ブログ記事4,163件
こんなもの何に使われるか使い道はひとつよな。少し前には妊娠判定キットの『プラス』判定済のものが売られていたそうだが、今は規制されたのか?転売ヤーの活動拠点になっていることと、これら詐欺グッズに値が付いて売買されているところ。さすがメルカリは『フリマ界の西成』と揶揄されるだけあるわ。仕事柄、これらを使った詐欺事例を扱うが、ホント枚挙に遑がないよ。マジで。金だけではなく、執着依存にも使われている。日本っていつからこんな貧しい国になったのだろうか。
BT9昨日、妊娠検査薬が陽性だったので、何か体調に変化あるか、そわそわしてましたが、大きな変化はありませんでした。引き続き、胸が張って、乳首がかゆいです。一応、安静にしてなきゃいけないのかなと思いつつ、ヨガに行ってきました。本当はホットヨガ3本くらい受けて、がっつり汗かきたいんだけど、常温ヨガ1本で我慢しました。そして、ちょっと嬉しいことがありまして。夜に夫がテニスの大会から帰ってきて、ご飯食べてる時に、「優勝したし、本当は打ち上げ誘われたんだけど、「妻が家で待ってるので!」って言
生理予定日一週間ほど前から胸の張り、胃もたれがあり「もしかして…!?」とワクワク😀違った時のショックが大きいから期待しないでおこうと思うけど、心のどこかでやはり期待してしまう。生理予定日が近づくにつれて、頼むから「生理こないで…。」と祈る毎日。朝になって基礎体温を測って「よし、今日も高温期!」とホッとする日々。そして…生理予定日数日前、お腹にズキズキと鈍い痛み。下着に違和感を感じ嫌な気がしてトイレに向かうと下着が血で染まってた。排卵もちゃんと確認したのにタイミングもちゃんととったのに
こんにちは、チップです今日は移植後の判定日でした。さっそく結論からお伝えしますと…妊娠陽性判定もらえましたフライング検査で線が薄かったように感じたんですが、頑張って🥚ちゃんいてくれました今回は自信なかったので診察後、嬉しくてクリニック内で泣くのを耐えました…。(フライング検査もBT8以降やりませんでした)まずは第1関門突破できたので、ほんとうに嬉しくて安心して、今も書いてて泣きそうです笑1人目の息子の時もそうですが、やはり凍結胚盤胞がひとつしかない、てなるとダメだったらまた採卵か
妊娠判定で陽性が出ましたが、その後も不妊治療の婦人科に通うことは続いています。流産予防のための薬や膣座薬をしています。妊娠しているはずなのに、まだ母子手帳ももらっていませんし、実感はわかないのですが、気持ち悪さがあります。つわりってこんな感じだったかな…という気持ちで過ごしています。赤ちゃんの過ごす袋のようなものは子宮に確認ができて、動いていることも先生が教えてくださいました。上手くいけば不妊治療の婦人科はもうすぐ卒業できますが、年齢的なこともあるためかなり気も張っています。なんとか
平日で仕事があったので、朝8時〜予約の診察!すでに待合室は、たくさんの人が!!!お盆明けだから混んでるのかしら…今日は血液検査だけ。結果がでるのに1時間は待たなきゃいけなくて、けど…すでにフライングした私はあまりドキドキすることもなく…次に向けた質問事項を考えて、冷静に先生の話を聞くことができました!結果…hCG「3.6」やっぱりね…予想通りだ…通常だったら、移植して10日以上経過した場合は100以上の数値じゃないと妊娠継続は難しいと言われている数字。もしかしたら…という淡
Ciao〜〜〜!!のっとですお盆ですねぇ〜。しかし私は今日も普通にお仕事しております🌟さて。先日は本当にお騒がせしました・・・『【妊活】移植②、判定日。(前半)』Ciao〜〜〜のっとです移植してからの10日間って本当に長いね・・・。今回は、全く🧚のビジョンが見えない&前回以上に何の変化も感じない10日間でした。本当に私…ameblo.jp『【妊活】移植②、判定日。(後半)』のっとです。本日移植2回目のBT10、判定日です。えーと、判定日の前半はこちらに書きました〜『【妊活】移植②、判
医師コラム!妊娠判定は必ず14日目に行うものなのでしょうか。当院では妊娠判定日を再定義!その理由とは?早期の妊娠判定は、多くの赤ちゃんを救うため!移植後、何日目に結果が出るのを一番待ち望んでいますか?「判定日」は一日でも早く知りたいもの。世界的には移植後10~14日目に妊娠判定を行うのが一般的ですが、当院が2022年から先駆けて「移植7日目の判定」を公式サイト上で公開して以来、国内外の多くのクリニックが追随しはじめています。先日、香港の患者さま(CN105X5X)が来院さ
