ブログ記事505件
サンゲツ花柄サンゲツモリス店舗窓木製ブラインドモリスのロールスクリーン店舗床現状床グラデーション床緑系
今夜の【今酔いも飲まNight!】ご紹介するお酒は、大ブームを巻き起こした、ゲームのお供✨『🍸️クライナー🍸️』です!ご存知の方も多いかと思いますが、飲んだことない方も多いかと思いますのでこちらをご紹介!!そして今夜クライナーに合わせるおつまみはこちら、電子レンジで超簡単!!「ピーマンとカニカマの中華あえ」材料ピーマン1個カニカマ2本酒少々ごま油小さじ1/2鶏がらスープの素小さじ1/2弱作り方ピーマンの種を取り除いて、縦に細切りにする耐熱容器に
週末、楽しかったですか先週は寒い日が多かったですが今週中ごろからは、本格的な春がやってきますお花見、いつ頃にしましょうか?さて、本日の「3年味噌に余念なし」はもう一度気を引き締めてと題して倉成市長にお話しを伺っています人事異動や地域おこし協力隊の皆さんの話先日、新聞にも紹介されていましたALLRIGHTCLUBOSHUの活動までご意見・ご感想は奥州エフエムまでぜひお寄せください
ひんやりする日が続いていますね風邪などひいて体調崩していませんかさて、本日の電波に乗せて!奥州市議会は2月定例会を終えてと題して2月定例会の内容について菅原由和議長と加藤清副議長にお話を伺っています詳しくは市議会だより、奥州市議会ホームページなどをご覧ください再放送は3/25㈫18:30から
こんばんはー✨今夜の今酔も飲まNight!は、女性人気ナンバーワン!『梅酒』のお話です🍹そして今夜のおつまみは、✨お祝いテーブルに華やかな✨『🎁パーティーカプレーゼ🎁』材料A一口モッツァレラチーズ5〜6g程度プチトマト4〜5個アボカド1/2個オリーブオイル小さじ1レモン汁小さじ1ブラックペッパー適量作り方①プチトマトは半分にカットアボカドも一口サイズにカット②Aにオリーブオイル、レモン汁を入れて混ぜてグラスに盛り、仕上げにブラックペッパーをふって
花粉症でも快適な春を過ごしたいですよね!カーテンも工夫できる!ル・モンドさん中継です!ちょうどキャンペーン中
寒さが戻ってきました皆さま体調はいかがですか年度末ということで、毎日お忙しくされている方が多いと思います栄養のあるものを召し上がって体力つけていきましょうさて、本日の3年味噌に余念なしは今年度最後の放送です「気合と根性」を合言葉に(?)あの噂の秘書さんとシナリオ担当の職員さんが出演されますちなみに身体にはとてもいいのですがシナリオ内のNGワードは味噌菌など発酵ものらしいです。。。。市長の発酵話が聞きたいという方はぜひ「市長談話室」にメッセージ
本日の、今酔も飲まNIGHTは、間違いない!混ぜるだけ!『昆布と長芋和え』材料(1人前)長芋4〜5㌢昆布の佃煮大さじ1弱作り方長芋は皮を剥いて短冊切りにカット昆布の佃煮(今回はしそ昆布)を軽く混ぜて完成!結局お酒にはこういうのが1番なんです✨とっても簡単にできるので、ぜひ作ってねー😋そして、先ほどお話してましたグルージャ開幕戦!ペアチケットもまだごさいます👊奥州エフエム本社にお越しください!★更新【試合情報】3/16(日)レイラック滋賀戦マッチデープログラム!
