ブログ記事29件
今日は、広尾の天現寺さんにある、天現寺スクエアガーデンさんへ、朗読劇『家族草子』を観にいって来ました😊作詞家で作家の森浩美さんの小説の中から、『捨てる理由』と『ママ、みーつけた』の二本立てでした📗2作品とも本当に素晴らしかった✨特に、『ママ、みーつけた』は、子を育てる母親としての苦悩など、気持ちを理解できる分、どんどん感情移入してしまい、呼吸困難になるのでは?と思うくらい涙が止まりませんでした。森さんの作品は、家族をテーマに描かれています。家族は温かいものであって欲しいですが、現実では近す
今日は、広尾天現寺スクエアにて、朗読劇『家族草子』さんを観てきました😊作家、森浩美さんの作品から、『お日さまに休息を』と『靴ひもの結び方』の2作品📕どちらの作品も、感情揺さぶられまくりで、ストーリーが進むにつれて涙が止まりませんでした。人生って本当に色々な事があって、みんなそれぞれに抱えるものがあって、そんな中で、もがきながら、時に止まったり後ろに下がったりしながらも、それでも少しずつでも前に進んでる。家族同士って近い分、意固地になったり強がったり、時に相手を許せなかったり、傷つけたり
ランチ♡モックネックニットワンピース(長袖)UNIQLOユニクロUワンピース楽ちんでお気に入り♡朝活の後に...天現寺カフェ☕️ゆったり時間🥰🤍🤍トレーニング頑張ったから余計に美味しい🤤🤤🤤なうです♡♡
《家族草子》天現寺スクエア公演、3日目も無事に終わりました😊ご来場下さった皆さま、ありがとうございました。早いもので、明日で終わりです。なんだろ、、、終わるの寂しいなぁ、なんて思いながら、今、帰ってます。あと1回、お客様の心に届く芝居がしたいな。ホント、大切に演じます。大切に大切に。本日も、ありがとうございました!明日も、天現寺スクエアホールにて、お待ちしております✨🌸
女優桜田聖子さん出演✨家族草子を通して、生き方のヒントを頂きました❤️有名な作詞家でもある主宰✨森浩美さんとツーショット夫婦仲で悩んでいる方におすすめです‼️明日が最終日です✨
《出演のお知らせ》『家族草子』天現寺スクエア公演10月12日(木)〜15日(日)に、広尾にある天現寺スクエアにて、朗読劇に主役で立たせて頂きます😊『家族草子』作詞家・作家の森浩美先生の作品を朗読劇として演じます。家族をテーマに、描かれる物語は、どこか切なく、でも温かく、観る人の心に何かを残してくれます。きっとそれは、森先生の作品には必ず愛があるからだと思います。多くの方にお越し頂き、この世界観を感じて頂けたら嬉しいです🍀今日、顔合わせ&本読みがありました📕写真は、森先生からの差し入れ
令和4年5月21日参拝広尾駅から徒歩5分くらいだと思います。この日はヤボ用で南麻布に行くのに天現寺橋というバス停で降りたんですね。寺号が停車場や地名に採用されてるお寺はなるべく行っておきたいと思うんだよね。その前に、高所恐怖症のわたしがこの長〜い歩道橋を渡ってきたのほめてほしいよ〜‥ヒー早く歩道橋撤去してーっ天現寺は臨済宗大徳寺派の寺院で本尊は毘沙門天です。小日向箪笥町にあった普明寺が前身で、享保4年(1719)現在地へ移転してきました。火消し組合の設置に伴う移転か?聖徳
遠くから知人がくるので美味しいお店で会いましょうと《青草か》(かの漢字が変換できません)に予約して行ってまいりました広尾駅から徒歩7〜8分位天現寺の近くです最初のお料理から素敵な演出!里芋の葉に花咲蟹の和え物がのっています水滴がコロコロと転がり涼しそうです次は鱧の椀物青柚子の香りがよく梅もきいていますこのお造りの塩水が美味しい!お醤油の隣のお皿には塩水が入っておりこちらにお刺身をつけて戴くとそのお味がいきて美味しい!お醤油につけるとお刺身がお醤油のお味になってしまいます
安原麗子よりコメントです久しぶりにちょっと出演させていただきます2020年家族草子はホーム天現寺公演からですよろしくお願いいたします--スケジュール等詳細は下記をご覧ください--2月に開催される家族草子【vol.019】のご案内を致します。チケットのご予約はコチラより※ご予約を開始しております。演目:「いちにさんぽ」「福は内」森浩美短編小説「終の日までの(双葉社)」「こちらの事情(双葉社)」より日時:2020年2月13日(木)・14日
千代將太プロデュース公演Vol.7『推定恋愛+』を観てきました場所は天現寺スクエア・多聞ホール本日、千穐楽でした上演時間:約1時間40分(途中10分の休憩含む)【アウトライン】作詞家/小説家・森浩美小説作品俳優・千代將太プロデュース公演恋愛のもどかしさ、喜び、切なさ、楽しさ...共感出来る感情、自分を重ねる日常オリジナルストーリーを交えた恋愛3作+(プラス)家族“朗読劇”という枠を超えて表現また新たな出演者・作品をピアノ生演
