ブログ記事100件
昨日の娘はスイミングでテストの日でした。取り組んでいるのは100mメドレーで2分50秒を切る事です。そんな昨日は3分6秒。その前は3分15秒。元々は3分40秒くらいから徐々にタイムは縮まっています。今のところ前進していますが、それももう少しするとタイムは伸び悩む事になるでしょう。"その時"は近いと思うので楽しめる間はしっかり楽しみながら取り組んでもらいたいな。そんな娘が下校後、熱心に読んでいた本。『妻が口をきいてくれません』時折、アハハっ!と声を上げて笑っています。先日、義実
妻が口をきいてくれないマンガ「妻が口をきいてくれません」を読みました。夫から見た視点、妻から見た視点、夫婦から見た視点と移り変わっていきます。う~ん、心当たりのある点もあります。自分では、ちゃんとしているつもりでも小さなイライラが積もっていることもあるでしょう。あきらめが出てくることもあったでしょう。でも確かに、妻が口をきいてくれないのは生き地獄です。わが家では…、帰宅すると今日もすぐに始まる嫁のマシンガントーク。
ただいま生理中で全人類に対してイラついてます。その中でも一番イライラするのが主人です。鬱っぽいのが治ってからはイライラしなくて平気だったんだけど。今は話しかけてくる内容がいちいち気にさわる。何年か前にタイトルに書いた妻が口をきいてくれませんというマンガをネットで少しだけ読んでこれ一気読みしたい❗️ソッコー本屋に行って買いました。あー、うんうん、わかるわー。もう共感しまくったわ。偉そう。否定から入る。共感全くなし。昔は違ったのにねー。
ちょっと…いや……かなり怖〜い😱コミックエッセイです📖ある意味、ホラーより怖いかも?😨ある日を境に、妻が口をきいてくれなくなる。家事はきちんとこなし、弁当も作ってくれるのに…心当たりはないが、何とかしたくて…優しくしたりせっせと家事をしたり、プレゼントをしたり、怒ったりする夫……でも、妻の本当の気持ちが全く分からない!確かに、「ある、ある!」と頷く場面もいっぱいあるのですが……夫と口をきかない日も多々ありますが、せいぜい頑張って2日が限度かな?どちらかがポロッと言葉を発すると
妻が口をきいてくれませんを読んで。私は妻という立場なので、どちらかというと妻の気持ちの方がわかる。少しずつ、すこーしずつ、削れて、諦めていく感じ。まあ、うちの夫は割と気持ちを推し量ろうとしてくれる人なので(私の方がばっさりいってしまうかも)、このマンガのようにそこまでではない。それに、年がまあまあいってからの結婚なので、お互いに、若い人ほど期待はしないからかも。全く口を聞かずに何年も、ということはないだろう。夫の方も、なんで妻は怒ってるんだろうと気にして、色々してみるところに涙ぐまし
妻が口をきいてくれませんこんなときにオススメ★妻がなんで怒ってるのかわからないとき★夫がなんで無神経なこと言ったりしたりするのかわからないとき★結婚生活について考えたいときこんなアロマのイメージ・クラリセージ不穏・ジュニパー怒り・ペパーミント表面の平穏・レモン希望夫はある日気づく。妻が怒っている。口をきいてくれない。妻は、夫に少しずつ失望していく。なんで気づかないんだろうと思う。離婚したい、と思う。口をきかない日々が続き、夫は、もう離婚しかないのかなと思うよ
最近読んだ本です。右側の『妻が口をきいてくれません』この本は、漫画です。題名に惹かれて読みました。読後感は、口をききたくない妻の気持ちが私には、理解できなくてご主人が可哀想😢でやるせ無い気持ちになりました。でも、おそらく世の女性の多くは、妻側なんだろうなぁ。こんな女性、その辺にいっぱいいそう。「よくぞ言ってくれた」と共感する女性と私みたいにご主人側とハッキリ2つに分かれそうな気がします。うちの場合は、口をきかなくなるのは旦那です。機嫌が悪いと人を無視します。若い頃は、こ
男性って女性にはわからないですがとても、とても、優しいんです。そうですよね?しかし、女性と違い論理的に、理屈っぽく話す人が多いですね。(人によりますが…)自分の感情を伝えるのが苦手で恥ずかしいのが、殆どの理由でしょう。好きな人や彼女、妻に話すときは普段の会話に自分の彼女や妻への感情(思い)を話すことを入れる+安心させる言葉を話しましょう例えば、メールで仕事が入り彼女とのデートを断るとき「仕事が急に入ってしまいデートに行けなくなった😓ごめんね、また、連絡す
『妻が口をきいてくれません』これ一択(笑)相変わらず体調が芳しく無いので本日は短めで😱シュールだけど抜群に面白い👍これは斬新だった🤣現実だったら…引く…(笑)それでは、また明日✨皆さん、良い夜を✨✨✨天楼
あんまり読めていませんが忘備録として読んだ本の本の記録です📕📕代理母、はじめました垣谷美雨著大地震と富士山の噴火で社会が一変した世の中で、貧富の差が激しくなりお金を得るために子ども(継子)に代理母をさせた父親人のためになると言われて代理母の意味もわからず産み落としたそれだけで衝撃だが、この話はこの後展開をみせる世の中の貧困女性のために…個人的にはとても面白く、2日で読了貧困の中で幸せに暮らすための仕事のひとつとしての問題提起でもあり、世の中の不妊女性の置かれた状況など社
