ブログ記事204件
本来ウチの道場は型を教える道場で物斬りなど武術では無いという考えですので、私とは考えが合いません。私が入門したのは20年くらい前で、試し斬りに力を入れ始めたのは6年くらい前でしょうか。始めたキッカケは同門の剣友が斬りが好きで、それしかやらず、私も一緒になって斬りに没頭するようになった感じです。その剣友は型が嫌いなので、秋吉先生から看板を貰い今は影流を東京で教える事を許されております。ただ、その事で君は理心流の門人では無いのか?と揉め事になってしまい縁が切れてしまいました。残念な事ですが
久々に刀の話を書こうと思います。今回は特殊鋼材による刀などの。20年前くらいに刀剣店で満鉄刀を拝見しました。店主は五字忠吉の上作と遜色無い素晴らしい御刀だと絶賛しておりました。拝見した次の日の朝、購入しますとメールを入れて仕事へ行き、仕事終わりの夕方にメールを見たら、ご確認の返事が無かった為先程売れてしまいましたとメールが入っており残念だった記憶があります。満鉄刀は満洲で採掘された鋼を機械工程で均一に制作された工業製品で俗に言う古来の鍛錬刀では無い為、当時は価値が無く軍刀拵え入りで20
私が入門したのが大河ドラマの新撰組をやった次の武蔵が終わった後の年だったので20年くらい前だと思います。当時、門人会は抜刀術、表木刀、柄砕き、陰ギョウしか教えていませんでした。陰ギョウは大塚先生の演武からコピーしたとの事で現在では行われていません。先日、書いた継承の話は置いておいて現在の理心流、当流や分派などについて書こうと思います。宮川宗家の話は先日しましたが、現在当流から喧嘩別れした分派でk氏が代表する会があります。入門当時の昔の話ですが金曜日に稽古しているk先輩という人もいました
みなさんこんにちはいつもありがとうございます😊高田純次さんの「じゅん散歩」でちょうど日野市、多摩市周辺を放送しています。それに触発されたわけではありませんが少し前に日野市の土方歳三資料館に行ってきたので書いておきます。日野市一体は新選組の組員を多く輩出しています。そんな新選組の鬼の副長が土方歳三です。カッコいいですね。司馬遼太郎の「燃えよ剣」でも有名です。先頭でぐいぐい引っ張るタイプのリーダー、そして有能。実戦で抜群に強い頼もしい上司です。その土方歳三の実家を改装した資料館に今
手で拭い…又流れゆく…汗の玉…留萌の里の…涼風恋し…(ミナト)■夏真っ只中の昨日は…三山ひろし君は【日本刀と未来展へ】…行かれたのですね~☆■平素から【天然理心流試衛館館長】【高鳥天真】先生の下、居合道の修練に勤しむ■歌手三山ひろし君。9月に新歌舞伎座座長公演を控え、もうすぐ舞台稽古が始まりますね。座長としての座組みの皆様の全幅の信頼を背負って…鉄壁の結束を誇る三山座長一座の要、三山ひろし君❗芝居に殺陣は必須❗三山君が居合道を修練
波の間に…漂い来たる…花の薫に…故郷恋し…髪白き母…(ミナト)■平年よりも短い梅雨が…開けました!18日の三山ひろし君!18日はラジオデー気合いの入った一条貫太さん!御二人の明るい笑顔が素敵ですね~✨✨✨■さて、其の後は暫時、猶予されていた剣術の稽古!一歩づつ進んで行けばいいですね…と三山君!天然理心流試衛館■高鳥天心先生御指導の下…ピリッと引き締まった空間に【居合道の武士道】を見た思いです。修練されて早くも5年の歳月が
谷保駅より南武線・中央線と乗り継いで・・・新選組・鬼の副長とも恐れられた土方歳三がお出迎え「新選組のふるさと日野市」へ歳三は武蔵多摩郡国石田村(現・日野市石田)のご出身ですその日野駅で下車日野は、甲州街道の5番目の宿場町江戸方面には府中宿、甲府方面には八王子宿と大きな宿場町がありその間に挟まれた日野宿はそれらに比べると取次ぎを主とする小さな宿場町であったそうですしかしながら、多摩川にあった渡し場「日野の渡し」を運営するなど、小さな宿場町ながらも重要な土地であり「日
