ブログ記事13,184件
ユーコーラッキー37鳥栖店鳥ブログ更新遂に刻は来た・・・店長集結~店長の想い一つに~ユーコーグループ初の試み全店の店長の想いを一つに結集ライターさんも結集7月19日(土)10時OPEN入場抽選は9:50スタート店長集結もですが・・;・19日~21日は鳥栖×太宰府「絆」2店舗合同連日10時OPEN2店舗の3連休への想いも見逃せない明日の営業案内頂チャンネルガイモンさん来店ガイモンさんのXは下のリ
あー、毎日忙しい!!既に約2週間が過ぎてしまいました早い!早すぎる!今回の滞在では、前半に九州内の小旅行2個を計画しておりました。一つは、太宰府へ1泊。あと一つは阿蘇で1泊!既にどちらも終えました。太宰府では従姉妹宅へ泊めてもらいました。子供達は、はとこ同士で沢山触れ合い、満足しております。従姉妹の子が1歳半で可愛い盛りなんでね!阿蘇のホテルはプール有り、温泉有り、で大人も子供達も大満足!!旅行以外でも、毎日、映画にカラオケに100均に、と忙しく。映画は既に3本観に行きました
桃パフェそれは一人で行ってもいいのか?おしゃれな古民家カフェを探し行きましたここは古民家カフェではなかったオシャレカフェランチをすぎて座席も空いていた…座ってるお客様はデート♡グループ家族連れ旅行かな浴衣の方もいたそんな中気にせず入りましたともええ。ここねしばらくプリン(550円だったかな)と悩みましたよ。悩む、高い…でもね、この日は朝ごはんも昼ごはんも食べてなくて、ご飯とデザート食べたと思って!!!いいのか?ホントにいいのか?ま、いっか~自問
九州旅最後の1日TheBREAKFASTHOTEL福岡中洲楽天トラベル朝、ホテルで素泊まりの人に無料でもらえるスムージーを頂きました😋ホテルの朝食も食べたかったけれど、福岡グルメを楽しみたかったので我慢ホテルをチェックアウトし、散策開始美味しそうなパン屋さんを発見し、食べ歩き用に購入ハード系のパン、大好きですどれにしようか悩みましたパンストック天神店(中洲川端/パン)★★★☆☆3.62■予算(夜):¥1,000~¥1,999s.tabelog.comおしゃれなパン屋
またも弾丸前もって予定を立てたいタイプなのですが、夫も子供もそれぞれ忙しく、結局スケジュールがわかるのはいつもギリギリ。文句を言いながら焦って色々手配する時間も慣れてしまったので旅の良い思い出になっておりますが…👇🧳『パッキング完了!とおすすめ旅グッズ』今月の予定を調整することが出来ず、急遽泊まりで出かけることになりました。とりあえず必要そうなものを詰め込み準備完了🧳旅行は好きですが、少し落ち着かない気持ちに…ameblo.jpやっぱり、一人で空いた時間にふらりと出かける旅が、いちば
2025年7月15日(火)本日2ヶ所目は福岡市太宰府カラオケ『和み館』さんです作成は、会館で発表会の仕事を頂きました🎵そして、今日は、新曲キャンペーンに呼んで頂きました🎵お店には、初めてです✨まず『玄海しぶき』で登場しました🎵今日は、佐賀から山口勝弘先生が来てくれたので、53歳の時に水森英夫先生から温泉に入って2人で歌っていた民謡『箪笥長持唄』を歌いました🎵『和み館』のお客様も『玄海しぶき』『佐渡情話』見事に歌って頂きました🎵『和み館』のマスターそして、ママさんで
福岡旅行2日目の朝は4:50amに目覚めてしまった💦5時半頃までベッドの中でスマホで検索して過ごしていて今日の午前中の予定はモーニングにアサイーを食べに行って大濠公園のスタバ行く予定だけどまだみんなぐっすりです😅みんなが起きて出かける用意出来るまでまだ2、3時間はあるよねせっかくの福岡旅行だし時間勿体無いから午前中は別行動にしてもらい1人で出かけちゃいました6時半の電車に乗って太宰府天満宮へ🚃ちょっとレトロな電車ですクーラーも吊り革もレトロぽい最後の電車に
