ブログ記事491件
定休日の火曜日にまとめ買いしておいた肉たち火曜日はキャベツと牛肉を炒めてみた水曜日は鶏むね肉と千切りしたごぼうを炒めてみたそして今朝は牛豚合い挽き肉を300グラム使ってハンバーグを焼いてみました料理研究家のコウケンテツ氏のレシピ通りに作っていますね朝食で半分だけを食べて、残り半分は弁当のおかずにしてみましたレシピの書いてあるノートを見ながら作ってみましたが、3回目となると少し余裕のようなものも感じた今朝でした。昨年の6月に畑から採れた玉ねぎをみじん切りにして使って
昨年は「酢玉ねぎ」を作っては食べ、作っては食べ・・・玉ねぎの消費量がいつもの年よりも増えましたね。吊るしてある玉ねぎも小さいサイズのが15個ほど残っているのみです。「酢玉ねぎ」は体に良いので、今年の冬には300苗とか400苗くらい植えてみてもいいかもしれません。早生種の苗なら4月くらいになれば収穫できると思うので、50苗くらいは早生種を混ぜてみてもいいかもしれない。4月と5月の2か月間は早生の玉ねぎを収穫して、6月以降は中生種の玉ねぎを収穫していけば、
寒い寒いという声をよそに、畑のエンドウはそれなりに育ってきていますね。これは絹さやえんどうの苗です左側には絹さやえんどう、右側にはスナップエンドウが育っているのです。先日にスーパーに行くと、スナップエンドウが売られているのを見ました。エンドウの旬は4月から5月くらいだと思います。このまま順調に育ってくれれば、春にはエンドウがたくさん採れるでしょう。楽しみながら育てていくのです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫
2年ごとに柿の当たり年がやってきますね。我が家では偶数年が当たり年なのです。2年前の2022年が当たり年でした。昨年は奇数年だったにも関わらず、渋柿がたくさん実ったので干し柿を460個作りました。しんどかったですが、だいたい2年ごとに460個ほど干していますね。まだ、100個以上の干し柿がありますね。早朝に1個食べています。東の木戸を開けて畑や空などを眺めながら食べるのです。これをヒトは小さな幸せー!などと呼ぶとか呼ばないとか・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年の冬はビオラとパンジー頼みの庭になりました。例年だとガーデンシクラメンを買ってきて植えていますが、今年は買っていません。地植えでビオラを30苗植えております。春になれば育苗中の花もうまく育ってくれれば、庭を彩ってくれるでしょう。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホームページhttp://cl-shirai.com/読んでいただき感謝、あなたのお役に立ちたい自律神経はあな
昨日から寒さがかなりきつくなってきた気がしますね。自転車通勤をしているので、昨晩の帰り道はかなり寒かったですね。今朝は酒かす入り、具だくさんの味噌汁であったまりました。キャベツと豚バラ肉で回鍋肉(ホイコーロー)を作っていただきました。キムチ鍋にご飯を投入してキムチ雑炊もいただきました。そして最後に作ったのが、「ボリューム満点!節約あんかけニラ玉」という一品です。もやしと厚揚げでボリューム満点!と謳っているレシピで作りました。母親は湯気のあがっているのを一口だ
一度つくってみたいと思っていた五目豆を今朝、初めて作ってみました前日のうちに豆を水で戻しておいたのを使用しましたね人参とこんにゃくを入れて煮てみました砂糖と醤油で味を付けましたが、少し甘みが足りないと思う。そこで砂糖を追加でいれ、みりんを足してみたところまあまあな味になっていたのでこれでいいかーと完了しました。朝食で美味しくいただきました。作り置きおかずとして冷蔵庫に保存しております。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡
昨年の夏にトマトを作っていた畝に、おでん大根の種まきをしてみたところ発芽しても枯れてしまった。同じ畝にもう一度種まきしてみたが、結果は同じだった。それでも諦めがつかず、トウモロコシを撤去した畝に大根の種まきをしておいたのがこの写真なのです。結果から言うと失敗に終わりました。種まきの時期が遅すぎたというのがひとつ、トウモロコシの後作にも向いていなかったというのもあるのかもしれない。あるいは両方ともが原因だったともいえるかもしれない。育っているように見えるかもしれないが
約200本の苗を植えています。理想的な苗の太さというのがあって、例えると鉛筆の太さくらいだといいらしいですね。毎年苗を買って植えていますが、そんな太さの苗に巡り合ったことがないという現実。玉ねぎは大きく分けると、早生(わせ)、中生(なかて)、晩生(おくて)と呼ばれる3種類に分類されます。一番保存が効くのが中生とか晩生といわれる品種だそうで・・・毎年5月下旬か6月初旬に収穫して、軒下に吊るして保存していますね。因みに昨年6月に収穫した玉ねぎは今でも吊ってあ
