ブログ記事7,888件
ともちゃんにそう言えば癒着がひどくてオペ時間6時間だったんだってー!話したら筋腫に圧迫されて腎機能が悪くなって尿の出が悪くなり石ができるって教えてくれた自分がそう説明されたと。そう考えると筋腫大きく→癒着ひどく→尿管結石→の流れが今に思うと分かりすぎる!!尿管結石とか無縁だと思ってたのに去年のあの時期にちょうど痛むって私のそれぞれの臓器は無理してたんだなぁギリギリの状態だったんじゃないかなぁ検診しても分からない位置が癒着してたから仕方ないけど本当に無理させて頑張らせていた
3月からずっと休みでそれから手術子供が春休み学校は始まるけどほぼ同じでもう自分自身がいっぱいいっぱい。すごくイライラするし息子も言うこときかないし反抗期?口が悪いしもう限界になりすぎてる全てがもうむり。逃げ出したいしどっか行きたいし母親なんかやめたい昨日は気分転換に遊べたけどそれでも足りなかった昨日は2度目のニンテンドーミュージアムSwitch2があったー!!また2週間後に、、ニンテンドーミュージアム、、笑すごい楽しかったけど今日はかなりイライラしてる
子宮全摘出決定!昨年、子宮体癌疑いで子宮内膜剥離で検査その後3ヶ月一度のエコー検査ずっと大丈夫だったが、今月の検査でひっかかり頸部が高度異形成が判明。体部の組織検査の結果は中度異形成全摘出することになった。いわゆる癌なりかけで切除できることになったってこと。大学病院内で働いているので勤務中にPHSで先生からコールされる環境。恵まれた環境で、感謝🙏まだひどくなる前だしね。オペは辛いけど、ラッキーだよね✌️オペまで2ヶ月仕事がんばろーっと
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧自分を世界一幸せにしよう♡どんな私もまるごと大好き!幸せクリエーターさくらぎなな🐱です!プロフィールはこちら♡オンラインでのやりとりはこちらの公式LINEへ▼𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧子宮を全摘出してからもうすぐ1か月1か月間、家にいましたが、子どもも春休みだったし、長いようで、あっという間の1か月でしたその間も、私の頭によぎっていたのはあ
卵巣がんの子宮全摘出の開腹手術後、約1ヶ月の入院、やっと退院が決まりました2019年7月、日曜日だと入院費の支払いが出来ないので退院は月曜の平日にしてもらい、入院費を精算してから退院しました帰りにはナースステーションに居る看護師さん全員に挨拶をし、笑顔で見送ってくれました迎えに来た夫と大学生の娘と一緒に車でわが家へ帰りました家に帰ってからが大変!まず家の中の階段昇り、左足が上がらないので右足で一段ずつ昇るしかない「大変だ~!」手術でお腹を25㎝も切っているので傷跡が痛むソファーに
やっと、やっとです!出血?が止まりました!やったあ!!あたし、治ってきてるー!!!とかなり嬉しくなりました♡やっとだあ、長かったあ、、おへそが深くなってごまが気になったのでほじほじしたらかなりへそ痛くてやばかったのでもし同じ方いたら絶対!絶対!!!やらない方がいいです!笑笑そして、そしてずっとずっと前を向けなかった。公園に行けば息子は、1人で遊んでて他は兄弟いたりでなんか切なくなったり赤ちゃんが苦手、妊婦さんがとにかくイヤでした。まあまだいやですよ。
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧自分を世界一幸せにしよう♡どんな私もまるごと大好き!幸せクリエーターさくらぎなな🐱です!↑肩書きを変えましたプロフィールはこちら♡オンラインでのやりとりはこちらの公式LINEへ▼𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧再び手術をしてきました私をここ最近ずっと悩ませていたこと…それは不正出血でした🩸子宮筋腫があり、何度も取っていたんですが取っても
