ブログ記事103件
本日、朝から年末年始用の買い出しに行った私すごい!!明日は餅つくか!去年の年末から怒涛のような日々だった。やっと一通り治療が終わって、やったー!って思っていた矢先の再発。そりゃまぁ疲れる1年でしたわ衝撃から、ブログをせっせと書いていますが、フォローして下さってるかた、「いいね」やコメントくださる方、本当にありがとうございます元気になります皆さんにとって来年が良い年になりますように来年もよろしくお願いしますセカオピ帰りに、烏森神社に行きました私、神社やお寺のご利益は信じている
治療してる病院の皮膚科受診した。数年ぶりにこの病院の皮膚科に掛かったけど、前回同様、町医者と違って冷たいクソ痒くて夜は大変だアピールをして、アレルギーの薬と塗り薬を出してもらった。1週間それで様子見らしい。実際は痒みより、見える場所に出てて朝も赤いままってのに困っているあと、点滴後の血液検査を婦人科で受けました。あー、って感じですとりあえず主治医はもう1軒予約しているセカオピの回答が知りたいそうなので、次回の治療は年明け。次回から欲しい薬は全部伝えたので、たぶんくれるはず!今回
昨日の夜、やったー鼻血止まったーと寝た。しかし、今朝…朝から鼻血ブー。口角炎も酷くなり、両側から出血、鏡にうつった自分の顔見て、ビックリしたわー!なんじゃこりゃ~って人が見たらビックリしちゃうから、顔面出血はこまめにチェックしよーちなみに、家族は誰も驚かずこの顔見ても、普段の朝の会話だけ…少しは反応してよ。その他、倦怠感や筋肉関節の痛みは抜けた。これが重なるとどうなるか不明だけど…今日はお散歩を兼ねて郵便局行ったり、晩御飯の買い物行ったり基本のんびり過ごしました副作用と言えば、
これ日々体調が変わるのでキロクでもあります。副作用について、嘔吐しか恐怖をかんじでいなかったので、その他に起きるであろう事が全然わかりません火照りと筋肉?関節痛は副作用?味覚は若干イカれてるけど、食べられない物はない。あと、一昨日あたりから鼻の粘膜が乾燥しまくってカピカピだったのが、今朝から鼻血ブーに進化。垂れる程は出ないけど、鼻を触ると血が着く。常時鼻にティッシュ詰めてる。今日はどうしても松屋銀座の催事に行きたかったから鼻にティッシュ詰めてマスクして向かう!マスクホント便利ー
筋肉痛は気のせいかと思ってたけど、気のせいじゃない副作用の出方なんて千差万別よね。今日は精神科、新しい薬がどうやら効きすぎるので少し弱い分量にしてもらった。毎日毎日どっかしらの病院にいるわ病気発覚からずっと使ってる薬局で、かかりつけ薬剤師って言う制度があるけどどうですかー?と本日説明されました。初めてそんな制度知ったわー長いことお世話になってるし、貰っとるもんが精神科だしで、お願いした。病院と連携してるから、私の病気知っとるしね。次回から90円ぐらい高くなるらしい。いつも調剤してくれ
さて、1クール、4日目。これは前回と同様の発熱と、火照り。カロナールでなんとかなるやつしかし、夫と言う手が増えるのは明日!!それまで1人母ちゃん頑張る!今朝は注射うちに行ったついでに、KALDIやらドラッグストアやらユニクロやら本屋寄って色々買ったら2万近くなって、カバンに突っ込んだレシート合算して、目眩。今月はお仕事休むって連絡しちゃったから、私12月分無収入なのにーまあ、なんとかなるかwww今、考え中なのは、ヘルプマークを交通機関に乗る時に付けるか否か…見た目は元気な中肉中背の
前回のEPに比べて、1クール3日目。元気です。いつものように化学療法後め2日or3日目に7度ぐらいの発熱をするんですが、これはあ?またかーって感じで、明日には下がるでしょう。骨髄抑制中に風邪引いて入院になった時は、私はこの熱でくたばるんかな?って思ったけどこんな中、子どもの世話が若干しんどい。小学生とはいっても低学年なので、お世話は必須…大人しい子だけど、早生まれのパッパラパーなので化学療法サンターのオリエンテーション、1クール目等で聞かれた事キロクとしてかきますー①前回のEP
昨日12月8日はTC療法1クール目でした。前日、化学療法センターの看護師さんに思い出すだけでガタガタするし、本当なら逃げ出したい!!とグダグダ訴えたアラフォーです。嘔吐祭りは苦しいのよ悪阻はもっと酷かったんだけど、あれは吐き気止め色々飲めなくて、耐えるしかないから頑張れた(6ヶ月ぐらいまでと、のち後期つわりにくるしむ)でも、これはさー吐き気止め沢山飲んで対処した上での嘔吐祭りだから、気持ちを何処へ持っていけばいいのかわからなくてなー…パクリタキセルは痺れが凄いでる、と言うことで病院では
