ブログ記事235,113件
お導きに感謝あなたとの出会いに感謝ですご訪問ありがとうございます。今回は奈良の不思議な出来事。題して「勝龍ツアーの旅」。前回は⑦出世男(お酒)でした。今回久々の奈良。①天岩戸②吉祥龍穴③室生龍穴神社④龍鎮神社⑤丹生川上神社下社⑥丹生川上神社上社⑦出世男(お酒)⑧丹生川上神社(←今回ココっ)⑨三輪明神⑩市杵姫神社⑪狭井神社⑫貴船神社⑬八大龍王辨財天大神⑭石上神社丹生川上神社さてさて、お次は水神宗社「丹生川上神社」
大阪旅行の続きです。大阪から東京までの帰りのうち、大阪から名古屋までは近鉄の「特急ひのとり」で移動しました。ホームに「ひのとり」が入線しました。位置取りを誤りドアップな写真となってしまいました。近鉄特急はなんとなく大きく見えます。線路幅はJR在来線より広いのですが、車両幅や高さはJR在来線と同じような大きさみたいです。大きく見えるのは、座席位置が高いからでしょうか。車内に乗り込みました。この日はなんとっ!PREMIUMSEATSを予約していました。しかも、座席は一番前が取れました。
めいちゃんがシャンプーに来てくれました頑張って来てくれましたよ。しっかりブラッシングをしてからハーブパックをします。お腹が少し荒れているようなのでしっかりなじませたらシャンプーして流します。ドライヤー後に毛先をカットしています。落ち着いてじっとしていましたよ。終わったよ~きれいになりました!めいちゃん、またお待ちしています!【定休日のお知らせ】毎週木曜日に加え臨時休業がございますのでお気をつけてお越しください。
ソルくんがシャンプーに来てくれました相変わらず緊張してましたよ。耳掃除とブラッシングをしてからシャンプーします。丁寧に2回洗っています。ドライヤー後に毛先をカットしています。緊張しながらも頑張っていましたよ。終わったよ~きれいになりました!ソルくん、またお待ちしています!【定休日のお知らせ】毎週木曜日に加え臨時休業がございますのでお気をつけてお越しください。【6月の定休日】5日(木)・6日(金)・
小太郎くんがトリミングに来てくれました元気に来てくれましたが、緊張してきたようです。しっかりブラッシングをしてからシャンプーします。丁寧に2回洗って酸泉シャワーで流しています。ドライヤー後です。ふんわりしました!カット中です。カチコチに緊張していましたよ。3㎜のバリカンを使用しています。最後にレイキヒーリングをしています。足腰を中心にヒーリングしています。終わったよ~きれいになりました!小太郎くん、またお待ちしていま
断食旅から帰宅後、私の脚の間で寛ぐヒトさて断食最終盤のご飯の記事はちょっと置いといて、この期間に私がXで呟いていたことをプチ解説しながらまとめておこうと思います。①数秘ではちょうど真ん中の数字は6と言われるが、実は5.75あたりではないかと思う確かに6は「バランス」というキーワードを持つ数字ではあるけど、私の中では「自分がバランスがとれていて中庸でいる数字」というよりは「ちょうど真ん中に居たいと思ってる数字」という風に思ってる。なので本来の意味で「中庸」に
3月に奈良県橿原市にオープンした世界最大の無印良品に行ってきましたイオンモールの一画になっていて日曜日のお昼頃だったので周辺の道はかなり混んでいました書店も入っていて飲食しながら本を読んでいいそうです店内はめちゃくちゃ広く展示方法もとてもおもしろくて無印好きにはたまらないくうか空間ですね店内散策前にカフェでお昼ごはんをいただきました席数が少ないので争奪戦でしたもうちょっとテーブルがあったらいいのになぁこれで2人分です豚汁以外は全て紙の容器でした夫はから揚げ丼でわた
