ブログ記事1,474,080件
AC/愛着障害専門占いカウンセラータラニです承認欲求を創造的な人生物語へという記事を、数日前に書きました。しかし、大きな盲点に気がつきました。気がつけたのは周波数が瞑想で上がったからだと思います。自分へおめでとう!を伝えよう。「おめでとう!よく気がついたね私🥰」親への感謝の気持ちが足りなかったことに気がつきました。盲点とは、親ヘの感謝の気持ちでした。私は目上の人にとても不満を抱きやすい性格で習い事をしても、すぐに先生を警戒心で見るよう
こんにちは今回は昨日今日の出来事を語ります。雑多に書いていきます。🐥夜泣きが大変なところは普通なのでしょうが、我が子は今のところ、夜泣きに悩まされることなく過ごしております。(いつ来るか、未だに不安。この先、保育園が始まったら来るとかありそうで怖い)0時固定の深夜授乳を止めてから、初めて、2時頃にお目目パッチリで起きてきて、私をピシピシ叩いて起こしてきました。昨日は寒かったせいなのかな?自分で布団をはぐ、寒くなる。私が起きてるか、気づけば、布団をかけてあげるけど、さすがに遅い時間に
中学受験の子どもの息抜きやご褒美の与え方についての佐藤ママの見解を復習しましょう。同じことを小林尚先生や安浪京子先生も言っています。結論を述べると、ご褒美、要りません。息抜きも必要ありません。受験生が勉強するのは当たり前なので。モチベーションとかも、どうでもいい。淡々とやる、問題を解くだけ。精神的な問題を整えてから問題をやろうというのは無理なんですよいかがでしょうか。うん、納得!と清々しい気持ちになれたでしょうか。ここで親が「腑に落ちる」感覚になれるかなれないかで子どもに対する対応がだいぶ
学歴なし職歴なし家事も育児も苦手な専業主婦からポンコツな私のままで月商200万♡わがままビジネスコンサルタント神河さゆ香(かみかわさゆか)です。初めましての方は、こちら《お客様実績》・頑張って月商100万→楽に月商300万達成したビジネスコンサルタント・月商5万→最高月商65万達成したイラストレーター・0→1で月商100万達成したパートナーシップコンサルタント・月商40万→100万超えたヒーラー・臨時収入200万コンサルタント
桃がタロくんのパズルの件でアンサーブログ書いて動画載せてたけど思ってたんと違うwwwwプライド高いからか、わざわざ大きいパズルをやってる動画やパズル直してる動画載せてるけど300ピースを1人でやってる姿を見たいのよパズル直してるのも5ピースくらいしかはめてないしコメントでは「ギフテッドかも?!」とか「3歳で300ピースなんて天才!」って言われてたけどからかわれてるよね…?ギフテッドって言語力も運動能力も空間認知能力も記憶力も良かったりするんでしょ?タロくんみ
親もこどももちょうどいい頑張りすぎないおうち学習を目指してるuni子です新小3息子と小学生の基礎英語を2月頃から聴いています『小学生の基礎英語クイズをたのしむ!』親もこどももちょうどいい頑張りすぎないおうち学習を目指してるuni子です小2息子、先月から習い事の送迎時に小学生の基礎英語を聴いています最近のよ…ameblo.jp新年度なので小学生の基礎英語も自己紹介からスタートでした早速オドロキさんとスゴイさんのフルネー
随分と前から、引きこもり、引きこもりと騒いてる日本社会。引きこもりにおける、私の独断と偏見での投稿内容です。ご覧の方で不快に思われる方もおられるかと。その様な方は、読まれないよう。その点をご了承の上。よろしくお願いいたします。引きこもりのことを調べてみると、もちろん海外でも引きこもりは沢山いるそう。でも、海外の引きこもり世代は若い方…40位までがほとんど。その点、日本の50代からの世代における引きこもりが多くを占めてる現状で。5080問題もと?日本特有の引きこもり状況が
不登校の親御さん向けメンタルサポートkiki現在、完全不登校中学3年の男の子を抱える母小学6年から2年半のおうち生活中!!Blogへお越しいただきありがとうございます♡初めてブログにお越しの方はこちらこのブログは、不登校初期~中期の親子のためのブログです。✓子どもとの接し方や声がけが分からない…✓子どもの気持ちが理解できない…✓今の状況を変えたい…etcそんなあなたも…+あなたが自分と向き合い+子どもの気持ちを