本日も病院。薬飲んでも寝れてない日が出てきてるので、ヨレヨレ。緩和ケアの心理士さんと面談で寝れない事を精神科の先生が心配してて、今日外来じゃない日なのに出てきて薬処方してくれたありがたやー!あと婦人科は本日無いはずが治療についての説明忘れてたーって事で呼ばれ。ついでに最新の血液検査の結果と昨日撮ったCTも見せてくれた。読影の先生が見たら変わるかもしれないけれど、自分が見た感じでは大きな変わりは無いそうだ。肝臓は少し大きくなってたけどマーカーも1ヶ月前とほぼ変わりなし。0.2だけ上が
週末からTCとアバスチンと後日ランマークになりました金曜打てば土日寝てられるし。とりあえず、今の病院で化学療法やりつつセカオピの日を待とうって事で。丸山ワクチン打ってくれてる病院は、何でもいいから化学療法と併用しろ!!って毎回言うので、それにも従うかんじ。主治医は、化学療法しか手が無いけど、私の副作用の心配もめちゃくちゃしてます。EPで吐き気止めフル活用して吐きまくった&動けない程の倦怠感&痺れ。(化学療法室専門の看護師さんにも気持ち悪くはなると思うけど、昔と違って吐くことはない!とキッパ
寒さもあり、メンタル急降下だけど、朝から子どもの病院で寝てる暇なんてありませんでした今、晩御飯まで作って、私だけ少し横になってます。なんか、告知されてから何も治療してないし大丈夫なんだろうか?とか…骨転移してる方、誰か教えて欲しいんですが、治療方法ってなんもないんですかね?今の主治医の「ないです!まぁ、痛くなったら放射線とかぁ?」と言われています。マジです他の方のブログとか見るとなんかしら治療してて…あれ?私は?と思っております。あとあと、私…友達には誰1人この事を伝えていません。流
何故か、書き途中のブログが消えてた🤣結構、気分は浮上してきています。不安とかなんのかんの言っても、お腹減るし、3食食べてるし☺️今日は10時と16時半に間食もした。寝るのに薬にお手伝いして貰ってるけど、私元気なんじゃん😁って気がついた。しかし、突然こんな事になり、今月友達と遊ぶ約束をしていたのに、全然遊びに行く暇がない😑お互い主婦なので平日の昼間しか時間ないのにーぐぬぬぬぬぬ!
5クール目と6クール目の事も書いておきます。(メモ帳に書いていたので)初日に主治医がきて、「前回の結果マーカー下がってました。今回も予定通り始めましょう」そう言われて、あー、そういや上がってたなぁ、って思い出す。そして、いつも通り。前回と同じで2本目!ついにこの回から味覚障害も出てくる。塩味が全くわからない…甘い物が苦い。そして、気持ち悪さのその先、嘔吐までするようになった。現代はいい吐き気止めのお薬があるから吐かないって言ったのに、コノヤローって思いながら耐えた。退院後、本当
丸山ワクチンを打とうと他の病院へお願いしに行きました。今かかってる病院はね、先生がダメって言うんじゃなくて病院自体がお断りしてるって既に書いてあるの…😂じゃあ仕方がない。丸山ワクチンは、手術前に知ってやろうと思ってたんだけど、近所でやってくれる病院がなくって諦めた。今回検索したら某コロナが5類になった当たりで受付始めたって病院がヒット!Googleのクチコミが☆2な色々ドキドキな病院の門を叩いた。なんで受け入れてるのか、全部理由を話てくれました。ってか、大きい病院でそんな所あるんかー
とりあえず昨日かかってる病院から、「紹介状は先生が送ったよ!」って連絡があった。来週には返事くるかなぁ?🤔昨日は何だかんだ仕事へ行ってきた、絶対やらなきゃいけない事があったため。今日もインフル疑惑でおやすみの人がいる為、遅刻して仕事行ってきた。ストレスからかデコルテと腕に湿疹がぶわーって出たので皮膚科へよってから…塗り薬と保湿剤を出して貰った。明日はゆっくり休みたい。が…週一行くスーパーの買い出しがあるわ🙄生鮮は近所のスーパー行くんだけどね、それ以外はまとめ買い。お昼は大好きなパン
昨晩は寝れず(不安が膨大すぎて、精神科の薬効かんかった)朝からヨレヨレ、でも子どもの登校の準備を手伝い送り出しました。メンタル不安定で、クヨクヨしてるけど、とりあえず動き出さなきゃ!ってセカンドオピニオンを探す!昨日、珍しい病気だし、症例をたくさんもってそうな病院へ話聞きに行ってもいいかもよ、って担当医に言われ、他院へ問い合わせることにした。知り合いの義妹がいってた病院に問い合わせる事にした。義妹の話は何度か聞いていて、去年の私の病気発覚時に知り合いから1度あそこに聞きに行ってみたら?
