ブログ記事485件
昔締め出しというのをされたことがある昭和っぽいエピソードだなぁ〜大人になった今でも覚えている子どもの頃社宅のアパートに住んでいて約束ごとをやぶったとい名目で夕方18:00ごろから1〜1.5?2時間??くらい家に入れてもらえない初めは「へっちゃらだよーーーーだ」と強がっていたらだんだん暗くなってきて怖くなって涙が出て、、、最後はギャンギャン泣いて泣いて泣いて疲れ果てたころ玄関のドアが開く。謝って家に入れてもらえる感じ私の記憶は2回しかないがなかなかな虐待案件
世の中には、大きく分けて2つ、小さく分けて4つの働き方があります。①Eクワドラント…労働者②Sクワドラント…個人事業主③Bクワドラント…ビジネスオーナー④Iクワドラント…投資家日本人の約9割は①と②。残りの1割で③と④なんだそう。①はサラリーマンとかパートとか、一般的に「働く」で連想されるお仕事のこと。②は自分でお店を持って事業をしている人や開業医や弁護士とかのこと。③は会社を立ち上げる人、楽曲を提供する人、本を書く人など。
今週は久しぶりにNPOをやっている方とお会いしていました。僕は東日本大震災時、社会事業系のコンサルで原発のあった自治体の、避難設計を作っていました。その時復興庁のお仕事で、各地域のNPOの調査などもしていたんですね。そこで出会った震災孤児になった子供と、シングルマザーを支援する団体さんがありました。まだその頃僕自身は結婚はしていましたが、子供はまだいませんでした。でもやっぱり子供のことは、その頃から課題意識が強かったんだと思います。社会事業系のコンサルを辞めた後も、時々お
兵庫県の皆様、斎藤県知事は県民の為にとても難しい仕事をしようとして嵌められたようですマスメディアによるセンセーショナルな偏向報道は大多数の方々の感情を揺さぶったと思いますしかし事実は報道と異なるようです。冷静さを取戻し事実を客観的に再検証する必要があります#斎藤知事を守ろうpic.twitter.com/kwBBESLDxX—APTTY(@FK_APTTY)2024年9月18日事実↑改革はされているようです。国会議員は歳費諸々合わせて年間3000万もらっておられると聞
「ファミリーサポート」地域で子どもを預かる子育て応援したい人(提供会員)の登録をしています3年に一回フォローアップ研修がありこれは必須研修となりますお子様を預かる際の「もしもの時」に備えた講習を受けるのが必須条件の一つです心臓蘇生術、AEDの使い方喉に遺物を詰めた時の対応法危険予防などについて学びました「胸骨圧迫」について忘れないように書いておきます!胸骨圧迫1、周囲の安全確認、自分自身の身を守ること
こんにちは!どんなジブンも許しながら生きるデンマーク、ライフコーチのふみかです【最良願望を最速で叶える❣️】今までに何度かVisionBoardを作る機会があった*☽欲しいもの全て手に入るとしたら?どんなライフスタイルを送っている?どんなものが好き?どんなファッションに惹かれる?手に入る・入らないではなく、これが好き♡と感じるものを集めてVisionBoadを作っていたのだけど、なんか、出し切れてないかもな~という感じがしていて。そんなとき、人
こんにちは!どんなジブンも許しながら生きるデンマーク、ライフコーチのふみかです【幸せであることを選ぶ】私が勤務するプライエムに住む77歳の女性。彼女はパーキンソン病があって左半身が不自由で片目がほとんど見えなくて歩くことができないから車椅子生活。手助けがないと日常生活を送れないからプライエムに住んでいるけど、できることは全部自分でやるしいつも明るくて面白い素敵な女性✨彼女の生い立ちは順風満帆ではなかったし、今は身体も不自由だけどそれを不幸とせず
こんにちは!どんなジブンも許しながら生きるデンマーク、ライフコーチのふみかです【何を言ったかではなく、何をしたか】先日セヴァン=スズキさんという環境運動家の方が12歳だった1992年リオデジャネイロで行われた地球サミットでされたスピーチを聞いて、心が震えました✨「なぜ大人は子供に「するな」と教えていることを自分たちはしているのですか?」あれから32年、世界はいい方向に変わっている?この世には、みんなで分け与えたら充分すぎるほどのものがある。なんでそ
軽度知的障害の息子2024年4月から中学生支援学級に所属していますニュースなどで目にする耳にする障害者に対するいじめや虐待支援者からの数々の理不尽な行為それが学校・就労先・施設などで起こっていることに親としてとても苦しくて悲しいです障害のある人への虐待・差別防止として行政がHP上で通報先を公開していますが虐待やいじめが行われている現場の主こそが行政と深い繋がりがあるのになぜ通報先が第三者機関でないのでしょうか?息子が小学校で教員から理不
こんにちは!どんなジブンも許しながら生きるデンマーク、ライフコーチのふみかです「何事も土台が大切だよ」って聞いたことありませんか?私は聞いたことあるし、分かっているつもりでいたけれど、その本質をきちんと理解していなかったなぁ。しっかりと大地に根を張った大木は、どんな嵐の中でも、そう簡単には倒れたりしませんよね。私は、海外に出てきたのをキッカケに私という人間の土台がグラッグラッ揺らいだという経験をしました。だからこそ、今、一番大切なことは「わたし」