【想像を楽しみたいときにお薦めの絵本】もし、ながーいしっぽがあったら?こちら、仕掛け絵本です🎵子ども達に大人気😆⤴️⤴️ぜひ、お母さんのお膝で読んであげてください🥰🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀『しっぽしっぽしっぽっぽ』作・絵木曽秀夫フレーベル館🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀こちらの絵本、私はEQ絵本講師になる前から持っていました。絵本のことを学んで、改めて読んでみると…想像して楽しいだけじゃなく、「ある」に目を向ける絵本でもあるんだ!という気づきもありました✨#絵
少し付き合いが進むと、今まで出してこなかった、見えてこなかった本心が表れます。例えば顕著なのが、現在の暮らしぶりリサーチから、それ以前の環境でしたり。相手の質問から、本当の興味関心が見えてきますね。わたしは、自分から聞いてもない出身校や企業名は、直ぐ忘れてしまいます。多分、耳がスルー。興味がないことは、もともと質問しないので忘れてしまいます。そういえば、なんか言ってたわね、くらいの記憶です。あ、でも、相手がやけに聞いてきたことに関しては、こちらも礼儀として聞きますが忘れます。よくある
こんにちは!アラフォー女が思うがままに適当に気楽に愚痴や子育てや好きな事(最近メイク・コスメ系ネタ多め!)を綴っています!個人的な偏った見解もありますがお気になさらずに願います☆ほぼ記録に近いブログですが、どうぞ寄ってらっしゃい見てらっしゃいどーもタイトルの通りですムスメさんがリンゴ病になってましたええもう落ち着いてます先週、帰宅したらお風呂上がりのムスメさんがお迎えしてくれてなーんかいつもより
更年期とはこんにちは。春先は寒暖差が激しく、「こないだ半袖でも良かったのに」という思うほどに、ここ数日は冷え込んでいますね。けっこう、4月の終わり際にも氷雨が降ったりすることがありますから、「春はこんなもんだ」ととらえておくと良いのかもしれません。さて、本日のテーマは「更年期」です。季節を問わず、女性のお身体の変わり目の時期は、寒暖差の影響で体調もすぐれなかったり、何かと気分が落ち込みがちです。一般的に更年期とは、40代後半から50代半ばまでの、閉
訪問ありがとうございます子育て、習い事の振り返りやパート主婦の日々を思いつくまま書いています娘4月から中学1年生ピアノ、進研ゼミ、など子どもの大規模グループLINEは各自がスタンプ連打したり暇つぶしっ子のつぶやきの場になったり通知の嵐になるし無秩序と聞くから娘はこれまで参加していなかったけど小学校の卒業前に新たにできたクラスのグループLINE中学ではなかなか遊べなくなるからそれまでの一時的なものだと覚悟して仕方ないかと思って許可したら意外と人数増えなかっ
いらっしゃいませ工場フルタイム勤務のFL(=ファクトリーレディ※造語w)11歳差兄妹ママ(高2男子うーたん&年長5歳女子あーたん)自分も他人も傷つけない!生きていく力の根っこを育てるとにかく明るい性教育パンツの教室インストラクターつちえやすこです今日もご覧いただきありがとうございますいいところで更新をストップしてしまっておりましたーこの4月に本業の会社員の方で異動があったつっちー、バタバタしたり心がざわ
今日は世界自閉症啓発デーです🌏️🌈自閉症ってどんな障がい?というのを、自閉症である長男の様子も交えつつ、すこし記事にできたらと思います。【自閉症ってなに?】・原因はわかっていません。おそらく脳の障がいであろうとは推測されています。・現在、治療法は確立されていません。・定義的にかなり大雑把に言うと、「社会性と言語コミュニケーションに困難があり、何らかのこだわりを有する」障がいです。・知的障がいを伴うかどうかはその人によります。・どの程度の、どんな困難があるかも、その人によります。・
