ブログ記事3,688件
こんにちは昨日は初ベビーシッターのお仕事でした。4歳と2歳の男の子。「せんせいだいすき。ずっとおうちにいて。かえらないでー」ってかわいすぎるでしょ「お腹触らせてー」ってこんなぽっこりお腹で良ければいくらでもいつもママのお腹を触っているらしい「抱っこしてー、おんぶしてー」ってしてあげて、鏡にうつる笑顔に私も癒された寝かしつけにの時に足裏のマッサージをしてあげたら、「もっとしてー」とリクエストあり手のひらも子どもの笑顔は日本の宝これからも子どもとママ、パパの笑顔を増
みなさんお久しぶりです。今年の春休みも子どもたちとたくさんの思い出を作れました。春休み中の子どもたちの様子をアップします。おでかけ四季の森公園ドラえもんミュージアムサープラ横浜あそびタウン卒業生を送る会調理カレー、フルーツポンチ作りカップちらし寿司買物体験新学期も始まり毎日楽しそうな子どもたち。これからも、子どもたちの様子をインスタとともに更新していきますのでよろしくお願いします。
教室では毎月1回、ガチャができます景品選びは、塾長です🙋最近は、景品を注文するのに予算とにらめっこ景品も値上がりしてます予算内で子どもたちが喜ぶものを選んでいます教室では、子どもたちに調査「ガチャの景品何が嬉しい?」ニーズに合った景品を準備したい塾長こだわり強いしかし、ここは大事なこと子どもの笑顔がみたいから全力でーす
https://mama-kenshin.com/子どもが楽しいママのがん検診応援プロジェクト|ママの健康から子どもの笑顔と未来を守るママの健康から子どもの笑顔と未来を守るmama-kenshin.com
こんばんは!今回は私の米粉パンの特徴でもある\可愛い米粉パンについて/可愛い米粉パンを作るようになったきっかけ…・子どもの笑顔倍増!・家族との会話が増える・集中する時間もあり自分と向き合う時間に可愛い米粉パンと聞いて「不器用だからできないと思う」「絵が苦手だから可愛くならない」「大変そう」というマイナスイメージもよく聞くんです。色をつける作業だったり細かいパーツもあるので確かに普通のパンより大変なことももちろんあります。ただ言いたい…【私めちゃくちゃ不
みなさん、こんにちは(^^♪新学期が始まりましたねおもちゃ箱あおばにも新しいお友だちがたくさん増え元気いっぱい賑やかな1日を過ごしています4月の予定表
こんにちは。アトリエねいろです今日は、4歳児生徒さんが保育園の卒園式でお休み。小学生クラスのレッスンでした今日は、季節感を大切にの思いで、端午の節句に向けてこいのぼりを作ろうと試みた。(私が)どうやって作ろう。。。と考えていたら、レッスンの時間になりましたよ〜今日も2人とも表情良くやってきてくれた子どもたちの表情を見ると、私も元氣になれる家で描いた、と持ってきてくれた作品よく観察して描けてるこれ、あの美味しいヤツだね?子どもたちの工作意欲は素晴らしくて、教室に
娘が中高一貫校の時の友達と遊びに出かけました学校をやめた後も仲良くしてくれて本当にうれしい限りそして、「楽しかったぁ」と帰宅する娘を見て私も嬉しくなりますやっぱり私は、こうやって娘に元気でいてほしいのだと自分の中にある気持ちを感じていますでも、勝手なもので不登校の時には学校には行かないのに遊びに行く娘を見ては元気で嬉しいというより「遊びはできるのに、学校には行かないの?」と責める気持ちのほうが大きかったことを思い出しました
子連れの外出って本当に大変ですよね私だけでしょうか。。。外出の準備(自身のお化粧や身支度を含む)、帰宅後の片付けもHP削られませんか。しかも、帰宅時の車の中で子どもたちは睡眠を取っているので、宅到着時には、また元気な状態に回復しており、「お腹すいた~」「何か飲みたい~」「着替えさせて~」と私は一服お茶を飲む(糖分の補給)暇もありませんそして、やらなきゃいけない(と思い込んでいる)片付けや家事が全く進まず、焦りからイライラをためていっちゃいます私は働いているので、
おはようございます!ケガゼロトレーナーのさとうきほです。↑写真変えてみました☆怪我をしないパフォーマンスアップし続ける身体をつくる!究極のケガゼロストレッチ!をお伝えしています。----------------------------本日はメルマガを読んで頂いている皆様にプレゼントをご用意いたしました!ぜひ、お受け取り下さい。いつもメルマガを読んでいただいている皆様に感謝の気持ちを込めて渾身の一冊!《電子書籍》繰り返す痛みはもう卒業!ママ
