ブログ記事142件
ご訪問ありがとうございます前回の続きです。前回はこちら『自己犠牲に見えるけど、実は自分を大切にしている生き方』ご訪問ありがとうございます前回の続きです。前々回はこちら『自分を大切にすることを、ワンネスの世界から考える』ご訪問ありがとうございます先日、歯医者さんに行…ameblo.jpところで、皆様。私、今、たまたまお金を持ち合わせていないんですよいや、あるんですよ。お金ならたくさん宇宙バンクには、うなるほどあるんですこれ、引き寄せの法則で言われてるやつですお金がないと
サンデーモーニング毎日放送風をよむ、コーナーは、給食がない夏休み中の子育て家庭の貧困格差について。西明寺は長年、当寺法要の際にお供え頂く菓子等を地域へご寄付しています。マスメディアsaimyoji.info社会貢献saimyoji.info
『子どもの貧困対策と教育支援』末冨芳(2017年9月30日第1刷)◇第1部教育支援の制度・政策分析◇第9章貧困からの大学進学と給付型奨学金の制度的課題/白川優治(千葉大学)1はじめに――「子どもの貧困」と奨学金制度の分断と接続本書は、貧困状態にある子どもに対して、どのような教育支援を行うことが貧困の連鎖を防ぐことにつながるか、をテーマとしている。貧困環境にある子どもたちが、そうではない子どもたちと同様に高等教育への進
子どもの貧困対策児童扶養手当拡充年収上限引き上げなど検討子どもの貧困対策児童扶養手当拡充年収上限引き上げなど検討|NHK【NHK】政府は、子どもの貧困対策を強化するため、ひとり親世帯を対象にした児童扶養手当を拡充する方向で調整しています。支給要件を緩…www3.nhk.or.jp
小田桐あさぎさんと、あさぎさんがスポンサーになった、横浜寿町の子ども食堂の支援に撮影係として行って来ました!子ども食堂とスポンサーのマッチングサービスである、「全国子ども食堂プロジェクト」の仕組みを利用した今回の取り組み。この仕組みを利用することで●支援を必要とする、子ども食堂に支援が届く●企業は、スポンサー活動を通じて、自社のPRをすることができ、スポンサー費用は、広告宣伝費として経費計上することが可能と関わる人みんなにメリットがあります。「全国子ども食堂プロジェクト」では、
目を留めてくださり、ありがとうございます!今回も丹精込めてつづりますので、どうかお読みください。早速ですが、皆さんは「今年の目標」というのを立てられましたか?4月の新学期時期もありますが、それよりも新年の方が「一年の計を立てる」のに相応しい気がするのは、この国の古くから伝わる環境や、それによって刻まれてきたDNAの影響もあるのでしょうか?一年の目標を立て、その実現に向かって努力や行動をすることで、自分をレベルアップさせることに繋がると思いますので、今年も私は目標を考えました
こんにちは!講師の足立です。いつもブログをご覧くださりありがとうございます本日は全国のサンタさんへ、感謝のメッセージをお伝えさせてください先日の活動レポートにもちらっと書きましたが、これからクリスマス会や受験シーズンを迎えるにあたり、必要なものをいろいろとAmazonの欲しいものリストに掲載したところ、あっっっという間に多くの方にご購入いただきました続々と塾に届いておりますジュースも早速飲んでいます本当にありがとうございます(顔を公開できないのが残念なくらい、本当に満面の笑顔
こんにちは!講師の足立です12月1日にすみれ塾の教室授業を行いました早いものでもう12月ですね先日、無料塾シンポジウムが名古屋で開催され、すみれ塾からも代表が参加してきましたなので教室に名古屋土産のお菓子がありますそれ以外にもお菓子がたくさん!!いつもご寄付・ご支援ありがとうございますまずは小学生クラスからスタートです今回はちょっと先生が少なめだったので、やばい足りない、、、と焦りましたが、どうにかなりましたIVUSAの先生も、いつもありがとうございます小学生クラスはベテラ
