は、福岡県筑紫野市出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)。北海道日本ハムファイ
今日は非常に素敵なニュースがありましたので、すぐに書く記事が決まりました!元日ハム田中賢介氏、札幌に小学校開設へ立命館と連携、22年度開校目指す出典:北海道新聞元北海道日本ハムファイターズの名二塁手として名を馳せたあの田中賢介さんが北海道に私立小学校を設立予定とのこと。さらに学校法人立ち上げでの設立となり、田中氏は理事長に就任するとのことです。過去に例えば海外に学校を作るプロジェクトとかは聞いたことがあるし、政治家になられたタレントさんやアスリートの方もたくさん
絶望から希望溢れる未来へ争いから笑顔溢れる未来へ今、大切なのは教育小林虎三郎氏目先の利益にとらわれることなく、教育を通し、未来の希望に想いをつないだ人物。長岡藩が、戊辰戦争で破れその日の食べる物も無く、盗み働かなくては生きていけない者もでるほど悲惨な状況にあった時見るにみかねて、分家の三根山藩(みねやまはん)から米百俵が贈られてきました。しかし、小林虎三郎氏はこの米を藩士たちに分けず、学校設立に必要な資金にしようと決断します。それを知った藩士たちは、怒りがおさまらず虎三
部活動の自粛が始まり、日曜10時から「サンデージャポン」を見ることが増えました。今日のサンデージャポンを見ていて感じたことは、「教育の現場に似ているなぁ」と感じました!1)国の単位で考えるより、都道府県の長[学年主任や部の長]が現状を踏まえ、国に何をしてほしいのかプレゼンなり提案をするほうがフットワークは軽くなるのではないか?2)トップを非難する暇があったら、自分たちは、自分たちの部署は何ができるのかを考え、上はその取り組みを支援できるように考える。3)良い取り組みや提案があれば、メディ
新型コロナの影響をよそに、本校は新年度1週間が経ちました。(残念ながら来週より休校ですが)一斉休校明けからここまで、生徒たちの成長を感じる1週間でした。「普段の生活が大切にできる学年」「正義の通る学年」「リーダーが頑張り、それを支えられる学年」それぞれの誇りを胸に、本当に可愛い生徒たちです😍昨年まで他の学校で学年主任されていた先生がいろんな事情があり私の学年で副担任をしてもらっています。が、自分のやってきたことに相当誇りを持っておられ、今の学年の現状に意見をいただきます😅筋が通る分、納
この時期、最も関心が高まるのは「人事」です。誰が来て、来た人がどの学年に配置され来年度どのように学校全体が動いていくのか誰もが注目しています。前の学校で、担任をしていた人が学年主任することもあれば、その逆もあります。また、小学校で教師をされていた人が中学校に来ることもあるし、その逆もあります😅何にせよ、上に立つものは、それぞれの人間の情報収集と学校がいかに上昇気流にのっていけるかを考え、配置していかなくてはいけません。スーパースターばかり集まってもダメだし、軸になる人がいないようでは学
今日は、うちの市で確認されたことについてお話します。うちの市では、「退職者に対しての会の持ち方」について以下のように通達がありました。負担にならない程度に会を簡素化すること。うちの市では、退職者の方のために歴代の勤務先校に出向き、アルバム等を活用しながらスライドを作っています!他にも、仲の良かった先生や卒業生などに出演してもらい、作成しています。私、個人の考えとしては「40年近く働いた先生にお疲れさまの意味も込め、準備してあげたい」と思っています。ただ、負担感を感じたり、得意でもないの
まだ、公務員として働いておりなかなか具体的な行動が起こせていない自分に腹ただしく感じている今日この頃。そもそも私が「学校設立」を考えた理由は、どんどん今の学校教育が「本質」からズレてきていると感じてきたからです独身時代、先輩の姿を見て「自分も周りから一目置かれる存在になる」と意気込み、理不尽な要求を生徒にしてきた20代!ただ、年齢と共に立場も上がり、いろいろ余裕が出てきたからこそ考える「教育の意味」。ブラック校則と言われるルールを今もなお押しつけなければいけない仕組み。働き改革という名の