ブログ記事700件
今日は土曜日以前から観ていた天皇の料理番【2015年版】の全7巻、今朝鑑賞し終わりました宮内省大善職司厨長(料理長)を務めた秋山篤蔵(モデルは秋山徳蔵氏)の青年期‥小僧時代から天皇の料理番となり活躍、GHQに占領された後や退官するまでが描かれています全12話、54分1980年の堺正章さんの天皇の料理番が大好きでBSーTBSの再放送を見て(全話ではない)借りたDVDです壮大なスケール観のもと製作され、より史実に近い作品でした史実があって原作があってドラマがあるので細部はフィクションでし
「頑張れ」って言葉がどーしても好きになれません。言われると嬉しいって思う方も多いようですけど、私は当惑しちゃいます。発言者の気持?はわかるけど素直に受け取れない言葉のひとつです。圧のある言葉は使わない!だから、私は「頑張れ」って言葉は使わないです。しっかりね、とか、ふぁいと〜はか言いますけど。大好きなドラマ「天皇の料理番」で使われていた「励む」という言葉がとても好きでした。なにかしらその言葉の選択にも脚本家のメッセージも感じられるんです。「頑張る」には、何かを犠牲にしているニュアンスが
好きな天気は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう世界気象機関(WorldMeteorologicalOrganization:WMO)が、発足10周年を記念して1960年(昭和35年)に制定。国際デーの一つ。英語表記は「WorldMeteorologicalDay」。日本語では「世界気象の日」とも表記される。もちろん晴れが好きだけど☀️雨も降ってもらわないと困りますね☂️気温は今くらいがいいかな。ηιμιさん健くんの天皇の料理番もいいので観て
※前回ブログからのつづき~以下、思い切りネタバレです『◇懐かしドラマ『天皇の料理番('80)』より~田中裕子さん』◇約1年ぶりに帰ってきた(?)昭和の懐かしドラマ企画。『◇不適切にもほどがある【昭和】名作ドラマ』◇わたくし、昨年から【昭和】の美人女優に嵌っており、キャス…ameblo.jp◇で、キミ子(田中裕子)は辰吉(明石家さんま)と結婚。◇夫・辰吉(明石家さんま)は、金もうけに熱中。キミ子は馬車に乗る身分のいいとこのマダムに。ー「『金』と『自由』与えとるんやからええやろ」と旦那
◇約1年ぶりに帰ってきた(?)昭和の懐かしドラマ企画。『◇不適切にもほどがある【昭和】名作ドラマ』◇わたくし、昨年から【昭和】の美人女優に嵌っており、キャスティングを観て「あのドラマ観たいなぁ~」と思っていたが、そんなうまくいくわけが・・・あった…ameblo.jp◇前回に続いて私の”心のヒロイン”はこの人~―「誰?」1980年放送のTBSドラマ(全19話)◇先日までBS-TBSで放送されておりました。2015年には佐藤健さん主演でリメイク。◇【主人公
資料整理をしていたら、雑誌の切り抜きでこんなのがありました。福井県越前市(旧武生市)の老舗蕎麦店「うるしや」です。過去に記事を書いたことがありますが、蕎麦店巡りを始めた頃、全国の名店といえばその名が轟いていたのがここ「うるしや」でした。あの“天皇の料理”で知られる番、秋山徳蔵氏が「日本一の蕎麦」と言っていたとか。。今考えると出身が地元ということもあったのでしょうが、その情報が耳から離れませんでした。もちろん昭和天皇も訪問し「越前そば」の名を広めたともされています。
富士山登ったことある?▼本日限定!ブログスタンプ🗻富士山登ったことなんてないです。歩くのは好きですが、山道や坂道、階段を上るのはすごく苦手です。でも、頂上まで登り切れたら感動するだろうなぁ。中学の時の修学旅行で、富士山が見られたらよかったのに、朝から霧だらけでしたので、見れず仕舞いでした。富士山のポスターや写真を買いましたよ。小学3年の時、音楽の授業でリコーダー(縦笛)で富士山をよく吹いたものでした。富士山(ふじの山)文部省唱歌-YouTubeYouTubeでお気に入りの
