ブログ記事802件
おはようございます😊年の離れた三兄弟ママ、tnkです。4月から小1小3中3生活がスタートしました。ブログを始めたばかりですが、1人でも楽しみにしてくれる方が増えるよう、我が家の日常を綴っています✏️朝からすみません💧今日は少し愚痴らせてください私は週3回、幼児英会話教室で講師をしています🔤勤務時間は10時〜14時その教室の責任者が4月から代わりましたその責任者がくせ者😮💨小1三男が学校で発熱し、勤務中に学校から電話がありました。これまでなら、早退をお願いし、別の講
毎年この時期になるとやってくる、中学校からの「保護者役員決め」のお手紙。中1娘の分も、やっぱり来ました。提出用紙に書かれていたのは、おなじみのこの3択。1.立候補する2.誰もやる人がいなければやってもいい3.理由があってできません(理由記入)正直なところ、できればやりたくない。でも「③理由がある」なんて書くほどの事情もないし、「仕事があるので」とも書きにくい。みんな働いてるし…。ということで、無難に「②誰もやらなければ」で提出。お手紙にはこうも書いてありました。「候
前回の学校からの電話から一週間。またかかってきました(早いて…)内容はもちろん長男くんの癇癪原因は長男くんの勘違いから。友達に押されたと思ったらしく、それが嫌で床でバタバタからの物を投げ、プリント投げ、教頭先生呼んで別室に移動するが、なかなかクールダウン出来なかったと。派手にやらかしてやがる放デイから帰ってきて話をするが、これがまた覚えてないいつもは覚えてないと言ってても、時系列に確認していくと、ぽつりぽつり思い出すんですが、昨日は違う本当にすっぽり記憶がな
アニョハセヨ―!soeinaです。4月に中2に進級した次男。さっそくやらかしました(゚Д゚)先月のある日、帰ってくるなり「学校から連絡あるし!」って。きたきた、このパターン。何度も経験済み(T_T)息子の中学校、何かやらかしたら、ささいなことでも電話連絡をくださいます…。これは電話がくる前に詳しく聞いておかねば。息子、ちょっと来なさい(#゚Д゚)どうやら、4人で体操服袋でふざけて遊んでいたところ、お友達2人が、息子ともう1人の子の体操服袋をわざと
1年半の不登校を経て、高校1年生から全日制高校に復学した娘の話です。入学式から今日迄、娘はすでに2回欠席しています朝の欠席連絡は電話連絡ではなく、スマホのアプリから欠席連絡するだけなので楽ちんです。しかし、夕方担任の先生から電話があります。娘の体調確認と娘の様子を知りたいという内容です私は先生からのこの電話が怖いし、着信があるのを見るとドキッとします先生からの電話があると、私は責められている様な感覚になるのです。なんで今日は来れなかったんですか?明日は来れそうで
仕事中に子供の学校からの着信。「具合悪くなっちゃったみたいでお迎えお願いできますか?」兎にも角にも迎えにに行きます。「お母さんに電話したんですけど出なかったので…」妻は仕事は休み。学校からの電話に出ない?仕事中でも学校からの電話には出るはずなのだが何も無いとは思いつつも嫌な事を思い出す。有り得ないなんてことは有り得ないどれだけ嫌な考えが浮かぼうとどれだけフラッシュバックしようと伝えることはない。伝えても何もいいことは無い。解決
こんにちは!つ、ついに!↑見ているのは、PTA総会の結果報告PTAの役員任務終了〜〜本当はあと1年、顧問として籍はあります(-_-)2年間、頑張ったよ自分しかし、新年度のPTAの忙しさよ週の半分以上、学校に行ってました忙しいの中身のほとんどは、学級役員選挙ですねーまだ、もめてるけどーーーー(TOT)だって、私の着信履歴が!ほぼ小学校からPTA担当の教頭先生からね(^_-)-☆学校からの着信のたびに、「次はどんなトラブル?😂」と、ドキドキしてましたよさて、晴れて
