ブログ記事154件
今年もやります!子どもの居場所フェス。詳細は少しずつアップしていきます!【トークイベント】最近立ち上がった居場所の永山ホビーキッチンの浅利さんゆめきちの楠美さんから色んなお話を伺います!【共用ロビー】お味噌汁づくり(絶賛募集中!チラシのQRコードからエントリーしてくたまさい!)おにぎり配布(限定150人)【戸外】プレーパークやります!思い切りやってみたい遊びに挑戦!雨が降ったら室内で!【ホール】親子製作や、親子遊び、カードゲーム等、様々な遊びや製作体験ができます!【
あとりえじょふぃえる松川静江です。今日は新作のお知らせです!心の傷を癒したり優しい気持ちになりたい時にぜひおすすめです。(感じ方には個人差があります)どうぞご覧ください😊💚🌿🍀💚🌿🍀優しいバラminne.com25,000円商品を見る私のプロフィール★★★現在子どもたちの教育格差体験格差解消のために子どもたちの居場所づくりをアートを通して考えている最中です!🧚🐢🐟🧚🐢🐟🧚🐢🐟『那覇市若狭公民館でお子様向け指で描くパステルアート無料体験いたします。』台風もそれて少し
7月13日(土)、この日は、午前中に中学校のサッカー部と練習試合。雨の中、グランドもコンディションが悪い中開催しましたが、中学生の成長も見れて、それでいて子どもたちの活躍も実感できて楽しかったです。お昼からは、渭南病院の8Fいなんホールにて、「子どもシェルターおるきのチャレンジ」というお話があるとのことで、参加をしてきました。「子どもシェルター」という虐待などで行き場がなくなった子どもたちの支援や居場所づくりをしている「子どもシェルターおるき」の事業の背景や活動についてなどを事務局長
地域の方々が取組んでいる「子どもの居場所づくり」は様々なものがあります。子ども体験活動(土曜体験)、寺子屋、放課後子ども教室、子ども食堂、不登校の子達のための居場所など、様々方々が様々な所で様々な目的でもって取り組まれています。その中でも、市が事業化していて、目的の似通った事業が3つあります。それが前者3つ「子ども体験活動」「寺子屋」「放課後子ども教室」です。それぞれを簡単に説明すると①「子どもの体験活動」平成14年に完全学校週5日制になった時に、子ども達に様々な体験をさせたいと
こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。お気付きでしょうか……最近、この貼り紙が増えていることを……こちら、私が令和5年9月定例会で一般質問しました、おぎのあずさ『令和5年9月定例会一般質問4日目(おぎのあずさの質問原稿全文)』こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。---[お知らせ]---パブコメ(意見募集中)案件!2023年9月22日(金)〆切←明々後日!…ameblo.jp大きな5子どもの食格差・体験格差について(3)公共
こちらの記事の続きです『ボードゲーム芸人VS理系教授第1ラウンド』ボードゲーム芸人のにゅ〜くれ〜ぷのリーダーさんに楽しいボードゲームを紹介してもらい家族同士でワイワイ楽しんだ記事はこちら『子どもも大人も皆で楽しめるボードゲー…ameblo.jp続いての対戦ゲームはNOCCA×NOCCA(ノッカノッカ)第二版ボードゲーム楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}「ノッカノッカ」はチェスやオセロのような対戦型のシンプルなルールのゲームなのですが相手の駒にのっかる
こんばんは!福島県新地町で子どもたちや子育て世代が集まれる場所作りをしているしんちの子育て考え隊かえるママです。私も関わっています、地域食堂あんしんちついに開催決定しました!🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙こども・おとな地域食堂「あんしんち」プレ開催決定!🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🌸日時🌸3月31日(日)11:00〜14:00🌸場所🌸デイサービス自遊楽校🌸駐車場🅿🌸あぶくま信用金庫新地支店、JAふくしま未来新地支店、柔剣道場をご利用
みんなの回答を見る誰のための政治なんだろう?狂っているとしか言いようがない。pic.twitter.com/jtyttiAvwY—カイトビオ(@M3jsV9fKcTep)February14,2023私たちから集めたお金(血税)は一体、何に使っているのでしょうね💢hirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッションメニューはこちらからセッション
こんにちは、yuriですあけましておめでとうございます🎍新年から私のブログを読んでくださってありがとうございます去年は予想外の忙しさで、やりたいけどできないみたいにしてしまっていたことがたくさんあったんですが、、今年は、心の中で温めてきた色んなことを実現していきたいと思っています今年もよろしくお願いします。
