ブログ記事19件
私、デキ婚&学生結婚だったので大学卒業して仕事しようと思ったらすでに子供がいる状態だったわけで面接では必ず聞かれたんですよね「子供が具合悪い時はどうしますか?」夫が有給取りやすい職種だったので夫が休みますキリッと答えてたんですよ。全落ちでした何が正解??就職氷河期…子持ちは単に用無しだったのかも…今の会社はパートだけどお子さん具合悪かったら遠慮なく休んでいいからねって最初から言われてました。有給も理由なく取れます。働きやすい!あとはもうちょっと時給良け
行きたかったところに落ちた落ち込み過ぎてお昼も食べれなかったショックだったら書類で落として欲しかったこの気持ちをバネになんか資格でもとろうきっと芸は身を助ける。はず。
朝から大雨と雷そして、子供の結膜炎あーあ。前の会社なら、こんな時在宅か有休にして病院行ったりするのにと。自分で決めた転職なのに萎える。色々考えたけど、嫌いになって別れたわけじゃない元彼みたいなもんだと思って納得会えないからとか、仕事が忙しいとかこのまま付き合ってても将来が見えないから的な、なんやかんやそれっぽい理由つけて別れた元カレ(比喩)決定的な何かがあったわけじゃないから、嫌いになれない。優しかったし、なんでも許してくれたし、大切にしてくれたし…でも、お金がな
転職先の会社の仕事内容に興味が持てないこれが率直な感想なんかもう少し楽しい仕事を想像してたけどそうでもなかったいや、大体の仕事がそうなのかな?つくづく管理系の方が向いてるというか性にあってんだね、多分。このご時世に在宅なしのフル出社エアコン効いてないのかわかんないくらい暑い3ヶ月くらい経てばかわるのかな?でも一生の職場ではないと感じる。諸条件も違うし。7月終わりかけに受けた会社がかなり良いから、そこ受かったらさようならかな…。とか思いながら働いてるからなかなか頭
仕事に興味のない私の転職活動といえば、条件が合う会社に片っ端から応募。ひたすらそれの繰り返し家から徒歩で行ける会社から面接に来ないかって連絡が来て限りなくやばい感じだったけどいってみた有給は毎年○日。持ち越しなし。欠勤、遅刻okだけど給与から引きます残業するのは勝手だけど¥0テレアポやってこ〜!!頑張れるなら内定出しまーす!徒歩でいけるし、仕事内容どうでもいいしここでいいか…と思ったけど旦那にマジでやめとけと止められさようなら…もう少しホワイトなら…もう少し法律
実の話、4月末に仕事が決まって5月のGW明けから働き始めています。ボンヤリ主婦jobにて毎日日課のように検索していたら、いーっつも出てくるレギュラーメンバーの中に違う毛色の募集要項が引っかかってきてしかも、近いし車通勤OKとのことやし、駐車場も敷地内にあるし、学童抜けてしまって今からはもう待機児童になってしまう私としてはうってつけの14時上がりできる職場残業もほぼなく、ばっちりマッチしたわけです。やっぱり少しでも安定した収入があるのは違いますねぇメルカリの雀の涙の不
部活も1年生の夏前に辞めて努力とか、忍耐とか、そういうのに無縁の人生転職活動って、自分が何もしてこなかった過去とやる気のない未来と向き合わなきゃいけない。で、仕事自体に興味もないから、志望動機もクソもない。でもお金は欲しい。腐った思考で乗り切る。今回の面接でよくされた質問。「3年後どうなってたいですか?」願わくば仕事したくないし、なんなら管理職とかも興味無い。でもやる気に満ちた未来を語らなきゃなんない。仕事も家庭も全力投球できてるワーママの方々、本当に尊敬です。私はそ
アラフォー、二児を子育て中のイチゴです今回、10年以上勤めた会社を辞めて転職することにしましたいろんな思うことがあるけど、なかなか深く話す相手もいないのでダラダラ書くためにブログをはじめましたよろしくお願いします
またまた凄く時間があいてしまった…コロナコロナがコロナで、いつ始まるかもわからない無保証休業、保育所に預ける為の条件などなどが不安に思って転職してみました私の住んでいる都市ではそこそこ有名な企業で、正社員の条件しか記載が無く…でもパートも応募OK!と書いては居る。。。でも履歴書も、ポートフォリオも用意してない。休業になって、保育所も休みになり遊び呆けて、、、しんどい。飽きてきた…しばらく求人の様子、みてみよ!保育所の様子もみながら考えよー!能天気に、1週間経過…まだ