こんにちは講師の足立です!11月17日にすみれ塾の教室授業を行いましたこの日、教室に向かう途中で、中学生クラスの生徒とバッタリ遭遇「またあとで授業の時にね!」と別れ、小学生クラスへ急ぐ私教室に着くと、早く来ていた生徒たちがたくさん話しかけてくれました先日の市民フェアもそうですが、イベントに参加すると、生徒たちと仲良くなれる気がしますそんなこんなで(?)小学生クラスからスタート漢字の宿題がたくさん出ている6年生。今回の授業は、ひたすら漢字を書くだけでほとんど終わってしまったかも、
北海道子どもの貧困対策ネットワーク事業で、「北海道子どもの貧困対策ネットワーク事業研修会in釧路市」がまなぼっと幣舞で開催され参加しました。基調報告のテーマ「北海道における子ども食堂を再考する」では、子ども食堂の実情等のお話をお聞きしました。以前から、子ども食堂には関心があったので、運営方法等や配慮のあり方などを聞くことができ大変に勉強になりました。夕方、久しぶりに公共交通を使って出かけました。「もくいく」アプリを活用し、事前にバス時間も確認できていたので、特に緊張することも
こんにちは講師の足立です。11月13日に日野市のまちづくり市民フェアが開催されましたすみれ塾も参加しまして、多くの方にご来場いただきました本当にありがとうございましたフード屋台出店コーナーでは、ホットケーキとポップコーンを販売しました。写真には写っていませんが、生徒たちにもお手伝いしてもらいましたホットケーキは厚みがあってふわふわポップコーンも大人気で、想像以上の売れ行きでした大きなお鍋で大量に作っても、あっという間に売り切れる…。何人かのお客様にはしばらくお待ちいただくこと
こんにちは!講師の足立です10月20日にすみれ塾の教室授業を行いましたまずは小学生クラスからスタート学生団体IVUSAより3人の学生講師さんが来てくださり、充実した指導体制でしたIVUSAの先生方いつも本当にありがとうございます6年生は比例・反比例を習っているところ。今は小学生でもxやyといった文字を使って式を立てるんですね〜これ、中学生になってからも使うので、しっかりマスターして覚えておいてほしいですたくさんの食材も配布しました様々な形でご支援くださる皆様、いつも本当にあり
こんにちは講師の足立です。講談社のWebメディア「コクリコ[cocreco]」様にて、日野すみれ塾の記事が掲載されましたぜひご覧くださいhttps://cocreco.kodansha.co.jp/general/topics/housework/rpQzY密着取材貧困家庭を救う「無料塾」は勉強だけでなく食事も支援子どもの居場所について、ジャーナリスト・なかのかおりさんのルポルタージュ第3弾。今回は、東京都日野市の無料塾・『日野すみれ塾』について。連載1回目は、ボランティア講師や卒
ママの笑顔と元氣を応援子どもたちの明るい未来に貢献します♩定岡みどりです。(私のプロフィールはこちら)***************今日のここ沖縄は台風も遠ざかり晴れてますが勢力の強い今回の台風今後の情報が気になります…皆さま、どうかご安全に!!お子さんのおねしょで困っているとのことで、先日ご相談がありました。トイレトレーニング中のおねしょであればそんなに気にならないものの幼稚園や小学校に入学してからも時々おねしょをするので心配…
ママの笑顔と元氣を応援子どもたちの明るい未来に貢献します♩定岡みどりです。(私のプロフィールはこちら)***************台風14号が日本縦断しそうで今後の動きが気になるところですが・・いかがお過ごしですか?お天気とか台風の進路とかは自分ではどうにもできないけどベランダの植木を室内に入れたり、万が一の停電に備えて、ランタン用意したりお水を確保したり自分で出来ることは出来るだげやっておけば余計な心配しなくてすむし万が一被害あったとしても