大雨の太宰府を離脱し福岡市内へ🚃💨市内に戻り遅めの昼飯を吉野家でとり現場へハイブリッジ劇場にはでかでかとW.の看板が…でも、私はわからずスルー🤣かGoogleMapを見て気付く(笑)舞台が低く後方支援の私には背の高い組みお、らん位しか見えなんだ😭他の娘は隙間から見る特典会は、にこさほから行ったがソロチェキにしたから後で載せる❗️3番手は、りんちゃん🧡加入当時から気になってたから2日連続で喋れて嬉しい😆名前も憶えてくれたみたいやしこれも、抽選当たったからやな❗️運命や🤣お
おはようございます昨日は、水城小学校校区内の自治会主催の合同の清掃活動が午前中にありました清掃する場所は、太宰府の古都をしのぶ事ができる客観跡です客館跡史跡広場客館跡史跡広場www.city.dazaifu.lg.jp実は、つい先だって市が草刈りをした後で、目に付くゴミがありませんそれはそれで良いことなのですが、参加者からすると手ぶらで終える事ができませんタバコの吸殻や枯れ草なども集めますこの「水城」の文字(校章)が入ったシャツは、水城小学校の親父の会である「みずきの会」のチー
こんにちは。今回は、福岡県内の万葉歌碑を巡る空想バスツアー、「よかバス万葉歌碑めぐりモニターツアー第二弾」へご案内します!この旅のテーマは、“令和の源流をたどる古代のうたびとたちに出会う”という、なんともロマンあふれる企画。坂本八幡宮から宗像大社まで、ガイドさんの解説付きで万葉集に刻まれた歌とその背景を学び、感じ、味わう一日を体験しました。では、出発です!小倉駅から旅スタート!バスに揺られて万葉の時代へタイムスリップアパホテル〈小倉駅新幹線口〉楽天トラベル
7月も中旬💦早いよ早いよ😅福岡なんて遠い昔福岡は梅雨時期で蒸し蒸しだったけど、北海道も暑くなったとしみじみ…福岡が懐かしい…風鈴の音にいやされ、太宰府のスタバがオシャレだったり、冷房の効いた室内で焼きたて梅ヶ枝餅食べたり紫陽花を見たり色々巡ったなぁ〜すでにまた行きたい。。かき氷は鈴懸で福岡らしくあまおうのかき氷帰る前には三日月のパンランチどちらも美味しかったお土産も色々買ったけど、もうほとんど残っていない😱どこに行ったのか…🤭笑そして、ライバル福岡
2025年4月9日から4月11日、2泊3日で福岡市に宿泊し大宰府を中心に散策してきました。本日は4月9日、太宰府市のMIDLEでいただいたランチを写真紹介します。MIDLEの基本情報住所:福岡県太宰府市宰府3-2-10TEL:092-922-8325ジャンル:カレー、デザート喫茶営業時間:11:00~18:00定休日:木、金曜日オープン日:2017年5月28日公式Instagram:MIDLE.(@midle.2017)•Instagram写真と動画ミド
福岡の女性を応援するヒーリングスペース光るたねのブログに今日もありがとうございますお気に入りの黒いコーヒーカップと白い盛り皿を金継ぎしてもらいましたコーヒーカップの作家さんはすでに他界されていて彼の作品を手にすることは出来ないので欠けても捨てることが出来ないままでした白い盛り皿は形も色もお気に入りで何を盛っても美味しく見えるので料理が苦手な私にとって神的なお皿だったのにいつの間にか長いヒビが入ってしまって割れてしまいそうで怖くて使えなくなっていましたそれが
当ブログへお運び頂き、ありがとうございます(^-^)先日、黒猫ジャンヌが飼っていた猫の中でも特に可愛かった、印象が強かった旨をお話しましたが、私には猫でも犬でもなく、どの仔よりも可愛く、未だに忘れられない一番大切な特別な仔が居ます。こちらは、パソコンの置いてあるデスクの上に飾っている写真です。色々な写真もあり、どれも好きなのですが、この姿が一番想い出深い一枚です。名前を呼ぶと、鳴いて、こんなふうに顔を出すのです。自分からお話したくても、このように顔を出して来ます