大手の転職エージェントの不満は他にもあり、求人メールがいっぱいきます。しかし、全部応募でき無いけどという地域とか職種なんですよね。それか、正社員派遣か。最初は興味を持って見てましたが、だんだん腹が立ってきて、、、なんで関係ない案件を送ってくるんだ!みたいな怒りが💢希望を伝えてるのに、蔑ろにされてる気分あと、いいなと思って開いても隣県とかでとうしろと?って、感じです。一斉送信メールなんでしょうけど、もう少しフィルターかけて欲しいです。
求人を調べて連絡してくれました。多分20件くらいかな?住んでる場所や条件から調べると、少ないですがと言いながらも出してくれて、この中で受ける会社を決めてくださいとのことでした。間口は広く、少しでも良さそうだなと思える会社は受けてみて下さい言われました。今はインターネットが発達してるから、全く知らない土地の転職支援なんて出来るんだなーと感心するも、ちょっと不信感。町の名前の読み方も知らない、土地勘もない人に何がわかるんだろうとか思ってしまうわけです。子持ちで、祖父母遠方と
転職エージェントからの電話は昼休みに掛けてくれました。とっても親切です。私の県には支店がないらしく、近郊の大都市からの電話でした。色々相談して、求人を探してくれるということでした。異性の担当者がつく事が多いとチラッと聞いたけど、私も男性のお兄さんでした。職種柄、男性が多いのでそんなもんかな?と思いましたが、私は女の人が良かったな。。子供のこととかの状況が話やすいし。転職活動仲間(会社の先輩)は、若い女の子だったらしい。男は、それで頑張ろうと思えるからだろっとか先輩は
どんな仕事してる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようOL(officelady)という言い方は日本独自のもので、英語圏では一般的な社会人は男女問わずofficeworkerといいます。(NAVERまとめより引用)私、OLですwのofficeworker(オフィスワーカー)とは?の記事的にいくと、OWになるのかな今は一般事務していますが、独身だったら、受発注業務の営業事務やりたいです。大好きな営業事務していました。子育て実母に丸投げで深夜まで働いて
<仕事の悩み>育休を取っていいと言われたが、本当は辞めたい。仕事悩み職場上司退職転職本音育休女性会社人間関係辞めたいどうもこんにちは。キャリアコンサルタントの永田です。今回は「育休」についてのご質問がありましたのでお答えしていきたいと思います。このブログでは、仕事の事で悩んでいる、会社経営が憂鬱、漠然と不安などを感じていらっしゃる仕事で悩む皆様のためのブログです。日替わりでテーマを変えて、あなたが少しでも心が楽になるように書いております。今日のご質問はコチラ
こんにちは冬に逆戻りの天気で寒いですね体調もイマイチ(先日、風邪気味なのに夜遊びして、悪化させました)で、どこにも出かけず大人しく過ごしています。この度転職をすることになったのですが、何とか退職日も決まったので記憶が新しいうちにまとめておこうと思います。30代後半、子持ちの転職です。家族や仕事への考え方は皆さんそれぞれだと思いますが、私はこんなことを考えて転職することに決めましたどなかのご参考になればうれしいです。転職時の年齢や職業私:38歳(大学を出てからずっと同じ
おはようございますみーこです関東、明日からまた天気下り坂一雨ごとに、春が来る感じかな?あったかい春が、待ちどおしい人事異動などで、バタバタするこの季節。先日、4月から同じチームで働くはずだったメンバーが、まさかの退職するという道を選び、驚きました。入社してまだ9カ月ほど。何か、本人の中でミスマッチがあった模様。退職後は、同じ業界に転職するようです。彼女も、私と同じで、子持ち・契約社員。ビックリするのと同時に、その一歩を踏み出したんだ!すごい!と思いました。子持ち女性の転職市