ÉcoledesRacines千枝ですお久しぶりです前回の記事から、7ヶ月も経っていることに我ながら驚きました💦7ヶ月前との大きな変化はシュタイナーの学びを再開したことでしょうか…4年前にe-waldorfシュタイナー算数教育教師養成コースレベル1を修了していたのですが今年3月にやっと重い腰をあげてレベル2へ進みました同じタイミングでオイリュトミーのクラスにも参加することになりそこではピアノも弾かせていただいて久しぶりにどっぷりとシュタイナーの世界に浸っています
近年、子ども食堂や放課後の子どもの居場所づくりなど、少しでも子どもたちの居場所を作りたい、心のよりどころとなりたい、という思いから、様々な地域、団体等で取り組みが行われています。取り組みを行う団体や所属はそれぞれですが、大学生や高校生など若い世代が中心となって頑張っているところもでてきています。徳島大生運営の子ども食堂が移転第三の居場所提供目的に営業継続(みんなの経済新聞ネットワーク)-Yahoo!ニュース子ども食堂に限らず、大学生が学生ボランティアとして、不登校の子ども
年々夏の猛暑が厳しきなっているように感じますが、先日国蓮から「地球温暖化ではなく地球沸騰化の時代」という言葉まで飛び出し、本当にその通りだなと感じます。そんな中、学校活動の最中に起きる熱中症のニュースも後を絶たず、先日は帰宅途中の女子学生が自転車で倒れているところを発見され、救急搬送されたけれども亡くなるという痛ましい事態も起きました。学校側の説明では、部活動中は20分に一度水分接収を促し、適切に声かけも行っていたとのことですが、日ごろから部活動への登下校中の中高生の様子を見ていると
【2023/6/1追記】クラウドファンディングは終了しました。達成率116%!今後が楽しみですね『もしも糸島に子どもの居場所がたくさんできたなら』糸島のブックカフェ『ノドカフェ』で開催された、佐々木玲仁さんのお話会に参加しました。福岡市内に住む私が、糸島に通うようになって、数年経ちます。(自宅からは20分弱です)食べ物が美味しくて、全体にのんびりしている糸島は、私にとって心身ともにゆるゆるとリラックス出来る場所。ところが、そんな糸島でも、全国的傾向と同様、リ
今日は良いお天気!晴れ渡ってると気分良いですね😆✨今日はすごく暑くなるようですが、やっぱり夏が好きだー😆💓✨ところで、昨年から仲間と始めた居場所作り。仕事が重なったりで行けない時もありますが仲間のおかげで、ずっと続いています😊✨何度も何度も、目指す未来を話し合い時にミーティングをして時に飲みながら😁🍻相談して未来への道と、今の地点を確認しながらやっています。ただ、春から仕事を増やしたこともありなかなか行けない日もある中どうやったら出来るだろう?続けていけるだろう?と考え
こんにちは!鼻がちょ~っと詰まっている次男は昨夜から「学校ちょっと厳しいな…。」と言っていてあ、そうなのね、じゃ、休もっか!ということでお休みしております夏休み明けから次男は行ったとしても給食からの登校です。2年生になり、担任の先生の指導を頑張ってこなそうとし過ぎた結果4月、5月と2か月ほど頑張っていましたが体さんが沢山SOSを出しはじめて私が行かせるのをストップさせました。学校での出来事を一切話さない子なので体調に出るまで色々と気付いてあげられず…このままじゃ
誰のための政治なんだろう?狂っているとしか言いようがない。pic.twitter.com/jtyttiAvwY—カイトビオ(@T7vpH4kBzEsW)February14,2023開いた口が塞がらない・・・😤hirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッションメニューはこちらからセッションメニュー
こんにちは!突然ですが私は日常で幸せになれる農あるコミュニティという夢を、生きています♪この場では、まだまだ叶えたいたくさんの夢があってそれは、誰かの夢も一緒に叶えていけるかも知れないだからみんなで一緒に夢を叶えあいたいそれが私の夢です私は、自然栽培のお米を育て販売している『丸ケ崎自然農園』のお手伝いをしています。仲間と楽しく、お米の種(おこめの粒ですね^^)を蒔いたり田植えをしたり草取りをしたり
主催松原子どもの居場所づくりネットワーク〜コロナ禍での多様な活動を知る〜2015年にスタートした松原市の子ども食堂。6年が経ち、現在コロナ禍に新しい寄り添う活動へと展開しています。松原子どもの居場所づくりネットワークではそれぞれの地域の中で見えてきた課題・問題を真ん中に多様な活動しているゲストにお越しいただき、自分にできることを一緒に考えていきたいと思います(^^)💓コーディネーター&基調提案は辻由起子さん💓パネリストは、本川誠さん、川辺康子さん、福田留美さん、そして田崎由佳^_^
💓お知らせ&イベント&募集💓まずは松原市社会福祉協議会から✨✳︎スタッフ募集✳︎まつばらフードドライブが今月末に✳︎松原市社会福祉協議会✖️一般社団法人スマイリング倶楽部のオンラインサロン✳︎子どもの居場所づくりフォーラムhttp://www.matsubarashakyo.net