野原広子集英社2020STORY;ある日突然、妻が一言も口をきいてくれなくなった。原因が思いつかない夫。同僚に相談し、色々やってみるが…。この本、図書館で予約してから2年ぐらい来なかった。漫画だったからか、1冊しか入っていないみたいで、止めている人がいると全然動かないのよね…。すぐに口をきくだろうと思っていたのに、その後6年…妻は口をきかない。しかし、お弁当は作ってくれるし、子育ても二人でやっている。近所や子供の友達の親などからは、仲の良いご家庭としか見られていな
なんか、広告に出てきて可愛い絵だな〜と思って某アプリで読んでみた漫画。妻が口をきいてくれませんAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}👆不思議なもので、私、結婚したことないのに奥さんの気持ちがものすごくよくわかった。やっぱり女性サイドで物を見てるんだなーーっと感じた🙄🙄個人的には、終わり方が綺麗事でまとめないでけっこうコワくて良かった。笑笑で、流れで同じ作者さんの別の漫画も読んでみた!今朝もあの子の夢を見たAmazon(アマ
ドラマ「あなたがしてくれなくても」ウチにも関係あるし、話題になってるので観てみました。まあ、「今さら」なんですが…原作のマンガは読んでないのですが、そちらも人気で話題になったそうですね。感想は…なかなか一言では表現できませんね。うまくまとめられないし、ダラダラと長くなりそうです。ただ、いろいろ考えさせられ、観てよかったと思いました。くどいですが「今さら」なんですが…ウチはもう…状況は好転しないと思います。悲しいですが、この先も受け入れて生きていくしかないと思ってます。振り
何だか急にまたあちこちで話題にされている『妻が口をきいてくれません』について以前私もブログに書いた。でもどうやら、私のように「妻」の側に否定的な意見ばかりではないらしい。逆に妻に共感しているみたい。どうしてだろう?妻側の事情に同情しているのだろうか?確かにこの夫さんはかなり無神経だ。具合の悪い妻を労っているようで自分の心配をしていたり。馬鹿にしたようなことを言ったり。でもね、無視し続けるのってそう言ったすべてのことを考慮してあまりあるほどだよ。かなり
野原広子さんと言う人の漫画なんだけど上手くいえなんだけどゾワゾワするの内容がリアルだしなんだか分かるなぁと思うケド思うんだケドでもそれはないんじゃない???とか。もっとハッキリしなよとか主人公についつい感情移入してしまう漫画なんだけどかなりオススメ妻が口を聞いてくれません赤い隣人消えたママ友離婚してもいいですか?ママ友がこわいまでは読んだ妻が口をきいてくれません[野原広子]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}赤い隣人~小さな泣き声
毎週やる気・勇気・元気がでるミニ知識を3分にまとめてラジオで話しています。アメリカの日本語放送さくらradioで全米で月曜から金曜まで流れています毎日私の番組が流れています。Home-SakuraRadiosakuraradio.com2週間後日本でポッドキャストとなっていますので興味のある方は聴いてみてください。https://sakura-radio-e42b7d0b.simplecast.com/episodes/ep16-byポッドキャ
最近はブログの更新も滞りがちで…というか、公私共に多忙につき、無理に毎日更新するのを止めたワケなんですが、それでも昨日、久しぶりにブログを更新すれば、アクセスは200を超え…有り難い事です。見捨てずに立ち寄って下さった皆さんに感謝です。m(__)mさて私、活字中毒なもんで、若い頃から小説はモチロン、漫画なんかも結構読みましたけど、最近は漫画を手に取る機会っていうのは激減しました。仕事柄、若者文化に精通しておくなんて動機で、息子の蔵書である「ワンピース」
生理きててジクロフェナクっていう痛み止め飲んでて食欲わけわからんくて舌が痛い体内が絶対なんかなってる…夕飯は、家族にはラーメン出して私はサラダと納豆なんか、もう胃が痛い感じよやだやだストレスかしら?薬がきついから?(。•́へ•̀。)最近知った漫画妻が口をきいてくれません分冊版3夫妻の章【電子書籍】[野原広子]楽天市場385円すごい気になってる。電子書籍しかない?探してみよ
妻はなんで怒っているのだろう……。妻、娘、息子の4人家族として、ごく平和に暮らしていると思っていた夫。しかし、ある時から妻との会話がなくなる。3日、2週間と時は過ぎ……。家事、育児は普通にこなしているし、大喧嘩した覚えもない。違うのは、必要最低限の言葉以外、妻から話しかけてこないことだけ……。Webサイト「よみタイ」で、累計3000万PVを超え大反響を呼んだ話題のコミック、描き下ろしを加えて待望の書籍化。営業マンの誠が、妻の美咲の声を聞かなくなって3日、2週間そして1年と