天然理心流日野道場の演武新選組六番隊長井上源三郎の兄井上松五郎(八王子千人同心)の子孫が今に伝えている
日野八坂神社ひのやさかじんじゃ新選組ゆかりの日野八坂神社❗初参拝ですフォロワーさんから見ると自分には平将門公やお稲荷さんのイメージがあるかもしれませんが…実は大学生の頃は新選組一筋でした時間さえあれば神保町の古書店をまわり新選組関連の書物を買いあさり…小説も読みあさってましたね天然理心流奉納額の説明板近藤勇、沖田総司、井上源三郎、佐藤彦五郎の名前が❗20代の頃は京都へ行き旧新選組屯所があった八木邸・前川邸にも行きましたし…御朱印に興味を持つようになってか
馬場けんじブログへの訪問をありがとうございます。日々の活動のようすなどを中心にブログを書いています。井上源三郎資料館に。館長さんより資料のご説明をいただき誠にありがとうございました。帰り際には、お手伝いをされているご家族の小学生のお子様からお菓子をいただきました😊井上源三郎資料館は、5月11日(土)に開催される「スタンプラリーin日野宿」のスタンプポイントにもなっています。井上源三郎資料館https://genzaburou.com/【公式】井上源三郎資料館お知らせ源さんお休処新
帰宅すると『歴史研究第719号』が届いていました。井上雅雄館長が「井上源三郎の来歴と新選組での活動」、夢酔藤山氏が「井上松五郎と幕末」を書かれていました。昨年、井上松五郎生誕200年だったそうです。
新選組のファンなら言わずと知れた、天然理心流(近藤勇の試衛館道場流派)の「向詰め早足」(速足?)という伝承技だそうで、居合の型でもあるようですが、道場の稽古の型では殺気が足りないので、戸外で使う場合を想定し、若干アレンジしてみました(画像サイズが大きいので、初動の数秒のみGIFアニメに。そのうち動画でまとめようかと)。通称:土方歳三は、天然理心流の免許皆伝者ではありませんが、真剣を持たせれば竹刀の腕とは別人のような「手練れ」ぶりを見せていた・・というわけで、3Dのモーションも、それなり
おはようございます!今日も強風が吹き・・・そしてその風に乗ってスギ花粉がたくさん舞っているようです!昨日は目が痒くて、目薬をつけてました。引き続き強風には気を付けた方がいいですねー昨日も足場が崩れたりと大変でしたよね!今日は新選組の日だそうです!2月27日は「新撰組の日」。1863(文久3)年2月27日に、新撰組の原点ともいえる「浪士組」が結成された出来事にちなんだ記念日です。幕府派と反幕府派が対立するなか、江戸幕府が京都で浪士を収集。徳川家茂将軍
■この番組は三山ひろしが愛する日本の伝統芸を思いっきり学ぶ【学芸のすゝめ】の第2弾❗今回は前回の、落語に続きまして講談を学びたい…という事です。■番組の見所…今回は日本の伝統話芸講談を学びつゝ…講談の代表的な演目である…赤穂義士について深堀します。■四十七士の御霊が眠る泉岳寺を訪れた三山ひろし君❗【武士の一分】に重きをおいた一生に感慨無量だったと…そして大酒呑みと語られていた【元禄花の兄弟赤垣源蔵】のか赤垣源蔵は実は下戸だった(笑)とか…江戸時代に起きた事件が歳月を経て令和の我々の
近江屋事件に参加し、鳥羽伏見の戦いで戦死した土肥仲蔵ですが、確実なものでなくても何かその出自解明の手がかりになりそうな情報はないかと探してみました。まず『元二条城番組姓名帳』という、慶応四年(1868)一月に新政府に提出された史料があります。これはその名のとおり二条城番組(二条御門番組ともいう)の名簿なわけですが、なぜ「元」なのかというと、二条御門番組は慶応三年(1867)九月に京都見廻組に編入されているからです。つまり、これは二条御門番組から京都見廻組に編入された隊士の名簿ということ
