ブログ記事44件
どうもぽんじろーです♫これまたタイトルの通りエラスターゼ検査が陽性でした12Wに頸管炎と診断されてからおりものの変化にかなり敏感になった私治療して15Wで陰性になりましたがその後の4日目にはまたおりものの異変を感じてすぐにクリニックを予約しました決して誇れるもんではないですがこれは判断が早かったオカシイなと思ったら迷わず行動してました診察では、初めてお世話になる先生でした「おりものは、時間で色が変わったりするからねぇ〜」いやもうこっちはそんなぬるいもん
どうもぽんじろーです♫明日から16週を迎えますタイトルの通り頸管炎のエラスターゼ検査がやっと陰性になりました😭✨心配な3週間だったなぁ💦上行性があるので気づくのが遅かったかも?とか、赤ちゃんの膜までに至っていたら?とか、気がかりで調べまくり自分では気づかなかった事だし、クリニックが検査で見つけてくれたので本当ありがとうしかない自覚症状などがない限りは検査をやってないところもあるようなのでこちらでお世話になってて良かった🙏✨他にはお腹が張るかも?と思って
どうもぽんじろーです♫今日は2回目の健診でした初めてお腹のエコーを受けましたここが頭で足ですよー、とか説明をいただいたり、赤ちゃんの心臓の音もしっかり確認する事ができました大きさも平均とのことで元気な姿をみられて本当に良かったのですが経膣の検査では子宮頸管炎であることがわかりました子宮頸管に炎症がありました中期流産の原因にもあがるもので早く治さなければならないです抵抗力が弱くなってたのかなストレスも影響したのだろうか、、妊娠したらおりものの量も増えるのでわ
リブログさせていただきます。元記事は上のリンクからどうぞ。衝撃的な内容です。「過去100年間に10件の症例が、この1年で292件!!/6000件の中で」保存の為に、全文を転載させていただきます。『https://twitter.com/Tamama0306/status/1624097725976571906?t=_Rt82HSAV2dMUYTudB_kvQ&s=19DecidualCastとは何ですか?FernandoMariz,MDによる医学的レビュー
2/8【36w3d】微量の出血あり張りは落ち着いてる先日の妊婦健診で微妙に貧血を指摘され点滴に鉄剤が加わりました元々つながっている点滴のチューブに鉄剤の入った注射器でゆっくりいれていくんですがその最中、2日前に刺したところがズキズキ痛む…それを告げるとさしかえましょう、とあわわわもう刺すのいやぁでもそうも言っていられないのでさしかえてもらうことに入院以来左腕→左腕→右腕ときていてまた左にうつらしい2回失敗されてようやくはいりましたこれ退院までもつかなぁ〜こ
2/7【36w2d】深夜生理が始まる前みたいなズーンと重い感じがして起きる1度だけ痛みの伴う張りを感じたでもそのまま寝た笑何度か起きたけどお腹がかたい気がする痛みはない朝6時ごろ生理痛みたいに感じて嫌な予感トイレに行くと出血大量ではないけどまぁまぁ出てるナースコールをしてモニターをつけることに強く張るなら内診しますね〜と言われる助産師さんの内診てことはお産につながってる?!多いときは6〜7分間隔で張るけど張り自体は強くないというわけでモニターを外して様子見と
2/6【36w1d】出血ほぼ止まるたまにおりものに血まじりのものが出るけどすぐ止まる張りも落ち着いているウテメリンの副作用で手のひらと手の甲がかゆくなる妊婦検診でした2週間ぶり!朝から病室で体重をはかって検尿をして血圧をはかった体重は2週間前と同じそんなこといままでの妊娠でははじめて臨月って空気吸うだけで太ってたのに…やっぱり病院の食事ってちゃんと管理されてるんだなって思ったでもすごく品数多くて毎回お腹いっぱいなのに!間食もしたくならないしやっぱり太る原因は間食