のっとです。本日移植2回目のBT10、判定日です。えーと、判定日の前半はこちらに書きました〜『【妊活】移植②、判定日。(前半)』Ciao〜〜〜のっとです移植してからの10日間って本当に長いね・・・。今回は、全く🧚のビジョンが見えない&前回以上に何の変化も感じない10日間でした。本当に私…ameblo.jp・・・それでですね。判定日、どうなったかって話なんですけど…えっとー・・・なんか・・・一応、妊娠判定いただきました(え?)🧚🫢🫢🫢なんということでしょう…たしかに奇跡起
今日は判定日でした一応フライングをしていたので、採血後心に余裕を持って1時間待てましたと言っても数値がわからないのでそこだけ不安でしたが、無事妊娠判定をいただくことができましたとりあえず第一関門突破です予定日は4/16とのことクリニックが今週お休みに入るので、胎嚢確認は来週末に行ってこようと思います乗り越えないといけない壁は沢山あるのでまだまだこれからですが、とりあえずは体調には気をつけて過ごそうと思います今回、私は色々と新しいことにチャレンジして妊娠出来たので、次
今日は妊娠判定日です。移植してからエストラーナテープとルテウム膣剤を使い続けてきました。気持ち悪くなったり、少し腹痛があったりだるかったりしたけど、副作用なのか妊娠なのかわからなかったし期待しすぎないようにしてました。移植してから5日ほど経った頃、食の好みに変化がでました。めちゃくちゃ大好きなチョコレートが食べたいと思わなくなったのです。これは1人目の時もそうでした。コーヒーもほぼ毎日飲んでいたのに飲まなくなりました。そして3日前くらいから魚の臭いにとても敏感になり、気持ち悪くなっ
山口真由という人がいる。広い意味で僕の同業者だ。彼女は選択的シングルマザーという選択をしたそうだ。留学中に恋人に振られ。女は結婚さえすれば人生の落伍者にならずに済むという(浅はかな?)考え方を捨て去ったそう。古いニュースだが、30代後半で卵子凍結を実行し、40歳そこそこで妊娠出産をしたらしい。確か彼女は。実務家には向いていないと公言されているように思うが、そこは僕と(いや、そこ「だけ」は)そっくりだ。僕は人の話をすぐに理解できない弱点がある。じっと一人で考えて数日後
不妊治療のために食事に気を遣ってていたか?そう聞かれることがある。僕の答え:「特にありません。」ただし。今振り返ると。不妊治療が成功する最後の半年間。妻と僕は「黒ニンニク」を買って食べていた。最後に通った不妊治療クリニック(神戸元町夢クリニック)の西側に大丸百貨店があった。妻の診察が終わるのを待つ間、ときどき僕は。クリニックの待合室を出て。大丸百貨店の食料品売り場を散策することがあった。そのとき、売り場に置いてあった黒ニンニクが目に止まった。なんとなく美味しそ
おはようございます何とか頑張って作ったズッキーニと玉葱のニンニク炒め美味しい無農薬のニンニクを知人から買ったので、たくさん入れてみましたほくほくで美味しかったですさて、ここから胎嚢確認後の話です。『まさかの胎嚢確認だった&HCGの値!!』お疲れ様でございます最近作った!?ズッキーニと鶏肉のオーブン焼きオーブンは入れっぱなしでOKだから目を離せるし、何より洗い物が出ないので、最近はオーブンを使う…ameblo.jp2日前から何をしていても気持ちの悪い私食欲はあるし、全然食べられるの
※遡り投稿です。記憶を辿りながら書いています。HCG127.6陽性だった。無事に妊娠判定をいただきホッとしたこと覚えている。双子だともっと数値が高いというのをネットで見ていたからひとつだけ着床してくれたのだと思った。1週間後、内診の時に1つ胎嚢が確認できた。よし内診終わった!と思った瞬間、「あれ?待って、もうひとつある!」と先生。双子ちゃんだねー!と、もうひとつの胎嚢も確認。私の人生が変わると思った瞬間だった。