こんにちは!講師の足立です9月1日にすみれ塾の教室授業を行いましたもう9月、、、早いですね教室には、先日の5周年感謝祭でいただいた差し入れ・お菓子がたくさん並んでいます改めまして本当にありがとうございますまずは小学生クラスからスタートです今回も学生団体IVUSAさんから3人の学生さんが来てくださいました小学生クラスはIVUSAさんがいないと回らないくらい大変なので、、いつも本当に助かっています。ありがとうございます小学生は、そこまでめちゃくちゃ勉強が大変!宿題が多すぎる!って子
日野すみれ塾の仁藤です。5周年感謝祭が無事に終了しました。たくさんの方にご参加いただき本当にありがとうございました。日野すみれ塾は2017年の11月に団体として立ち上げ2018年に教室オープンとなり活動してきました。立ち上げ当初は「主婦が学習支援をできるのか」「無料でできるはずない」「学習支援は知識とスキルが必要だ」「本当に無料なのか?怪しい?何か勧誘されるのか?」など厳しい言葉もたくさんあり活動の理解を深めるためには継続が大事!!石の上にも三年…どん
こんにちは講師の足立です。8月18日にすみれ塾の教室授業を行いましたまずは小学生クラスからスタートこの日も、受験生は早くから来て勉強していました小学生クラスの片隅でひたすら自習する受験生…の姿も夏休みならでは。来週からいよいよ2学期が始まるので、この光景も見納めかな??6年生は分数のかけ算・わり算などやってみましたしっかり出来てて一安心!!1学期に勉強したこともちゃんと覚えていてくれて嬉しかったです漢検を受ける子は、来週の本番に向けて過去問も解いてみました。大人になったら日
ママの笑顔と元氣を応援子どもたちの明るい未来に貢献します♩定岡みどりです。(私のプロフィールはこちら)*****************イオン名護店の🍙おにぎりやさんここで✨みらいチケット✨購入できると聞いて、昨日の仕事帰りに寄ってみました♪みらいチケットは、子どもたちの飢えをなくそうとタコライスラバーズの山川さんが進めている取り組みで、昨日のおにぎり屋さんでの流れはこんな感じ↓↓◎おにぎり購入と一緒にみらいチケットを購入↓◎チケットにメッセージを書く↓
日野すみれ塾は2018年1月から活動を開始し5周年を迎えることとなりましたこれもひとえに皆様方の温かいご支援の賜物と深く感謝申し上げますつきましては日頃の感謝をお伝えする場として5周年感謝祭を開催いたします無料塾や学習支援がどんなところなのか、地域の方々にも知ってもらいたいためどなたでもご参加可能です当日はこれまでの活動内容のパネル展示や卒業動画の放映生徒企画のブースやお子様が遊べるヨーヨーつりやスーパーボールすくいやくじびきなどもします
こんにちは講師の足立です。2日目の朝、早い子は5時半くらいに起きてきましたその後もみんな続々と早起き…すごいね朝ごはんに生徒がスクランブルエッグを作ってくれました9時に1・2年生も合流して、2日目の勉強がスタートです!この日も代表はずっと面談をしていました2日目はさすがに集中力が続かないので、合間に時々カードゲームをやったりして気分転換しながらどうにか勉強に取り組みます。夏休みの宿題をかなり終わらせた子もいました2日目の昼はカレーですチキンカツも載ってて美味しかったね台
こんにちは!講師の足立です7月21日にすみれ塾の教室授業を行いましたまずは小学生クラスからスタートいよいよ夏休みだーーー!!!…って感じで、ハイテンションな生徒たち。すごく早く来ている子もいました早速夏休みの宿題に取り組みます今回も学生団体IVUSAより講師さんが来てくださいましたIVUSAの学生さん、いつも本当にありがとうございます小学生クラスは猫の手も借りたいくらいなので、本当に助けられています夏休みの宿題は量が多くて、1人で頑張ろうとすると大変だけど、講師さんがそばで
こんにちは講師の足立です。6月11日に、立川で第9回無料塾セミナーを開催しました。当日は私も会場に行かせていただきました会場、オンラインともに多くの方にご参加いただきました。本当にありがとうございました今回のセミナーは3部構成で、まず第1部では無料塾の概要や子どもの貧困の現状、そして八王子つばめ塾の活動内容について、つばめ塾代表の小宮さんにご講演いただきました。小宮さんのお話はつばめ塾さんのYouTubeでも聞くことができますので、よろしければぜひhttps://m.yout