こんにちはパートナーさんの椎間板ヘルニア②を書いていきます。2025年2月21日パートナーさん、今日からリハビリが始まったそうでその後、術後初のシャワーで洗濯物が出るからそのあとで面会に来て欲しいとのことでした。14:00すぎに病院に行き、デイルームで待ちますがなかなか来ません。LINEで連絡するも返事なし。。。15分ほど時間が経ってようやく会えましたが。。。えっなんでなんで車椅子昨日は普通に歩いてたのに。話を聞くと昨日は術前より痛みや痺れなど感じず過ごせて、今朝ののリハビリもス
2025/03/29𝗦𝗮𝘁𝘂𝗿𝗱𝗮𝘆6:00起床7:00までにOS1本飲む7:10体温/胃薬→絶飲食8:30オペ着に着替え/王子病棟到着9:00手術子宮全摘出右卵管ꕀ卵巣切除左卵管切除下剤飲んでも出なかった最初お腹はクルクル言ってたんだけどねめっちゃ管理されまくってたOS1OS1飲んだあとにうんこ出たけど普通の!いつもの!うんこだったʬʬʬ下剤、すごく効く人と全然効かない人が居るらしく私は後者。でもオペ前にスッキリ出来て良かった✌︎ʘ̅͜ʘ̅凄く履きに
2019年6月、卵巣がんステージ4bで子宮全摘出の開腹手術を受け成功!手術後、夫と大学生の娘が手術をしてくれた先生から説明を聞いたそうですその時に、先生から希望があれば手術で取り出した子宮臓器をお見せすることが出来ると言われたそうです夫はすぐ「はい、見ます!」と言ったそうで、先生はびっくり先生に「みんな「見ますか?」って聞いたら、普通は断ってくるんですけどね!」と言われたそうですプラスチックの円柱形の容器に液体入りの子宮臓器を夫と娘は見たようです!私は「気持ち悪いのに度胸あるな~
暫くブログ更新してないが去年から妻が癌見つかってでキャンプどころでは無い。最近、地元の総合病院で子宮全摘出。転移とか無ければ良いと思う癌なのでこれから一生転移の恐怖と付き合う食事とかも気を付けるようです。食の欧米化のせいとは言うが日本は企業利益で規制が甘いのでいままで自分達無知だったのが罪
2019年6月、子宮全摘出の卵巣がんステージ4bの開腹手術を受けました開腹手術でお腹を25㎝切ってます!手術式は『腹式準広汎子宮全摘出術、骨盤/傍大動脈リンパ節郭清、大網切除』子宮全摘出後は集中治療室(ICU)に入室機械装置だらけの部屋で「すごい所に居るんだ」の記憶がやたら機械の音「ピーピー」などが24時間、永遠に鳴ってるうるさくて寝られなかった記憶がありますそれから婦人科病棟のナースステーションのすぐ近くの個室に移り、そこから6人部屋に移りました入院から数日後、自分でトイレ、食
明日で手術して1ヶ月!!まあ、28日です。笑とゆーことで!病院受診の日ー!今日が月末なので傷病手当の申請もしてきた!とりあえず診察して子宮取ったとこから色々検査をしてくれてたそーなので卵巣がん子宮がんこの2つは大丈夫でした!!子宮がんもきちんと取れてる!とゆーことで!!結果はよかったです!!もーほんとに安心!!内診してもらってるときに、あれ?卵巣腫れてる!って言われた事が気になるけどまあ様子みらしい、、あとはおへその抜糸!!糸とおさらば!痛いよ!
2月末から3月は私以外の家族でインフルエンザから始まり感染性胃腸炎からの再びインフルエンザ娘達3人とも感染性胃腸炎は3度目旦那は2度目旦那がインフルエンザになり同居してる三女が感染性胃腸炎からのインフルエンザそして旦那の感染性胃腸炎三女はすごく痩せてしまったすぐ戻ると思うけどそこから長女と孫たちが感染性胃腸炎になり感染覚悟で手伝いに行きそして次女の家族が感染性胃腸炎とインフルエンザ三女が保育士で割と色々ともらってくる長女の子供たちも幼稚園からもらってくるノロウ
2025年3月30日(日)は、お花見ジョギングになりました🌸咲きましたあと3週間ほどで、右乳房を全摘出して2年になります。2年前の桜は寂しい気持ちで見てたけど、今は違います。ワクワクした気持ちで桜を見れることに感謝です
膝の関節痛が我慢の限界を超え、昨日は久しぶりに整形外科へ!『せんせ!注射してください両膝いったってください』と勇んで言うたものの、右膝から打ったら、これがなんかもう、ものすんごーーーーく痛くて、先生の腕を疑うほどの激痛で『ウッ......いったーーー!!』と叫んだほどでした(せんせー、マジ腕落ちたんちゃうかー)そして左膝の注射を看護師さんが先生に手渡したとき、『あの.....や、やめときます右膝だけにしときます、なんか、今日はどーも痛すぎて』と、まさかの敗北宣言注射片手にえっ!