昨年の今頃は雪で畑が覆われていたように記憶していますが、今年は雪が降るということもなく、暖冬というのはこんな感じなのか・・・と肌で知ることができました。左側はさやえんどう、右側にはスナップエンドウが育ってきております4月から5月までの約1か月間が収穫の時期なのです冬来たりなば春遠からじなどといいますね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホームページhttp://cl
1月7日のブログタイトルは「コウ・ケンテツ氏の動画をみて・ハンバーグ」でした。1月7日の朝に作ったハンバーグです。はじめて作ったにしては割と上手くできたという印象を持っていますね。味もおいしかったです。今朝、第2弾として前回よりも厚みを増して作ってみました。合いびき肉300グラムで2個を作ってみましたね。前回は火が中までちゃんと通るのかが不安だったので、300グラムで3個つくりました。以前のものよりもかなり厚みがあって、母親曰く、前よりも美味しかったと・・・半分だけ食
今日は2024年の1月17日です。この写真は2022年の5月の写真なのです。収穫しておいた里芋の芽がでていたのが40個近くあったのですそれをすべて畝に植えておいたところ・・・育っていくことになるそしてこれが2022年の7月の様子ですね結果から言うと食べきれませんでした土中に残った里芋からまた新しい芽が出て、芽が出て・・・ほったらかしにしておいたら、昨年も芽が出て茎や葉は枯れてしまいました。シャベルで掘り返していくと、今でも里芋が採れるのです。おせち料理で
スーパーに行くと色んな食材がありますね。何を買うにしても高くなったという実感があるのも事実。野菜に関しても畑で育てられるなら、それに越したことはないとも思ってみたり。朝一番にホームセンターに行ってきました。玄米30キログラム、そしてメークインの種芋を1キログラム買って・・・さらに、さらさら堆肥という完熟の牛糞堆肥を2袋買ってきました。冬本番、まだまだ寒い日が続きますが、野菜の種まきなどに向けて土づくりをしておかないとね・・・
オクラの種取りをしましたさやが乾燥するのを待っていたのです昨年も畑からたくさんのオクラ、ピーマンを収穫することができました。ピーマンの苗とオクラの苗を完全に撤去しましたシャベルで掘り返して少しならしておきました2月になったら人参とごぼうの種まきをしたいと考えているのです種は昨日にスーパーで購入済みなので・・・初挑戦なので発芽するのか、育つのか、収穫までたどり着くのかどうか・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラ
昨日は定休日だったこともあり、昼を過ぎて2時前くらいまで畑にいましたね母親が小型ののこぎりを手にビワの木の剪定を始めたので、危ない危ないと思い駆け寄ってやめさせました。畑では防草シートをはがして裏返しにしては再び張っていくという地道な作業をしておりました。その作業のあとに小型ののこぎりなどを使ってビワの木の剪定をやってみました。イメージとしてはナスビの下葉かきの要領で、向こうの景色が見えるようにしました。これで風が通り抜けるようになりました。何が正解なの
先日、昔からのリピーターの男性が来院されました仕事で一つ上の役職に就き、責任者になったと仰ってました。忙しくて年末には来られませんでしたとのことでした。いつものように施術をしていく中で、足のむくみがあったらとって欲しいとのことで・・・調べてみるとむくんでいたので、そのことをお伝えすると「足のむくみをとって欲しい」と言われましたそこで今回も使ったのが冒頭の写真に写っている保湿クリームなのですこの男性は過去に何度も、オプションの「足のむくみ取り」を受けられております。仕事
先日に料理の本をパラパラみていたところ、ハンバーグのレシピに出会ってしまった。料理研究家のコウ・ケンテツ氏の動画で作り方を見た。今朝は5時25分に起床して、ノートに写しておいたレシピを頼りに作ってみました。朝食で焼き立てのハンバーグを食べた母親は、かなり満足だったみたいでホットしましたね。好評だったので近々、再度作ってみてもいいかもねー・・・などと思った朝でした。
年末にはおせち料理を作ってみました伊達巻・エビの含め煮・ぶりの照り焼き照り焼きは事前に作っておいたものを解凍しましたはんぺん1枚と卵3個を玉子焼きフライパンで作ってみましたわりと上手くできました今回使ったエビです数の子も醤油とみりんでつけておきましたこちらはスーパーで買ったニシンの昆布巻き、シャケの昆布巻きそして棒鱈(ぼうだら)の甘辛煮です畑から採ってきた里芋を・・・煮ておきました日生(ひなせ)でとれた生ガキを使って作ったのが「かきのしぐれ
STEP.1さやえんどう&スナップエンドウ昨日は定休日だったので、日頃できないことをやりましょう!・・・ということでエンドウの防風対策をしておきました180×500のネットを設置してみました今年の年末は例年よりも暖かいらしいですが、やっておいて損はないと思いますねパプリカの苗を片付けしたのでスッキリしました