たまにチャリ🚲で行く野川公園の側に新撰組の近藤勇の生家跡がありました✨天然理心流道場も側にあり。こんな近くにあったとは。新撰組ファンなんで😃✨ルノルマン&タロット&占星術無料セッション募集中❗️①お名前②生年月日(出生時間と出身地もわかれば)③お悩み一言DMか公式LINEからメッセージくたさ〜い😃https://instagram.com/takataka1903?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==Login•InstagramWelcomebacktoIn
(蓮慶寺)布田駅前交差点から旧甲州街道を西へ進みます。370mさき左奥にあるのが日蓮宗蓮慶寺(れんけいじ)です。16世紀のなかばの戦国時代に、この地を領していた小田原後北条氏の重臣、中条出羽守が、真言寺院の閻魔寺を日蓮宗に改め、本門寺から貫主を迎えて開山しました。江戸時代には三代将軍家光より朱印状を拝領し、赤門を許されていたといいます。蓮慶寺から30m先で信号のある交差点を通過しますが、ここまでが下布田宿で、ここから先は上布田宿になります。旧甲州街道の両側は商業ビルが建て込んできて、
武士道と言う美学武士道、もう死んだ言葉のように思われがちだが、まだ日本人の特に高貴な部分に於いて、あたかもDNAの如くその基層に於いて健全である。日本人は世知辛くなった今でも、高貴で親切で思いやりがあり、潔く徳を積み、謙遜で寡黙で、困った人に施し目先の浮利を追わない。落とした金も大抵返ってくるし、人にたかったり弱みに付け込んだり、当て逃げをして知らん顔をしたりしない。これらは全て武士道及びその名残である。そしてこれがおもてなしやクールジャパンに繋がっていき、コンスタントに日本贔屓(ひいき
凡そ…300年前に起きた赤穂義士達の人生に想いを募らせた三山君❗★ここからは再び…貞鏡さんとの対談❗★泉岳寺で感じた事…そして講談の中の赤穂義士伝を深堀します…☆泉岳寺を訪ねて…武士の生き様みたいな【武士の一分】に重きを置いた一生を感じた❗と三山君❗有名な演目は?人気の演目は…実は下戸だった【赤垣源蔵徳利の別れ】討ち入りを深夜に控えた中…家族に最後の別れを告げようとする物語…☆血肉を分け合った兄には別れを告げに行こうと兄の屋敷を訪れるが…兄は留守❗掛かっていた羽織を相手に酒を酌
11月2日(水)4年半ぶりに横浜市西区の南軽井沢をふらふらして来ました。【軽井沢古墳跡】神奈川県道13号横浜生田線沿いにある階段を上ります。庚申塔が祀られていますが、柵があって正面には回れません。古墳は跡形もなく石碑と案内板だけがその位置を伝えています前方後圓墳之跡碑/横浜市長飛鳥田一雄昭和四十一年(1966年)四月関東綜合学園理事長清水秀男建之横浜市地域史跡/軽井沢古墳跡軽井沢古墳は、帷子川北側の台地上に所存してい
手打ちそばちばいからいざ、高幡不動尊へ!…の前に、絶対これ書いておかないと!日野駅からちばいまでの道中に八坂神社があったのだ!八坂神社後の新選組隊士達、近藤勇や沖田総司等、天然理心流の門下の名が記された額が奉納されています。詳しくは、日野市観光協会のページへ八坂神社八坂神社-新選組のふるさと日野-日野市観光協会makoto.shinsenhino.com自分の在住する市のHPより、こちらを見ていることの多いという日野は宿場町だったそうだが、私の在住する市
2022年10月8日(土)。天気曇り。三連休の初日です。昼食は、京王線府中駅の「PRONTO183FUCHUFANZONEwith」にて。そして、「大國魂神社」へ。境内では、天然理心流の演武が行われていました。「大國魂神社」の境内では、文久元(1861)年8月に、近藤勇の天然理心流四代目襲名披露の野試合が行われたという由緒があります。「大國魂神社」にお詣りして、これからの東京競馬場での幸運を祈りました。今日から東京競馬場での秋の開催が始まります。「サウジアラビアロイヤルカップ
