ブログ記事105件
奥さん、ハワイ島にきたよでも、やっぱり足りないな。゚(゚´Д`゚)゚。僕の奥さんがいない、写真と粉骨だけ…本当は一緒にきたかったよ…今日は移動日で疲れた、簡単にソーセージを近くのグリルで焼いてホットドッグを作りアメリカンな感じで作って食べて済ませた。そのあとシャワー浴びてバスタブにお湯溜めて…今は持ってきた妻の写真を立ててそれを見てあれこれ考え中。頑張ってここまできたよ、姿は見えないけど魂は一緒だろうか、感情を抑え込む薬の力を押し破って涙が出てくる。ほんとは一緒に、また一緒
昨日、札幌カナモトホールで行われた、松山千春コンサート・ツアー2025『君の明日』に行ってきました。去年の秋のコンサートが中止になったため、1年ぶりのコンサートです。去年は亡き妻と行ったんだけど、今回は長女が一緒に行ってくれました。千春の元気な姿が見れて、最初からもう感動しまくり。色々な思いが複雑に混じり、ずっと涙、涙でした。やっぱり生のコンサートは最高でした。セットリストは次の通り。【第1部】1.おいで僕のそばに2.恋3.抱きしめたい4.銀の雨5.ピエロ6.祈り7.
2025年6月3日(火)今日は仕事が休み。朝、妻から「菓子博に行きたい」と言われました。まただ(一瞬、怒りの感情が出てきた)。今までに何度も妻を誘って「行かな~い」と返事をしてたのに・・・。妻の気持ちが何故変わったのか聞いても碌な返事が返ってこないので聞きませんでしたけど、半分呆れてました。。結局、妻の仕事の都合で午後に一緒に行くことになってこれで欲しい菓子が売り切れとなって買えなくなったと思いました。昼前にローソンに行ってデカ
妻を家に迎えるため汗だくになり家を掃除した。妻をウェルカムする気持ちで、嬉しいのもあるけど、でもやはり悲しい方が大きい。もう、普通に退院して元の生活に戻る為、ではなく、自宅で最期をという目的。自宅に戻すのは嬉しいけど悲しいな。゚(゚´Д`゚)゚。嬉しいと悲しいがぐっちゃに混ざりながら、汗だくの後に浴びたシャワーの中でまた泣いてしまった。もう僕は泣いてばかりだ。でも妻の前ではここ最近は泣かずに我慢できている。本人がそれなりに覚悟してんだ、僕が泣いてどうする、って。でもね、妻との思い出がいく
今日は店の外壁をキレイにしてもらった。ふりかえれば昨年も同じような時期にGW休暇を設定し外壁清掃をしていた。『人生初のGWをふりかえる』21日(火)〜24(金)で設定したGW。『人生初のGW』以前書いたとおり、現在お店は遅れてきたGW!『奇跡的な偶然』初夏ばりの暑い日が続いたと思ったら、今…ameblo.jp昨年は僕と店にとって初めてのGWだったし、妻と暮らし始めて間もなかったこともあり、行動的に動き回っていたようだ。そして謎に2日間だけ禁酒していた。あれから1年経った今年もまた
常連といえば。『コンビニの貼り紙』コンビニに行ったらお客様のタバコの銘柄を覚えるサービスは行っておりませんので注文のつど商品番号を伝えてくださいと貼り紙がしてあった。頻繁に店に来る人が勝手に常…ameblo.jpかつて姉に任せていた店で、自らを勝手に常連だと認識し、用もないのに店に入り浸る爺さんがいた。当たり前のように入店し、店のソファーを陣取りお茶や菓子を出すよう求め、スタッフやお客さんに絡んで長々と居座る老人だった。近所の人だから…と姉もスタッフも黙認していたようだが、当時店で働き始
コンビニに行ったらお客様のタバコの銘柄を覚えるサービスは行っておりませんので注文のつど商品番号を伝えてくださいと貼り紙がしてあった。頻繁に店に来る人が勝手に常連気分になって、毎回同じ銘柄のタバコを買うのだから覚えて当然だという言い分でトラブルになったのだろう。こんなふうに貼り紙をするなら、この手の迷惑客が一定数いるという事だ。そのコンビニはいつ行っても混んでいる。多くの客が訪れ、回転が早いし、似たような年格好の人も多い。そしてタバコの銘柄も多い。そんなのいちいち覚えてられるか。考えたら