空き状況のご案内空き状況のご案内です🙂空き状況は不定期更新しています。空きと表示していてもタイムラグによりご予約が入っている場合もあります。空き状況のご案内にない時間でもキャンセルが出ている場合がありますので、ご希望であれば、一応おたずねください。(キャンセル待ちも可能です。)6月18日(水)11時、午後3時20日(金)9時、11時、午後3時カットのみ21日(土)午後2時、3時23日(月)午後1時24日(火)11時、午後3時25日(水)11時、午後3時26日
『イヤサカヨイヤサ~』こんばんは、タツノオトシゴ社です率川神社さんの「ゆりまつり」私もささゆり奉献巡行に参加させていただきました!大神神社さんのゆりJRを利用して運ばれてい…ameblo.jpおはようございます、タツノオトシゴ社です今日は大神神社さんのゆり奉納「ささゆりまつり」の日今年も参加させていただきます!今日の無事を願って率川神社さんへご挨拶参りさせていただきました。それでは、今年も踊ってきます!(去年の写真です)タツノオトシゴ社p
お久しぶりです。本を書いてます。Amazon出版なので、誰でも出せるわけですがなので、ブログもYouTubeも止まっています。皆さんのとこにも、なかなかお邪魔できず、申し訳ないです。このブログの集大成として、彼らの本当を残しておきたいのです。多分、この先も私しかたどり着けません。もうちょっとかかりそうですね。電子書籍と紙の本を出すつもりです。電子書籍は読み放題に設定するつもりなので、機会があればごらんください。──見えていたのに、見えなかったもの──
皆様ごきげんよう。怒り方コンサルタント、矢野ですこのたび、奈良県生駒市ダイバーシティ推進プラザにて下記の2日間6月24日(水)10:00~12:006月28日(土)10:00~12:00ジェンダーフリー・ウィークのイベントとしてアンガーマネジメント講座を開催することとなりました自分語りで恐縮ですが、私は前職のパチンコ店時代、石切の店舗で働いていた時にケーブルカーで行く山上遊園地や、百貨店がある生駒市によく足を運んでいましたまた、生駒市からの
たくさんのご参加ありがとうございました🙇♀️松本名人、高橋名人、天川村村長様ありがとうございました🙇♀️その他、たくさんのご協賛本当にありがとうございました!
大阪・天王寺・奈良生駒で占い・アニマルコミュニケーチャネラーの珠月ですとうとう梅雨入りしましたね。この季節は体調が悪くなったり、気分が沈んだり、しませんか?癖毛の私は、慌てて矯正ストレートパーマの予約をしました先日、夏の薬膳茶作りのワークショップがあり、参加して来ました。私もちょっぴり薬膳を習ったので、言葉は理解できてます全然、実践できてませんけどね頭でっかちさんです。私は生年月日から、水が多いのです。水は流さないと浮腫んだり。あど、気が弱ってる気がしたのでそこを補強す
2日目朝ごはんは6:30~9:30まで!流石に、6:30すぎは空いてるだろうと思って行くと…満席ビックリしばらく待って席を確保できましたバイキングなので交代で取りに行く面倒臭い~と思いながらも好きな物を取りに行ってまいりました※2025.531撮影お腹空いてなく軽く頂きました(*^^*)とれとれ市場に寄りお土産を買って白浜駅へ~♪白浜駅はいつぶり??パンダ駅今後はどーなるのかなぁ…白浜駅に寄って貰った目的は…ポケモンマンホールでし
🌹大阪の北摂千里ニュータウンで、ポーセラーツ、アールポーセ、お教室🌷Amelie(アメリ)を自宅サロン🌷でしております🌹最寄り駅から、徒歩5分🚶♀️専用駐車場あり🚗🌹少人数制ですのでお1人でも、お気軽にお越し下さい。Lesson時間が10:30から15:30迄と長いのでゆっくりと楽しんで頂き、初心者の方から資格取得コースやスキルアップレッスン等の技術もしっかりと身に付けられたい方に細やかにご指導させて頂きますので、是非1