職場の上司との面談で7月末で退職する旨伝えました。パワハラ野郎にね。野郎の友達の会社への転職を勧められたけど秒札で断ったった~なんばは遠いんだよ!!!そこまで行くならアオリで働きたいわ転職にあたっての優先順位をしっかり考えて決めるように!と野郎はなんだか応援モード。うるさい小娘に早く辞めてほしかったのか…?ちっ。先輩方にも辞めることを伝えました。いなくなったらどーしたらいーのー?と惜しんでくれる先輩方や同僚に感謝です。こんな奴でも誰かの役に立ってたのか~優先
退院まであと73日37w0dを退院予定日に設定してます♪前回、点滴の刺し替えでまたまた二回失敗されました…左手5ヵ所、右手1ヵ所針の跡が残ってます(笑)まだ実質3回目なのにな~3ヶ月私の血管堪えられるのかしら??今点滴で使っているのはルテオニンというウテメリンの後発薬(ジェネリック)。先日夫が調べてくれたので、早速値段も教えてもらいました!!ウテメリン⇒1A約1,000円ルテオニン⇒1A約800円今2A20ml/hなので、大体1日1,600円かな。それに、当帰芍薬散
今更な感じもしますが、最近読者登録をしていただいた方も多いので、自己紹介ページを作成してみました☆こんな生活どーですか?!はワーキングマザー初心者による4コマ絵日記です。元々は妊娠をきっかけに3年ダイアリーにずっと日記を書いていたのですが、上の日記がもう少しで終わる…というタイミングにブログに切り替えました。主な登場人物は…書いているのはわたくし、君野みき。企業でプロダクトデザイナーをしているワーキングマザーです。転職2回目、今の会社は3社目です。2回目は子供が
不妊治療卒業(終了)宣言をして約10日経過。すっきりするものかな???と思ってましたが全然しませんね(笑)保育園で赤ちゃん連れのお母さんがいっぱいいて(すごい子だくさん保育園なのです、どこが少子化?って感じ)胸が痛みます。。。。。そしてSNS。今まであんまり気にしてなかったけど娘のママ友がどんどん二人目出産していく。。。すでに二人育児してる子が多くてこないだも一人産まれて今妊娠したよ的なコメントとか見ると見なきゃいいんですよね。。。。その相手の更新が非公開になるよう
昨日の日記のようにどうにか子持ち転職を果たした私ですが、現状は良いことばかりでもないし、悪いことばかりでもないです。入社が決まることはゴールではなく、むしろ新しいスタートです。幸い学生時代からの夢だった職業に10年かけて就くことができました。響きはかっこよくてもどうにか期日までに仕事をこなす毎日。今までの仕事とあまりリンクしない新しい業種に就いたので、勉強することが盛りだくさん。新しいソフトの使い方、大量の専門用語、沢山ありすぎる部署の名前…また、現職の同僚は有名国立大
楽しい楽しい夏休みが終わり…泣く泣く仕事に戻る私と、楽しそうに保育園に向かうこっちゃん。相変わらずの平常運行です。7月の後半は、今の会社に入ってから一番ハードな2週間を過ごしていました。ここにはずっと書かずに居りましたが、じつは1年前に転職し、去年の8月から新しい会社で新しい仕事をしています。夏休みが明け、今の会社に入って1年がようやく経ちました。ハードな毎日ではありますが、子持ちの私を雇ってくれた会社には感謝しています。子持ち転職を検討されている方のお役に立てれば
就活、頑張っていますが…なかなか良い求人がありません。介護施設なら求人は腐るほどありますが、今出ている求人はブラック企業だらけです。まともな人はすぐ辞めていくので、職場の出入りが激しい。だから頻繁に求人を出す…のループ。介護のブラック企業って、働いたことあるけど本気で死ぬほどヤバいからね…今は福祉だけじゃなく、他の業種も視野に入れて就活してます。しかし他業種の倍率は高いね…そして、子持ちでは働きにくい会社が多いこと。子供がいるから働ける曜日も限られる。でも「子供を何とかして日
ずっとずっとそれはもうずっと悩んでいます。転職先が土日祝休みのカレンダー通りだとすれば、理想の職場ですが、(毎週日曜のみでもいい)そんな仕事はこのご時世なにか特別の資格のようなもの、経験がないとありません。ましてや小さな子供2人とすれば特に…では逆に平日休みのシフト制だとすればかなり仕事先は見つかりやすいと思います。でもその代わり家族や友人とやすみが合いません。今は保育園なので平日休みで子供と過ごしたいと思えば保育園をやすませられます。でも長い目で見るとどうでしょうか。小学校に上