ブログ記事728件
今日もブログを見ていただき、ありがとうございます♪鍼灸サロンいぶきケアルームです🌿このたび、NPO法人JPAA研究会さん主催の《第48回JPAAオンラインアカデミー》にて、登壇させていただくことになりました。テーマは『これから産前・産後ママの心身を支える方のための講座』〜不調の原因を読み解き、舌で体調チェック〜妊婦さんの体に起こる変化や、ホルモンによる影響、不調の背景を「東洋医学」の視点からも丁寧にお話しさせていただきます。また今回は【舌】を見ることで体調を読み解く「舌診
このお話は、"今の私"が、"過去の私"を勇気づけるためのものです。そして今、あなたが読んでいるその時が、もしかしたら"あの時の私"と同じように孤独の中で光を探している、そんな瞬間かもしれません。だから私は書きます――私の経験がほんの少しでも、あなたの心にそっと寄り添い、灯りをともすことができますように。我が家にはとても愛おしい娘がいます。私たち夫婦にとって、待ちに待ってようやく生まれてきてくれた──それはそれは、待望の子でした。生まれてからの毎日1分1秒は、まるで宝石のよう
結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら\こちら無料でもらえます/▶︎選べる全プレ!ポーチや靴下など▶︎入院時の荷物がへる!クレンジングサンプル『【Amazon無料特典】らくらくベビー出産準備お試しボックス届いた!』結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら母の日のお花迷ってる方へ『3500円以下!母…ameblo.jp▶︎出産準備お試し
幸せな出産を全力サポート!モンテ育児式プレママスクール主宰やしきまりこ安心して赤ちゃんを迎える準備が整うプレママスクール開講中♡♡ママの知識の準備♡お家の環境準備♡モンテ式おもちゃ作りWS♡胎教絵本読み聞かせetc…楽しく学べるママの居場所香川/オンライン赤ちゃんのおもちゃ、何を選んだらいいか迷っていませんか?発達に合ったおもちゃはどれかどんなおもちゃが喜ぶか赤ちゃんが使っても
幸せな出産を全力サポート!モンテ育児式プレママスクール主宰やしきまりこ安心して赤ちゃんを迎える準備が整うプレママスクール開講中♡♡ママの知識の準備♡お家の環境準備♡モンテ式おもちゃ作りWS♡胎教絵本読み聞かせetc…楽しく学べるママの居場所香川/オンライン全国赤ちゃんにプレゼントと言えばおもちゃですが、安心で安全はもちろん発達に合ったおもちゃってどんなおもちゃを選んだらいいんだろう?と迷っちゃいません
幸せな出産を全力サポート!モンテ育児式プレママスクール主宰やしきまりこ安心して赤ちゃんを迎える準備が整うプレママスクール開講中♡♡ママの知識の準備♡お家の環境準備♡モンテ式おもちゃ作りWS♡胎教絵本読み聞かせetc…楽しく学べるママの居場所香川/オンライン全国我が家では娘が3歳の時にモンテッソーリ教育を学び子育てに取り入れてきました取り入れてみて、一番変化があった事は親子の信頼関係が深ま
カフェで子供が寝てくれて少しまったりご褒美時間💕最近、急に去年の今頃をよく思い出します。かなり順調だった私の妊娠が急に不安でいっぱいになったんです。頸管長が短いから早産リスクがあるとの事で突然絶対安静になってしまいました。張り止めの薬を飲むか飲まないかでめっちゃ悩んだり、ネットで自分と同じ症状の人がいないかたくさん調べました。私は、祖母の介護をして病院の意味に疑問を抱いていたので、入院も嫌だし、薬も必要最低限以外は飲まないと決めていました。なので、人からみたら医者の言う通り素直に薬飲
幸せな出産を全力サポート!モンテ育児式プレママスクール主宰やしきまりこ安心して赤ちゃんを迎える準備が整うプレママスクール開講中♡♡ママの知識の準備♡お家の環境準備♡モンテ式おもちゃ作りWS♡胎教絵本読み聞かせetc…楽しく学べるママの居場所香川/オンライン全国プレママスクールで妊娠期から子育てを楽しんでいるママを増やしたいです妊娠期から子育てを楽しむってなんだろう!?って思うかもしれ
