ブログ記事56件
久々に出かけた天神島にて。メインの狙いはもちろんウミウシでしたが今年の訪問は今回が初めてですのでまずはジャンルを問わず磯の生きものを探します。写真のカニは……オウギガニの仲間?ムラサキウニをバックにしています。これで前後の守りはカンペキ天気は良好。潮条件も良い日を選んだのでウミウシを探すにはちょうどよさそうです。水中カメラは家に忘れたので(汗)ひたすら水上から生きものを探します。いつもの通り虫かご(?)も持っていないのでコンビニで買った総菜のケ
鎌倉から由比ヶ浜から三浦半島へ入り西の海岸沿いに葉山御用邸や長者ヶ崎を過ぎて横須賀市佐島の天神島へ行きましたここは天神島臨海自然教育園岩場遊びもできるところ管理棟もあり女性の管理人さんが出入りされていました晴れていたら富士山も見えるようです波も静か隆起なのかまるで恐竜のような岩場ですこの植物iPhoneではセイヨウトウキと出るのですがよくわからずこれはハマエンドウだそうですビジターセンターにも立
今日はエネルギーチャージ海へ横須賀駅始発〜佐島マリーナ終点バスで1時間くらい620円う〜〜〜〜〜〜〜〜すら見えた!この辺りは佐島漁港港の雰囲気ハイソなオタクにレストラン(ランチ5000円くらい)もありますよ(有名な方々の別荘地秋谷エリアに近い)私の行きつけは『天神島臨海自然教育園』地元では『てんじんがじま』と言いますウミウシサイコ〜〜〜ピンバッチ、缶バッチも買えます+++++++++++++++++
ダイソーのプチブロックで,フィギュアーのスナイプ(仮面ライダー?)を作りました。関節の12ヵ所が動かせるので、自立できますね。近くの、佐島マリーナの先にある天神島へ行きました。手前の島の笠島には、祠と鳥居があります。笠島の後ろには江ノ島が見えましたが、富士山は見えませんでした^_^;
ブログの読者様が、以前アップした記事を読んで天神島に遊びに行かれ、まだ撮ったことのないウミウシを見つけたと報告してくださいましたので、私も負けじと8月に入ってすぐに出かけてまいりました。写真はオウギガニと思われる小さなカニ。手に持つ時は、こうして背中をプッシュしてやるのが最適。(同じことを何度か書いた気もしますが)潮条件は悪くなく、波も割と穏やか。ウミウシを探すにはうってつけの天候です。ところが、予想に反してなかなかウミウシは出てこず……。他のカニやヤ
夏休みの目標に娘が「ウミウシを見つける!」と書いてたので、ウミウシが見れそうな磯を探して行ってきましたウミウシってダイビングで見かけるイメージだったので、どうかなーと思ってたけど磯で見れるとこもあるんですねアメブロで質問したところ親切に教えていただき天神島へ行って見る事に早速見つけたこちらはアメフラシ❗️突然、地面から紫の汁が⁉️と思ったら、がっつり踏んづけてしまってて足の下におりました💦💦そして、ママが見つけたウミウシ1号がこれこれ、最初はウミウシって思わなくて、小さいイソギンチ
WARNING!この記事には生理的嫌悪感を起こさせる可能性のある画像が含まれます。「触手」「ヒドラ」「イトミミズ」などに拒否反応を示す方はくれぐれもご注意の上お読みいただくか講読をお控えくださいますよう、よろしくお願いいたします。これは6月中旬に差し掛かった頃、今年2度目の天神島へ行ってまいりました。道中、ウェルカムとばかりにウミネコが出迎えて(?)くれましたが……。この日は前回と比べると天候も潮条件もあまりよろしくなく、現に
天神島を一歩き、沖では風が白い帆を運んでいました。
GW終盤、ラストの日曜は荒天予報だったので前日の土曜に天神島へ行ってまいりました。到着直後、交尾中らしいアオウミウシに遭遇。さすがにこれを水から出すわけにはいかないので水上から可能な限りクローズアップして撮影しました。今回、もちろん狙いはウミウシだったわけですが見つかるのはほぼアオウミウシばかり。材木座で撮った面々の姿は見当たりません。過去にキアシシギが来ていた時もありましたが今回はチュウシャクシギ(右)が飛来していました。奥に見える小島(左)はウ
天神島から富士山を望む風景です。
こんちは。定休の昨日木曜。天気予報は微妙でしたが、そこそこ走る事が出来ました。4時半起き・5時半CLSで出動。息子の昼飯を用意しなくても良いので、時間は有ります。海沿いを南下して金沢区のブレーメンに寄り【公式】海の公園前のパン屋金沢文庫、海の公園前のパン屋・ブレーメンは創業27年。「シャコパン」で話題になりました。富士山の溶岩で作った窯で焼くパンを朝7:00からどんどん店頭に。金沢動物園、八景島シーパラダイスなどにお越しの際にはぜひご来店ください。bakehouse-bremen.j
