ブログ記事14件
ご訪問誠にありがとうございますいいねフォローありがとうございます2012年4月重度腹壁欠損・四肢奇形最終診断Limbbodywallcomplex15週人工妊娠中絶2012年夏2回目胚盤胞移植陰性(hcg2.0)2012年秋3回目2段階移植陰性(hcg3.8)2013年夏4回目胚盤胞移植陰性(hcg4.56)2014年1月5回目凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)2014年初夏子宮鏡検査・ポリープ手術2014年夏〜秋不育症検査・採卵(2回目)2
今日から8ヶ月\(¨̮)/胎動はズンドコあるよー!!元気元気!!恥骨痛、腰痛、腓返り、妊娠中のマイナートラブル多し病院行く前に、役場寄って30wからの妊婦健診補助券を貰いに行き、保健師さんとちょっと話したなんかあった時のために、そろそろ保育園と入院バックの準備してね!って言われたよ保育園の準備なにもできてないテープのオムツ、保育園用のショルダーバッグ、お布団セット🥲まだ買ってないですwwwwまだ、大丈夫だと思ってたよ病院行って、待ち人数6人で今日は早かった
19w0dで2回目の産科♡266g順調順調心臓も四つに分かれてるし口の周りが裂けてるとか異常あるとかそんなのも無いねふむふむエコー写真出ます↓理科室にこんな模型あったじゃん…笑元気すぎて4D撮るのも一苦労…いつもすみません頚管はかるから隣に移動してねー。ん?34………短いな!詳しくは診察室で🤚はっ?💦短いってなに?💦切迫ってこと?💦はい。安静に過ごせとのことです。やっとお腹目立って来たかな?くらいで、そんなに体調も悪くなくて、マタニティライフを楽しむに
今日は3回目の長さ確認。一番信頼できる先生に当たってラッキー!結果は、、、23mm3日前とあまり変化なしでも、子宮口も開いていないし状態は1週間前から変わりないそうです。ということで今日もパスできました!!来週からは22週になり、管理入院する可能性も高くなるので支度はしておいて下さいと言われました。時間の問題です。笑やはり面会謝絶個室は2万円台後半だと言われたので、大部屋で我慢するしかないなぁ…次の診察は来週2/24(水)なので、必要なものは今のうちに揃えておこう!
妊娠7週から16週までは絨毛膜下血腫、14週から子宮頸管長が短く、ずーっと切迫の私。一般的に5ヶ月を過ぎれば安定期と言われますが、私には安定期などない。何にも問題なく産んでしまう健康な妊婦さんと何が違うんだろう?タバコを吸ったことはないし、お酒もほとんど飲まない。独身時代から健康には気を配っていたし、早寝早起きの生活、暴飲暴食など絶対にしない。けど、妊娠ってそんなの関係ないのかな?不妊治療をしなくても授かれた私達。きっと治療をしている方々は精神的苦痛と肉体的苦痛がもっともっと辛いん
今日は朝から入院準備をして、子宮頸管長の測定に挑む。。ドキドキドキドキドキドキ…あまり眠れませんでした4日前18mm恐ろしい短さ…本日1回目29.5mm本日2回目27.9mm15分後の計測値そもそも、12月末時点で33mm1/10に29mm1/13に35mmってかなり変動あるんですけどね。それにしても4週間でいきなり15mm縮まるのはなんとも恐ろしい無症状…仕事も辞めたし、出かけるのは近くのスーパーくらいで重たいものも持って
こんばんは☆今日は妊婦健診でした♪子宮底長27cm腹囲81cm体重前回より200g増子宮底長は前回と変わらず、腹囲は−2cmお腹小さくなったなーとは思ってたけど、やっぱりマイナスだったのね。体重もあまり増えなかったし、きっと夕飯自分で作ってないからだお義母さんが作る量と私が作る量違うから。もう私の胃はお義理さんの作る量になれてしまって、すぐお腹いっぱいになるまーそのほうが、体重管理できて良いのかもしれないけど。一応1週間ごとに食費代1万渡してるんですようちは1週間食