【36w0d】張りは多少あるけどおさまってる微量の出血あり今日から待ちに待った臨月!36wにはいりました〜朝、看護師さんが来てくれて36wにはいったね!がんばったね!と言ってくれましたこの日を迎えられてうれしいそして看護師さんの言葉もポジティブなものに今までは張ったらダメ←わたしの場合頸管が短くなるから鮮血が大量に出たら教えてねあまり動かないでね退院時期はわからないよいつ生まれてもおかしくない、もし今うまれたら大きい病院に転院ねと半ば脅され続けていたんですがも
36wまであと2日昨夜はよく眠れましたまだ出血していますが張りも少なくなってきてようやく点滴が効いてきたのかな一夜を無事に過ごせて今日は比較的心穏やかに過ごせましたお話する看護師さんによって慎重な意見、そんなん大丈夫や!て意見があってなかなかいまの不安定な心にはグラグラくるけどとりあえずは痛い張りがこなければ陣痛はこない!という言葉をお守りにあまり気にせず過ごすことにしますいまのところはねもう入院中の(妊娠中だからかな?)メンタルの波がすごいですそして友達にみ
もう、パニックです深夜1:00すぎ便意で起きてトイレへすると、何かが膣の方から出る感覚…早くトイレに行かなくちゃーと座った瞬間膣から10センチほどの塊と大量の出血やばいそう思い、すぐにナースコールあれよあれよという間に点滴の量を増やされモニターを付けてもらい朝6時まで過ごしましたモニターには定期的な張り…6分間隔の時間帯も尿意を感じると張ってしまうので念のため導尿しよう、といわれるそして点滴の量は最大量にこれで張りがおさまらなければ出産になることもある出産
今日の夕方看護師さんが部屋に来て『今から診察してもらえるみたいやから行こか』ええ〜また急だなー!うれしいけど…というわけで診察してもらってきました頸管長は19mm子宮頸管炎についてはよくなってきてはいるけど、まだもうちょっとやな〜という感じでした頸管長について看護師さんによると36wまでは25mmくらいほしいんだってまた短くなってるもんな〜たしかにここ2日張ってたうーん、、、わたしめちゃくちゃ楽観的に36wにはいる今週末の退院もワンチャンありえるんじゃない?!
昨日は【35w2d】朝、抗生剤の点滴①30分昼過ぎにはひさしぶりにお友達と電話差し入れを持ってきてくれましたミスドとセブンのおやつにジュース😭見た瞬間涙腺崩壊赤ちゃんの心音だけ確認夕方、抗生剤の点滴②30分おしまい合間合間に15分くらい目を休めようと昼寝あとは仲里依紗ちゃんのYouTubeをみまくってましたおもしろいおうちではあんまりテレビをみない生活で(ドラマは録画して観てます)(そしてこどもが家にいるとだいたいこどもにテレビを占領される)だいたい音楽を
こんにちは昨日の夜もゆっくり眠れました後期特有のちょこちょこ起きてしまうのはあったけどすっきりですまだ少し出血はしてます赤茶色がうすーくでも昨日はいちにちあまり張らなかった今朝は看護師さんにシャワーを浴びれるのはいつごろになりそうなのか?と聞いたら今日シャワー浴びれるように日勤のスタッフに申し送りしておくねと言ってくれて急にシャワーが決まりましたうれしいー!!午前中にNSTをして若干の張りは何回かあるものの終了そのあとお昼ごはんまでのんびりと思っていたら12時
おはようございます!昨日は点滴が上がったばかりで体がしんどくて気分も落ちてましたが今日はマシです昨日のごはん朝ごはんお昼ごはん3時のおやつ夜ごはんは撮り忘れ昨日は気持ちが落ちていたからか食欲も落ちていてお腹は空きませんでしたでもめちゃくちゃ量があるわけではないので食べられる程度ごはんだけは1/3くらい残したおまけおしゃんなドラえもんいやされた♡
前の記事でも書いたけどやっと、35wになりました34wは長かった…体調はというと昨夜21時前膣錠を自分でいれたあとお手洗いにいったら出血を確認おりものにまざった血でおりものシートについてましたペーパーでふくと血はつかない程度念のためナースコールで出血があったことを報告量が増えてきたら教えてね〜とのことでそのまま寝ましたそして今朝昨日よりたくさん寝られて気分的にスッキリ6時に起きてトイレに行くと出血増えてる〜ナースコールしましたモニターをつけに来てくれて出血量