最後にお話しをお聞きしたのはお仕事をしながら、童話や小説を書かれているペンネーム祐峰将護さんこのペンネームは、震災で亡くした長男将成さんの戒名だそうです震災当時は夫と中3の長女、中2の将成さん、小2の二女で小友町で暮らしていたということです津波の後、陸前高田の中心部へ買い物に出かけた将成さんとだけ会えず、震災から1週間後に安置所で対面したそうです将成さんは野球部に所属し、その日も仲間たちと一緒だったといいますしばらくは野球の試合も見られず苦しい日々を過ごされ
2時台、最初にお話しを伺ったのはKHJ全国ひきこもり家族会連合会岩手県支部「いわて石わりの会」代表佐々木義仁さん佐々木さんは生きづらさや孤独を感じる人が自宅以外で気軽に過ごせる場所を作ろうと私費で「虹っ子の家」を開所されました佐々木さんはあの震災津波で大切なご家族奥様とお子さんを亡くし生前、奥様が主宰していた「気仙地区不登校ひきこもり父母会」の活動を引き継ぎ悩む家族らに寄り添うことで2人の苦しみを知ったと話されていました
さて、次に伺ったのは2024年12月にオープンした「魚の駅」おさかなが大好きなスタッフたちが集まって新鮮な魚・青果などを提供する「体験型海鮮食べ歩き市場」入口を入るとすぐ目の前にいろりが現れサンマやアユ、厚揚げなんかを焼いています私たちが取材に行ったときは吉次がありましたどれもこれもおいしそうで飲食スペースには豪華な海鮮丼や大盛りフライ定食大人気の日替わり定食もあります新鮮な魚の購入もできますよ
今夜の今宵も飲まnight!は、🍷ワイン🍷をご紹介します!そして今夜のおつまみはこちら!✨明太子バターパン耳スナック✨材料(1人分)食パンの耳6本または食パン1枚バター10グラム明太子3分の1本青のりひとつまみ✨作り方✨フライパンにバターを入れ強火で点火、耳を(パン)並べ両面に焼色を付ける明太子を崩して加え混ぜて完成☺️仕上げに青のり!!パセリではなく、青のりがミソ!お手軽に出来るので、是非試してみてねー✨
今週も今宵も飲まnightが始まりますよー☺️今日はみんな大好き『ビール』のお話をお伝えします✨✨おつまみはビールがとまらなくなる、『モッツァめんたい』材料(1人分)プチモッツァレラチーズ30〜40g明太子20gAごま油小さじ1白いりごま小さじ二分の一小ねぎ適量作り方プチモッツァレラチーズにAと明太子を全体にからめて皿に盛り小ねぎをふって完成!クリーミーなモッツァレラに明太子の塩気が加わり爽やかで濃厚な味わいが楽しめる1品✨小ねぎの爽やかな香りがアクセン
防炎品とは!!!!火はつくけど着火元がなくなれば燃え広がらないもの!!!こんなに違うのです!!!!!!防炎品のカーテンは水洗いしたり、クリーニングで防炎効果がなくなるイメージアがあるかもしれませんが、ほどんどのカーテンは効果がなくなることはありません!ご安心くださいね。防炎品は公共施設のイメージですが、火災による死者数が一般住宅がずば抜けて多いことを考えると、「義務」でなくても備えておくことは「家族を守る」ことにつながりますよね。ルモンドさんのお客様方、20年以上同じカーテ
2月如月寒くて更に着物を重ねる時期ですが皆さん健やかに過ごされていますか本日の3年味噌に余念なしは「知ってもらうこと」と題して除雪のお話から胆沢のお祭り「農はだて」奥州市の新年度予算案まで倉成市長にじっくりとお話を伺っていますそして大切なお知らせです2/24㈪振り替え休日午後1時30分からZホールで「新医療センターに関するシンポジウム」が開催されます詳しくは奥州市のホームページをご覧くださいね
本日は水沢字東町のかんのシューズさんからの生中継でした☺️子ども靴をご紹介頂きました!シンプルなものからオシャレなものまで幅広く取り揃えてましたよー☺️日本人の足に合うアシックスがオススメです✨レジ前には大谷選手とおうしゅうたろうも待っています✨子ども靴のこと、足や靴の悩みはかんのシューズへ!かんのシューズ☎0197-24-8192水沢グランドホテルさんとなり北ホテルさん向かい
今日のおすすめは奥州コルネ今月の味コルネ「あんコルネ」280円1年でこの年にしか食べられない「あんコルネ」1月といえば『あんこ』回進堂の粒あんとカスタードクリームを合わせたクリームとパリッパリッのパイ生地の組み合わせがたまりません!!!甘すぎないあんこクリームでお正月気分をもう少し味わってみては?!新年にぴったりな和なギフトが素敵真っ赤な箱も、だるまのお菓子もおめでたいふろしきギフトもゴールドがゴージャスパティスリーパルファン江刺杉の町2-6
あけましておめでとうございます⛰健やかにお過ごしでしょうか(^^♪2025年新たな気持ちで迎えられたことと思います\(^_^)/本日の3年味噌に余念なしは「新年の抱負」と題して倉成淳市長にたっぷりおはなしを伺っています(^^♪2025年も良き一年になりますように・・・☆彡