こんばんは、もえです🌙今日は、妊娠中にちょっとだけドキッとした血糖値でひっかかった話を書こうと思います。実は、妊婦健診のときに「血糖値が高めなので、再検査しておきましょう」と言われてしまって…😱まさか自分が!?とショックだったし、「妊娠糖尿病」の文字が頭の中をぐるぐる。🧃検査の内容はこんな感じいわゆる「ブドウ糖負荷試験」っていうもので、甘〜い炭酸ジュースみたいな液体を飲まされました🍹飲む前にまず採血💉その後、👉30分後👉1時間後👉1時間30分後👉2時間後
今、私は同時進行でいくつものプロジェクトを動かしています。妊娠中から産後まで、全ての人にひとりじゃないと感じてもらえるように。オンラインで話せる個人相談や、心をゆるめるLINEノートの配布、それから、安心して所属できるオンラインサロンの準備。そして、志のある仲間たちと取り組んでいる“写真×講座”という、想いも姿も残せる新しいカタチの支援。どれも簡単じゃないし、正直、時間も体力もけっこう使う。でも、それでもやりたい理由がある。
幸せな出産を全力サポート!モンテ育児式プレママスクール主宰やしきまりこ安心して赤ちゃんを迎える準備が整うプレママスクール開講中♡♡ママの知識の準備♡お家の環境準備♡モンテ式おもちゃ作りWS♡胎教絵本読み聞かせetc…楽しく学べるママの居場所香川/オンライン全国ゴールデンウィークも過ぎ日中暑く感じる日が増えてきましたね!暑い日もあれば朝晩いつもより気温が低い日など寒暖差もある今の季節
ママになって、「ちゃんとしなきゃ」「しんどいなんて言っちゃいけない」そんな気持ちを抱えながら、毎日を生きている方がたくさんいます。だけど本当は、言葉にならない気持ちが、たくさんある。私自身も、泣きたくなった夜が何度もありました。だからこそ、書くだけで、心がすこし軽くなるノートを作りました。✔何を書いたらいいかわからなくても大丈夫✔書かなくても、開くだけでもいい✔このノートは、あなたの心にそっと寄り添う場所です今だけ、LINE登録してくれた方へPDFを無料でプレゼント
「泣きたいを通り越して、消えたいと思ってました」ある投稿に届いた、ママからのコメントです。私は、その言葉に、言葉を失いました。助産師として、母として、そして一人の人間として、この一文を目にしたとき、支援ってなんだろう?って、改めて自分に問いかけたくなったんです。“相談”じゃなくてもいい。“正しい答え”がなくてもいい。ただ、誰かがそばにいることで救われる瞬間がある。それを、一番必要としているのは妊娠中から出産後、日々変化していくママたちなんじゃないかと感じています。今、
「母乳、足りないのかな」「泣いてばかりなのは、私の抱っこが悪いのかな」「赤ちゃんの機嫌が悪いのは、自分のせいかも」夜中にスマホ片手に検索ばかりしてた、あの頃の私へ。そして今、同じように毎日頑張っているママたちへ。助産師として、そして母として。ただ“話すだけでいい場所”があることを知ってもらいたくて、オンライン相談サービスをはじめました。相談サービスって名前だけどもちろん相談じゃなくても大丈夫。泣いてるだけでも、何も話せなくても大丈夫。あなたの
いつもきちんと来る生理が、今回は4日遅れていました。3人目ができたらいいなという思いもあって、「もしかして…?」という気持ちで検査薬を試してみると、うっすら陽性。嬉しさと同時に、以前子宮外妊娠を経験した私にとっては、不安も大きくて。生理予定日から8日後、2025年4月26日に病院を受診しました。初診と揺れる気持ち病院で尿検査をすると、妊娠反応はしっかり出ていました。でも、内診で医師から言われたのは「胎嚢はまだ見えませんね」。「週数が早いだけかもしれません。でも、子宮外