鑑定中には笑い声が聞こえてくるそんな和みある空間を実現させています占い師橘乃梨子です何年振りだろうか…太宰府にある、九州国立博物館へいってきました。九州の国宝きゅーはくのたから九州国立博物館開館20周年記念特別展テーマは「宝」。九州・沖縄にゆかりのある国宝が一堂に会します。第1章が九州・沖縄の国宝第2章がきゅーはくのたから研究員のイチオシ第3章がきゅーはくのたからキャラ立ち★われらのQT9筑前國福岡藩祖の黒田官兵衛の太刀。柳川藩立花家の短刀宗茂さんと誾
はじめまして福岡スタバ番長です。自己紹介はこちらスタバ福岡エリア担当ですスタバマダムが付けた番長名でブログ始めましたスタバ好きが高じて色んな方と知り合えて嬉しいです主にスタバ中心ですが、時々DEAN&DELUCAや近沢レースも登場しますブログ初心者ですがよろしくお願いします⛩️太宰府天満宮⛩️境内のあちこちにあった風鈴🎐🎐風が吹くと風鈴の音色がとても涼しげでした🎐🎐✨✨なんと7色の中から選んだ短冊に願い事を書いて境内の風鈴にかけるものでした✨✨早
はじめまして福岡スタバ番長です。自己紹介はこちらスタバ福岡エリア担当ですスタバマダムが付けた番長名でブログ始めましたスタバ好きが高じて色んな方と知り合えて嬉しいです主にスタバ中心ですが、時々DEAN&DELUCAや近沢レースも登場しますブログ初心者ですがよろしくお願いしますまずは⛩️参拝へ⛩️太宰府天満宮⛩️朝は少なかったです✨✨参拝している人が誰もいない…🤣🤣どうやら7/5の噂⁉️のせいで外国人観光客が減っているそうです😅😅観光地行くなら今が
先日は、可愛い姫達と太宰府へ。西鉄太宰府駅に着いたらたまたま、前から氣になってた、観光列車「THERAILKITCHENCHIKUGO」を発見デザインが可愛いな〜💞乗ってみたい観光列車のひとつです。今回は、これには乗らないので、写真だけ右から、りょうこさん、ひろこさん、私観光列車を眺めたあとは、九州国立博物館へ👣「煌めきの古伊万里」蓋の上についてるものが気になる。特にこの鳥。好きだな〜♡可愛いらしくて、ひろこさんぽい器美しくて、上品な感じが、りょうこさんっ
こんばんは土曜日は、あれから、下関まで行きました時間が、遅くなったので、唐戸市場には、行けませんでしたー。夜、旦那が寒いとか、言い出して、あらーって感じだったけど、私は日曜日太宰府にバスハイクに行く予定だったので、行ってきました太宰府、屋根が森みたいになってました。それから、旦那が、コロナになったって、検査キットを写メで送ってきて、はいっーって感じでした。それから、昨日までは、ほぼほぼ実家に帰ってました昨日、七夕まで、実家に居て本日、家に帰ってきましたが、愛犬の散歩に行った帰りに、
リンク元を貼ってくれたらOKなんですが無断で、自分の考えのようにドヤ顔したい方々が多く残念です牛頭天皇上下両社と言うのは、大阪の溝咋神社が江戸時代の頃呼ばれていた名称だと言いますこれは、ぼくが那珂川町から出されている『儺の國の星』という物部の天文事典とも言うべき真部大覚著から見つけました『儺の國の星』は太宰府で見つかった1000年以上も昔の古文書を物部の末裔真部(マナベ←モノノベからの変名)大覚の曽祖父らが復刻させ今に見られる書籍としてくれたものです。
太宰府天満宮の七夕祭りに行ってきましたこれは一昨年の七夕祭りの日これは昨日の仮殿本殿出来るまでの3年間だけの仮殿です風が吹いたり止んだりw写真撮るのヘタクソだけど…考えたら令和7年7月7日なんだなぁ夜の天満宮が好きな地元民ですwなぜか釜山の慶州を思い出しましたw地元の子どもたちが作った灯籠が並びますどれも素敵✨家に帰って七夕の空を見上げたら宇宙ステーションが飛んでました!いや、点しか撮れてない😭いつの間にか消えてました💦今夜は京セラでオリックス戦今日も勝つぞホーク
先ずは昨日の縁日の神々の話題から『神童先生、昨日(は)金剛蔵王大権現様(と)魔王尊様(の)縁日(で)わしら(神々も)最高(×77回、最高に)盛り上がる致しました!』『神童先生(の)最高(×11回、最高の)感謝溢れる福岡県(の)お酒(は)最高(×77回、最高に)美味いかった!・・神童先生、ありがとうございました!金剛蔵王大権現様(の)魔王尊様(も)喜ぶされる状況じゃった!』『神童先生、金剛蔵王大権現様(と)魔王尊様(の)縁日じゃが、わしら(神々に)気遣ういただ