おはようございます。奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本です。今週からいよいよ10月予定の「音楽の広場」の本格的な練習に入ります。前から決めていたトランペットふきの休日、テンポが速くて運動会に「剣の舞・クシコスポスト」などと並んで使われることの多い曲です。ここからは、おたく話左手は「やってる人にしか伝わらない」「クリシェ」というものが出てきます。ピアノでもあります。もちろんオーケストラでも出てくるには出てくるのですが、一人で全部弾
トトロの持ってるのコレ絶対!柿の葉ずしやん笑昨日の柿の葉ずしのブログちょと見てみて『柿の葉寿司の柿の葉っぱ!まるで天然のラップよ〜』秘境の美容室『ぱぁまやさん』鍵谷いづみいーさんです《かぎたに》柿の葉っぱが成長して適度な大きさになるこの頃からが川上村では本格的に柿の葉寿司の季節です昔は格…ameblo.jp読んでくれました?今の季節は新しい柿の葉が大きくなる頃ですそして柿の葉っぱにビタミンCが豊富でポリフェノールの一種であるタンニンが多く含まれていて抗菌、抗酸化作用
6月16日(月)今日の御神託Photo:奈良県生駒郡信貴山・子寅※2024年の写真です。-神託-灰色の世界は、そなたらが創り出す幻影だ。現実の世界は深く、澄んだ空と何一つ変わらない。そなたらが観る幻影は、いつかの話題に変わり記憶の片隅へと追いやる日が来る。軽んじることのないそのような日が訪れるということだ。——出張です。ご予約、お問い合わせ等への返信は、18日以降となります。予めご了承くださいませ🙇♀️公式Instag
こんにちは♪今回のダックスで行く奈良万葉の旅は、この時期の花である紫陽花を見にバイクリング走行で楽しんできました。梅雨の合間の雨上がりなので、しっとりとした風情で花の魅力をご覧ください。場所は、馬見丘陵公園です。アジサイで一句!ゆっくり走ろう奈良万葉の旅
朱雀門225.6.16久しぶりに平城宮跡に行きました。前日まで雨が降っていたので朱雀大路に大きな水たまりがあり、朱雀門の映り込みを撮ることができました。※※※今日のもう1枚万博関連の企画展が、平城宮跡資料館で開催されていて、会期最終日に行く事が出来ました。今回は資料館に行くのが目的でした。
ほぃ!奈良県五條市田園のヘアサロンHairworksヘアワークスWASH-O'sウォッシュ-オズ店長兼アシスタント兼電話番の和所(わしょ)ッチです(´▽`)和所ッチのFacebookアカウントInstagramアカウントXアカウントTiktokアカウントWASH-O'sLINEアカウントはコチラ押してね和所(わしょ)ッチです!!(´▽`)-Linkbio|Instabio奈良県五條市田園のヘアサロンHairworksヘアーワークス
うちの金魚さん二才魚販売売約済みの本日出荷桜六鱗変わり六鱗第30回金魚日本一大会当才、親魚の部親子優勝誤字脱字ご了承下さい小売りは致しておりません以上です
奈良まほろば検定(*^_^*)④の答え:アの艸墓古墳艸墓古墳(くさはかこふん)吉野川の南岸、標高160メートル前後の丘陵尾根の突端にある。昭和39年(1964)12月に発掘調査され、県下で最初に検出された石棚をもつ横穴式石室の古墳として、県の史跡に指定されている。直径約15m、高さ約4.5mの古墳時代後期築造の円墳。横穴式石室の入口は西向き。玄室は長さ約3.05m、幅約2m、高さ約2.2m。こじんまりとした外観だが、玄室には石棚が設けられ、県下でも3基しかない珍しい様式で、
ご自宅で、玄関マットを使用しているという方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村有難うございます。玄関マットは、外から持ち帰った不要なエネルギーを吸収してくれています。気が付いた時にでも、お手入れなさった方が良いと思います。ささっ、本文を読んでくださいませ。私が、ご縁を頂く方の中には、お子さまと心がすれ違ってしまい、どうして良いか分からないと、お話くださる方もいらっしゃいます。お話を伺った上で、お子さまの気持ちをお伝えし、