胚移植してからの数日は、若干の気持ち悪さや、急に子宮辺りがきゅーっとなるような痛みがあるものの、特に変わらず過ごしていました。膣坐薬とエストラーナテープは引き続きやらなければならず、膣坐薬なんかは何度もピヨっと出てくるので厄介です。妊娠判定は血液検査です。注射が本当に嫌なのであれですが、婦人科へ行ってきました。40分ほど待ち、出された結果は陽性でした。嬉しくて叫びそうで涙が出そうでした。年齢的にもどうなるかわからないですが、無事に出産まで辿りつけるようこれから頑張りたいと思います。
移植をすれば1〜2日で着床のはずきっと今お腹の中で頑張ってくれてるよね?と思ってここ数日過ごしてます移植後5日が経ちました体調についてですが、いつもより喉の乾きが多い気がしています過去3回の移植では、お腹のハリを感じたことはあってもそれ以外の症状を感じたことがありませんでした妊娠判定が終わってからだと・急な寒気(ホルモンバランスの変化で起こるらしい)・めっちゃ頻繁なあくび・朝起きて喉が砂漠かってなるくらいの喉の乾き・お腹がパンパンになる・異常な食欲
おはようございます今日はBT15で、引き続きHCGの値を見る日です病院の時間はお昼なので、朝はゆっくりし、旦那氏に娘をバトンタッチする予定でしたが、旦那氏が昨夜から仕事のトラブルが発生し、今日も朝から仕事をしておりました急遽妹に病院近くまで来てもらい、先程無事娘をバトンタッチし、今病院に来ております本当に妹様様でございます旦那氏は家で仕事をしておりましたが、電話がかかってくるし、娘も遊んでもらえなくて退屈だし、仕事に集中するためにも妹の予定がなかったらお願いしようという流れになりました
おはようございます昨日、ふとお味噌汁が飲みたくなり、茄子としめじと薩摩揚げと豚肉を入れて具沢山しました(色合いが悪いw)具沢山にしたので何杯も食べているうちにお腹が膨れ、昨夜はお味噌汁とご飯とりんごのヘルシー夜ご飯となりました(お煎餅も食べましたw)その反動か、今日はガッツリした物を食べたい気分ですさて話は変わりますが、明日はBT16で病院です『妊娠判定の結果!!』お疲れ様でございます昨日はBT11で妊娠判定日でした『旦那氏から嬉しすぎる手紙!!』おはようございます今日は緊張緊張
おはようございます先日旅行から家路にたどり着いたのは夕方でしたが、何とか力を振り絞って牛肉と茄子を炒めました料理がめんどくさい今日この頃茹でるか、炒めるくらいしかできません話は変わりますが、先日お母さんから「お盆帰ってくる?」と連絡がきました以前お母さんに不妊治療している事を話したら、私の許可無しに勝手に親戚のおばさんに言いふらされていたので、それ以来お母さんに話すのは止めました『不妊治療している事を母にばらされた!!』おはようございますお好み焼きの粉が余っていたので、ニラチヂミを
お疲れ様でございます昨日はBT11で妊娠判定日でした『旦那氏から嬉しすぎる手紙!!』おはようございます今日は緊張緊張緊張の妊娠判定日です『2ヶ月ぶりの移植と久々に娘が一時預かり!!』おはようございます一昨日、無性に甘い物が食べたくて、コンビ…ameblo.jp緊張に緊張した判定結果を今から書きます結果は、、、陽性でした自信がなかったので、とにかく驚きましたHCGは202。私の年齢だと7割くらいとの事です。でもここからが試練なのは分かっております。痛いくらい分かっており
BT14判定日前回のブログでフライング検査したら真っ白だったとお話しましたが、、『胚盤胞移植5回目』前回のブログでPGT-Aを受けた事をお伝えしましたが『三回目の採卵は自費→PGT-A』名前:未来年齢:36歳男性不妊のため顕微一択で不妊治療をしています。私自…ameblo.jp判定日に病院で採血をしたところまさかの陽性判定でした。フライング検査してBT7はほぼ蒸発線BT9は真っ白だったので正直諦めていたから本当に着床したのかい!?と半信半疑で先生の話を聞いてました。
妊娠判定が出た日。夫にLINEで陽性を伝えるとともに、妊娠検査薬のおつかいをたのみました笑だって...わたしの人生で、妊娠検査薬の陽性の線を見るのは、これが最後かもしれない。妊娠継続できたらもう妊活は終了だし、もしうまくいかなくて妊活を継続しても必ずしもまた妊娠できるとは限らないそして何より単純に、妊娠検査薬、使ったことないので使ってみたいし!!(妊活スタート=体外受精スタートだったわたし)使用済みの検査薬が出ますのでみたくない方は回れ右お願いしますいきますよー!!