ココ最近お腹痛いとか特になく、、もう働ける!?とか思うほど元気です!!なんか血混じり?赤茶色のおりもの?が出るだけです!!そして今日は息子が公園いくー!って言うからドクターイエローも来るし、って新幹線の見える公園へ!!公園に行けばみんな友達と来てたり兄弟で遊んでたり、、ですごく息子に申し訳なかった、1人で遊具で遊んだりしてて過去に息子におれも兄弟ほしい!って言われたことがあるから息子にごめんね、兄弟いなくて1人で遊ぶことになって、、って言ったらあー
ちょっとだけ愚痴らせてください(´;ω;`)子宮頸がんで子宮全摘出したけど7時間かけて全摘出したけど卵巣残してるからやっぱり生理周期になるとPMSつらたん(ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅)まー生理痛ないだけまだマシか?(。◔‸◔。)結論私もまだ女だったwww🧸ིྀここまで読んでくださりありがとうございました🧸ིྀ
こんばんは。ゆぅです!今日から日々の暮らしをアップしていきます。軽く自己紹介からします。30代女4人家族です。新築建売り購入済みの35年ローン返済中私の実家は車で30分程の距離に両親が住んでいます。父親は目と自己免疫疾患の難病持ちの身体障害手帳保持者母親は子宮頸癌で子宮全摘出済み。その後右肺に転移。現在左肺転移と脳にも異常あり検査中。家族の仲は良好です!私は今は2人目の育休中。不妊治療で子供2人を授かりました。高度生殖不妊治療経験済み。育休中にお金や資格の勉強し
子宮全摘術後二日目お腹に入っていたドレーンが抜けた。日中担当の看護師さんがやってきて検温。朝食が全部食べられていないこと排便がないことを気にされている。朝食は3日ぶりにご飯を口にできたが全体を通しても3割食べたかどうか。看護師さんのジャッジでは「7割」が目安なのか「7割は食べれてない?」と2~3回繰り返して聞かれた。ひとまず朝食の話題はそこで終わり、昼食が食べられるかでまた考えるとのことで点滴の針は抜いて貰えなかった。シャワーに入れると思っていたのに点滴の針が…と思って
週2回のリハビリもう1年ほど真面目に通ってます今日の理学療法士さんは『多汗症さん』でしたいちばん腕が良い気がしてて、彼が担当してくれた日は膝や腰の痛みが緩和して、ラクなのです今日のリハビリ中の会話は、天気の話、地震に強い土地の話、山火事の話だったそういや、おとといも天気の話、能登の地震、山火事の話をしたよナ😌そして今日リハビリにいくと、その理学療法士さん、また違う患者さんに地震、山火事、天気の話をしながら施術してました笑話のネタをいちいち考えるのは大変だろうなで、毎回同じ内容の話
術後3ヶ月が過ぎました肉芽を検査に出しましたが、特に問題なし。なかなか皮膚科にはいけておらずあまり変わりはありませんが、痒みがなくなってあまり傷を気にしなくなってきました閲覧注意『術後2ヶ月傷跡』早いものでもう術後2ヶ月になりました傷跡はやはり線がどんどん太くなっていますかゆくなってしまって最近はクリームを塗ってテープ貼るのをお休みしていました。傷跡注…ameblo.jp2ヶ月3ヶ月ちょっと赤みが減ったような?