みなさんこんにちは三浦半島で唯一自生する天神島の「ハマユウ」1953年以来、神奈川県の天然記念物として保護されています相模湾に面した三浦半島の西岸にある天神島臨海自然教育園天神島は普通群生するハマオモトの自生地としてわが国の北限だといいますハマオモトは海岸に生息し、その形がオモトに似ていて古来からハマユウの名で知られています暖地性の海浜地植物の代表的なもので、ヒガンバナ科に属します多数の葉鞘が互いに巻きあって直立し、太い円柱状をした
いや、これのことではありません。これはどちらかというと麩菓子です6月下旬に入った頃、天神島に出かけましたが潮の満干潮差がちょうどよく、ウミウシの観察にはもってこいのコンディションでした。早速マナマコが密集(?)していましたので3つまとめて拾ってみました。同じ種ですが色もサイズもまるで異なります。近くで生きものの採集をしていた家族連れにバケツの中を見せていただきました。アオウミウシが写っていますが(右写真)私にも意地があるのでこの時点では撮影し
今年初の天神島訪問。朝の到着時点ではこんな感じで結構潮も満ちていましたが、午後には大分引くと潮位表に出ていたため、ウミウシを探すには丁度いいかと踏んで久々に足を運んでまいりました。ちなみに上の写真にはキアシシギが写っています。中央やや下右側の岩の上に乗っかっているのですがわかりますでしょうか?当該キアシシギをクローズアップ。実際には2羽で来ていました。こういう磯場に来るのはちょっと珍しいのですが基本、天神島にバードウォッチングに来る方はほとんどいら
昨日の晴れから一転!夕方から突如!ザーザー降りやんだと思ったら今度は風ビュービュー猫の目天気の幸手なわけで。一本松稲荷からさらに東へ進むと辺り一面!田んぼド田舎の幸手市です道端に…出た〜っ(><)毎度お馴染み庚申塔と見ざる言わざる聞かざるを従えた青面金剛!青い丸は?もうわかったかな。あんなところに鳥居が!⛩キター♪───O(≧∇≦)O────♪諸先輩方の話では、参道正面の建物は轡瀬公民館。くつわせこうみんかんというらしい。↑読めないのでググッたつーか、
昨日の日曜日‼️佐島マリーナ近くにある、ブリキのおもちゃの、北原照久夫妻の別荘にて、ちょい遅れのバースデーランチ会でした♥️♥️❤️天神島の目の前のお宅は、庭だけでも200坪以上の素晴らしさ💕💓北原照久さんと、作詞家売野雅勇先生との合同バースデー‼️マスクを取ったり付けたりの、慌ただしいランチでしたが、開放感のある絶景と、皆さんの笑顔に癒されました‼️笑北原さん、ほうとう鍋🫕ご馳走様でした❤️慎之介拝オジバOZIBAのmyPick株式会社富士
今日も相変わらずモーレツ爆風嵐のサイタマでも天気だけはめちゃくちゃ良いサイタマ^^なわけで風強くてめちゃめちゃ寒かった天神島天神神社。小さいながら、端正な神楽殿シャッター閉まってるけどな正体不明!謎の境内社。足元はデコボコで歩きづらい〜これが土塁なのか?傍らに、立派な鳥居付きの⛩愛宕神社が!火防せの神ね。参道の外側、境外?にこれまた謎のおやしろふたつ。こちらはどうやら仏系のようだ。十九夜供養塔だって。十五夜とかはよく聞くけど、十九夜ってなんだ?優しいお顔の女
埼玉県幸手市の一色五天神とはなんぞや?なわけで幸手駅東口からたっぷり徒歩30分?幸手市、天神島。(天神島という地名です)市のほぼ中央部。天神島天神神社てんじんしまてんじんじんじゃこの辺りはもう、のんびりとした田舎道(失礼〜^^)説明板①天神島菅神廟縁起(かんじんびょうえんぎ)によると菅原道真の霊を鎮めるため延長元年(923)に造営された墓所がその始まりとある。幟旗の隣に、庚申塔の数々。出た〜っ‼️三猿を従えた例の、手が6本のアレ。青面金剛出現‼️幟はもうな
7月18日(日)に開催しました講座「首都圏生きものめぐり」の実施レポートです。第4回の開催で、この日は7名の方にご参加いただきました。行き先は、今年アオウミウシを撮影した天神島。これまでの講座とは違い、移動距離は短いですが海の中に入るので結構足に負担がかかります。近くに海がない所にお住まいの方もいたため海水に漬かるということ自体が久々という方も多数。そういう意味では、良い経験になられたかもしれません。見ての通り空模様には大変恵まれたのですが厄介だったの
天神島を訪れるとハマユウの花が咲き誇っていました。