今年はホワイトクリスマスになりそうですねサンタさん🎄🎅は今頃プレゼント準備で大忙しでしょうねパルファンはかわいいクリスマスで溢れていますプチガトーよりは大きくて、ホールケーキよりは小さい!!そんなかわいいクリスマスケーキが予約なしでも買えちゃう!?店頭にあれば購入可能です🎵777って嬉しい並び‼️良いことありそう栗タルトもまだある!やった!!明日はクリスマスイブ。16時頃~混雑が見込まれます!予約受け取りだけの方は矢印↑右通路へお進み下さい。
今日も中継をお聴きいただきありがとうございました長靴とブーツについてお話いただきました靴底に滑りずらい工夫が施されています管野社長からこの冬のアドバイス足の冷えには、ホッカイロを内くるぶしの少し下に貼るのがオススメとのことですかんのシューズ☎0197-24-8192水沢グランドホテルさんとなり北ホテルさん向かい
窓からの断熱‼️冬場のお家の暖かさが逃げる量が大きいのは窓‼️‼️なんとその割り合は48%わぉ対策しましょう🎵カーテン横をカバー!OK!!!カーテン上をカバー!OK!!!!お気に入りの生地に裏地を付ければ重ね着効果で寒さ対策機能もアップ!!!023-0063岩手県奥州市水沢聖天122-3カーテンハウスルモンド0120-812-4370197-25-2437
今日のかんのシューズさんの中継では、ご高齢の方向けの滑りにくい靴をご紹介しました先月に続き、ムーンスター社製のスペランシリーズや、浸湿防水素材を使用した、サイトスシリーズなどご紹介しましたご予算に合わせてご用意しております今日紹介したシューズの特長は、チャックなどにより、足を入れる部分が大きく開く点です。屈んだりしなくても履きやすい装具をご使用の方にも優しい設計ですインソールが取り外しできる商品もございます足のトラブルを
最近のモデルハウスだったり、インテリア雑誌を見ると『スクリーン』を上手に使ったお洒落な部屋を見かけること本当に多いですね!!!!今日はメカものの話です!前にご紹介いただいたお洒落な透け感プラスしっかりのW使い可能なスクリーンですね!!!↓コードは片側に2本左右に1本ずつちょっと面倒といえば面倒かもコードが一つになったバージョンいいですね↓でも、聞いてください!このコード、ペットやお子様にとっては引っかかったりして危険なこともまとめておけるクリップも付いてい
カーテン購入の際皆様は何を気にします?自分の経験からすると・・・1,色や柄2,サイズ3,値段4,遮光この辺りはチェックしますかねぇ~ここでこの実験をご覧ください!!着火!!!!工事用シートではございますが防炎品と非防炎品ではこんなに違う!!!うわぁぁあ。。。こんなに違いが!!!!カーテンにも防炎品とそうでないものがあります。台所のカーテンに良いのはどちらでしょう?石油ストーブを使うお部屋なら・・1人暮らしでいろいろ心配になってくるご家族がいたら
今日は、冬に向けて滑りずらい靴についてお話しいただきましたまずは、ムーンスター社製スペランシリーズから、3Dナノスペラン靴底に細かいガラスの繊維が埋め込まれており、雪の上でもしっかりグリップしますこちらは、高機能透湿防水素材、SAITOS(サイトス)を使用した、防水仕様のブーツです。雪だけでなく水にも強いブーツをお求めの方はこちらがおススメです今はいている靴を滑らない仕様にすることも出来ます!冬の前にしまっていたお気に入りの靴も履けるようになるかも一度お
令和6年10月14日(月)放送のパティスリー・パルファン提供の『笑顔のかおり』今回のお菓子は、ポテト!さつま芋を使った秋のスイーツですさつま芋をそのまま食べているかのように仕上げています!タルトの中にもさつま芋が入っていますお店に入ると、ハロウィンへ向けたお菓子がズラリ!ご予算に合わせてお選びください!ショーケースの中にも美味しそうなケーキがたくさんありました!来月の9日(土)と10日(日)の2日間、コルネ祭りを開催します!!パティスリー・パルファン営業時間10時から18時3
今日は前沢、菜旬館さんから中継をお届けしました!りんご品種豊富です!新米販売中!菜旬館さんといえば前沢牛!加工品も販売しております!JA岩手ふるさと産直センター菜旬館営業時間9時〜17時木曜定休電話0197-41-3360
10/4(金)~10/7(月)までパティスリーパルファン7周年祭新商品として、ソフトフランスパン、パイカスターが販売開始です周年祭期間限定のお得な特典もございます10/8㈫からは営業時間が変更になりますのでご注意ください
3回目の今日は、江刺岩谷堂の「そば処もちた屋」さんからお届けしました店舗前の産直コーナーには、お野菜たくさんありました秋の味覚柿や栗も並んでいましたよどれでも1袋100円ですそば処もちた屋営業時間11:00~LO14:30(産直コーナーは8:30頃からお野菜が並び始めます)