こんばんは、ブログには化学療法のことを書いて、経過観察の検査の度にまたそれを書いていこうと思っていたのですが、本日、先週CT取った結果を聞きにきたら、なんと…再発の告知をされました🤮肝臓と骨です。今回もサラっと言われました。ショックすぎて、涙も出ませんでした。放心です。早くない?再発!?とりあえず、子どもを残してなんたら~にはなる訳にいかないので、次どうするか考えます。でも、今日はクヨクヨ、なんてこったい…って頭グルグルしてるので寝ます。あと、経過観察記録から治療日記にかえ
4クール目イヤイヤ入院。明日からの気持ち悪さを思い出し、今食べて置かないと当面食べられない!と思い、お菓子食べまくる。しかし、ここで入院初日にベッドでムシャムシャゴロゴロしてたら医師がやってきて明日からの説明かと思いきや衝撃発言。「実はー、連絡しなかったんですけど、前回の血液検査…マーカーが上がっていたんですよ」ぶーーー!!🤪はぁ?え?早くないか?「1回上がっただけじゃ、何とも言えないので今回はフツーにやって様子見になります」え?そーなの?そんなあっさり言って終わり?その晩は不
5月3クール目1回目2回目もあった耳鳴りが初日から現れる(ここから現在まで耳鳴りが治まることはなくなる)浮腫が出てきて、1晩で3キロ近く重くなり主治医も看護師さんも心配する。でも退院する時には体重戻った。一体なんだったんだろう?気持ち悪さと胸焼けで出される食事は食べられなくなったが、今回は酢飯は少量だけど食べられた。退院後、吐き気、倦怠感、全身筋肉痛のような痛み、耳鳴り、口内炎、発熱もあったけど37.8とかだったので、様子見。鼠径部の腫れが酷くなる…めちゃ痛そんな3クール目でした。退
3月、2クール目初回よりキツくはなるが、吐き気止めフル活用でなんとか乗り切る。果物と何故か今度はうどんが食べる事が出来たので、まだ体力はなんとか残ってた。退院する前日に主治医から、「来月転勤なんです!次回の外来から新しい先生です」!🙄って衝撃告白をされ退院決定。今月ってあと数日で終わりじゃーん!退院する日に次の先生が外来の予約だけしに来た。(この先生は今も見てくれてる)退院2日後、子ども関係でどうしても外出しなくていけない用事があり、吐き気止め飲んで倦怠感は気合いと根性で乗り切る
(いや!オカシイだろ!?その考え!って事を書いてるかもしれません。)術後の経過も良さそうなので、来月から化学療法にうつりたいと1月の末あたりかな?に説明があった。傷口はもう痛くないんだけど、体力落ちててメンタルもガタガタで、私は「やりたくないので、やらない道はないですか?」と返した記憶がある。しんどくて(主に心が)もうこれ以上なんかやるの自分可哀想じゃない?って思った。家でずっと寝ていたいって気分だったし…まあ、当たり前だけど医師から説得された。その日はこの話は保留になり次回に回され
術後、病理の結果。退院してから10日後ぐらい、検査結果が出てました。1月の中頃あたり。今日出るよーって予告も無く、術後経過の診察に行ったら、診察室に入るなり担当医が、「病理の先生が頑張ってくれて、昨日の夜に病理の結果出たんですよ!私もまだちゃんと見てない(←!?)ですが、一緒に見ましょう!」って。告知も唐突だったけど、病理結果もゲリラ発表。すっごいせっかちな性格だって自分で言ってたけど、本当にそうだなぁって思う。一緒に診断が出てるパソコン見ました。それ見て医師がずっと喋ってたかんじで
精神科について。私が見たブログの方で精神科行きになった方を見かけなかったのですが、こんな奴もいるよーってことで。マイペースで「なんとかなるさ〜」ってタイプなんだけど、メンタルが強いわけではないので年末の外来が休みに入ったあたりから心が病んでいった。大層な意味もなく坂を転げ落ちて行った。年末年始ね、本当に患者さんいなくてトイレと1日2回の注射で看護師さんとは交流あるんだけど、それ以外人と話をする事もない。別に積極的にお喋りするタイプでもないんだけど、人の気配は欲しいと言うか…院内散歩し