今日は7回目の胚移植(初の新鮮胚移植)の結果を確認する日。ちょうど土曜日だったので、夫と一緒にクリニックへ。移植してから今日まで黄体ホルモン補充の影響で少し気持ち悪かったりお腹痛かったりが続いていました。そして今日、生理前のような腹痛が。あ、これはだめかもなー。。。と内心思いながらもまぁ、結果は確認しなきゃねということで採血して40分くらい待って診察室へ入った瞬間もう検査結果の紙が目に入ってあ、ダメだったんだなと。わかってしまいました。hcgの数値が1.9残念ながら
本日、3度目の妊娠判定日でした。前回のブログで「自信がない」と書いておりましたが、ちょうどその日の晩、BT-7にしてごく少量の出血があったんです着床出血にしてはちょっと遅い…?でも膣剤を服用してる間は生理は来ないはずだし、もし生理の出血だとしたら明日にでもはっきりするだろうと、待ち構えていました。出血は翌日BT-8にも見られましたが、相変わらずごく少量の薄ピンク色。BT-7、8の二日間で完全に止まりました。これは着床出血の可能性も大きいぞ!!と思い、一気に期待値が上
こんにちは。アラフォーOLのsaeです都内在住、夫・子と3人暮らしです。総合職OLですが、バリキャリではなく、ゆるキャリでもなく...仕事で自己実現し、お給料もしっかり貰いつつ、プライベートも充実させていきたいと思っていますファッション、スキルアップ、マネーなど、気ままにつづっています。こんにちは体外受精から2週間弱経ちました。なんともハッキリしない日々を送っています振り返ります。移植週=妊娠成立したら3週・脇腹?が痛い採卵後も卵巣の腫れが続いていたので、その影響
2025.3に5回目の胚移植PGTA正常胚を3回移植しても陰性だったため、4回目からは保険の卵を2個移植へ4回目も陰性だったため、今回はseet法で2個移植。今回の移植で一旦お休みしようと思っていた。移植から約1週間で妊娠判定。なんとなく判定日の3日前からいつもとは違う違和感。下腹部がチクチクする感じ??妊娠判定までフライングはした事ないけれど、なんとなく今回は妊娠していると思った。妊娠判定はやはり陽性!!嬉しかった反面、2年前の稽留流産があること、今回の卵はPGTAをしていな
【体外受精の流れ妊娠判定から卒業まで】ここでは、妊活にかかわる様々なことを紹介していきます。今月は「体外受精の流れ」について全10回に分けて説明させていただきます。今回は「妊娠判定から卒業まで」です。妊娠判定で陽性が出たあとも、しばらくの間は当院で経過を見守っていきます。この記事では、妊娠判定から「卒業」となるまでの流れや注意点についてご説明します。気になる点や、もっと知りたいことがあれば、ぜひコメントでお知らせください。初診受付・外来診療は下記で行っております
病院に妊娠判定行ってきました。結果は陰性もう先日のフライングで全く期待していなかったので、やっぱりかと思ったくらいでした。今回は卵がダメだったのかもしれないけれど、2回連続陰性だと子宮の検査をした方がいいかもと言われました。でも一旦はまた生理が始まったら移植周期入ることになりました!次は陽性出ますように…!🧚♂️
10週と1日目。土曜日。朝。北米での生活が長かった僕には珍しく。朝食はスーパーで買った納豆とひじき。いわゆる和食で済ませた。おみおつけはなし。お新香も食べない。余談だが、社会学で言うところの「集団的無意識」(CollectiveUnconscious)が日本は強いのだろうと思っている。一例をあげるならば。朝ご飯といえば:ご飯ですか?パンですか?の世界。だいたいどっちかだという固定観念がある。高校の隣の席にいたアラビック系アメリカ人に朝食はなんだった?と聞けば、お