僕は大阪生まれです。大阪、もしくは関西全域でしょうか?この地域で生まれた子供は、ある程度の年齢になると、自分が「つっこみタイプ」の人間か、「ぼけタイプ」の人間なのか悟ります。(あくまでも個人的な見解です🙇)ちなみに僕は「つっこみタイプ」の人間です😏まぁ、時と場合によってはボケますが(笑)しかし、妻には敵いませんでした💦妻を笑わせようと肩に力が入ってしまって、とりとめのない話になってしまうと‥‥「えっ、この話オチは😕?」「お前なんか芸人辞めてしまえ~🤣」‥などの厳しい評価を受けるこ
先日さとるさんが、お好きなアイスを相撲の番付で表現されている投稿を拝見しました。コメントで相撲のお話を少しさせて頂きました😊さとるさんのお陰で少し相撲熱が甦りました✨僕は相撲が好きで、去年の夏場所くらいまでは妻と一緒にTVで観ていたでしょうか‥。それ以降は全く観なくなってしまいました。ちなみに本場所は‥‥1月が『初場所』➡️東京3月は『春場所』➡️大阪5月は『夏場所』➡️東京7月は『名古屋場所』➡️名古屋9月は『秋場所』➡️東京11月は『九州場所』➡️福岡‥で、年
相手が忘れても人情噺に本家の商いが没落しても、のれん分けした分家が先代の好意を忘れておらず、救いの手を差し伸べてくれるという話は多い。ある友人は小学生時代に生徒会長をしていたから、相手はすっかり私を忘れていても、私は良く覚えている。そんな彼と同窓会で再びお会いして以来、親しくして頂いている。相手が忘れても、私の記憶から消えない。人生にままあることだ。私が忘れても~。私の若い頃は保険の外交員女性が了解の元、銀行や企業に自由に出入りしていた。彼女たちは何気ない会話の中から
今日は年明け最初のお休みです。去年は1/4がお休みでした。あの時は妻のリクエストがあって、車で20分程度のお寺に出掛けました。正面から、なかなか写真を撮らせてくれない妻を後ろから隠し撮り?特にポーズをきめてる訳ではないけど、何故か動きがコミカルで可愛いでしょ💗妻のお目当てはこちら‥イラストだらけの軽バンが目に入り、「あれちゃう⁉️」と2人で駆け寄りました。「1000秒であなただけの千手観音を描く」と書かれた看板。お寺めぐり画家の尾中康宏さんにお逢いしたくて伺いました。左下が現在
わが家の多肉植物紹介も、ひとまず最終回です🌵今回は出来れば手を出さないに越したことはない!?アガベを紹介させて頂きます🙇(左上)帝釈天"パープソラム"(右上)バートン・バーガンディ(左下)スーパークラウン(右下)雷神多肉植物に興味を持って、色々な品種があることを知り辿り着いたのが「アガベ」でした。数百円で手に入る物だと思っていた多肉植物ですが、アガベは別格に高価なのです💦僕は持ってませんが、ひと鉢で何万円もする品種があります。僕は1万円の鉢を1つ買うなら千円の鉢を10個買いたい
(この投稿は後日、アメンバー限定にさせて頂きます🙇)出逢って1年半が過ぎた頃でしょうか‥。相変わらず僕は失敗を繰り返しながら何とか妻に仕事で認められたい、その一心で過ごしていました。そんな僕に店長(妻)が弱音を吐くようになります。自分のプライベートな悩みを話したり‥。「誰にも話した事なかってんけどなぁ‥」その頃からだと思います。「僕に出来ることは仕事で返す事だけなんかなぁ‥他に出来ることないんかなぁ‥」そんな風に考え出したのは‥。いつも笑顔がトレードマークの妻。笑っているから元
こんにちは。康美の夫、梅津ユキオです。いつも妻のブログにお越しただきありがとうございます毎年同じ書き出しになりますが、今日11月22日は「いい夫婦の日」そして昨日21日は妻のお誕生日これは去年の写真。(毎年一緒なので)池上駅前のエノモトがなくなってしまったので、今年はケーキは買わずワインだけそして昨日は妻のお誕生日でもあり、私たちの結婚記念日でもあるんですねー入籍したのは27年前ですが、なんだか昨日のような感じがいたします。時が過ぎるのは早いもの
少し朝晩凌ぎ易かった8月末。台風10号後は猛暑日と熱帯夜が襲う日々が多くて🥵💦ホント参ってしまいますネ😫そんな中、どうしても諦めきれない場所へGO!🏍昨年は行けてなかったのだが毎年のように行っていた「できたて豆腐膳」を食べに😋この日も猛暑日だったけど標高が上がるにつれて涼しく感じ始め、道端にはコスモスが。。。秋の気配はするけど暑いなぁもうすぐだネ✨👍昨年の大雨災害で現在も復旧工事中で立ち入り禁止の補助看板が。。。到着!👍駐車場は空っぽでした😲💦また、この