大根の種まきは1回目失敗2回目も失敗しました新しい畝で種まきした直後の様子ですそして今朝の大根の様子です葉っぱは育っていますが、まだ根っこ部分は細くて成長中という段階ですね年を越えてからの収穫になりそうです
ブルーのポットにはサヤエンドウ、手前の2列です奥の2列ではスナップエンドウが育っていますサヤエンドウは定植できるサイズになりましたが、黒色ポットのスナップエンドウはもう少し成長を待たないといけません
ナスビがいっぱい育っていた頃o昨日にナスビ苗を撤去しましたマルチをはがして、三本鍬で耕したあとに新しいマルチを張っておきました。もう少し育ったらスナップ&サヤエンドウを定植するのです耕したのは私、あしながおじさんです~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホームページhttp://cl-shirai.com/読んでいただき感謝、あなたのお役に立ちたい自律神経はあなたの
細い細い苗だったので、大丈夫なんだろうかと心配していたが何とか根が張ったみたい。手前にはホーム玉ねぎが育ってきているそろそろ試し採りしてみてもいいかもしれない~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホームページhttp://cl-shirai.com/読んでいただき感謝、あなたのお役に立ちたい自律神経はあなたの内臓を支配しています。内臓の調子が悪い原因は自律神経の圧迫が原因かもしれません
青色のポットにはサヤエンドウが育っている黒色のポットではスナップエンドウが発芽している~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホームページhttp://cl-shirai.com/読んでいただき感謝、あなたのお役に立ちたい自律神経はあなたの内臓を支配しています。内臓の調子が悪い原因は自律神経の圧迫が原因かもしれません。骨格の歪みをとって神経の流れをよくして、自然治癒力をアップさせれ
プランターに植え替えしておいた金魚草が育ちつつありますリナリアというヒメキンギョソウは一昨年、昨年と育てましたが、金魚草というのはヒメキンギョソウに比べると大きな花になります咲くのは来春の5月くらいかな・・・?他にはキンセンカとルピナスなども育苗しております春が来るのが待ち遠しいきもしますね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホームページhttp://cl-shirai
種まきしていたサニーレタスが育ってきましたポットにパラパラっと種まきしておいたのが、そろそろ植え替えの時期になりました。根っこが絡まっているだろうから、丁寧にほぐしながら一つずつの苗に分け分けしないといけません。15苗から20苗くらいはあると思います~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホームページhttp://cl-shirai.com/読んでいただき感謝、あなたのお役に立ちた
12月1日に買っておいたビオラを昨日に植えておきました数にして30ポット分のビオラを地植えしておきましたこれで来年の5月6月くらいまでは咲いていてくれるでしょうパンジーとビオラで冬を彩っている~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホームページhttp://cl-shirai.com/読んでいただき感謝、あなたのお役に立ちたい自律神経はあなたの内臓を支配していま
12月に入り寒さが増したように感じる今年の畑で特筆すべきことの中にパプリカという存在がありますね思いのほかたくさん採れてとても助かりましたオリーブオイルで炒めてそのあとは麻婆春雨に入れて美味しくいただきました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホームページhttp://cl-shirai.com/読んでいただき感謝、あなたのお役に立ちたい自律神経はあなたの内臓を支配していま
朝一番でなじみのホームセンターへ足を運んできました家の庭に何か植えないといけないなーと考えていた。新聞に公告が入っていたので、ビオラ苗を30ポット買ってきましたこれだけあれば十分に事足りるあとは植えるのみです楽しみです~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホームページhttp://cl-shirai.com/読んでいただき感謝、あなたのお役に立ちたい自律神経はあなたの内臓
11月10日に種まきしておいたスナップエンドウとサヤエンドウです少しずつ育っておりますねこれが種まきした直後の写真ですサヤエンドウの苗ですねこちらはスナップエンドウの苗です10cmとか15cmくらいで冬越しさせるのが正解らしいですねあまり大きく育ってしまうと寒さで枯れてしまうらしい。うまく冬越し出来るでしょうかね・・・?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆彡姫路カイロプラクティッククリニカルカイロしらいホーム