今回は宝満山を登りました。スタートは西鉄太宰府駅です。朝が早かったため、観光客がほとんどいませんでした。そして、太宰府天満宮へ続く参道です。こんなに人がいない太宰府も初めてです。そして太宰府天満宮へ。鳥居をくぐり、仮社殿へ。もちろん参拝。屋根の植物がすごいです。参拝後、竈門神社に向かいます。県道の「内山入口」から看板通りに歩きます。坂を登ると、竈門神社に到着します。宝満山登山口に到着していませんが、結構疲れました。
旅して出会った美味しいパン屋さんのパン。京都の進々堂の「クロワッサン」に、志津屋の「カルネ」太宰府のYAMAYABASEの「明太フランス」も最高に美味しかったです!これらのパンは旅の想い出と一緒に心の中に幸せのひとときとして刻まれています。また、食べたい!美味しいパンに出会えると幸せですね。そんな気持ちを曲にして想い出の動画と合わせてみました♪メロディをシンプルにしてみたので、ぜひ!幼稚園や保育園で歌ってほしい♪また、この曲は元テレビ
月に2回ほど授業をしている台湾人の女性ですがとても可愛くて、お仕事もCAをされているとのこと「今度福岡へ行きます!」ということで会うことになりまして~PC画面では見てましたが、実際に会うと、とてもスリムで背も高くてきれい~モデルさんのようでした福岡は、そんなに観光するところもなく、しかも梅雨でしたのでとりあえず太宰府へ~ちょうど、手水舎に紫陽花を浮かべる「花手水」というイベント中でしたので彼女も「きれいです~」と喜んでくれまして実
ヨガインストラクターのAtsumiです。時間に追われていてもキレイでいたい方悩む時間ももったいない方向けに短時間で出来るヨガ×食養生をお伝えしています!初めてご覧いただいた方は自己紹介も御覧頂けると嬉しいです!お顔まわりをスッキリさせたい方におすすめレッスン♪先日nお初開催のレッスンでは1時間、お顔まわりの筋肉や構造から学びお顔まわりをほぐすことでフェイスラインが整うを体験していただきました!レッスンでは、ご自宅でも続けられるよう、ポ
7/6(日)からのカリスチャペル福岡7月、新しい月を与えてくださった主に感謝します。これから本格的に暑い日が続きます。しかし、主はこの夏をすばらしい季節としてくださいます。知恵深く、信仰をもって主に従う1ヶ月としてください。試練の中にある一人一人の味方である主に信頼し感謝します。アーメン。韓国釜山からスヨンロ教会のユースチームのチラシが出来て来ました。カリスチャペル福岡を会場にした礼拝は7/20(日)ですが、滞在中、7/18(金)には、佐賀市呉服元町の656広場にも行く予定です。先週の7/
こんばんは今日も、鬼暑の太宰府でしたそんな中で、本日は水城小学校では6年生のまほろば子ども史跡解説員の本番でした6年生が、一般の方に向けて校区内の歴史的な史跡の解説をします6年生の大きな見せ場の一つになります本日は、猛暑のなかで子どもたちの体調が第1なので時間を繰り上げて終了しましたでも、みんなの努力は画像から伝わってきますよその頃、我々はPTA本部役員はリモートで人権教育研修会を受講しております私も県Pの研修委員会に所属しているので、このような研修会はやはり真剣に聞き入ってしま
先日、創立35周年を記念して、九州へ社員旅行に行って来ました✈来年受験を迎える息子為に、太宰府で手から煙出る位、お参りして来ました🔥⛩️他にも熊本、湯布院、福岡、下関のグルメも満喫し、とても楽しい思い出みんなで作る事が出来ました。企画して下さった社長、会社、担当者の方々に感謝です✨
太宰府に旅行に行くと、必ず立ち寄るかさの家。作り立てをお茶🍵といただく美味しい和菓子近くて、ポップアップストアで見つけました❤️大好きな梅ケ枝餅!美味しくて困っちゃいます💕