妊娠後期34週から、なぜかメンタルの浮き沈みが激しくなってきました。嬉しいことがあっても、悲しいことがあっても、とにかく涙腺がガバガバです家事を頑張ってくれる旦那に、涙最近、旦那がすごく家事を手伝ってくれるようになりました。お皿を洗ったり、掃除機をかけたり、買い物に行ってくれたり。本当にありがたくて、うれしい。……でも、申し訳なさが込み上げてきて、泣いてしまう。「私、何もしてないな」「頑張ってくれてるのに、私は横になってるだけだな」そんな風に考えてしまう自分がいて、涙が
妊娠35週に突入しました!22週の頃、「切迫早産気味」と言われたときは、不安でいっぱいだったけど、やっとここまでキタよーーーーーー!22週で「切迫早産気味」と診断されたあの日あの日、健診で突然言われた「子宮頚管が短くなっています。最悪入院しないといけなくなってしまうので。安静にしてくださいね。」という言葉。それまで順調だったから一気に不安が押し寄せた…【妊娠中の心の変化】毎週検索魔になっていた日々それからは、「もし今産まれたらどうなるの?」と
妊娠してから、少しずつ気持ちが敏感になった気がする。体調の変化はもちろん、言葉の受け止め方がガラリと変わった。そして今、私の中で一番しんどい存在になってしまったのが大好きだった「祖母」だった。毎日のようにかかってくる電話。その内容にうんざりしてしまう私が休職してから祖母からの電話は、ほぼ毎日。話す内容のほとんどが、娘(私の母と叔母)の愚痴!!どっちかのことをけなしたかと思えば、数日後にはその人のことを持ち上げて、今度はもう一方の悪口を言う。そんな話、孫である私にするか…?前から
結婚してからずっと、旦那はベランダでたばこを吸う派でした。室内じゃないだけマシ…?と許してたけど、正直、ベランダで吸ってても臭う!!口から出た煙、思いっきり家の中に入ってくるから!しかも洗濯物にもニオイがつくしで、本気で嫌だった!!妊娠してからは「やめなよ」って言ってたけど…妊娠が分かってから、何度も伝えてきました。「赤ちゃんにも影響あるって言われたよ?」「妊娠中くらいは控えてほしい…」助産師さんにも、「受動喫煙は妊婦やお腹の子にも悪
幸せな出産を全力サポート!モンテ育児式プレママスクール主宰やしきまりこ安心して赤ちゃんを迎える準備が整うプレママスクール開講中♡♡ママの知識の準備♡お家の環境準備♡モンテ式おもちゃ作りWS♡胎教絵本読み聞かせetc…楽しく学べるママの居場所香川/オンライン全国我が家では娘が3歳の時にモンテッソーリ教育を学び子育てに取り入れてきました取り入れてみて、一番変化があった事は親子の信頼関係が深まっ
妊婦さま、ご来店。一昨年から特に、妊娠されているお客様が増えてきました。特に、今までお仕事で身体を動かしてきたという肉体労働系の方が多いように思います。身体を動かすことが大好きで、今まで自由に動かしてきたのに。妊娠してから、お腹を大事にするあまりに行動範囲が狭くなり、日常生活が窮屈に。スポーツインストラクターや、理学療法士さん、ヨガの先生、学校の先生など様々です。特に痛みを発するのは、肩こりと足のむくみが多いです。患部を触ることなくソフトな施術をす
2020年に産まれ、1歳10か月で自閉症・知的障害と診断された次女の誕生から1歳になるまでの記憶をたどります。高齢出産の年齢が近づく中で考えた、二人目のこと長女が産まれてから、育休をしばらくとっていたのですが、初めての育児、大変なこともいっぱいでしたが何より可愛くて可愛くて。まだまだ仕事復帰したくない!!と思ってた。自分は子供好きなタイプではないけど、こんなに可愛く思えるなら年齢のこと、職場のことも考えて育休中にできたら二人目が欲しいと思っていたのですが、、1年以上
抱っこじゃなきゃ寝らん娘ルビーちゃん妊娠中に不安だった事…ずばり障害の有無でした。今、芸能人の出生前診断の報告で少し騒がれていますよね。私も出生前診断しようかかなり悩みましたが、パパが「必要ない」と言う意見&高額な検査に断念でもでも、どうも気になる💦一度不安が押し寄せると、すごくすごく不安になってしまうと言う事で、エコーで詳しく見てくれる検査のみ受けたルビーちゃんでした。結果、検査でも、実際に産まれてからも何も問題は無かったのだけど産まれてしばらくは疑ってた私。そんな私、ルビ
