ブログ記事5,585件
訪問してくださりありがとうございますアメトピに載せてもらいました『【娘の涙を見ていたら・・・】先生に言いたいことがある!!!』訪問してくださりありがとうございます4月になって環境が変わって、娘の食欲がなくなって・・・と。こちら↓↓『【新しいクラスに緊張している!?】』訪問してくださり…ameblo.jp先日、植木鉢を学校に持ってきて下さいという連絡がありました。連絡帳には「4月中に植木鉢を持ってくる」とだけ記載されていて。まぁ、持っていけばいいのね!って思っていたんです
気づけばブログ放置おぉ〜ヤバいさて6y2m27d相変わらずわがまま4月から運動系の習い事が週3→4回平日に増えてしまい娘の気持ちの赴くままにさせてあげようかと見守り中案外辞めたいと言わず頑張ってますけど、はたから見てると本当に下手くそすぎて忖度なしでどーしてこのクラスで練習させていただけてるのか謎すぎる本当にセンスなさすぎるぶっちゃけピアノと学業がおろそかになるというか時間がなさすぎてもう毎日、嫌って思いながら娘の尻をたたきながらの時間との闘い1分1秒でも
娘は、超がつくほどアクティブ動きにくいから、ヴァイオリンの本番以外はスカート履きません🙅という子ですが、髪の毛はロングヘアそれには理由があるんです。ヘアドネーションをしたいとの娘の想いがあり、寄付のできる長さ(31センチ)以上になるまで伸ばしていますヘアドネーションとは、小児がん、先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子供のため、市民から寄付された髪の毛でウィッグを作り、無償で提供する活動です。誰かのために今の自分ができること。「自分の行動が誰かのためになっ
娘は変わらず元気でもやっぱり以前よりエネルギー不足昨日も今日も100均行きたいと言いながら行けない様子(たぶん今日も)まぁ頑張れば行けそうだけど頑張ることでもない娘は私に学校に行けないことについて娘の考えや核心に触れることは話しませんどうでもいいことは割と話します最近は永野芽衣ちゃんと田中圭さんがどうしたとかデヴィ夫人がどうしたとかゴシップネタあとは相変わらず推しの話とかまぁそんな感じだから私は娘の些細な言
何度もお誘い頂いて何度か御約束してでも体調不良が続き、ドタキャンを繰り返してしまう事数回それでも「会いましょう」と言って下さるお気持ちに感謝です母として、大先輩。《親として》尊敬の念が止みません。そんな方と日本からのお土産を持参してやっと久し振りにお会いする事が出来たお昼でした大好物のサラダ絶妙にレアなサーモン、大好きです戻ったばかりで、未だ頭の中は日本語モード久し振りに英語でちゃんと会話を回せるか若干緊張しつつ、の朝でしたがあっという間に楽しく2時間が経過またまた、
どーも。株主優待で節約を目指す主婦、ヨーコです。みなさん、美容院ってどれくらいの頻度で行ってますか?わが家はずーっと、コスパ重視の「1000円カット」派です。シンプルで早いし、家計にもやさしいし、ありがたい存在なんですよね👛でも最近、お年頃の娘がこんなことを言い出しました。「1000円カットじゃなくて、美容院で髪を切りたい」…とうとうその日が来たか、という気持ちと、「ちょっと切るだけだし、ママでもできるよ?」なんて思いもありつつ、娘の気持ちを尊重して、美容院へ。学生割引のある美
新6年になって2ケ月が経過。は、早い春期+土特(理社)を含んだ4月のグノレブは過酷だった。でも気付いたことがある。親子共々6年の環境に少しづつ慣れてきた?土特を含めた量の多さは完全制覇出来ないものの授業回数が増えたこと、授業時間が長くなったこと、通塾時間が長くなったこと、迎えが大変になったことに慣れてきたと感じる。それと思うのは、<少人数の環境>が娘にはあっているということ。・面倒見の良さ、先生との距離が近い・個別指導なみのサポート・授業前・後
自分の娘が一番大切戸惑う私は身勝手なのでしょうか|孫だいすき!保育士ばぁばのブログameblo.jp娘の気持ちを尊重しようここに落ち着くことはなんとなく分かっていましたが娘のことになると(相変わらず)心配が過ぎるようです昨夜、娘から連絡があり初めて(そのことについて)話しをしましたもし話が進めばこの先の手続きに家族の同意が必要になるとのこと私は見守るだけ娘のために協力しようと決めましたこの選択がその先の娘の人生をよりいい方向に導いてくれることを願っ
万博も開幕ですが…我が家のビッグイベントは、NNの開幕です昨夜は…「明日からNNだけど、どんな気持ち?」「楽しみ」「時間長いけど、平気〜?」「うん、楽しむ」ポジティブだな。「楽しみ」と「楽しむ」表現の違いから、娘の気持ちを察することができた気がする。どんな、お弁当にしようかな。