【作品名】:油絵【紫陽花の階段】「紫陽花の階段」は、奈良県の長谷寺にインスピレーションを受けた、荘厳な雰囲気を持つ美しい油絵作品です。描かれた紫陽花が階段を彩り、周囲の風景には岡寺や壷阪寺など奈良の風景が取り入れられ、独自の表現で独特の美しさを醸し出しています。油絵を販売中です,ご覧いただけましたら幸いですminnehttps://minne.com/items/40291609←購入はこちらCreemahttps://www.creema.jp/item/17813993/det
えっ?だれんこと?って?んもう~知ってるくせにぃ…奈良県は桜井市あたりに住んでるらしい、無職の姉ちゃん…おいおい!17歳なんつーガチナイスなお年頃だってぇのに…バッカだなぁ!なぁにくそしょっぺーことやってっかなぁ!ねぇねぇツカちゃーん…それって…もしかしてぇ…えちぃ…ノンノン!この姉ちゃん、今をときめく道路交通法違反だ!なんでも先週土曜14日の丑三つ時いいとこ2時ごろんこと…姉ちゃん、ご自慢の軽で橿原の道の上をぶぉんぶぉん!でも、ゆるいカーブのとこにある電柱にぃ…どっかーん!で
今月10日に『大和観音あぢさゐ回廊』が開催されている、奈良県中和地域(奈良県中部)『壺阪寺』『岡寺』『長谷寺』『室生寺』の四寺院を回って来ました。『大和観音あぢさゐ回廊』とは、観音信仰の盛んなこれらの寺院が合同で梅雨の時期に紫陽花の花を荘厳し、参拝者を楽しませるというイベントで、小生がこのイベントのために四寺院を回るのは昨年に続いて二年連続です。昨年の『あぢさゐ回廊』のことは、昨年8月20日の記事に詳しく書いて紹介していますので、今回の記事はその続きとなりますが、今年また出直しの
年明けからの半年間のけがれを祓う「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)」を前に桜井市の大神神社拝殿前に、「茅(ち)の輪」が、令和7年6月21日(土)から期間限定で設置されます!「夏越の大祓」の記事は、こちら↓上半期に付いた罪・穢を祓う「夏越の大祓」が日本最古の神社、大神神社で行われます!|ならこと(奈良古都)大神神社の茅の輪は「三輪の茅の輪」と呼ばれ、三ツ鳥居にちなんでつくられた鳥居の中に3つの茅の輪が並び、参拝者は無病息災を祈って輪をくぐります。大神神社について記された平安
先週末はバス釣り大会で合宿、今週仕事の方も忙しく休みとなりましたが疲れて釣りには行かないわ。昼過ぎまで寝てるわと妻に宣言して就寝しました。なぜか3:10起床。(笑あわててゼロベースから準備して気付けば川上村に車を走らせていました。川上村道の駅で概況チェックします。晴れ模様、この週末のドカ雨を限りに関西の梅雨は明けそうですね。渓流釣りハイシーズンの最後のラストチャンスとなりそうな気がします。次の休みにはサマーパターンになるでしょう。<概況>本流:気温18度水温17度濁り少し増水下
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。昨夜行けなかった割引券つかうべく今宵は外食です。滅多に自宅では揚げ物はしない僕なので揚げ物食べたくなった時は外食が多いので豚カツ美味しかったです。メダカは今育ててる子達で卒業とおもってたがこの日水草を入れてあげた事で…。『良い飼育環境を構築』古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。いつもの道とは違う道を通り目に入った神社