こんにちはー!新生活がスタートしましたね🌸なのに2日連続雨ってーーーしかも極寒ーーーーーーー学童はリュックで登園してる娘。傘がうまいことさせずリュックがびしょ濡れになってました意外と盲点だったけど、ランドセル背負いながら傘さして歩く練習しておいた方が良さそう💡(この本にも書いてあった♡♡笑)これ一冊でOK!「小1の壁」完全ガイド[うなぎママ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}そんなこんなでお弁当作りもスタートして👧🏻
才能はどの子にも存在します!!見つけて伸ばしてあげれるのはお母さんの声かけ次第!スポーツでも将棋でも芸能人でも!有名人はなるべくして有名人になっています♪その背景にあるのは母の存在です!才能をのばし最高の人生を歩める究極の母の声かけをお届けしています♪早ければ早いほど効果大!LINE登録はこちらから↓↓「成長思考育成塾」主宰くすのきまどかこんな人です6歳までにママが声かけを変えるだけで子どもが自分
こんにちはアラフィフをenjoy中『らみ』です子育ては一段落して、旅をしながら投資やお得を楽しむ40代お肌と髪質が気になるお年頃簡単な美容を取り入れて少しでもご機嫌に生きるを楽しみたい使用したサービスの紹介や購入品のレビューもしていますアメトピ掲載記事はコチラ→★今日はワンダフルデーまだ操作方法が…色々わかんない(笑)とりあえず眺めててもわからないまんまだからやりながら学ぶスタイルのんびりやってみよ〜not
3月31日。児童クラブでお世話になった先生から異動することになったと伝えられました。我が家はガッツリ3年お世話になったのでお礼の気持ちと寂しい気持ちを伝えると先生からもありがたい言葉を頂けました教員時代と合わせると40年ちかく自分はいろいろなご家庭を見てきた。・・時代のせいかもしれないけれど、最近はお子さんがトラブルを起こしても自分の子どもは悪くない子どもにそうさせた相手が悪いという他責傾向の家庭が多かったがいつ山さんのところはいつもしっかりと
こんにちは、くめはなです。明後日となりました、1DAYセミナーなのですが♡✨『本当の安心・幸せを手に入れる♡親と向き合う1DAYセミナー♡』お申し込みありがとうございます💖ただ今4名さま参加中です💓ノートや設定変更でうまくいく人とこれまでの自分との違い。それは、自分を受け入れているかどうかでし…ameblo.jp内容を作る過程で自分でも「ゆるしのワーク」など、久しぶりにやってたんですよね。数年前に実際に自分でやってたから、効果絶大なのは自分で実証済みなんだけど内側のゆる
子育てをするなかで、『夫婦』の考えが違うことって、よくあります。ドンピシャ、一緒なんて夫婦は稀有に等しいどこかしら、違いがあります。ただ、中学受験や大学受験で、特に大学受験での夫婦間の違いってあるのですが、母親と子どもの意見を突っ走ると、父親は『根』にもつ傾向が強い~~しこりが残るということですね。例えば・・・(専門学校)卒業後『就職』してほしいのに、大学へ行った浪人は許さないから、とにかく『行ける大学』へ行ってほしい(が、受験せず、浪人)行ってほしい大学と違う大学
こんにちは本日もお読みくださりありがとうございます前回ブログもぜひ『お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩』こんにちは4月ですねぇーーー4月は入園入学、入社式、クラス替え、保護者会、歓迎会、、、などなど疲れる季節だなぁーと感じる方は私だけではないはず同じ方いら…ameblo.jp7日から新5年生になる息子ピッカピカのランドセルは使い込んで年季が入ってきました!1年生の頃より似合ってきたかも肩ベルトのところも皮が馴染んでフィット感ありますピッカピカ1年生の頃
癒しの魔法ママティール💗ママの手の温もりを伝えたい💗をコンセプトに「触れることの大切さ」をお伝えする活動をしています🍀日本初ママティール考案者ママティールアドバンスドインストラクター森美春です新年度がはじまりました☆四月になり、新年度がはじまりましたね!次男も無事に志望校に合格し高校生になります昨日は大学の入学式に行ってきました大学