母が癌になりました子宮体がん、ステージ3b。手術の後、抗がん剤治療を6クール。現在は治療が終わり、経過観察中です。癌宣告された日「お母さん、癌になっちゃった!ガーン!」娘の私を不安にさせまいと、気丈に振る舞っているのが痛いくらい伝わってきました。死ぬかもしれない恐怖と不安がある中、それを見せることをせず、宣告されてから治療して今日まで一度も弱音を吐きませんでした。自分のことよりも娘や家族のことを思いやり、耐え続けた母の偉大さを感じました。つらい治療を受け、元気で明るい母が弱
こんにちは(^_^)先月、娘は塾のバイトを辞めました。娘はある出来事があり、塾でお叱りを受けてしまいました。娘は塾で中学受験をする子たちに教えていました。一人の女の子が中学受験で不合格になりました。その時、女の子のお母さんが我が子の結果を責めました。勉強頑張らなかったからだ!とか、価値がない子みたいな話だったそうです。それを聞いた娘は女の子のお母さんにこう言ってしまいました。「お母さん、この世には価値がない子なんて一人もいません」「○○ちゃん、一生懸命勉強頑張ってました。どうし
想定内ではありますが入学式を経て、新学期が始まった私もそう、、新生活、環境変わるの苦手わかるよ、娘の気持ち…でもなんとか学校の楽しさ掴むまで、学校行けば楽しめるんだけど行くまでの道のりが、非常にハードル高くて辛そうだ帰ったら作ろうねって約束した米粉のマドレーヌベーキングパウダー入れたから量が読めなくて少なめにしたんだけど…大して膨らまなかった入学式は元気だったけど不安だよね🫨今日も帰ったらまたマドレーヌリベンジ約束して泣きながら教室行ったわしばらく時間かかりそうで
カラーメンタリングで家族円満に導き算命学で持って生まれた宿命を120%味方につけて自分を生きる!あなたの宿命鑑定士☆星野久美子☆です《プロフィールはこちら》ブログにお越しいただきありがとうございます娘のために好きな物フルコース旅行を計画したら断られました~と笑顔で教えて下さったのは強み発見褒め褒めワークにご参加くださったTさん褒め褒めフラワーが咲きましたTさんのお子さんは色々な事を頭の中でよく考えるタイプのお子さんです。考えている事は
こんばんは🤗本日は暖かい日で右膝の調子も良かったですよ(≧∇≦)b💞でも仕事が終わる頃には残念ながら痺れが出始めました(。ŏ﹏ŏ)💦帰宅するとお風呂が沸いていて、風呂上がりには美味しそうな夕飯が((o(´∀`)o))ワクワク💞今宵愛妻様💖が作ってくれた夕飯です(≧∇≦)ノ💞鯖のみりん漬けスタミナ納豆春雨サラダチョレギサラダ美味しい夕飯とお風呂で今日の疲れも吹っ飛びましたよ(人´∀`).☆.。.:*・゚💞💖食後には上の娘からデザートのプレゼントをもらいましたよ(≧∇≦)b💞味
友達と出かけていた娘が23時に帰宅本来だったら「帰ってくるの遅いよ」「心配だからもう少し早く帰ってきて」というところだけど、この日は黙っていましたずっと娘が悩んでいることを知っていたからすると娘は「やっぱり大学に行きたくない」と泣きだしましたとりあえず不安な気持ちを吐き出させようと「そうか、そうか」とただただ娘の気持ちを受け止めましたよっぽど不安なんだなぁ娘は特に不安を感じやすいタイプなのでここは親もフォローしなければいけないなぁと
皆さんこんにちは😊不登校2児の母、ひろえです✨小3の息子が小1(2023.11)〜不登校中1の娘が小6(2024.10)〜不登校我が子の不登校初期、真っ暗な世界に1人ぼっち。人生終わったと思ったあの頃。色んな人に相談したり助けられたりしながら今に至ります。だから1人で悩まなくていいんだよということを伝えたくてこのブログを書き始めました。この4月から中学生になる娘。先日、届いた制服のサイズを確かめたくて娘に「サイズ確かめたいから制服着てみてー!」とお願いしました。めんどくさ
こんにちは(^_^)前回の記事、「出産を迎えました」に沢山のコメント、メッセージを頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました一昨日無事、妻と赤ちゃんが退院しました今、毎日出産祝いに来てくれる方がいて、中々ブログを書けずにいます。とても忙しく過ごしていますが沢山の方に祝福して頂いて、夫婦ともに嬉しく思ってます(*^^*)サプライズで娘が東京から妻と赤ちゃんに会いに来てくれました(*^^*)娘が帰省を予定していた日強風の為、新幹線が運転見合わせで帰省できず、