お立ち寄り頂き有難うございます*+。夕飯を食べたあと、録画した番組を見たり近くのGEOで借りたDVD等を観ることが多いのですが今は先日借りた「天皇の料理番」を観ています放映された時に観られた方も多いと思います主演は、佐藤健、黒木華、制作年2015年全話数12話制作TBS直木賞作家・杉森久英の「天皇の料理番」を原作に、佐藤健が主演を務めた感動の人間ドラマ。片田舎の青年が天皇の料理番を勤めるまでに成長していく姿を描く(秋山徳蔵は実在された人で、福井県出身
こんばんわ^^どんも^^何時もの小賢しいU-ta.Loverin.こと今斐雄汰です。ψ(o^-')先日の祭日・成人の日も無事に過ぎましたが今年は何故か例年の如く、大騒ぎの事態には至らなかった様ですが各地のNews.では例年と比べてと言うか慣れっこに成ってる所為でしょうかヘアースタイルに何故か眼が行ってしまいまして^^しかし、どうでしょうか博多でしたかの映像でしたが♡型のリーゼントヘアーがお洒落に見えてデリーシャス‼Waaoh!!ヽ(*'0'*)/ツっま、オイラ
こんばんはちょっと🏡をとって確認なにするんでちゅか~またつかえてますあれみちゅけたよいっちょ「半沢直樹」はじめ「天皇の料理番」などのドラマのロケ地になっていた学士会館が今月いっぱいで建て替えのため休館は残念です。会合・宴会トップ-学士会館会場のご案内収容人数・会場料金宴会料理会合・宴会プランオプションのご案内会合・宴会学士会館では、6名様の小宴会から200~300名様の大人数のお集まり
おはようございます、Barberカクタニのヒデです😊自分の予約分、11/10(日)は満席です💈来週のご予約も絶賛受付中です、早めのご予約お待ちしてます🙇♂️✨☆Airペイ導入、カード決済出来ます☆☆QR決済はPayPayのみ使えます☆☆N.エヌドット、正規取扱店☆☆水性ポマードの最高峰COOLGREASESUPERIORE【正規取扱店】☆↑詳しくはクリック↑☆当店の施術スタイルはこちらをご覧下さい♬☆☆Bar
急な冷たい雨。蒸して汗ばむ昼間。そして冷え込む夜。…そりゃ身体壊しますよね。しかしながら、私。引き続きの健康体でして。2月は市のマラソン大会エントリーしました。過信してる40代の末路に、乞うご期待でございます。さて。ヨーロッパ出張の続きです。でいよいよパリです。↑ごめんなさい、何かは…パリ。↑凱旋門内側↑マドレーヌ寺院とにかくパリはどこを切り取っても絵になりますし、街中でお洒落じゃない人がいない。他のどの街にもない、その歴史が残る街並みに関しては。とにか
おはようございますいや!ほんまヤバイ!お出しできるネタがなくて焦るね。…と言うことで、久々のデコたけさん。デコるスタンプがいいのがなくて必死で作ると言うwww以前使っていたお気に入りのスタンプを手作りしていきますよ。これから。まずは英字新聞と時計と薔薇。やはり、手描き風とレトロな感じが好きなのでその辺り作っていこうかな。がんばります!そして、本日は『お父さんの日』ということで…健さんのお父さん役は、『とんび』の旭。こっちは旭のお父さん笑そして、『半分、青い。』の律。3世代
まいどおおきに梅雨の晴れ間曇り予想やったけど昼からええ天気になってカラッとして気持ちいい天気でした昨日食べたハヤシライス長崎佐世保の蜂の家のレトルトですがわりと本格的な味蜂の家はレモンステーキが有名でカレーのレトルトも美味しいハヤシライスってハッシュドビーフライスがなまってハヤシライスに明治時代に横浜の医師やった早矢仕さんが患者や従業員に栄養のある食べ物病院食として提供してた
ここ最近、動画、オンライン配信、本を読んでいて、これは!と、点と点がつながるような出来事がありましたので、書いてみました!ぜひこちらから、ご覧ください。なぜ日本は強かったのか?|denislam_hここ数日、YouTube動画、読みかけの本、オンライン配信で、私のなかで繋がった出来事があったので、書き残しておきたいと思います❣️まず、6/12に生配信された、関暁夫さんのWhatDoYouSay?#4https://t.pia.jp/pia/ticketInf