こんにちは!どんなジブンも許しながら生きるデンマーク、ライフコーチのふみかです最近、急激に涼しくなり、体調管理が大切だとしみじみ感じています。元気でなければ、手につかないことが沢山あります。母は風邪なんか、引いてられませんよね🥹さて「子どもたち、そして彼らが生きる未来の地球のためにできること」デンマークでは10人に1人が不妊治療を受けて生まれる子どもらしい。世界を見ても、不妊治療をしないと子どもを授かれないカップルが増えているというのをテレビで見た。
八幡西区もとはらピアノ教室(ホームズアゲイン)もとはらまさこです【子どもの教育】こどもの明るい未来の為に親ができる事お子様の明るい未来のために親ができる最も重要なことは、ピアノを学ばせることですピアノは子どもの脳の発達に良い影響を与え、創造性や感情の表現を豊かにします有名な脳科学者の澤口俊之先生も、『習い事はピアノだけでいい』と提唱していらっしゃいます!初めて聞いた方は、『そ、そ、そんな極端なことを』と驚くかもしれませんがこの動画では、ピアノが子ども
ご訪問ありがとうございます♪お花と心の魅力開花教室「atelierPensée」主宰♬ライフ花咲師(はなえみし)天野英子です😊🌈🌸「AtelierPensée」の想いはこちら🌸ホームページ🌸活動履歴お花のある暮らしや、心を整える学びで、子どもや女性の魅力が開花する事を願って活動してます💖■生花&プリザのフラワーレッスン、子どもの自己肯定感を上げる花育教室を開催。■アドラー勇気づけ講座ELM開講。学校・公民館での講演会も実施♬講演会や講座の依頼■資格取得コー
ご訪問ありがとうございます♪日々の暑さに夏休みの過ごし方をそろそろ考えておられる方も多いのでは?夏休みの自由研究にも使えるこんな体験はいかが?お花と心の魅力開花教室「atelierPensée」主宰♬ライフ花咲師(はなえみし)天野英子です😊🌈🌸「AtelierPensée」の想いはこちら🌸ホームページ🌸活動履歴お花のある暮らしや、心を整える学びで、子どもや女性の魅力が開花する事を願って活動してます💖■生花&プリザのフラワーレッスン、子どもの自己肯定感を上
こんにちはtoiro向ヶ丘遊園です今回のイベントは流しそうめんです夏と言えばそうめん食べたくなりますよねtoiro向ヶ丘遊園では、駐車場スペースの広さを活用してイベントを行いました!今回のねらいは!.流しそうめんをみんなで楽しむ。.流れてくるそうめんを.キャッチして達成を味わう。キャッチ出来るかな〜第1教室と第二教室の児童が
ご訪問ありがとうございます♪花育週間、お花のレッスン週間、そしてお花のイベントと盛りだくさんだった6月末。ブログも途絶えてしまいましたが。素敵な作品たちのレポいきたいと思います☺️お花と心の魅力開花教室「atelierPensée」主宰♬ライフ花咲師(はなえみし)天野英子です😊🌈🌸「AtelierPensée」の想いはこちら🌸ホームページ🌸活動履歴お花のある暮らしや、心を整える学びで、子どもや女性の魅力が開花する事を願って活動してます💖■生花&プリザのフ
タイトルを見て読んでくださっているかたは親という立場のかたがほとんでしょう。妊娠した時に思ったことは、『無事生まれて欲しい』『とにかく健康に生まれて欲しい』だったのではないでしょうか?それで良いと思います。それが基本的な親の愛情だと思います。しかしです。子供が成長するにつれ『この子は人1倍、賢いのではないだろうか?』『この子は人1倍、運動の才能があるのではないだろうか?』『この子は人1倍、絵の才能があるのではないだろうか?』このように思うこと
こんばんは(・∀・)皆様は自分の居住する都道府県知事に絶対の信頼置いてますか?自分はみどりのタヌキおばさんには一回も票を入れたことないくらい信頼してませんどーも、緑のたぬきより、カップヌードルより、荻野目ちゃん時代のカップスターが、一番好きな味のとりこになっちまったおじさんですコノネタ、ワカルカナ?(^_^;今回の都知事選挙大袈裟ではなく、これからの都民の命がかかってますほんとに今の都政おかしいんですよ「水道局民営化」「東京メトロ民営化」
ごもっともです。是非視聴してみて下さい😊インターナショナルスクールを覗いてみてください。授業風景はまさに子供たち主体にカリキュラムされてますよ😌Xより転載↓これ多くの大人が見るべき動画です。日本社会の形成にも大きく関わる話です。当事者意識は私達大人も薄れてる今は国家の危機です。亡国総理、腐敗政治の元日本の現在も未来も多くの破壊が進められてる国民が当事者意識を上げて関わろうとすること何か行動しようとすること…pic.twitter.com/qfaxpBIBM
Theansweris自分の物だと思って1ミリも疑わかなかった環境で染みついた価値観をぶっ壊せ!そして本来の自分の価値観を取り戻そう!!ってことでそのアウトプットワーク【わたすご】1回目は京都2回目は6/1Sat10時〜17時関東エリア✨実際何やるん?なんでそれしようと?それ行ったらどうなる?って事を今夜21時からちほちゃんとひとしでインスタライブ💖聞きにきてねLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram
北トピアさくらホール。子ども達が主人公のミュージカル。「バックツーザ・フーちゃんⅡ」1部は高校の和太鼓同好会の2つのチームの演奏。力強く、リズムが半端なく速くて変化があり、大人の和太鼓チームとは違った魅力があった。一人ひとりのソロ演奏があり、ある男子のバチの動きは速すぎてつながって見えた。まるで漫画のあの連続の線だ。二百人位の合唱も、歌ったことのある2曲で心で一緒に歌っていた。一部の最後は東京ぞう列車合同合唱団の歌。ぞう列車合唱団を聞くといつも思うこと…
【子どもたちの未来を守る🐣】今、子育て中のママたちに向き合っておいて欲しい事があるのです。え?それって#陰謀論じゃない?って思う方はご自身で調べてみて欲しい。日本でも各国でも次々と医師や政治家も「NO」を言い始めています🙅♀️🙅🙅♂️4/13のパンデミック条項反対デモ🪧すごい!現地参加3万人越え、オンライン参加5万人越え!とのこと。これはね、単純なワクチン反対運動ではないのです。実は、日本のメディアでは全く報道されていませんが、フランスやドイツ等ヨーロッパ諸国やア
東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻41才。家族は自営業夫、6才、3才の息子2人、1才娘暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。今日も生ごみを庭に埋めましたバナナの皮、ジャガイモの皮、玉ねぎの皮、葱の端っこ…最近は2週間弱で土に還りましたよさて、本題環境に意識を向けるようになってからは揚げ物するのに使った油やカップ麺、米のとぎ汁、余った牛乳素麺食べて余った麺つゆ、焼肉のタレ、コーヒーのカスなどシンクに捨てるこ
自分の未来を自分で守る!未病を防ぎ、安易に薬や病院を頼らないカラダ作りをイトオテルミーや心と体の土台作りアドバイザーとして応援する活動をしています「月紫ぽかぽか堂」の吉村敦美ですいつも、ご訪問ありがとうございます·*:..。o○☼*゚·*:..。o○☼*゚·*:..。o○☼*゚先日、お客様との会話でどんな最期が理想か…という内容で会話をしていたのですがこの方は自分の口で美味しいものを食べれてできるだけ自分の足で歩けて最期は病院で安心して迎えれるのが良いかな
\欲しかったのはこんな未来!/会社役員まで上り詰めた私が教える40代からの自分ブランドのつくり方あなたを社畜から卒業させる自己実現プロデューサー沢柳まさこですプロフィールはこちら親の思考が子供の思考親が会社にこき使われている姿を見ていたら大半の子供はその道を行くようです時代の変化にあった行動を親が子供に見せる必要があります間違いなく親の価値観は子供に移行するのですビジネスオーナーの子供たちは小学生で投資について語るそうです海外赴任で付いていっ
東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻41才。家族は自営業夫、6才、3才の息子2人、1才娘暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。去年の夏の地球が暑すぎて、危機感を持っています数年前のパキスタンの国土1/3が水没した洪水も未だ他人事と思えず、彼らの復興を微力ながら支援しています。国土の3分の1が水没、死者1000人以上…大きな被害を受けているパキスタンの温暖化ガス排出量は世界全体の1%以下国連事務総長は「気候変動による地球の破滅
東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻40才。家族は自営業夫、6才、3才の息子2人、1才娘暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。去年の夏の地球が暑すぎて、危機感を持っています未来のためにやれることをやっていきます地球温暖化の限界迫る2023年の世界気温、史上最高を更新欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービスは9日、2023年の世界の平均気温が産業革命前に比べて1.48度上昇し、観測史上最高を記録したと発表
2024年4月3日サロンオープン決めました!みんなが繁栄しますように、友引の日にしました💕幸せってなんだろう生きるってどういうことだろう長く、看護師をしてきて、沢山の患者さんに生きる姿を教えてもらい、自分も年を重ねて、親が病気になり、自分も癌を経験し、長年の不妊治療を経て、40才を越えてから、子供が生まれ…これから、私は、この子たちの未来に何が残せるか…コロナのパンデミックが終わったかと思ったら、悲しい戦争が各地で起き、環境の変化で地球の異常も各地で起き…これから
東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻40才。家族は自営業夫、6才、3才の息子2人、1才娘暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。【在宅ワーカーになって気付いたこと】丁寧な暮らしは心を穏やかにする。ストレスがないとイライラしないので、ちょっとした事が気にならない。それだけでも幸せだと感じられます今朝は溜まった生ごみを庭に埋めていました。日当たり良好な場所に埋めれば、冬なら2週間程度、夏なら5日ほどで土に還ります。