皆さん、目にしたことありませんか?https://ielife.hatenablog.com/entry/tsumagakutiwokiite「妻が口をきいてくれません」の結末(最終回)ネタバレ感想!やっぱり後味ブラックだった…-効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログです1月30日放送「世界一受けたい授業」でえなりかずき主演でドラマ化もされた「妻が口を聞いてくれません」の結末ネタバレ有り感想を書いています。ブラックな後味の本作をぜひお楽しみ
嘘です皆さんお久し振りです✨私が書いたんですか?というくらい共感出来る本を見つけました妻が口をきいてくれません[野原広子]楽天市場1,210円${SHOP_LINKS}そして、共感出来るところに付箋を貼り旦那に読ませましたなんて返ってきたかって?この本を読んで妻(私)の気持ちに気付いて!そんな淡い思いは打ち砕かれました…大体、そんなんで気付いてくれる旦那ならこんな悩まないわよね~今日は旦那に犬の散歩へ行かせその間に娘とショッピングモールへ行きま
妻が口をきいてくれません以前テレビで紹介されたのを観て興味を持っていた漫画です。4コマの縦割りのコマ割りで、連続して話が進む漫画です。夫の章(夫目線)突然奥さんが口をきいてくれなくなる、理由を考えるがわからない。謝ったり、色々試すが効果はない、先輩に相談しても答えは出ない。連絡はメールでしたり、人前では会話もする。そうしている間に5年の月日が流れる。妻の章(妻目線)夫と口をきかなくなってから、夫の行動にたいする妻の気持ち、何を思っていたのか、
話題の著書「妻が口を聞いてくれません」を読んでみました。私なりの感想です。これは妻美咲の独りよがりです。そもそも結婚とは他人と一緒になること。夫は妻、妻は夫ではありません。考え方、態度など違っていて当然です。それをこんなサドスティックな態度で対応するのであれば子供の教育に悪いです。そういうことも考えず、我を通すやりかたは家族の資格がないです。誠は嫌がらせをしてるわけではない、ところが美咲は故意にやらかしている。そこでもしも私が夫誠の立場なら、、、相手に合わします。自分の
図書館でかりた本(マンガ)。約6年間、無視されている夫の視点と、理由があって無視する妻の視点。夫の職場の丸山さんも視点も含め、物語は進行する。可愛いキャラで描かれていて、温かい雰囲気もあるのだが、とにかく考えさせられた。ただ、とても面白いのは確かで、結婚前の方には特におすすめである。ひとつひとつ、分かることがあって、日本の夫婦って、多分、半分くらいはこんな感じなのだろう。話とかしているけれど、気持ちは聞いてないとか。私見であるが、結
世の中の旦那様へ…読むべし🔥野原広子さん作『妻が口をきいてくれません』本当に偶然見つけた漫画なのですが…夫婦関係がすれ違い、破局してしまうメカニズムが、しっかりと描かれており…小生、この漫画、勝手に…結婚生活のバイブル📕と、位置付けさせていただきまして😙これ、本当に教科書の様な作品で、シュールな話ではあるのですが…物凄く、夫婦関係の根本を捉えている作品かと😌夫婦であっても、元は他人でありますし…折角、一大決心で結婚したはずなのに…その時の気持ちが薄らいで
これ、読みました。
いつも数あるブログの中からよろずやえりかにお越しくださいましてありがとうございます千日発信修行に参加してます1952日目2022年11月の読書メーターelicaさんの2022年11月読書まとめ-読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:696ページナイス数:33ナイスbookmeter.com読んだ本の数:4冊読んだページ数:696ページナイス数:33ナイス■評価経済社会ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている評価経済社会ぼくらは世界の変わり目に立ち会って
善い行いをしているのにうまく行かない。それは本当は使い方を間違えているかもしれません。男性は物事をそのまま受け止める傾向があります。それは男性の性質に隠す事をせず明るみにするというのがあるからかもしれません。陰陽の陰は女性、陽は男性と陰陽では分ける事があります。それは冷たい・温かい、低い・高い、という風にこの世界には陰と陽があるからです。男性は陽の性質が多いので放散の作用があり、明るみにしたり放出する傾向があります。女性は陰の性質なので凝集する作用があり、内側に
1日1行マインドフルネス日記Amazon(アマゾン)77〜4,660円◆1日1行マインドフルネス日記/藤井英雄ネガティブ思考を手放すための素晴らしい方法である「マインドフルネス」が簡単にできるようになるための具体的な方法について書かれています。「マインドフルネス」という言葉自体が独り歩きしている印象な中、手軽にできるこれらの方法およびそこから導かれる状態をそう呼んでいいのかなという疑問の方が先立ちました。なので途中で眠くなってしまい完読できず。ただ、自分以外に発信するためでない記録(日