長年勤めていた会社を辞めて臨んだ手術手術前夜手術に立ち会う主治医の上司にあたる先生から仕事辞めずに(診断書などで)なんとかしてあげたのにって言われてももう辞めちゃったから戻れませんやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーあきコロことすずきあきこです思うところがありちょっと過去をふりかえっています初めから読んでもらえると嬉しいです↓↓↓『背中を押してくれる人①』不妊治療で費やしたお金は1,600万円越え昨年の夏に子宮全摘出の手術を受けましたやましたひでこ公認断捨離®︎
前の日とか少し出血したりで動きすぎたかなあ?と、思ったので昨日ゴロゴロして過ごしたらとっても今日は、調子良かった!お腹痛いとかもないし!!そしておへそもカサブタが取れてきたり赤みがなくなってきたからなんかキレイになって来た気がします!糸が出てるのが気になるけど、、仕事が行けなかったり色々思うことあって気持ちが落ちたりは、するけどなんとか生活やれてます!!腸が動いてもうぅ、、ってならなくなったしたまに力むと痛い?と思うけどほぼ痛みなしになりました!おかげさまで
ずっと下腹部が痛い人生だった高校生の頃にはすでに生理は重かった子宮内膜症が尿管内膜症を引き起こし水腎症で緊急入院残したかった子宮とは言えあまりの痛さに医師からの子宮全摘出のススメを受け入れましたやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーあきコロことすずきあきこです思うところがありちょっと過去をふりかえっています初めから読んでもらえると嬉しいです↓↓↓『背中を押してくれる人①』不妊治療で費やしたお金は1,600万円越え昨年の夏に子宮全摘出の手術を受けましたやましたひでこ
すみません💦連投失礼します。気になる記事があったので、記します。わたし、このジエノゲストという薬もう3年以上、朝と晩に飲んでます。不正出血も私はなく、生理も止まるし楽だなと思ってたけど怖いですね:(;´꒳`;):だから主治医も早く子宮全摘出の手術薦めてるのかな?よくわからないけど、ジエノゲストの副作用についてもう少し調べてみようと思います💦またね(´▽`)ノ
なんとか手術をせずに子宮を温存したくてあれこれ試していたけれど下腹部で緊急入院尿管内膜症からの水腎症でしたやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーあきコロことすずきあきこです思うところがありちょっと過去をふりかえっています初めから読んでもらえると嬉しいです↓↓↓『背中を押してくれる人①』不妊治療で費やしたお金は1,600万円越え昨年の夏に子宮全摘出の手術を受けましたやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーあきコロことすずきあきこです確定申告で高…ameblo.jp『背中を押
あの、子宮全摘出です。って言われたあの日から子宮を取ることに悩んで他の手術はないのか、を悩んで妊娠出来ないことに悩んで手術終わったら仕事出来ないことに悩んで、、ずーっと悩みがつきません。この選択肢であってたのかな、仕事してないのに家にいてゲームしてご飯食べてる自分に腹が立つ。仕事に行けないから仕方ないんだけどね、、妊婦さんもいや赤ちゃん抱っこしてる人もいやって思えるほど心が落ちてる。だからってほんとに危害くわえるとかないし見ないようにするだけ。どーしたら
突然ですが、私入院して手術をする可能性が高くなりましたなのでいつ入院になってもおかしくないように、入院で必要なもの、入院であった方がいいものをぼちぼち買い始めました。ロフトでColemanのスーツケース(約2万)、ダイソーでS字フック、S字フックに掛ける小さめバッグ、テレビ用長めイヤホン、S字フックに掛けるティッシュケース、入れ歯ケースはマウスピース洗浄用しまむらで楽に履けるスニーカー(2500円くらい)あと、大きめショーツとワンピースのパジャマも。耳栓、リップは夫がホワイトデーで買
子宮とそれに付随するものの全摘出手術をする。その手術まであと一ヶ月。まだまだだと思っていたけど、予定表を見ると、検査のため何度か病院に行ったり、子供の七五三の準備などをしたりしてたらあっという間だ!できる時にできることをしなきゃ‼️そんな気持ちでいた。【楽天ランキング連続1位獲得】「カラメルトップスボブ」ウィッグ自然ボブショートフルウィッグショートボブウイッグレディースかつら女性医療用ウィッグバレない黒髪金髪ハイトーンお洒落ハロウィン医療用大