3回目の妊婦健診の時助産師さんに運動どれくらいしてもいいか確認してきましたちなみに、ちゃんなみのコンディションは今の週数だと体重少し増えてて欲しいところですが、つわりの影響でか妊娠後のピークより-1キロ、少し減ってる状況。前回の血液検査結果で、水分不足も判明。けど4週間前の結果なので、今は前より食べれてるし、改善してるはず分からんけど~話を妊娠中の運動に戻すとベースは妊娠前の運動量のようです妊娠前は公園の中を5ー10分走ってた→ウォーキングに変換妊娠前、毎日スクワット→し
こんばんは。🌸今日はなんだかソワソワした1日。🦊******今週は本当に色々とありました。その日は朝からお腹の張りがあって遅刻して出社することにしました。遅れて会社に行くと私に意地悪してくるおじさん社員の車がとまってました。他の社員さんは出かけてて車がありませんでした。私と意地悪社員さんの2人。怖くて怖くて。会社に中々入ることができませんでした。また何か言われたら、されたらどうしようって。会社に行かないとなのに体が動かなくて。ずっと会社の周りの外をぐるぐるぐるぐる3
今日で18週!早い人だと胎動を感じ始める時期みたいだけど…私はまだ気配がありません🥹でもお腹がどんどん大きくなってきてる!便秘なことも原因としてある?妊娠中はなりやすいらしく、さらに鉄剤を服用しているので…赤ちゃんが大きくなると胎動も大変みたいだけど、早く動くところを感じたいな🌟さて、5ヶ月に入ってしばらくした頃からメンタルがおかしい?ですなんだか恥ずかしいような、くすぐったいような、それがなんだか嫌な感じ仕事も家事もできているし、やる気が出ないこともなく…特定の何かがわから
こんにちはやっと3週間ぶりの病院でした!結果は…赤ちゃんは元気でした手も足もちゃんと見えて嬉しいー✨️35mmまで成長してた順調とのことです。この3週間ずっとNIPT検査受けるか悩んでいたんですが先生にもなんか聞けなくてもしかしたら私の心は受けたくないと思っているのかもこの嬉しい気持ちのままいきたいと。。。でもね、あとで後悔するかもしれないしとか考えるとまた悩みますね次の健診まで5週間あるのでもしやるなら早めに連絡しないとかな?旦那さんはやりたければやればいいよという
幸せな出産を全力サポート!モンテ育児式プレママスクール主宰やしきまりこ安心して赤ちゃんを迎える準備が整うプレママスクール開講中♡♡ママの知識の準備♡お家の環境準備♡モンテ式おもちゃ作りWS♡胎教絵本読み聞かせetc…楽しく学べるママの居場所香川/オンライン全国赤ちゃんにプレゼントと言えばおもちゃですが、安心で安全はもちろん発達に合ったおもちゃってどんなおもちゃを選んだらいいんだろう?と迷っちゃ
妊娠30週目。朝マックのソーセージエッグマフィンが食べれるようになって一週間、いつでも嘔吐できるくらい気分は悪いし、口の中も気持ち悪いし、よだれつわりもまだあるし、外に出て運動なんてできる余裕はまだまだありませんでしたが、嘔吐するのは1日に2~3回ほどになりました。正直これだけでもかなり身体は楽になりましたが、「もぅ吐きたくない。」と、逆に嘔吐する事が恐怖となってきました。やはり嘔吐するのはしんどいし辛いし、水吐きのおかげで少し楽に吐けるようになったものの、喉や身体への負担は
幸せな出産を全力サポート!モンテ育児式プレママスクール主宰やしきまりこ安心して赤ちゃんを迎える準備が整うプレママスクール開講中♡♡ママの知識の準備♡お家の環境準備♡モンテ式おもちゃ作りWS♡胎教絵本読み聞かせetc…楽しく学べるママの居場所香川/オンライン全国プレママさん忙しく働いていませんか?お疲れ様です(^^)_~~私も妊娠期フルタイムで働いていました💦足のむくみとだる