おはようございます今日は京セラドームでワンオクとVaundyの対バンです。6時から物販並んでおります!6時の時点で200人は並んでたかもー販売開始は10:30ですー!頑張りまーす!さてさて、グラスハート柿本ケンサク監督昨日のハンタ側から〜〜やはりスタンドインでしたね〜笑頑張って〜〜!!来週のグラスハートの大型募集ですが、タクシー会社さんが送ってくれるとの事でしたが、タクシーでは対応できないくらいの問合せがあったらしく、なんと!バスを用意するとか!しかも宿泊の事まで!ht
2015年にTBSの日曜劇場で放送されたドラマ「天皇の料理番」を観た。「天皇の料理番」は1979年(昭和54年)に出版された杉森久英氏による小説をもとにこれまで1980年に堺正章さん、1993年に高嶋政伸君が主演でやはりTBSでドラマ化されており2015年版は3度目のリメイクらしい。TBSの日曜劇場は話題になる作品が多いが当番組も放送当時話題になってた記憶があるし番組のタイトルは知っていたが放送当時観てなかったので詳細については知らなかった。どうやら大正天皇、昭和天皇時代に
朗読家でフードコーディネーターでもあるNさんのお宅へフルートアンサンブルと朗読の合わせにおじゃました。中国民謡の茉莉花や二胡の睡蓮という曲のアレンジをとても気に入ってくださいました。本番も楽しみです。一頻り楽しく練習の中休み、後とスイーツをいただきそれも感激でした。Nさん手作りのシフォンケーキはバターの香りがよく流石プロのお仕事です。赤いキーウイ初めて見ました。味はそれほど変わらないかな?後からいただいたお菓子もほんとに美味しかったです。Nさんは昭和天皇の料理番の直弟子とか。
この数日で一気に見てる「天皇の料理番」『TBSテレビ60周年特別企画日曜劇場天皇の料理番』『TBSテレビ60周年特別企画日曜劇場天皇の料理番』の番組情報ページです。www.tbs.co.jp涙なしでは見られない。ストーリーも良いけどこの時代の古き良き日本に涙してしまう。日本ってね素晴らしい国なのよ。本当に。私たち国民がそれをしっかり感じて生きていかないと。あと少しで全話見終わる。テレビはこの10年くらいで本当に見なくな
す2月に読んだ本経済とか面白くない!って思ってたこれは騙されたーって思ったね10冊!江國さんに出会えて幅が広がった感じかなあとは経済とか書いてあって苦手!と思っても読んだらすごく面白くて、尚且つ勉強になりやっぱり色々トライしてみるもんだなぁと思いましたぽーくん自分のカリカリご飯をベットに隠そうとほりほりしています隠せてないよーカリカリ踏むとちょっと痛いのよねぽっくん埋めないでね最近のぽーくんは睡眠時間がかなり長くなりました私が帰宅しても起きることはほとんどありません
おはようございます!外に出てみて、強い風が吹いてなくて、歩きやすい朝でした!ホームで高校生が4人で談義してるけど…内容が太宰治の人間失格うわー朝から重い話ししてるよねー自分達が買った文庫本持ち出して、お喋りの内容が人間失格かあ!社会に適応できず、人間関係がうまく作れない主人公が人生を破滅していく小説!現代そのものじゃない?そうこうしてるうちに電車が…学生諸君、授業頑張ってねー私の今日のお弁当は昨日の残り!俳優の鈴木亮平さんが、天皇の料理番で結核を患うお兄さん役をした時
わたしが選ぶいつもの本とは違いますなぜなら、貰った本なのです社長の机の上に置いてあり面白かったですか?と聞いたら読み終わったからあげるとうーん趣味じゃないかなぁと思って、読む機会が訪れないまま数ヶ月図書館から借りた本を読み切り借りに行けばいいのだが、これを読んでみよう!と思ったそんな本です天皇の料理番杉森久英主人公の篤蔵が天皇陛下の料理番として活躍する話と思いますが、上巻は幼少期から見習い期間の話思ったのは、人より秀でてる方は幼少期から人と違う感性、先を見る力、決断力、