おはようございます☀️昨日、無事初日を終えることが出来ました❗意外に気持ちは落ち着いてるなーと思っていたけど台本を持った自分の手が震えてました笑やっぱり緊張してた~😂やっと皆さまに観ていただくことが出来てとても嬉しく、反応もまた良くてさらに嬉しく思っています✨朗読劇を初めて観たお客さんが、凄く面白かったと感動して下さりホッとしました。近い距離感で観ていただくので表情もよく見える。前髪で目が隠れるので、寺田有希ちゃんにヘアアレンジしてもらっています(*^^*)ヘアメイクさんです
6/12~16【推定恋愛+】たくさんの御予約ありがとうございます。会場である天現寺スクエア多聞ホールへの行き方です。ご参考になれば幸いです①東京メトロ日比谷線・広尾駅2番出口を出る(1番からでも可)②2番出口を出て、向かいの交差点に渡る(向かいが1番出口です)③渡って右手の交差点を渡ります(1番出口からの場合、出口を出て左手の交差点)④ずーっとまっすぐ行きます⑤天現寺橋に出ますここを左折しますこのまま直進すると、左手に天現寺さんがありますが、直進します右手にバス停
おはようございます😄急に夜も蒸し暑くなってきて、そろそろ梅雨入り本番でしょうか?本番まで5日となったので、来週は雨じゃないと良いのにな~😂『ホタルの熱』の私役の名塚さんは今週日曜日まで舞台本番中!!怒濤のスケジュールの中、次の作品に入る事はかなり大変だし、もし私だったらきっと不安にに…😂名塚が安心して入っていただけるように、私達は団結して準備しています~🙋✨ホントに恵まれた環境で😂メキメキ稽古に励んでいます❗優しい千代ピー、お茶目な栄子さん、おもろいキーボーにデキる女ゆきちゃん…
観劇予定の舞台の情報です寺田有希さんが出演する舞台千代將太プロデュース公演Vol.7『推定恋愛+』が6月12日(水)から6月16日(日)の日程で上演されます千代將太プロデュースVol.7推定恋愛+2019年6月12日(水)~16日(日)天現寺スクエア・多聞ホール作詞家/小説家・森浩美小説作品俳優・千代將太プロデュース公演恋愛のもどかしさ、喜び、切なさ、楽しさ...共感出来る感情、自分を重ねる日常オリジナルストーリーを交えた恋
作詞家であり作家でもある森浩美さん主宰の朗読劇「家族草子」を観に天現寺スクエアに行ってきました。家族草子とは森さんの短編小説を元に家族をテーマとした劇で、2012年から続けられ東京だけではなく、地方公演もされていて、毎年新作を上演しているみたいです。舞台「女女女の女」で知った丸山奈緒さんが出演されると言うので、観に行ってきました。一風変わった朗読劇と聞いてましたが、朗読劇じたい初めての体験ですので、どこが、どう一風変わっているのか分かりませんでしたが、一般的な朗読劇とは動きがないらしいです
今夜は、こちら!天現寺スクエアの5階にて、19:30〜♪✨【MeiMLIVEvol.6】です!こちらの、5階だよー!お気をつけていらしてくださいませ♡❤️ふふふ!素敵な曲いろいろ演奏します!お楽しみにです♡❤️
こんばんは!!昨日は仕事が終わった後、インスタでフォローさせていただいてる中条さちさんが出演されている「推定恋愛+」Vol.6という、朗読劇とピアノ演奏がコラボした舞台を見に行ってきました!!朗読劇と舞台がミックスされたステージは、演者の方の声色の強さと演技との相乗効果で、その表現が見ているこちらの心により響きました!!そして時折流れるピアノの音色が、更に臨場感を高めていた素晴らしいステージでした!!推定恋愛+Vol.6は、今月の10日まで上演されているので、興味のある方は
今年のオブンガクは、茨城の取手、東京八王子、秋田、北海道の北広島、千歳、帯広、中札内、浦幌と、各地にオブンガクのワが広がりました。本当にありがとうございます!2017年度最後は東京です♪ブンガクは、2010年のオブンガク堂café第1回公演でお披露目した夢野久作原作の恐ろしい恋の話と、2014年に北海道十勝の音更町にある水の神殿という半野外の会場でお披露目した豊島与志雄原作の月と森のファンタジー。どちらもココロに刺さる名作をブラッシュアップしてお届けします!オ
千代將太プロデュース公演『推定恋愛+Vol.5』を観てきました場所は天現寺スクエア・多聞ホール本日、初日でした上演時間:約1時間40分(途中10分の休憩含む)1部50分休憩10分2部40分【アウトライン】目の前にいるこのオトコのことを、一体どれくらい私は好きなんだろう?それは、たぶん・・・。総勢10名の演者、“朗読劇”という枠を超えて表現、ピアノ生演奏で送る短編集公演【キャスト】(以下敬称略)