今日で35wになりました!でも出血はつづいてます…わたしの精神をえぐるあとでまた書きます入院してる産院のごはんが毎日の楽しみこんな感じです1日目夕食2日目おやつもあります写真撮り忘れた夫もがんばってくれてますきらいな洗濯もしてくれて助かる【1/30入荷予定】パラデックレプリエノイエPLN1/2/3折りたたみ携帯スリッポン携帯スリッパルームシューズ携帯シューズLesPlierNoie楽天市場4,378円卒入園、卒入学シーズンにどんどん
昨日の夕方入院してから2日目を迎えました今日で34w最終日!明日からは35w1日1日無事に積み重ねてなんとか正期産までもたせたいわたしの現在の体調としては頸管長13mm出血はなしおりものが多め、色は黄色張るときは張るし、張らないときは張らない(決まった時間に張るのでもない)張りの強さもマチマチ(たまーに痛いくらい張ることもある)いまは病院にいるので看護師さんに張りはどう?と部屋に来るたびに聞かれるんだけど1時間に2回くらい張るときもあれば全然張らないこともあるそう答
昨日で34w5d結論から言うと切迫早産で入院になりました【34w5d】夫のギックリ腰が少しましになってきたので夫に運転してもらって病院に行けました!いつものように内診おりものの状態を診てもらって頸管長をはかる13.5mm先生に『即入院ですか…?』と聞くと『まぁ、頸管炎だし、頸管短くなってるし入院したほうがいいでしょうね帰るならまた明日点滴に通ってもらう感じ』と決断をわたしに委ねられたえーーーーーーーーどうしようわたしだけの問題でいうならもう入院してしまいたいた
夫のギックリ腰によりわたしの精神も崩壊寸前夫に頼れないとなると実母に頼るしかなくなるんだけど(実家は電車で1時間半ほどの県外)なんせ雪…明日以降も雪予報もし電車が止まってしまったら帰れなくさせてしまう駅からわが家まで送ってくれる人がいない(そんなこと友達にお願いするわけにもいかないしね)母にはヘルプを出してたんだけどやっぱりやめてもらいましたそして今日は朝から点滴をうちに産院へ行かなくてはなりません夫に頼れない今、タクシーで行くしかないでも往復2000円…と悩んでいた
タイトルの通り入院になりませんでした!!!わーいでもなかなかたいへんだった…わが家はなかなかの雪国それでなくともこの寒波で昨日の昼過ぎからどんどん強くなる風、雪これは明日の朝はやばいかもしれない病院に行けないかもしれない…と思いながら寝たんですが朝起きて外を見たらあれ?たいしたことない(積もってはいます)これは病院に行ける!と、こどもたちを小学校に送り出し夫に園の送迎をおねがいしました夫が次男を園に送って家に帰ってくると様子がおかしいヨチヨチヨチヨチ……
おはようございます今から病院で診察です抗生剤の点滴と頸管の長さを測ってもらってそれ次第で入院か決まる〜今日は34w3d4人目とはいえ5年ぶりの出産しかも4人目を望むかあきらめてこのまま3人きょうだいでいくか悩み続けていたので(実はもう、3人でも十分なんじゃ?という思い90パーくらいだった)親戚や友達に譲ったり貸したりしたものも多くて手元に戻ってきてないものが多数…まわりの友人はもうベビは産まないって言ってる人が多いのでもらえそうなものはもらうことにして今回新たに買っ
産院に行ってきました結論から言うと、入院寸前です子宮頸管炎というものにかかったみたいこちらより引用子宮頚管炎とは?症状・原因・治療・病院の診療科目|病気スコープ病気に関することなら「病気スコープ」。こちらは子宮頚管炎のページです。子宮頚管炎の症状や原因、治療方法や薬に関して、医師の監修のもと詳細な情報を確認することができます。fdoc.jpいまはじめてちゃんと調べてみたけどこわい…妊娠中にかかると頸管が短くなるらしいんだけどなんと、今日19.9mmおととい36mm昨日30m
クラミジア検査結果が約10分で出ますクラミジア抗原キットラピッドエスピー®≪クラミジア≫|住友ベークライト株式会社(sumibe.co.jp)クラミジア子宮頸管炎とは原因性行為により、クラミジア・トラコマチスが子宮頸管腺細胞に感染します。経過上行感染すると、子宮頸管炎、子宮内膜炎、卵管炎、附属器炎、骨盤内炎症性疾患、肝周囲炎(Fitz-Hugh-Curtis症候群)へと、腹腔内に広がって行きます。卵管に感染したクラミジアは、卵管を破壊して、線毛運動による卵子
