ブログ記事145件
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル前橋東です今日の集団課題は『季節の製作』でしたまずは、折り紙で兜を折っていくよ角を合わせて少しずつ形になってきたね出来上がり次はイラストを切っていくよ細かい所も慎重に切れたね折った兜と合わせたら・・・出来上がりみんな可愛い作品ができたね今日も一日中頑張りました❣️また明日会いましょう今日の集団課題のねらいは『健康・生活』でした。新規開設
熊本市北区植木町佐藤ピアノ教室♪佐藤奈美ですご訪問ありがとうございます4月に入り春もきたかな?と思うと寒くなったり雨が降ったりと変季節の製作をして春を感じましたよ本を参考に可愛い春のリースができました🌷
熊本市北区植木町佐藤ピアノ教室♪佐藤奈美ですご訪問ありがとうございます本を参考にイチゴのリースを作りました時間がないため私がパーツを作り生徒さん達には好きなように貼ってもらいましたシールをたくさん使ったりイチゴの花を工夫したりと~可愛いイチゴのリースができました🍓時間があれば全部作ってもらいたいのですが早速お家に飾ったそうです♪
こぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室です令和4年4月1日に盛岡市東緑が丘に開所しました教室に関する情報は記事の下の方をご覧ください♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡南教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらですてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪3月に入り寒さも和らぎ暖かさを
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル鉾田です空気の乾燥がつらい時期ですね手洗いうがいのあとは、ハンドクリームや保湿剤で肌を守りましょうね本日のブログは2月25日(火)の放課後等デイサービスの様子をご紹介します*******宿題や身支度が終わって、始まりの会ですチェッコリの音楽に合わせて、みんな華麗なステップを見せてくれましたこの日はみんなで3月のカレンダー製作をしました
こぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室です令和4年4月1日に盛岡市東緑が丘に開所しました教室に関する情報は記事の下の方をご覧ください♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡南教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらですてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪一年で最も寒い日が続くといわれる
熊本市北区植木町佐藤ピアノ教室♪佐藤奈美ですご訪問ありがとうございます雛飾りできましたよインスタ投稿を参考に!可愛い飾りができました
熊本市北区植木町佐藤ピアノ教室♪佐藤奈美ですご訪問ありがとうございます季節の製作をしましたひな祭りにちなんでの製作ですよお内裏さまとおひな様の顔をかいて花紙を丸めて~どんな雛飾りができたかなぁ~
じーーーーーーーーーーーっ👀診察に興味津々!おひなさまの製作してます
熊本市北区植木町佐藤ピアノ教室♪佐藤奈美ですご訪問ありがとうございますレッスン後節分にちなんで豆まき用の豆入れを作りましたよインスタ投稿を参考に作りました鬼さんの顔色んな顔があります製作中はみんな黙々と作っていましたよお目目が可愛い🩷怖い鬼さん👹小さい豆入れも作りましたあっ!鬼さんのツノ忘れたぁ~ときっと優しい鬼さんだと思います今年はお家で豆まきしてね
こぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室です令和4年4月1日に盛岡市東緑が丘に開所しました教室に関する情報は記事の下の方をご覧ください♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡南教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらですてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪新年がスタートし、笑顔で楽しく遊
こぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室です令和4年4月1日に盛岡市東緑が丘に開所しました教室に関する情報は記事の下の方をご覧ください♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡南教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらですてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪朝、起きるとストーブの前に座り
こぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室です令和4年4月1日に盛岡市東緑が丘に開所しました教室に関する情報は記事の下の方をご覧ください♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡南教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらですてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪岩手山も白くなり氷点下の朝を迎える今日この頃
★★★★★★★★★★★★★東大阪市瓢箪山〜東花園高井ピアノ教室ピアノ・知育リトミック講師:高井あんずです★★★★★★★★★★★★★♪ホームページ♪知育リトミックお問い合わせはこちら♪
こんばんは🌜児童発達支援放課後等デイサービスこどもサークルつくば台町今日の課題は《季節の製作》今日はサンタクロースと雪だるまを制作していきます🎅⛄️どのように作るかというと、、、折り紙をジャバラ折りにしてサンタのヒゲ雪だるまの体を表現しますまずはそのジャバラ折からします!裏返しておる!また裏返しておる!そして次は顔👀小さなパーツを貼り合わせて完成クリスマスまであと約2週間♪楽しみだね🛷◇この課題では、指先の微細運動を目的として行いました。◇児童
こぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室です令和4年4月1日に盛岡市東緑が丘に開所しました教室に関する情報は記事の下の方をご覧ください♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡南教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらですてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪白鳥の群れが飛んでいるのを見かけるようになると
こんばんは🌜児童発達支援放課後等デイサービスこどもサークルつくば台町今日の課題は《季節の製作》今回は11月の製作という事でミノムシを作っていきますミノムシのお顔を描いて体の穴に毛糸を通していきます🧶次はどこの穴にしようかなよく見て通すことができましたかわいいお顔だね最後にお顔と体をくっつけて…上手にミノムシを作ることが出来ました◇この課題では、指先の微細運動を目的として行いました。◇児童発達支援放課後等デイサービスこどもサークルつくば台町〒305-
こぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室です令和4年4月1日に盛岡市東緑が丘に開所しました教室に関する情報は記事の下の方をご覧ください♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡南教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらですてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪秋風が吹き渡る季節となりました。朝晩寒
こぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室です令和4年4月1日に盛岡市東緑が丘に開所しました教室に関する情報は記事の下の方をご覧ください♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡南教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらですてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪朝晩の気温の差が開いてきましたね😅こぱんのお友
こぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室です令和4年4月1日に盛岡市東緑が丘に開所しました教室に関する情報は記事の下の方をご覧ください♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡南教室のブログはこちらですこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらですてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪朝晩の涼しさに秋を感じる日となっ
こんばんは児童発達支援放課後等デイサービスこどもサークルつくば台町今日の課題は今月2回目の《巨大貼り絵》です8月に向けて新しい作品作りをしていますテーマは花火黒い模造紙にキレイな花火をさかせます今日は1人一枚の丸い台紙を用意しました前回の続きを完成するお子さんもいました丸い台紙からはみ出さないようにペタペタ2色自分で選び真ん中の枠と外枠を色分けしました白い台紙が埋まったら花火の準備完成です次は切り紙を貼って完成させようねどんな花火になるかな◇巨大貼り
ALOHAハワイアンリトミック☆lululimaのmariですブログにご訪問いただきありがとうございます今年の梅雨入りいつかな?真夏のようなギラギラとした日差しが続いたり、豪雨だったり…まだ梅雨入りしてはいませんがジトジトの気候で身体がだるくないですか?数年前から肩&腕の調子が悪く、夜中も痛みで起きたり急な動きにピキーンと電流が走ったり手を添えないと腕が上がらず…ただ今リハビリ通いをしています。治るだろう!っとほったらかしにしたらやっぱりダメですね。皆さんも体調がいつもと違うと感じたら
かいらくえん保育所ホームページfacebook。企業主導型保育所かいらくえんです子ども達が毎月、製作に取り組んでいます年齢に応じた素材を使いながら、季節を感じられるようなデザインになっていて、作品は玄関や保育室の壁面に飾って保護者の皆様にも見ていただいています出来上がった作品を前に「これ誰の?」「僕のは黄色だよ!」などの会話も弾んでいますかいらくえん保育所は、定員11名の少人数で家庭的な保育を実践し、子どもたちの豊かな感性と
かいらくえん保育所ホームページfacebook。企業主導型保育所かいらくえんです毎月季節に合わせた製作をして、作品は玄関ホールに掲示して保護者の皆様に製作過程の様子をお話しています今月は「てんとう虫」。0歳児は指スタンプ、1・2歳児はシール貼りをしました子ども達は興味津々でとても真剣な顔で取り組んでいますかいらくえん保育所は、定員11名の少人数で家庭的な保育を実践し、子どもたちの豊かな感性と優しい心を育んでいます。
こんにちはグローバルキッズパーク南浦和店ですさっそく今日の活動の様子を紹介します!午前のレクリエーションは「えのぐで遊ぼう」をしました今日はコーヒーのフィルターをえのぐを使って染めていきました最初はスポイトの力加減が難しかったですがだんだん慣れてきましたフィルターに広がる面白さ滲んで色が混ざり合う面白さ色々体験しました使ったスポイトを集めたり汚れた新聞紙を丸めて捨てたり机もしっかり拭いておかたづけも自分たちでがんばりました午後のレク
★★★★★★★★★★★★★東大阪市瓢箪山〜東花園高井ピアノ教室ピアノ・知育リトミック講師:高井あんずです★★★★★★★★★★★★★♪ホームページ♪知育リトミックお問い合わせはこちら♪
こんにちはグローバルキッズパーク南浦和店ですさっそく今日の活動の様子を紹介します!自由遊びは札落としに夢中午前のレクリエーションは「ぬり絵で遊ぼう」をしました今日は春によく見るチョウチョやハチと鳥のイラストを使います左手で紙を押さえてビシッと背中を伸ばしてカッコイイスタッフも一緒に塗りました握り持ちではありますが力強く塗っていますみんな集中して一枚を丁寧に仕上げました活動後は公園へ出かけました風邪が強かったけど気持ちよかったね午後のレクリ