こんばんは、松下まさよです。この度、セカンドハーベスト・ジャパン様とNPO法人リエゾンテールは「食品等の譲渡に関する合意書」を締結しましたことをご報告申し上げます。当法人ではあさかニコまる食堂(こども食堂)を運営しております。今まで子どもの貧困対策として国の施策に位置づけられていたこども食堂ですが、この度創設されるこども家族庁ではすべての子どもの居場所づくりを担当する成育部門に位置づけられ、子供の貧困対策を担当する支援部門から切り離されるとのこと。これで、スティグマをうむことなく他世
kappaエンチョー様の動画を見ていて(YouTube)以下のコメントがとても気になったので見に行く事にしましたさて・・・・amazonから引用です。ベストセラー1位だそうです賛否両論どころか3が無く1と2でシェアが87%埋まるってなかなか見かけた事がありません。凄いです。皆様どんな事を言っているんでしょうかね?しかし凄いのは参考になったのボタンを5千とか、何千とか皆様が押していらっしゃる事。人ってわざわざ押すのも面倒だから見ているだけの人も居るだろうから潜在的にもっ
今日は、スタッフさんとおもしろいやり取り。わが社、実はスタッフが急増し社内の雰囲気もガラリと変わりました。それに伴い、既存スタッフの立ち位置にも変化が出始めて戸惑っているようです。今日は、以前からいるスタッフさんから、「私は今後どういう立ち位置でいたらいいですか?」という質問が来たので、どうしたいの?と聞いてみた。自分の存在目的、会社の存在目的について、もっと、自分の潜在にある「やりたい」に焦点を当てる。call(コール)です。その人の
今回の市長選でもつくづく思ったけれど、やはり、キーワードは、世代交代変革これは、様々な業界でも言えます。わが県の子育て業界でも、ジワジワと世代交代が進み始めていますね。メディアに出たり、台頭してくる顔ぶれが変わり始めた。↑ほらね(笑すっかり有名人だな~しがらみ根回しみたいな社会が次第に崩れ始め、風通しのいいコミュニティが増え始める。ここ数年間は、土の時代から風の時代への移行期間だったので、まだこれまでの旧体系がどっしりとしていたけ
昨日、宮崎市と延岡市の市長が決まりました。今回は当確早かったね~。前回の衆院選は、夜中2時まで起きてました。さて、凄い戦いだった~!今回も、どの候補者が当選してもおかしくない戦いでした。↓今回、公開質問状等を行ったおやこハッピーネットワーク代表の松田きみかちゃんマリアさまみたい私たちのような社会起業家は、市長が誰になるかでも状況が変わってきます。一番いいのは、市長、議会、職員と私達活動者たちがタッグを組めること。これまでも、
私は社会起業家です。こんなこととか↓こんなことばかりやってます↓こんなこともするよ~↓テレビや新聞も結構出る↓社会起業家とは↓↓↓社会起業家|起業マニュアル|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]「社会起業家(起業マニュアル)」を掲載しています。経営に役立つ最新情報を紹介しています。j-net21.smrj.go.jp長年活動をしているうちに、「起業」というスタンスが何がずれている気がし始めていて、もう少し違う表現はないかなあと思った
クラウドファンディングが1月15日で終了しました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。町に住む人達を元気にできる栄養士を増やしたい!~「まちの栄養士さんプロジェクト」「食を通して健康でハッピーな町を増やしたい」多くの高齢者が町の中で困りごとを抱えながら暮らしています。「孤立化」「貧困」「低栄養」「体の衰え」等、見えてくる課題はあふれています。そこで栄養士さん達が自分の住む町で活躍することで、その町に住む人たちを元気にしたいと思いプロジェクトを立ち上げました。camp-fire.