次女の卒業式が終わり『次女の卒業式を終えて。』ようやく次女の卒業式が終わり、どっと疲れたーホッとした。『卒業式は袴で』次女の卒業式、袴を着ることになってて。簡単袴を買ったんだけど。帯をひもで結ぶタイプで…ameblo.jpかなりホッとして。落ち着いて写真を見返して今どきだからか、小学校卒業式だけどフォトスポットが何箇所もあり、みんなそれぞれ分散して撮ってた娘は混んでるし、とか言って校舎をバックにお友達と撮ってみたり。何箇所は撮ったけど3学期の最後の方は仲良くしてたお友達とうまく
こんにちは👋😃2日目のランチ☀🍴から帰ってきました楽しかったです嘘をつくのも嫌だし、4月から新しい職場で働く🏢💼事をカミングアウトしましたビックリされたけど、良かったねとも言ってもらえて一安心前の職場忙しいのに退職して、人手不足で更にバタバタになってるはずだからカミングアウトしたら微妙な空気になるかと内心ヒヤヒヤでしたでも自分の人生だし、家庭を蔑ろにして働く事に意味を感じなかったし私自身は全く後悔なしです楽しかったけど、外食🏢🍴が続くと体調が悪くなる私...やっ
こんにちは(^_^)今日は気温13度と暖かい仙台天気予報では今日から気温10度超えの暖かい日が続くようです。やっと仙台も春らしい気温になってきました。早く満開の桜が観たいです(*^^*)出産予定日が近づいてきました妻の出産予定日が近づいてきました。妻が産休に入ってから、平日は私が仕事から帰宅するまで妻のお母さん(義母)が我が家に手伝いに来てくれています。長時間、妻のそばにいてくれる義母に感謝ですちゃんと出産後にお礼をします(*^^*)すでに出産準備を終えていて、後は出産を待
中学を卒業した娘が、高校入学の合格祝いにマイボツをお願いしてきた🙄春からの高校通学に1時間ほどかかり、毎朝、アイプチをやっている余裕がない、さらにアイプチのやりすぎで、まぶたがカブれてかゆい、など申してきた。昭和世代の私は、糸を縫い付けて二重まぶたにするなんて、整形と同じ、ダメダメ!と拒否。まだ10代なのに、、、。主人も同じく却下するだろうと思って娘のお願いを話したら、「あ,別にいいんじゃない?」との返しがきた。へ??あなた,息子たちにはあんなに厳しくし
放デイ面談?してきましたーハッとさせられることを話したり、ちょっとモヤモヤしてた気持ちが晴れましたダルそうに来所する娘に対して、遠い高校に通ったりバイトしたり、会社に勤めたり、疲れててもしなきゃいけなかったり通わなきゃいけない時が将来あるから、それの練習?だよと話して納得させてくれたり、相手の気持ちがわからないとゆー娘に対して、娘の気持ちわかってくれないのに相手の気持ち分からなきゃいけないの?てゆー反抗心みたいのがあるのかもねーと。↑これは娘はきっと強く感じてる気がする。そ
先日、帰省時に両親(特に82歳になる父)の身体的衰えを目の当たりにし、今後のことについて考えました。①新幹線と在来線で4時間以上か②飛行機と空港バス使っても3時間の距離ですが、私はサービス業で平日連続休みの融通が効くので定期的に帰省しようと思えば出来るのです兄家族は両親と同市内ですが兄は単身赴任で地元から離れており、弟家族が車で5分に住んでいますが子供が小さく共働き、この前の両親の口ぶりから【子供達が大学生になったんだから、もう子供達の世話は必要ないはず。次は親の世話
みなさん、すこしだけお久しぶりです。こんどのノロウィルスは、アラカンの身体には相当こたえました。私はもともとインドアで非常に内向的な人間ですので、外に出るのは、ウォーキング(ひとり)とスーパーへの買い出し(ひとり)ぐらいなものですから、ほとんど人に接触することもないので、ここ、何十年もの間、感染症にはまったく無縁な人間でした。しかし、孫が出来て保育園に預けるようになりますと、まるでひと様から病気を貰って来るのが仕事みたいに次々と病気になるんですねぇ。するとまず、母親で
2022.12.24(土)続きです⭐️Yちゃんと前に作ったお皿が届いていたものを見せたり今度はお菓子のお家作り!以前にキットで頂いたものを作っていく🏠まずはチョコを溶かすためにボールにチョコを割っていれていく。おててに渡してあげると、みくちゃんも自分でボールにどんどん入れていけたね!みくちゃん楽しみ?ってパパに聞かれてうなづいてるね☺️✨溶かしたチョコを混ぜ混ぜ。みくちゃんも自分で手を出してやりたいアピールしてたね!Yちゃん、この後つけるお菓子の屋根とかをみくちゃんとの
こんにちは♪小3(女の子)、小1(男の子)のママです勉強は大好きではないけど前向きに頑張る小3娘2028年受験予定です夫婦ともに地方出身中学受験経験なし関東在住日能研に通っていますご覧いただきありがとうございます第二回育成テストお疲れ様でした娘、"算数できたと思う〜"からの丸つけで(自分でやってもらっています)撃沈…←かなりショックを受けていました見直すと…算数、問題を解いてはいましただけど、もう一捻り足りない惜しい!ところまで来てるのにちょっと