小2KEYと2歳児ごくま🐻の男兄弟の母。。。5歳差育児の奮闘記(笑)と、私の趣味だったり、日々の愚痴だったり、何でもありのブログです宜しくお願いします😊今日、仕事の帰り道、小学校からの電話!!ぅわぁ、、、なに?!何事?!新学期に入り、すでに2回目の電話、、、1回目の電話は悪さをしたわけではなく、まぁ、仕方ないことで電話をいただいたのですが、、、今度は何の電話だよ😱とドキドキしながら、出ると、保健室の先生からの電話!!「熱があるので迎えに来てほしい」との電話でした給食後、
高校三年生になった娘。順調に新学期を過ごしております。が、しかし、先日仕事中に学校から電話が!!私は、常にお休みモードにしているので、気づいたのは、仕事から帰る直前!息子の幼稚園から連絡来る時も怖かったし、『初めてのお迎え要請』4月から新しく仕事を始めたワタクシ。パートだけど某大きな組織で働いています。出勤して、メールチェックなど事務作業を済ませ、今日のやることに取り掛かろうかなあ、…ameblo.jp学校や幼稚園からの電話って、嫌な予感しかしないから、本当怖い。。恐る恐る留
こんにちは今日は、これから授業参観だというのに小学校からの着信に【ドキッ!!】とさせられましたやばい!この時間だと・・・中休み?ケガでもしたかなぁと、恐る恐る電話に出ると・・・なぁ~んだ(って失礼か)副校長先生でした先日、役員の件でご挨拶に伺い、色々とお話をさせていただきましたそして、こちらから提案した資料を確認してくださり、【GO!!が出たので、ご連絡しました】とのこと内容について詳細は話せないけれど・・・良かったですそして、その後校長先生
学校からの着信4年生の学校生活がスタートして5日目先週、金曜日のこと。11時くらいに学校からの着信がなにかあった!?ひゃーっ登校後に学校から着信があると、一瞬ドキッとしますね、、、しかも、、、養護教諭の先生からの電話でした。急いで、メモメモ!!「鬼ごっこをしていて、お友達とぶつかってしまい、下唇からの出血があり、本人が上前歯に痛みがあると言っています。出血は止まっていて、歯も見た目では大丈夫そうなので、緊急で歯科医に見てもらう状況ではないように思います。この後、給食があるので、様
2022.12.1息子が障害児福祉施設に入所しました。息子特別支援学校小学5年生10歳娘中学1年生12歳娘のプライベートな事はアメンバー記事にしています。申請はメッセージを頂けると嬉しいです。新学期が始まり1週間が経ちました。娘も新たなスタートをきり新鮮な気持ちで毎日を過ごしています。その一方で息子は新しい環境になかなか慣れず先週1週間はとても落ち着かない様子だったと学校から連絡がありました。5年生になり昨年まで関わってくれた先生方のメンバーが変わり
息子は、3年生の10月、約1ヶ月間の“渋り期間”を経て、2ヶ月間、完全に学校をお休みしました。そして——冬休み明けから、自分で歩いて登校できるようになりました。それまでの道のりは、想像以上に長く、重く、苦しいものでした。周囲の何気ない一言、普通に登校しているお子さんを見るたびに感じる胸の痛み、そして学校からの電話——その一つ一つが、心に鋭く突き刺さっていきました。「○○くん、学校行った?」そんな何気ないママ友からの言葉が、私にはとても重たく感じられました。この辛さは、同じ経験を
無事に小学校を卒業して春休みを迎えた長男くん長期休み中は学校からの電話もこないし連絡ノートを書く必要もなく朝もちょっとのんびりできるし良い事だらけだと思っていたらちょうどお昼ご飯を作ってる時に私のスマホが鳴ったんです「ママ、◯◯中だって」たまたまスマホの横にいた次男くんが中学からの着信だと教えてく れました『中学校説明会のお話し』春から中学生になる長男くんの中学校説明会に参加してきましたよ内容は長女ちゃんの時と大差なく知ってる情
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ休み明けの月曜日、開放感が半端ない私です。ある程度家事を終わらせたら、ほっと一息。入学してもうすぐ1年。初めて小学校から着信があり、考えられる嫌な緊急事態を頭に巡らせながら電話に出たら…単なる下校時間の確認の電話だった