芸能人、モデル、インスタグラマー等々、ワーママの素敵なロールモデルが現代は沢山いらっしゃいます長子の癇癪に鬼と化していたときは、彼女たちを見て焦りばかり感じていました自分はあれもできていない・これもできていない、持っていない、子どもとも上手くいっていない、夫も笑顔にできていない…とナイナイ星人になっていましたそして、周囲の人たちにクレクレと求めてばかりでした自分と向き合い、私の目標は彼女たちのようになることではなく、「子どもと笑顔で過ごすこと」と決まったときから
先週末は雪が降ったりで大変でしたね。天気の良い時を見計らって、花の植え替えを二か所行いました。一か所は五香緑地、もう一か所は保育所前のプランターです。サチ録~サチの黙示録~3(ジャンプコミックスDIGITAL)Amazon(アマゾン)作業中、子ども達の歓声がたくさん聞こえてきました。子ども達の笑顔と声は、社会の宝です。すべての子ども達に笑顔があるよう、私も自分にできる事をしっかりと続けてまいります。(花のボランティアさん募集中です。自分のペースできるの
保育士の資格を取りたい。みんなこんばんは🌛土曜日の夜はいかがお過ごしですか?私は帰宅してゆっくりしてるところ🙆♀️さて。今回のテーマは…。子ども好きな理由についてだよ😌ゆるっとお話しようかなと思います(*ˊᵕˋ*)学生時代の時から好きだったんだけど、当時は仕事にするまでは考えなかったのね。けど。紆余曲折と色々あって今に至ると言う…笑きっかけは、前にも話したかもだけどバイト先の近くに、保育園があって園庭で遊んでる姿を見た時だね!その時に、「やってみたい!!」欲が
みなさん、こんにちは(^^♪室内装飾がたくさんの菜の花や花紙のお花でだんだんと春らしくなってきました今月は卒業&年度末シーズン。子どもたちの成長にジーンとしている今日この頃です今回は3月予定表に加えて、子どもたちもスタッフも楽しみにしている春休みイベント予定表もお知らせします楽しい春休みになりますように(∩´∀`)∩
🍀ブログをご覧いただきありがとうございます🍀この日2024.8.1は1週間前の検査結果を聞きにきました(偶然子どもがアデノウイルス感染し、喘息の病院が延期になり、時間ができたことで検査に行くことができました)しこりに気づいて約1ヶ月🪨どうせ良性だろう夕飯何にしようかなぁ〜そんなフワッとした気持ちでいました今日は1人で来ましたか?え?あ、はい…(何?今日は付き添いが必要ってこと?)(悪い結果なの?まさか…ねぇ…)検査の結果は、悪性でした乳がんですね
インディバサロン/&Roomいつもありがとうございます😊アンドルーム山口★ひろみです。HP中野区でたるみ・しみ・しわ・疲労回復に強いインディバ専門エステサロンアンドルーム中野区でたるみ・しみ・しわ・疲労回復に強いインディバ専門エステサロン&Room(アンドルーム)androom-salon.com子育てに正解はない。子どもが生まれた瞬間から親は「どう育てればいいんだろう?」という悩みに直面しました。育児書やネットの情報、周りの意見もあるけれど、結局のところ、ど
とにかく、私の話を聞いて!障がいがあってもなくてもママも子どももありのままで輝く世界に!ママも子どもも自分の人生を生きよう♪❁・❁・❁・❁・❁・❁■未就学児の発達支援に関わって約20年■社会福祉士■児童発達支援管理責任者お客様の変化いつも同じようなことで、子どもにイライラしたり怒ってしまったりする⇒もっと気楽に子育てしてもいいんだと感じられた子どもと遊ぶことが苦手で、一緒に遊べない自分はダメだと思っていた⇒一緒に遊ぶことだけが正解なのではなく、自分ができることを伝え
①からの続き長子の癇癪に鬼に変化し、夫に怒られ、ようやく目を覚ました私。一番に行った行動が、子どもと目線を合わせて話しをする。ことです。億劫なときも(正直、面倒だなと思うときばかりです)、皇室の方々になったつもりで優雅にという気持ちで行っています。オモチャや色鉛筆が散らばったお部屋なので、背景は全く優雅ではないのですが。。。脳内では、慈悲溢れる優しい自分のイメージでもちろん、今もモヤっとすることがあると、顔を見ず対応しようとすることもあります。そんなときも、
⭐︎美翼の独り言⭐︎癒しは続くよどこまでも〜🎵癒すのっていつまで?私自身は地球上であらゆる戦争が終わるまで、、、地球上の子どもたちが不安なく心から笑えて過ごせる世界になるまでと、言うことは、、、終わらない?!って思った方も多いでしょう。哀しいことですが否めない(>人<;)でもこれは冗談とかではなく皆んなが癒せばそう言う世界は可能だと言うことでもあります!子どもたちの笑顔の為にそれぞれの取り組みや努力がある中で、、、癒すと言うこともその一環になる私の行う
子どもの笑顔が最強に可愛いちょっとしたことで大笑いしてくれる可愛いなーただただそう思えているときは余裕があるときでもあるそう、今日は金曜の夜明日はお休み、そして特に予定はないゆっくりしよう