2022.1.29(土)おむすびプレイパーク主催「プレイパークって?プレイワークを知ろう!~遊びの可能性と見守り~」を成田市福祉館で開催いたしました。(賛助会員さん、おむすび応援基金よりプレゼンツ)スタッフ、サポーターさん、いつも遊びに来てくれているお母さんたち、地域で子ども会を運営している方々、市民と手をとってと考えて下さっている行政の方、市議会議員さん、、、子どもたちも含め多様な30名を超える成田のみなさんが参加して下さいました講師は、(一社)千葉県冒険遊び場ネ
【栁澤理事長】【おけまる食堂実行委員会】【傳田事務局長】【情報交換会】地域全体で子どもを育てることをコンセプトに「こども食堂&カフェ子どもの居場所づくりセミナー」がこのほど、上田市長瀬のまるこ福祉会・きらりホールで開かれた。主催は、地元高校生や大学生、信州こどもカフェ推進上田地域プラットフォームなど上田地域こども応援団実行委員会。子どもの生活支援のイメージがある「こども食堂」の役割が、地域コミュニティの拠点になるなど広がりがあり、実際に行って
こんにちは!みかです。恒例の子ども食堂緊急事態宣言が解除されたので室内遊びOKになりました〜みんなでウノやったり、自由に遊んでますお弁当は持ち帰っておうちで食べてもらいました子ども無料ですので、ぜひ遊びに来てくださいね〜♫次回は、11/12(金)お楽しみに〜♫《お弁当》◎シチュー◎ごはん◎ゆで卵《おみやげ》◎パン◎お野菜◎インスタントラーメン◎ハロウィンお楽しみ袋
こんにちは!みかです。今回も緊急事態宣言のためお弁当配布のみでした。メニューは野菜たっぷり手作りハンバーグ。100個のハンバーグの下処理〜焼くまでを野菜ソムリエのおさのさんが愛情込めて作ってくれました!そしてソースも手作り♬———-⭐︎———-【🔻おさのさんの投稿より🔻】今回は支援されたお野菜の冷凍保の中からウンチェーの葉と茎、枝豆を使い、合い挽き肉を加え、玄米塩麹で味付けしたハンバーグ。卵や乳、小麦粉を使用せずに作りました。ウンチェーの葉を
こんにちは!みかです。今回も緊急事態宣言のためお弁当配布のみでした。メニューはみんな大好きな焼肉社協さんからたくさんのお肉をいただいたのでお肉いっぱいのおいしいお弁当に仕上がりました♡わたし自身大満足だったのでお越しいただいたみなさんも満足いただけたかと思います♫ありがとうござました!《お弁当》◎焼肉◎ごはん◎かぼちゃ、角オクラ、ダビデ《おみやげ》◎パン◎バナナ◎飲み物◎お菓子◎インスタント麺◎インスタントス
こんにちは!みかです。今回も緊急事態宣言のためお弁当配布のみでした。メニューは子どもが大好きなミートソーススパゲティ約90食分配布しました!お越しいただき、ありがとうござました!《お弁当》◎ミートソーススパゲティ◎ゆで卵《おみやげ》◎飲み物◎おかし9種類ほど次回は、8/13(金)お弁当配布のみです。お楽しみに〜♫ーーーーーーーーーー《子ども食堂コドイバ!こばんち》babycafeこばんち/那覇
こんにちは!みかです。今回も緊急事態宣言のためお弁当配布のみでした。用意した85食が早めに配布終えたので簡易的なお弁当を20食追加しました。今回も野菜たっぷり!◎キャベツ◎ピーマン◎しめじ◎しめじ◎スイーピー(パプリカ)◎豚バラ肉◎おくら◎冬瓜◎かぼちゃ《お弁当》◎回鍋肉(ホイコーロー)◎ダビデの星(おくら)ソテー◎冬瓜とビーツピューレのコンポート◎かぼちゃサラダ◎お米《おみやげ》◎パン◎飲み物◎も
【兵庫県明石市】NPO法人おーえんくらぶは、・親子が安心して集える居場所・子どもたちが豊かな体験をできる場所・お母さんが輝ける場所を目指しています。代表理事ご挨拶はこちらからこんにちは!7月の活動予定です♡今年もおーえんくらぶ夏の陣、開催しますよ〜〜詳しくは、こちらから↓『⭐️おーえんくらぶ2021夏の陣⭐️』【兵庫県明石市】NPO法人おーえんくらぶは、・親子が安心して集える居場所・子どもたちが豊かな体験をできる場所・お母さんが輝ける場所いよいよ
こんにちは!みかです。今回もコロナの影響のためお弁当配布のみでした。毎回思いますが子ども無料、大人200円でこのお弁当クオリティ高すぎます野菜ソムリエのスタッフが栄養を考慮して子供が食べやすいように毎回下処理から準備しています。野菜ソムリエスタッフブログ↓《お弁当》◎イカと野菜の炊き込みごはん※野菜・・・にんじん/とうもろこし/かまぼこ/沖縄県産枝豆◎錦糸卵◎カボチャときゅうりのサラダ《おみや
こんにちは!みかです。6/11のコドイバ!こばんちもコロナの影響によりお弁当配布のみとなりました。休校ということもありスタッフの子どもたちが手伝ってくれました早い時間にお弁当を受取りに来る子どもが多く裏ではスタッフ同士わいわいパタパタしながら楽しく作業してました。笑そして今回も用意した約80食を17:30ごろに配り終えました!お越しいただいたみなさまありがとうございましたそして、間に合わなかった方々申し訳ご