「お熱があるので迎えに来てください」学校からの電話に出た瞬間、「ああ、やっぱり…」と思った。今日はたまたまパートがない日だったけど…もし仕事の日だったら?すぐに抜けられる職場じゃないし、「すみません、子どもが熱を出したので…」と言うたびに肩身が狭くなる。本当にこのやり取りが嫌だった。—だから私は在宅ワークに変えた。場所に縛られずに働けるから、「すぐ迎えに行くね!」と迷わず言えた。ママがすぐ来てくれたから子供の安心した笑顔が見れた。この選択は、間違いじゃない!家族
訳ありスモークサーモン切り落とし500g送料無料お取り寄せグルメ楽天市場【70%OFF対象→1197円!5点買い+クーポンで!】【楽天1位】ワンピーススウェットVネックノースリーブレディースオフィスジャンパースカートロングレイヤード体型カバー春夏送料無料[郵3]^w702^セール楽天市場また学校の先生から電話が掛かってきました今度は息子(小1るー君)が顔にケガしたと。理由を聞くとお友達に鉛筆を向けて、目の近くに鉛筆が来たから
学校からの電話はいつでも怖い。今回は、いもーとちゃんのケガでした結果なんともなかったからよかった。すべてを中断して急いで帰るんだけど、時間までにやろうとしてたことができず、週明けまで温めるという…まっ、今日はなにもなくてよかった、ってことであとは忘れよう〜
先日、こんな話を書きました。前篇。『学校からの電話に緊張するのも不審者のせい。』不審者のせいでよぉ…週初めからドキドキの出来事です続いちゃったのでコメントはとじとじ。少し前から。我が子らの通う小中学校区で不審者案件が多発してお…ameblo.jp後篇。『子どもが人のランドセルを壊したって聞いたら身の毛がよだちますよねって話。』昨日の続きになります。昨日のブログはこちらから。『学校からの電話に緊張するのも不審者のせい。』不審者のせいでよぉ…週初めから
/ご訪問ありがとうございますいいね、フォローも嬉しいです7歳娘、6歳息子の年子育児してます自己紹介はこちら\2023年の夏に築5年の一戸建ての家の売却活動開始!!2023年の秋には買主さんに出会えて、売却の目処が立ち、人生2度目の注文住宅を計画!!2023.12月地元工務店と契約2024.3月家の売却完了2024.5月地鎮祭2024.6月上棟2024.10月下旬外構工事開始2024.11月上旬引渡し&引っ越し2024.11月下旬外
またまた学校からの電話前日、次の授業前に寝てしまい、周りの誰も気づかないまま、支援学級の教室で寝続けて、次の授業受けれなかったと!そんなことあるんだ。どんだけ存在感ないねん!で、電話当日も眠そうにしながら、食欲ないからとお昼の給食食べなかったと!熱はなし!ただの寝不足か?具合い悪いのか?その後の夕飯も食べずに寝てる。ほぼ1日食べてないぞ🫣😮💨よくよく聞くと、食欲ない。お腹痛いと。(。ŏ﹏ŏ)学校休ませて様子見るも改善イマイチで、本人に登校するか病院受診するかと聞いたら、病院受診
ご訪問ありがとうございます。自閉症スペクトラム&境界知能と告知された小学校普通級1年生の娘との日常を綴っています。【娘について】娘が風邪で学校を休んだ日の夕方、担任の先生から体調確認の電話がありました。熱が下がり回復してきたことを伝えると安心されていましたが、『最近の娘さんの様子でお伝えしておきたいことがありまして…』と、先生の話が始まりました。最近の娘さんの様子でお伝えしておきたいことがありまして、授業中に何度か教室の中を歩き回ってしまいました。黒板の所まで来たり、後ろのロッカ
こんにちは!ゆうかママです。共テまでいよいよあと2日になりましたね。なのにやっぱりのんきでいる私受験生の母としておかしいのかなぁ…苦笑そんなのんきな私でも昨日はドキドキした昨日の午前中お仕事してて手が空いた時にスマホを見たの。そしたら学校から着信ありん?なんだ?もしかして滑り止め受けない事になにか言われるのかなぁ…なんて思いながら学校に電話した。事務室から繋がれたのは保健室その時点でなんかドキドキ「ゆうかさんが登校中に男性…」↑ここまで聞いた時点でドキドキMAX事件