最近ほんとに思うんですけど……時間もお金も、まったく足りてない😅💸⏳転職してからというもの、収入はガクッと下がり、その上、物価はうなぎ上り⤴️食費も電気代もジワジワどころかドーンと上がって、家計簿見るのがちょっとしたホラーです👻📊朝はバタバタしながら小3の娘を学校に送り出し、夕方は中2の息子の塾や部活の迎えでドタバタ🚗💨仕事のタスクも山積みで、正直「時間、もう少し売ってないかな?」って本気で思ったりしてます😂でもね、それでも
昨日は、5歳息子に突然今日はカレーがいいと言われ、そんなこと急に言われても材料ないかもと言いながら、冷蔵庫・パントリーを見てみると…うん、できそう!じゃがいもが1個しかなかったので、玉ねぎ2個で。鶏モモは、煮物でもしようかと思って前日に解凍しておいたものですが、これでチキンカレーにすればいいじゃないということで、無事にリクエストに応えることができました。カレーできるよ!と言うと、大喜びの子ども達。わかるよ。テンション上が
スシローは大好きです!子どもも大好きだし、子どもの笑顔を見られるから私も大好き!!でもたまにはスシローじゃない寿司も頂きたいMenouですってことで一人寿司してきちゃいました寿司、寿司言っといてにぎりじゃないけど私は気づきました。一人でゆっくり味わって海鮮が食べたかったことに。回転寿司って楽しいけど、タッチパネル操作してきたやつとって渡して子ども達のお世話して水欲しいって言ったら取りに行ってと割とせわしないんですよね。私は熱ーいお茶をすすりながら海鮮を味わいたかったん
朝、6時半の東の空雲ひとつない空が明るくなり始めましたよしっきょうもがんばろうっと♪入院中のLLは熱も下がって落ち着いたようで看護師さん達に愛想を振りまいているようです笑えるようになって本当によかった・・・子どもの笑顔は周りの人を癒す力がありますよね来週には退院できるかも、と娘から連絡がきました甘えたいのに我慢しているZZもよくがんばりました
🌏指示命令しない超楽ちん子育てしながら一橋・慶應・東京藝大現役合格🌸の秘訣🗝️とは?親子家族セラピスト&コンシャスコーチたかもりくみこです。>>自己紹介17年間で5800人以上の親子家族をサポート。子どもを取り巻くすべての問題〜発達障害のお子さんから、幼稚園選び、宿題、大学受験、家族再構築、人生の目的、豊かさ、夢の実現〜まで。子どもの大学合格🌸はゴールではない。けれど、東工大、筑波大、早慶、上智、ICU、千葉大、GMARCH以上に入学していく子、自分の道を見つけて
みなさん、こんにちは(^^♪2025年もおもちゃ箱あおばをよろしくお願いします寒い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱい!スタッフも寒さに負けないように子どもたちからパワーをもらっている日々です(*´艸`)そして前回のブログでもお知らせしていましたが・・・おもちゃ箱あおばInstagramを始めました「今日の活動」として子どもたちの活動様子を投稿しているのでInstagramもぜひご覧ください🔍【@omochabako_aoba】1月の予定表2月
【成人の日おめでとうございます】本日は、『成人の日』ですね!成人のみなさま✨おめでとうございます🎉我が息子は、来月18歳になるので法律的には、『成人』になります🎊これは、18年前の写真です✨ガラ系での写真だし、画素数が低くてボケボケですけど🤭数少ない妊婦の時の写真です🥰この時、どんな子どもに育って欲しいと思っていたか...皆さんは、どうでしたか?もしかして覚えていませんか?でも、恐らく...元気であればよい✨幸せになってくれたらよい✨活き活きと
主婦になり、先週からはすべて自炊です。これまで、結婚しても出産しても仕事中心の生活&料理が好きではなかったため、なかなか料理に時間を割いた記憶はありません。育休中は、オイシックス、パルシステム、おうちコープ、ヨシケイ等を使い倒していました。共働きのときは、スーパーのお惣菜、出前館、外食、実家のサポート、宅配弁当に頼りまくってなんとかしていました。つまり、自炊と行った自炊をほとんどしていませんでした。(作るとしたらチャーハン、オムライス、焼きそば、鍋とか。)お惣菜や外食をす
グレーゾーンの子どものミカタのマツジュンです。子どもの笑顔のことを考えていたら、友人の投稿で谷川俊太郎さんの素敵な詩を知りました。生まれたよぼく谷川俊太郎生まれたよぼくやっとここにやってきたまだ眼(め)は開(あ)いてないけどまだ耳も聞こえないけどぼくは知ってるここがどんなにすばらしいところかだから邪魔しないでくださいぼくが笑うのをぼくが泣くのをぼくが誰かを好きになるのをぼくが幸せになるのを私はこの「だから邪魔をしない