⁷2022年7月31日(日)。天気晴れ。東京は猛暑日(最高気温35℃)でした。昼食は、「京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター」の「つきじ植むら」にて。デザートは「nana'sgreentea」にて。いつものコースです。とても外に出られる気がしません。と思いつつ、じっとしていられないのです。京王線で「高幡不動駅」に。先ずはお参りに。真言宗智山派別格本山「高幡山明王院金剛寺」。通称「高幡不動尊」。「高幡不動尊」の前を通る「川崎街道」も閑散としています。境内には土方歳三像と「殉節両雄之
暑かった...。かなり脱水気味で、クタクタです...。本日は、幕末オタとして...関東最後の小旅行。船橋から、JR総武線と中央線を乗り継いで...東京都を横断する様に多摩に向かいます。結構な移動距離になります。家を出る時はそうでも無かったのですが、ジワジワ太陽がギラつき始め...午前中からヤバいくらいの日差しとなりました。多摩の夏はクソ暑い...。ほんと、気のせいか...このエリアはドローーーンとした...何とも言えない嫌ぁ〜な暑さが、どんよりと滞留するのです...。(まあ
5月30日は新選組の沖田総司の命日と言われていますね。今るろうに剣心を再び観ていて「沖田総司も大変強かったから、病に倒れなかったら斎藤一のように剣で明治まで名を馳せたのだろうな~」と思ったけど、師である近藤勇が処刑された時に一緒に死を選んでいるか、土方歳三と一緒に、生き延びるためではなく戦いの道を選んでいただろうから長くは生きなかったのだろうな…と思う。先日行った「日野新選組まつり」真剣を使った剣舞がかっこよかったです。
馬場けんじブログへの訪問ありがとうございます。日々の活動のようすなどを中心にブログに書いています井上源三郎資料館(日野市日野本町4-11-12)に出かけてきました。新選組六番隊長井上源三郎の兄で、八王子千人同心だった井上松五郎の子孫が開いている土蔵を改装した資料館です。特別展示されている『大和守源秀國』の刀身など、館長さんから詳しくご説明いただき誠にありがとうございました。ちょうど資料館にいらしていた方に、「今日はどちらからお見えになられたのですか」とお伺いすると、「京都から来ました」と
新選組の街で育った僕としては一回訪れておきたい場所があります。京都の壬生寺です☺️新選組結成の地として今にも歴史が伝えられています!この中で天然理心流の剣術を特訓していたのか🤔わからない人はこちら💁🏻♂️天然理心流とは天然理心流-Wikipediaja.m.wikipedia.orgやっぱり京都ですね!新選組がいました😚壬生寺と八木邸ある場所は新選組が生活する場所芹澤鴨一派を暗殺した場所でもあります。暗殺の際できた刀が家にもあって激しさを物語っています🤔6年間という短
えいやーほー掛け声が聞こえますお話を聞くとあの天然理心流を継承し新宿区では唯一無二の存在でございます公園で一生懸命練習をしておりましたヒトツキマエの公園は時がゆっくり過ぎてました🎄⛲ゆっくり🐌💨💨時が流れる、、、ってホントいいですね
2022.1.4NHKの土方歳三推しで年初めは東京「日野市」NHKのお正月は再放送も含めて「新選組」関連ドラマがいっぱいでした!!《大河ドラマ「新選組」総集編》《正月時代劇「幕末相棒伝」》《「土方のスマホ」》《「新選組!!土方歳三最期の一日」》そこでドラマの記憶が薄れる前に…土方歳三の出身地東京・日野市へ2022年の初散策!!◆日野駅(JR中央線)◆相変わらず駅構内から「土方歳三」まずは新選組ゆかりの日野総鎮守八坂神社へ初詣駅から5
以前、勝海舟が河上彦斎と話した文章を読んで思った事を思い出しました。そんなに沢山人を斬って可哀想だと思わんのかね?という質問に彦斎は庭の野菜もぎって漬物にするのに、あなたはいちいち何か感じますか?と答えたそうな。それに対して冷たい人間だ、気分が寒々したと勝海舟が言い残したとかなんとか。一般的に見れば勝海舟の言い分は当たり前で彦斎はサイコ野郎って図式になりますかね?でも、私は剣士の考えと一般的な考えは違うと思うんですよね。先日炎上したジャニタレが旧海軍の生き残りの爺ちゃんにアメリカ人を