今日から33w安静生活明日で2週間。明日は妊婦健診の日!久しぶりの外出です明日は旦那が半休とってくれたので、一緒に病院行ってきます。今日はあまり食欲なくて、昼は少しでお腹いっぱいになっちゃった便秘だからか、胃が圧迫されているからか分からないけど。最近夜中に次女がトイレで目を覚ましグズるので、ちょっと寝不足ぎみ。昨日は💩の方で夜中起き、泣きながらするという便秘気味で、3日に1回位しかでないから、硬くて痛いんだよね小児科通ってたけど、今私がこんな状態だから通えなくなっちゃってま
お腹の子は男の子なので、名前決めは旦那担当😌でもなんだかんだ、家族で話し合って候補3つあげて、ほぼ決定した名前があったのですが、中学の同級生の子供が同じ名前だった漢字もまったく一緒で人気の名前なので被るのは承知だったけど、身近にいるとなんかやっぱりやめとこ〜ってなる悩む〜。
今日は子宮頸管長の経過を見てもらいに病院へ。前回2.2cm今回2.69cm4.9ミリ伸びてました😌あんだけ安静にしてたのに少しだけしか伸びてなかった〜でも、伸びてて良かった!相変わらず赤ちゃんは下がっていたけど。先生は内診の前に、せめて2.5cmはほしいよね。と言っていたから、2.5cmは超えて良かった引き続き、ウテメリン1日4回飲んで、安静に!と言われたよ次回は1週間後の妊婦健診。その時にはさらに伸びてると嬉しいな
9ヶ月に入りました😊安静生活7日目毎日横になるだけなのに、何故か決まった時間きお腹は空きますでも、少しの量でお腹いっぱいになるみたいで、体重は減り気味。胎動は肋骨を蹴られる事が多く、イタタタって声が出ちゃうくらい痛いしゃっくり毎日してる(笑)お腹の下側がつる感じになることがあり、痛くなって動けない時がある。次女妊娠時の日記にも書いてあったから、その時もあったみたいだけど、記憶にないしばらくすれば治るんだけど。前々回の健診で先生に伝えたんだけど、問題ないみたいだから大丈夫なのかな
毎日、食事、トイレ、お風呂以外は寝たきりなので、暇〜寝てると体調悪くなりそう後期つわりと重なって、メンタルやられそう相変わらずウテメリンの副作用には慣れない赤ちゃんの為に耐えるしかないね。来週の病院で子宮頸管長伸びてるといいんだけど。次女が鼻水出てて、数日前旦那に耳鼻科連れていってもらったけど、便秘で小児科も通ってるから、病院連れて行ってもらうのも大変だよね長女も皮膚科通ってるし私、ほぼ毎日買い物やら病院やら出かけてたから、子宮頸管長短くなっちゃったのかな健診前日に換気
昨日は妊婦健診でした。赤ちゃんは元気でした♪体重は今回は教えてもらえませんでした31w1d子宮底長27cm腹囲83cm体重前回より650g増貧血検査の為採血有り結果問題なし健診の最後に、ここ最近お腹が張る事をつたえると、子宮頸管長をみてくれました。そしたら、2.2cmしかなくて先生からは、入院を勧めますと言われてしまいました。赤ちゃんもだいぶ下がってきているみたい!次女を連れていたし、その場で即答出来なかったので、一度家に帰って相談しますと伝えました。早産検査
こんにちは~あっという間に5月ホント一気に暖かくなってきましたね~週末は旦那の大活躍で、ベビ服の水通しや私の入院準備をなんとか終わらせる事が出来ました本当に感謝です今日は前回短くなった子宮頸管長の再チェックの為の通院でした結果は前回から±0子宮口はガッチリ閉まっているし異常な張りも痛みも出血も無いという事で、時期も時期だし、自宅安静継続という事になりました念のために…という事で、ここにきてやっと張り止めのウテメリンが処方されることにといっても、夜間に特に張りが強い時の
こんにちは~先日、20W1Dで妊婦検診を受けてきました今回はガッツリと経腹エコー30分間の中期スクリーニングベテランの先生と新人の先生の2人体制でのチェック2人の目で診て貰えるなんてラッキ~メインは新人先生なんですが、ベテラン先生が要所要所でサポートたまに、新人先生のエコーが腹肉を巻き込んで回転するのでちと痛かった…心臓はちゃんと4つのお部屋に別れててちっちゃいのに脈打つ様が見えるのはやっぱり感激しちゃいますね~他はなんだか画像見ても何が映ってるのかサッパリ判らなか