ついに、小屋入りしまして!ここからが稽古本番とも言える期間。ピアノも入って今まで以上にガツガツ進んでいます☺そしてなんと!推定の稽古が始まってから2回目のお誕生日祝い!!!みんなの妹みゆちゃん(中村美優ちゃん)のお誕生日をお祝いしました✨✨みゆちゃんの可愛さにはやられっぱなし😂短編もいいけど、長編もかなりやばい!いやもう可愛さが!もはや愛しさですわ!笑最高に楽しいメンバーと最強に素敵な作品をお届けしますので、是非観に来てくださいね💓
観劇予定の舞台の情報です寺田有希さんが出演する舞台千代將太プロデュース公演『推定恋愛+Vol.5』が11月29日(水)から12月2日(土)の日程で上演されます千代將太プロデュース公演Vol.5推定恋愛+2017.11/29(水)~12/2(土)天現寺スクエア・多聞ホール目の前にいるこのオトコのことを、一体どれくらい私は好きなんだろう?それは、たぶん・・・。総勢10名の演者、“朗読劇”という枠を超えて表現、ピアノ生演奏で送る短
昨日、ついに全作品を荒通ししました!細かいことはもっとここからだけど、今まで別々だった思いがぎゅーっと一つになった瞬間だったなぁーと✨✨そのあとは顔合わせ以来の全員集合で親睦会♥暖かくて優しくて楽しくて…凄く幸せな空間だった!改めてこのメンバーで今回の推定をやれること、本当に嬉しく思います!♥もっともっと最高の作品になるように!もっともっと沢山の人に観てもらえるように!残り2週間………やり抜きます!冬の寒さにぴったりな、暖かくて愛しい物語を是非観に来てくださいね(*´-`)🎵
ちょっとタイトルあれですけど。続々と推定恋愛各ストーリー稽古が始まりました!!!昨日は「サンタクロース」の稽古❇完全に初めましてのたしろさんに緊張しまくりでしたが、いやめっちゃ面白くて可愛くて素敵な人でした!😆そんなたしろさんが主役のお話。まっすぐでいろんな意味で綺麗であろうとする素敵な女の子のお話。まさかの推定短編では初めてレベルの大所帯シーン誕生?!(笑)もう本気で楽しくて、みんなでこの物語を温かく暖かく育て始めました。こんな風にされたら幸せだなーって気持ちと、こういう家族っ
Twitterでも呟きましたが、暖かい空間の中、「家族草子」初日を迎えることができました。ハプニングやら、なんやら、かんやら……色々とありましたが改めてお客様がいることで舞台というのは完成するのだなぁーと思いました。本当にありがとうございます。ステージ数が少ないので、明日で折り返しというなんともビックリな感じなのですが(笑)残り3ステージも嘘なくしっかりと生きていきたいと思います。ちなみに、2作目の登場シーンは日替わりになります。エアーでやること違います(笑)何度かいらっしゃるお客
日付だけで、発表をお待たせしておりました!9月の出演舞台の詳細です😊すでにご予約始まっております!2月にもお世話になった「推定恋愛+」の親ともいえる、森先生プロデュースの「家族草子」に出演が決まりました!もともとはこちらが始まり。本家にもお呼びいただけて本当に嬉しい限りです!しかも!なんと有り難いことに、今回は片方の作品で私役の幼少期をやらせていただくことになりました✨どきどきとワクワクが止まりません。「推定恋愛+」とはまた違う大人な作品と空間をお届けいたします。是非、胸が暖かく
池田香織と鳥谷宏之が主演している舞台「家族草子」が千秋楽まで無事、駆け抜けました。チケットがソールドアウトなので、私はゲネプロを観せていただきました。本番を観ているわけではないので、どこまでお伝えできているのか、自信はありませんが、感じたところをお伝えしますと。。。駅やバス停から会場に向かう、その道のりも”家族草子”の演出の一部なんだろうと思います。ステキな街、広尾の街並みにあって、異空間のような静謐の天現寺に迎えられ、エレベーターで会場へ。エレベ
2017年5月公演@天現寺スクエアVol.13朗読劇家族草子5月18日(木)~21日(日)4days@天現寺スクエア5Fガーデン原作:森浩美「柱の傷は」「ピンクのカーネーション」チケットのご予約がスタートしております。どうぞよろしくお願いいたします。※5/18・19夜の部/20・21昼の部となります。ご予約はコチラから
2月26日(水)14時の回を観てきました。場所は広尾にあります天現寺スクエア・多聞ホール。作品は千代將太プロデュース公演『推定恋愛+』2回目の観劇で千秋楽になります。13時前に到着、13時より受付が始まる。受付にて3000円を支払い開場時間まで待つ。13時30分開場。席は自由席だったので今回は客席側からみて2列目の中央あたりの席に座る。舞台上には客席側からみて左側にグランドピアノ中央には白い椅子が4脚置いてあり壁には絵の額縁なども飾られている。14時過ぎ舞台の幕が上がる。上演