学校や担任の先生との連絡のやり取りでストレスを感じている不登校のママさんの悩みでよくある事です今日はその事についてお話します🔹自己紹介🔹高校に入学したばかりの息子が不登校親子関係が悪くなる一方だった私・・・元保育士で子ども大好きな私が親子の関わり方を一から学びながら息子との日常や日々の気付きを発信中!◇プロフィールはこちら◇🌸🌸🌸最近の人気記事🌸🌸🌸『ゲーム依存の子どもへ”親
楽天お買い物マラソンがスタート!エントリーが必要です!気に入ったものを厳選してご紹介してます!いつもより更新の回数が増えてますが、興味がある方はぜひ見ていってくださいね本日1本目のブログはこちら『毛穴族注目!年齢による様々な肌悩みをケアしたい!』楽天お買い物マラソンがスタート!エントリーが必要です!気に入ったものを厳選してご紹介してます!いつもより更新の回数が増えてますが、興味がある方はぜひ見てい…ameblo.jp昨日のブログにコメントありがとうございました!『学校から
アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の記事のご訪問ありがとうございます♪『【どれだけ働かされるんだろう】と感じた職場』アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の記…ameblo.jp昨日の昼休みスマホを確認したら不在着信あり知らない番号だし消去しよ〜
お久しぶりです!!お元気ですか?!だいぶ経ちましたね!一言目からきたこれそうですね、だいぶ経ちましたよね💦来年度からの転校が決まってから、先生からの連絡がかなり減った少しでも来れるといいですね!!から、まだ来れないですよね。に変わった。本人は、行きたい気持ちは変わらずありますよ教室に入れないだけ。はい、お久しぶりです。元気です。明日が今学期最後の登校です通知表とか、溜まっているプリントお渡ししたいです。荷物も重いので一人じゃないほうがよろしいかと思います。私は定時ま
*自己紹介2015年に、離婚。四人の子持ちのきむです。▪︎長男→院1年(一人暮らし)▪︎長女→専門学校2年(一人暮らし)▪︎次男→高1▪︎次女→中1わたしのInstagramねぇ、よその家庭って学校からこんなに電話かかってくるもん?うちの四番目(次女)、今中1なんだけどさなんか今月の間に3回くらい違う内容で学校から連絡があった。幸い、呼び出しでは無く「こうこうこういう理由で指導しました」とか課題未提出とかの内容なんだけど。1ヶ月に3回って普通?ちょっと多い?うーー
今日も雨ー、、、。頭痛の日です。EVE大活躍!朝子供たちを送り出し顔面塗装も終盤、これからキャベツとゆで卵頬張ったらいつも通りの時間に家を出る予定でした。そしたらね、電話がなり見たら知らない番号で嫌だなーと思いつつも出てみたら次男で。学校の携帯を借りたみたい今日柔道着の業者さんがきてお金と引き換えでもらえるの言うの忘れてたからいますぐ4600円持ってきてください小声はぁ?朝って本当に忙しいしルーティンとかあるし仕事に行くんだし遅刻とか出来ないじゃん。業者さんにご迷惑をかけるわけには
昨日も良いお天気だったのに、洗濯物の乾きが悪い我が家だけかね?まぁ今日もお天気は良いけど。。でもそこまで寒くなく。アウター無しで出勤早くもっと寒くなるのを期待それにしても、洗濯物ってホントに干すのがめんどくさい朝のバタバタの時に、イライラするさらに木曜日から不在だった主人の洗濯物が、山ほどでたのでま、仕方ないかいつも朝の11時半に更新するブログは、通勤途中に書いていることが多いんだけれど。。書いている途中今、担当の学校から電話きた今週は、若干ゆっくりかと思ったけど。。忙しくな