10日目~13日目、年末年始で検査もないし医者も当番の人しか居ないし、すること無くて病棟内ブラブラしたり、トイレ以下略…大晦日は年越しそば出ました。アレルギーの関係でメニューには天ぷらそばって書いてあったのに、私のは油揚げがポンってのってるだけのそばだった…他の人が羨ましくて歯ぎしりしたよね。大晦日はコミュニケーションルーム?で1人で紅白見た..(21時以降は自分のベッドで)お正月はお節っぽいのでました。ちょっとおめでたいかんじの、嬉しかった。14日目、遂にドレーンが取れる!!自由の
入院4日目~4日目、ロキソニンだけで痛みを耐える日々が始まる。くしゃみする度、涙でた。そして流石に風呂に入れと言われ、必死にシャワー室へ行き、お風呂にあった介護用の背もたれ付きの椅子?あれに座って明日のジョーのポーズでシャワー浴びました。ドレーンの排液のバッグ?2つあるし、おしっこのバッグあるしそれ持ってシャワーとか本当に…しんどい。貧血で立ってるだけで息切れひどいのに。5日目、尿とるやつが取られる。ここから排尿障害との戦いが始まる。出ない、本当に出ない!尿意もない!他の方の
手術当日~3日目(私は入院こんなかんじだったよ、って記録です)手術は手術台にゴロンとして、スーハー…起きたら終わってました。麻酔もきいてるし、痛くも何ともない。しかし、おきないって言われたのに、猛烈な震えに、嘔吐と発熱とお腹ピーピー、体起こせなくて一晩中寝ながら吐くのは本当に苦しかった。一睡も出来ないまま夜が明けた。熱あるのに、術後2日目予定通り歩行訓練。手術で結構出血したらしく貧血だとは言われたけど、立って数歩歩いただけで意識遠のくし冷や汗が止まらなくなった。(輸血しなくても大丈夫
初日は忙しかった、血液検査や麻酔科、手術室看護師さんからの説明。入院日数は10日間(腹切って内臓取って10日で出れるんかいな!?正気か!?ってこの瞬間思った。)麻酔科医の先生には、出産の時の帝王切開で麻酔で気持ち悪くなって、嘔吐しながら産むことになったと一応話して起きました。先生曰く、違う種類の麻酔だから大丈夫との事。歯医者行ってる時間がなかったので、口腔外科で歯のクリーニング(全部自費)そして、緩和ケアの心理士さんと面談。私、この面談で初めて泣きました。やっと、あー私病気なんだぁ
セカンドオピニオン?医者から連絡が行ってるので、予約すんなり取れ、大学病院へ。わかってるけど、待たされる。おしりが痛くなるほど待たされる。そして、何を言われるのかドキドキが止まらなくて吐きそうになる。話を聞いてくれたのは、たぶん偉い先生。親切に丁寧に色々説明してくれた。要約すると、この病院でも年に1人ぐらいしかいない珍しい病気。今は手術が出来る状態なんだからとりあえず切る!さっさと切る!切ってその後、どうするか決めるでいい。という事でした。なんか、別の先生に手術GOって言われ
サラッとガンだと告知され、ポカーンとしてる中、「明日CT撮りにきてください。あと、手術が速急に必要なので、もう手術日おさえちゃいました!3週間後です。」怒涛のように言われて、何がおきたのかわからない?ってかんじでお会計して夫に「やばー、私ガンらしいよー」ってLINEし、職場に明日も休むと連絡をいれる。驚き過ぎてて、涙は出ませんでした。悲しみもない…そして今度はCTを撮ってから2日後、病院から電話があり今日今から来れないか?ってのでした。病院いって、診察室入ったら先生明らかに
朝の回診で残尿測定クリアした事をお伝えすると、採血の結果が出てから退院許可となるとの事でした。1時間後に主治医の先生より肝臓の数値がまだ下がってないけれどお薬の影響だと思うので退院しても良いとの事だったので退院させてもらう事になりました。茨城の母親に連絡するときてくれるとの事なので、退院準備をしましたが薬の準備に時間がかかり退院できたのは16時頃でした。久々の我が家はとても落ち着きました。次は一ヶ月後の7月13日の病理検査の結果を待ちます。ちなみに卵子は未成熟卵子3つしか取れませんでし