ウレアプラズマUreaplasmaurealyticumUreaplasmaparvum尿道や性器の粘膜に寄生します。男性では、尿道炎、前立腺炎、精巣上体炎などを起こします。女性では、尿道炎、腟炎、子宮頸管炎、卵管炎、骨盤腹膜炎などを起こします。ウレアプラズマと不妊症精子の断片化率の上昇による受精能力が低下し、男性不妊症と関連します。慢性子宮内膜炎の原因となりますが、女性不妊症や、生殖補助医療の成績に影響はありません。このため、検査や治療の必要性があるとは言えません。
淋病淋病とは淋菌ナイセリア・ゴナーレア(Neisseriagonorrhoeae)による性行為感染症です。腟性交や、口腔・肛門性交で感染します。子宮頸管炎、子宮内膜炎、卵管炎、子宮付属器炎、骨盤内炎症性疾患、肝周囲炎、結膜炎、咽頭感染、直腸感染を発症します。母体が感染している場合、分娩中の児の眼に感染して新生児結膜炎を引き起こし失明の危険性があります。子宮頸管炎の症状は軽度の帯下増加のみで、無症状のことも多く、女性の約50%が無症状感染とされています。症状は感染後2週間で現れま
【クラミジア感染症とは】クラミジアは性感染症の1つで、Chlamydiatrachomatis(クラミジア・トラコマチス)の感染によって発症します性感染症は、口腔からも感染することがありますクラミジアは性感染症の中で最も多く、さらに蔓延しつつある疾患です男性では、ペニスの痛みや異常分泌物など尿道炎症状を起こすことがありますが、無症状なことも多く、「症状がなければ感染していない」というものではありません。男性では、尿道から精巣上体に炎症が拡がり精液所見不良の原因となることがあります女
皆さま、こんばんはお元気でいらっしゃいますか私は元気ですお腹の中の赤ちゃんも元気です毎日胎動を感じています今もぽこぽこ動いています先週の金曜日に病院をまた受診して来ましたやはり、また同じことを言われました膣内は酸性なはずなのに、わたしの場合はアルカリ性と出ることだが、どんなに内診や超音波で見ても、羊水が流れてきている様子はなく、赤ちゃんも順調に育っており、羊水量もしっかりあることとても破水とは思えないとのことおそらく子宮頸管炎あるいは膣炎だろう(細菌性のもの。免疫力が落ちて
皆さま、こんにちはお元気でいらっしゃいますかわたしのほうは、元気ですあの後、何度か病院を受診し、病院の院長先生&副院長先生にも診ていただきましたお二方ともおっしゃっていることは同じなのですが、高位破水の可能性はあるけれど、何度見ても、内診でもお水が流れてきている気配は無いし、子宮頸管の長さもしっかり4センチくらいあり、子宮口もしっかり閉じているし、とても破水しているようには思えない、そんなふうには見えない、とのこと。経腹超音波で見ても、羊水ポケット(羊水の量)もしっかり保たれてい
クラミジア子宮頸管炎原因性行為により、クラミジア・トラコマチスが子宮頸管腺細胞に感染します。経過上行感染すると、子宮頸管炎、子宮内膜炎、卵管炎、附属器炎、骨盤内炎症性疾患、肝周囲炎(Fitz-Hugh-Curtis症候群)へと、腹腔内に広がって行きます。卵管に感染したクラミジアは、卵管を破壊して、線毛運動による卵子の輸送を障害します。線維化すると、卵管狭窄や卵管閉塞となります。腹腔鏡手術では、高率に子宮附属器領域に癒着が認められます。症状80~90%は無症状か軽
4週間後の検診日待てず、前回の検査から2週間後に結果を聞くために受診しました🏥この日は自衛官夫、演習も終わり心配だったのか…休みをとって病院まで送り迎えをしてくれました🥺病院の敷地内の公園で上の子と遊んで待っててくれるとの事でした🥺🥺💓前回の検査結果で、子宮頸管にまで炎症が起きていることこの炎症によってお腹が張って頸管が短くなってきていると言われた.菌も特定されたみたいで。。常在菌で炎症が起きてるみたいで出産するまで炎症は治らないと言われました.ついでに子宮頸管も