.気分転換によく登った金剛山。多くを会話するわけではないけれど、何も言わずに一緒に隣で歩いてくれた妻。今、隣には息子がいてくれます。一緒に頂上を目指す息子がいてくれます。同じ景色の中、一歩を大事に進みたい。■清水健司会/出演/講演会等のご依頼#清水健#アナウンサー#司会#出演#講演会#講演会講師#多くのご依頼に感謝112日間のママAmazon(アマゾン)▶︎デイリースポーツ・Yahooニュース取材記事→2024年7月28日配信記事妻と死別…元読売テ
こんにちは!数日前のことなのですが”ほっこり”したことがありましたのでそのことをOpeningのお話しとしたいと思います。それは少しだけ小雨の混ざった曇空の8:30ごろ駅に向かうため約10分ほど歩いてるとそれほど大きな工事ではありませんが警備員さんが一人立ってるのが目に入りました。わたしは普段出掛ける際にはワイヤレスイヤホンを装着して音楽やYoutubeにアップされている討論番組やNewsなどを聞きながら駅へと歩るくのですがその日に限って耳に違和感があるのが気持ち悪かっ
今夜の草野マサムネのロク漫は「サーフィンで漫遊記」まだオンエアまでは間があるから海での話を少しだけしたいなサーフィンは出来ないからふつうの海での話ユーミンがまだ荒井由実だった頃あの娘と出会った美人ではないけれど愛嬌のある娘だった当時の自分は暗めだったから明るいあの娘のお喋りには心が和んだよ今はどうしてるのだろう今日は荒井由実海を見ていた午後荒井由実-海を見ていた午後(from「日本の恋と、ユーミンと。」)荒井由実「海を見ていた午後」(from「日本の恋と、
兵庫県の瀬戸内海沿岸で温暖な田舎に生まれ育った。大志を抱きて、とか、よ〜しひと旗上げるぞ、とかのポジティブな気持ちは一切なかった。アル中の父と子供を省みない母と、自分のことにしか興味のない2歳上の依存体質の兄との4人の核家族で育った。生家や家族への未練など微塵もない、ただただ早く独立したかった。大学を出たのち就職、その後数年で妻と知り合った。無茶苦茶かわいかった。田舎にいるころ、それから大学の下宿生活のころ、さらには会社員になってからの独身時代、これらはいずれも彩りのない単調で希望の
あなたと何気なく交わした言葉。家にある物を手に取ると思い出す。君の笑顔。「よっちゃんが好きだから。」って作ってくれた晩ご飯。一緒に居るだけで幸せだった。不慣れでもご飯の支度をしたり掃除したり、忙しく仕事をしてる方が気が紛れる。でも、ふとした時にとても寂しくなる。会いたいよ。笑ってるあなたの笑顔が恋しいよ。
今日は地元で花火大会。いつもは夏にあるのだが、熱中症対策でこの時期にズラしたのだろうか。知らんけど。仕事の僕は、交通渋滞に巻き込まれないように、いつもとは違う迂回路を使って無事に帰宅。19時頃に、花火の音が聞こえて来た。特に見ようとは思っていなかったが、ビックリするほど今まで一番、窓からよく見えたので、照明を消して、妻の写真を抱えながら鑑賞した。写真はへたっぴだが、本当によく見えた。丸々見えた。クライマックスの連続大花火もバッチリ見えた。今日は暑かったので、窓を開けて涼やかに鑑賞
2023.3月からブログがストップしていました。闘病の末に、最愛の妻は9月6日に旅立って行きました。少し落ち着いたので、忘れないように妻との思い出を書き留めようと思います。毎日がつらくて、同じ境遇の方のブログを見させていただいてます。本当に毎日が辛く寂しい。何かをしていないと気が狂いそうになります。みなさん、辛い思いをされてるんだなぁと泣きながら読んでいます。今も眠れずどうしよう。
昨日からの雨のせいか、朝顔が生き生きと咲いている。前に書いたが昨年畑に突如現れたものだ。鳥が運んできたものか?果実の種ではあり得るが、硬い種だけをわざわざ運ぶことは無いのでは?もう一つ考えられるのが・・・。10年以上前に妻と入谷の朝顔市で購入した種が、畑を掘り返したはずみで表層に出、発芽したのか?後者で有って欲しいが、当時の写真が残っていない(つぼみ迄)。また朝顔の種の寿命は3~5年と聞いている(しかも乾燥保存で)。菜園から少し離れているが、前の家に同じような色の朝顔が咲いている
闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。3年半ぶりの博多、、妻との思い出めぐり。。(JRで1時間ぐらいやけど、、)7月21日の朝、、私は天気予報とにらめっこしながら悩む。。どうしょうか?福岡市、、今日の最高気温が34℃やし。。今夜は博多で、姪っ子さくら夫妻とご飯(居酒屋)博多駅18:30分に待ち合わせ。。博多かぁ、、2020年2月の腎臓がん患者会の集まりぶりになる。。https://ameblo.jp/aa1199aa/ent
久しぶりに、妻が夢に出て来てくれた。久しぶりと書いたが、「おお!やっと会えた!」という興奮はお互いに無く、いつも通り、普段通りに2人で会話をしながら、特にあてもなく散歩をした。会話の内容は覚えていない。ただ、2人でいるという雰囲気に穏やかさを感じていた。初めて、お互い気が合うなぁと思ったのも、そんな感じだったんだよなぁ。何時間も会話してたのに、内容はちっとも覚えていない。ただ、2人とも、「永遠に会話できるなぁ」と感じていただけだ。で、昨日の夢もそんな感じだった。まあ、前から何
昔の映像が観たい欲求が止まらない。一度、劇団を舞台にした話を書いて上演した。そうだそうだ。こうやって作っていたっけと思い出した。記録としても上手いこと出来てると思った。そして、若いなりに色々と考えていたんだなぁとも思った。ヨガのレッスンで学んだようなことが、セリフで出て来て驚く。知ってたんかい、我。何だか昔の自分に諭されているような、励まされているような不思議な感覚だ。今や僕がいた劇団は方向性が大きく変わり、方向性だけでなく規模も大きくなって、大きな賞を取れるほどになった。有名人
ブラッド・ピット、こだわり豪邸を「今」手放す訳妻との思い出の詰まった家を52億円で売却ブラッド・ピット、こだわり豪邸を「今」手放す訳ブラッド・ピットが、ひとつの大きな決断をした。ハリウッドでブレイクしてまもない独身時代の1994年に170万ドルで購入し、2度の結婚の間も、離婚後も、長い時間を過ごしたロサンゼルスのロスフェリツ地区にあるマ…toyokeizai.netブラッド・ピット、豪邸売却で発覚敷地内に近隣に暮らす高齢男性を無償で住まわせていたブラッド・ピット、豪邸売却で発覚敷地内
ファミリーマートで、シン・仮面ライダーのキャンペーンがやっていると最近知った。当然だが、公開に合わせてやっているので、三週間前くらいから実施されていた。第一弾はクリアファイル。第二弾はステッカー。ああ、どうせならクリアファイルが良かったなぁと思ったが、流石は田舎、まだクリアファイルが普通に残っていた。対象商品3つを買うと、ひとつ貰えるということで、9つ買い、仮面ライダー3種のクリアファイルをゲットした。これだけ買った。久しぶりにお菓子なんて買ったなぁ。お昼休みの時に食べたり、家で
もう1ヶ月くらい前になるが、映画好きな友人と話していたら、「ドンくんと奥さんが羨ましいよ」と言われた。「ん?」「やっぱさぁ、映画とか、そういうものの好みが同じっていうの、大切だなぁって」と、しみじみ言う。まあ、色々あったようだ。お互い様だし、微笑ましい話ではあったが、確かに好みが似ている方が楽だとは思った。なので、言われて悪い気はしなかったし、確かにかなりの本数、一緒に映画鑑賞は楽しんだが、好みが全く同じということはない。妻はホラーは苦手だったし、「アヴェンジャーズ」のようなヒ
前にも書いたと思うが、妻は「シン・エヴァンゲリオン」を観劇した日の日記に「これは私の話じゃないか。何で監督はそんなことが分かるんだ?監督は神か?感謝」といったことを記していた。妻は僕と違いエヴァフリークでも無いのに、そこまで言わせてしまう、凄い作品だ。確かに妻は様々な葛藤を抱えながら生きていて、それらを解消、手放すキッカケになったのは間違いない。この半年後に妻はたくさんの感謝と共に、安らかに帰っていったのだから。僕は僕で、多分他のファンと違い、エヴァからポンと外に飛び出して、続編・完