これまでに3回、各月の第3週日曜日に開催してまいりました散策講座『首都圏生きものめぐり』につきまして、現在7月の講座の参加者を募集しております。行先は、本ブログでも何度か紹介してまいりました横須賀市の天神島です。4月に谷戸の公園、5月に森、6月に海岸線と足を運んでまいりましたが、今回は実際に海に入って磯の生きものなどを探してみたいと思います。なお、6月のような海岸線の散策のみでなく、直接海に入りますので。お持ちの方はぜひサンダル持参でご参加ください。(海水浴ではありませんの
こんにちは今回もブログにお越しくださりありがとうございます旅ブログから卒業したはずなんですがどうしてもどこかへ出かけるとそのレポを書きたくなってしまいます英語を学び始めたのももともとは旅がきっかけそう旅は私の原点であり原動力こじつけ感満載ですが今回もお付き合いいただけると嬉しいですさて、今回は暑かったので海で泳ごうと娘の水着を持ってでかけました👙海の水がきれい!という情報をもとに夫が運転する車で到着したのは天神島🏝無料駐車場
先日、ようやく念願のアオウミウシを撮影できた天神島。雑誌の仕事がどうにか無事校了し(例年5月末は地獄)久々に実家に戻ったので、改めて足を運んでまいりました。既にスカシユリが咲いています(右写真)。一昨日に神奈川県の某臨海域でハマユウが咲いているのを見ましたのでこちらでもそろそろ開花期を迎えるのではないかと期待しております。引き潮で、磯の中でも広範囲を散策できたおかげで早速色々と磯らしい生きものが観察できました。これはマダラウミウシ。アオウミウシより遥かに前
昨日行けなかった島の臨海自然教育園思いのほか人が多くてちょっとビックリ江ノ島の西はどんより小さな真名瀬海岸にもちらほら人がそして、案外人の少ない逗子海岸。
午後から天候が荒れると予報で言われていましたが、今度こそアオウミウシを……と狙いを定め、2度目の天神島へ。前回は少しタイミングが早過ぎたものと思われたので約2週間ブランクを置き、暖かくなるのを待ちました。天神島に多いイソヨコバサミ(左)は、この日も健在。ホンヤドカリより基本的にサイズが大きく緑色で美しいため、よく目立ちます。右はクロヘリアメフラシです。こういう写真ではわかりにくいですが無印のアメフラシよりも大分小型です(これも個体差がありますが)。
昨日かかんで買った麻婆豆腐の素。また今日も食べたいとリクエストがあり買い物に行ったていでに、材料を揃えて作ってみました!レシピのようにニラとネギを切り、豆腐は少しのお塩で茹でました。茹でるとふわふわになるのね✨✨山椒が辛くて痺れました☺️美味しいけどやっぱりお店のが断然美味しい。生姜たっぷり中華風たまごコーンスープを作りカジキマグロのフライ、アスパラ茹でてほうれん草の胡麻和えと食べました。お弁当のおかずになるものを考えないと。。そればっかり😂@佐島ハマヒルガオミヤコグサ
今日は、長男は試合と塾で不在な為次男と母を連れてお出かけ。母の日も近いので南葉山にお墓参りにいき、海に行きたい🏖と言うのですぐ近くの天神島へ🏝磯では貝を拾って、Googleレンズで貝や🐚お花を写真撮ると名前が出てくるので観察しました✨😊駐車場かからないし、おひさまを浴びながら海で遊んでぐるっと一周お散歩をするにはちょうど良いコースでした。名前😂笑これはアジかな?ヒラメ?も隠れています。2月末にマリンアンドファームは閉店していて、新しいアズーラマーレと言うレストランになってい
暖かな日差しや風を感じられるようになりもうすぐそこまで夏が近づいているのを感じますねみなさまこんにちはtoiro金沢文庫ですさて、先にも書いたように、暖かな日が続いている今日このごろ外に出るのも楽しくなって来る時期ですよねと、い・う・わ・け・で今回も屋外活動について書かせてもらいまっす今回訪れたのは・・・佐島・天神島臨海自然教育園&天神島ビジターセンターですまさに夏!!海!!!といった感じで、ビジターセンターの真横には広大な海が広がりそ
昨年の春に行けなかった天神島へ。今年こそマトモに「ウミウシ」を新顔登録しようと午前中から散策に入りました。水が冷たくてさすがにちょっと早すぎたかな……と後で少々後悔しましたが、一応それなりに成果はありました。実際、既に磯遊びのために親子連れが大分来ていました。3月はともかく、4月も中旬に入ったこの時期ならそれなりに磯の生きものも観察できるのでしょう。……何ですかこの怪しいウツボみたいな生物は?岩に頭を突っ込んだまま死んでいたので新顔