もうすぐ行きます北海道4月13日(日)主催:断捨離®トレーナー太田タカコ(ブログはコチラ⇒★)ゆっくりお話し致しましょう北海道の皆様とお会い出来るのを愉しみにしていますお申込みはコチラ↓↓↓「人生が楽になる断捨離🄬」~自己肯定感を上げるには?~福岡在住稲葉美亜子トレーナーのセミナーです。セミナーの後は、ランチをしながら断しゃべり会をします。ssl.form-mailer.jp※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
絶賛空の巣症候群ですってまだ2日だもの当然ですよね空の巣症候群になるなることはわかっていてもなってしまえば今はこの感情と向き合うしかないのです旅行も書道も仕事も趣味も好きな事1人時間も欲張りなほど今までも充実して来て子育てもひと段落し始め趣味もあるし仕事もあるしこれからますますできるねなどと言われてきていますがそんな簡単な感情ではなくてそれとこれとは全然違うのよと言いたいのです子育て終わってよかったー自分時間謳歌できるー子育て期間が長かったなどと
おすすめ記事『【後悔したくない!】連続育休のメリットデメリットを比較してみた』おすすめ記事『【超絶可愛い!】子供用スタイリング剤で叶える!簡単ヘアアレンジ3選』【超絶可愛い!】子供用スタイリング剤で叶える!簡単ヘアアレンジ3選皆さん、こ…ameblo.jpママルームmama.room|LINEVOOMCheckoutママルームmama.room'spostonLINEVOOM.linevoom.line.me【徹底ガイド】ファンくるの始め方からモニター案件の選び方
こんにちは病むと全然気持ちが切り替えられなくてどんどん落ちていく…育児に疲れても子どもと一旦距離をおきましょうとか少しの期間子育てを休みましょうとか出来ない別の部屋に逃げたって近くにはいる泣き声も聞こえる一人で外へ逃げることも出来ない朝起きればまた離れられない1日が始まるなかなか眠れない夜朝が来るのが苦痛起きてるのがしんどくて笑うのも喋るのもしんどくてこんな毎日が嫌でこんな自分が嫌でなんとか変わりたくて前を向いて生活したくていろいろ試してはいるんだけど気持
後悔しない愛情を!ガミガミママの卒業メソッド♪子供が自分から考え行動できる主体性メソッド!そろばん教室10年経営自考力育成コーチ小野木ひろこです!・プロフィールはこちら・提供中メニューはこちら「100点だったの!すごいね!」「次も頑張ってね!」子どもがテストで100点を取ったときあなたの声がけは結果だけを褒める言葉に、なっていませんか?その声がけだと子どもを追い込んでしまう確率が高いですよ!今
浪人生となった娘。合否がわかった日から塾探し。電話嫌いな娘が自ら説明会へ申し込み。恐らく居住エリア内は制覇していると思われる。しかし、なかなか納得がいく塾が見つからないと言う。他にないかと聞かれたのでとある塾を紹介する。すると即座に説明会へ申し込み。夜20時しか予約が取れないけど一緒に行ってくれる?と聞かれたのでOKした。そして先日、親子面談へ。とても感じがよく、丁寧な説明と丁寧な対応。指導方法も大切にされていることも共感できる点が多かった。
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めましたハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さいまずはランキングサイトの応援をポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村ハッピーです😊いつもハッピーのブログにいらしていただきありがとうございます‼️うちの旦那は何故か言った通りの事をしない…買い物をお願いしても何故か微妙に違う物を買ってくる①カーペット事件フローリングに敷くカーペットのサイズを