本日の初レシピは、『人参とレンズ豆のポタージュ』です。昔のメモが出てきたので、作ってみることに。写真は撮っていませんが、人参とレンズ豆と炒めた玉ねぎをヒタヒタの水で煮込み、ブレンダーでポタージュ状に。牛乳を加えてクミンと塩コショウで味をつけました。レシピでは牛乳ではなく豆乳ですが。ほんのり優しい味ですが、クミンの香りが和食には合わないかな。ポタージュ自体、和食っぽくありませんが。先日、図書館で本を借りました。工藤極さんという料理人が書かれた、『陛下、お味はいかがでしょう。「
最近のドラマはTBS「VIVANT」を除きパッとしないものが殆ど。2023年秋冬にいくつかの旧作ドラマをTVerで視聴したのでその感想をパラパラと、とりとめもなく書く。●TBS「天皇の料理番」(全話)これって民間版の大河ドラマ級の作品だった。中々に感動した。しかも「仁―JIN―」の南方先生のような善人でもなく、短気でケンカっぱやい男が料理の道を見つけて邁進していく姿は人間らしくて良かった。石丸彰彦P、平川雄一郎D、森下佳子シナリオ、武田鉄矢、麻生祐未、桐谷健太が出演するのってTBS
の夕方こんな感じの空が色々なかたちで見られますねそしてこちらも最近の話題訃報の連鎖財津さんも…はじめましては「てなもんや三度笠」あそこから歌ってたんですね藤田さんの美声主題歌忘れられません林さんの曲だったんだ♪まぁ財津さんでのワタシ一番はこれですね✨️グルメドラマのはしりでしょうか?厳しさの中の優しさあふれるグランシェフ役マチャアキ、さんま、鹿賀丈史出演今をときめく巨匠たちここでは若手でした財津シェフの人情には泣かされました&ジャニー問題からの派
リハビリ病院10日目日曜日はリハビリはおやすみDAY。朝の血圧、検温、酸素飽和度チェックのみなので、一日中、ほぼフリータイム。日曜日はとことん、のんびりすることに。まぁ、ずっとのんびりですが昨日から、U-NEXTで観始めた、『天皇の料理番』を部屋でずーっと観てました😅何故か今までノーチェックでした。ホント、ずっと部屋にいたので、トイレにくらいしか歩いてないこれはアカンと、17時から散歩🚶♀️建物の外周、一周400mくらいを4周したかな。単調過ぎて飽きる何か工夫しなきゃ。
先日は谷村新司さん。今度は、この方。財津一郎さん襲った慢性心不全とは?高齢につれ罹患率上昇症状や原因を解説-スポニチSponichiAnnex芸能テレビドラマ「てなもんや三度笠」や「3年B組金八先生」などで個性豊かな演技を披露した俳優の財津一郎(ざいつ・いちろう、本名・財津永栄=ざいつ・ながひで)さんが14日午後5時、都内の自宅で死去した。89歳。熊本県出身。関係者によると、死因は慢性心不全だった。www.sponichi.co.jpなんだか、次々に亡くなりますね
ボ:財津一郎さんが、亡くなりましたツ:タケモトピアノのCMももう見られませんボ:サミシーーーー!ツ:そこは、「チョーダイ!」で、なんかなかったのかよ!ご冥福をお祈りします。ほんとに、サミシーーーー!です。財津さん死去ピアノCMは8月終了-Yahoo!ニュース89歳で亡くなった俳優財津一郎さんが半世紀以上にわたって出演していた、中古買い取りピアノ「タケモトピアノ」のCMについて、同社は19日、「映像契約は9月末で切れております。CMは8月いっぱいの放送news.yahoo.c
美味しい冷凍食品を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう東京都中央区築地に事務局を置き、冷凍食品を通じて食文化の向上を図り、豊かな社会を形成する一般社団法人・日本冷凍食品協会が1986年(昭和61年)に制定。日付は10月は食欲の秋であり、また「れいとう(10)」(冷凍)と読む語呂合わせから。18日は冷凍食品を保存するのに適した温度がマイナス18℃以下であることから。便利な冷凍食品を上手に使いこなして、より多くの人に食べてもらうことが目的。毎日冷凍食品にはお