ブログ記事917件
(公式の写真借用)ホームページの写真にある左側に小さい池がGoogleEarthの写真には少し広くなってボートが浮いている(公式の写真借用)今日ホープページに掲載された写真でみるとさらに広くなっていることがわかる。ルアー池オープン–羽鳥湖つり堀公園hatori-tsuribori.com年々進化している羽鳥湖つり堀公園、今シーズンは西側の池をルアー池としてオープンしたとのこと。釣った魚は、塩焼き、唐揚げのとちらも美味しいので2匹釣って両方頼むのがおすす
「天栄マカ」の栽培と六次化商品の開発を進めています。-天栄村ホームページwww.vill.tenei.fukushima.jp「天栄マカ」新商品に注目5日からフェス、27日まで:イベント・レジャー:福島民友新聞社地元で栽培したマカを使ったカレーにフランク、ネギ味噌(みそ)、ビール―。天栄村にある道の駅羽鳥湖高原と季の里天栄、湯川村にある道の駅あいづ湯川・会津坂下は5日…www.minyu-net.com天栄マカに新商品お目見えラー油とオリーブオイルハラペーニョ4月5日
2025.6.29中西圭三澤田知可子コラボライブSOUNDSCAPE2025in天栄村羽鳥湖|ブリティッシュヒルズ中西圭三・澤田知可子コラボライブが、ブリティッシュヒルズにて開催されることとなりました。リフェクトリーでのランチ付きチケットも販売され、ライブに合わせて「パスポートのいらない英国」をお楽しみいただ...www.british-hills.co.jp中西圭三のチケット、ライブ・コンサート、配信情報-イープラス中西圭三(ナカニシケイゾウ)のライブ・コンサー
天栄村選挙管理委員会は、第五十回衆議院議員総選挙に係る総務大臣表彰と県選挙管理委員会委員長表彰を受賞。三日、廣瀬和吉委員長らが村役場を訪れ、添田勝幸村長に受賞を報告した。昨年の衆院選時の円滑な選挙事務執行と積極的な選挙啓発活動、投票率の向上などに貢献したとして表彰されたもので、廣瀬委員長は「過去三回の衆院選で県中管内では投票率一位という順位が示され、村民一人ひとりの選挙に対する意識は極めて高い。これも皆さんの日頃の活動協力の賜物であり、これからも明るい選挙に努めたい」
『鳳坂トンネル内向け東側の携帯基地局が稼働中』鳳坂トンネルの東側(須賀川側)に設置されている携帯電話共同基地局がいつの間にか(?)稼働していた。電源が接続されていて、よくみると通信線も3本。空調(エア…ameblo.jp『携帯基地局探訪:鳳坂トンネルのJMCIA基地局』車で通る時はあまり感じないけど、入口までに立って眺めるとなかなか迫力がある。遠く奥の方からバイクの轟音が聞こえてくる。どこにつながるのかわからないけど、非常…ameblo.jp鳳坂トンネルの西側のトンネル向
雹(ひょう)と霰(あられ)と霙(みぞれ)それぞれの違いは?(季節・暮らしの話題2023年07月07日)-tenki.jp雹(ひょう)と霰(あられ)と霙(みぞれ)。どれも空から氷の塊が降ってくる気象現象ですが、それぞれの違いを正確に説明できる、という人は多くはないでしょう。今回はこの3つの違いについて解説します。tenki.jp午前中晴れることも合ったけどすぐに曇り空になり、雪が舞うのかと持ったらちょっと降り方が違う?と外を見てみると、あられが降っていた。この時期にふる
疲れて、ネットにアクセスする気力が出ないので、一週間ぶりになりました。前回の記事、ご高齢者に道を聞かれた件、この一週間何回か思い出していました、『大丈夫だったかなあ・・』と。東京の『亀戸』(かめいど)付近には昔住んでいたので、そういうこともあって気になっているのかもしれません。『亀戸』、「不思議な地名だなあ」なんて昔は思っていました。地名と言えば、お気に入りの地名っていうのが幾つかあるのですが、先日行った福島県の『天栄村』はその一つです。天で栄える村って感じがイイ
森の地面が顔を出しました。これでお出かけも楽になりました。春だな~^^昨日はユウヤが痛風のお薬をもらいに病院の日で、わたしはその時間、手仕事仲間の真由美ちゃんと数ヶ月ぶりのお茶時間。オーダー頂いていたワンピースをお渡ししました。真由美ちゃんからはこんな美味しいものを頂きました。いつも素敵な美味しいプレゼントに感謝です。今日のおやつ時間に頂きます^^真由美ちゃんとバイバイした後は
道の駅羽鳥湖高原の裏側?入口付近に電気設備に関係する工事が始まっていた。アスファルトをカット?した地面に数本の管が埋め込まれている。太い管と細い管があって、細い管には緑色の電線が見える。横には放射線量モニタリングスポットがある。フェンスも中の装置もただ地面に置いているだけだと思うので移動はできるはず。(そろそろ撤去してもいいような気がするが・・。)接地棒やコンクリートの型枠として使われる木材もあった。これはもしかしてここにEVの充電器が設置されるのでは??
令和7年2月3日の天栄村議会第2回臨時会の議事録が公開されている。議題は一般会計補正予算の1件のみだが、ふるさと納税に関する質疑があったのでピックアップ。12月末の時点での寄付金の金額は約1億2000万円で、件数は4569件。一番利用数が多かったサイトは楽天のふるさと納税だったとのこと。返礼品で一番多かったものはグルテンフリーのお菓子。具体的にどれなのかは不明だが、お菓子が最多とは意外だな。おそらく寄付限度額の端数処理で多く選ばれたと思われる。【ふるさと納税】松崎酒造の
てんえいとりっぷ|天栄村観光ポータルサイト-www.tenei-trip.com天栄村(産業課)が運営する観光情報サイト「てんえいとりっぷ」が新しく公開されている。----今まで村のホームページ内に掲載する形で提供されていた情報と、観光&イベント情報-天栄村ホームページwww.vill.tenei.fukushima.jp観光協会が運営しているサイト天栄村観光協会見る・学ぶ・遊ぶ・寛ぐ・味わう。魅力満載、楽しさいっぱいの天栄村。四季折々の美しい自然や、爽やか
エンゼルフォレスト白河高原の駐車場の奥の方に新しい携帯電話の基地局が設置されていた。(右側の電柱は撤去済みのもの)以下の写真は1月下旬の様子スノーピークの複合型リゾート施設に超急速EVチャージステーションを10月4日にオープン-Newsroom-PowerX,Inc.power-x.jpEV充電設備が設置されるのかと思ったが、基地局だった。2つのアンテナで敷地内のエリアをカバーしている。調べてみるとこれは5G兼用のアンテナらしい。現在は4Gだけ接続されて
今日の1枚天栄村二岐温泉🌿湯小屋旅館🌿♨️日帰り温泉1組1時間貸切🈺10:00〜16:00(最終受付15:00)1000円/1人(貸切料込み)基本的に土曜日・日曜日の営業(第4土曜日・日曜日は休み)予約不可福島県岩瀬郡天栄村大字湯本字下二俣22-7📞0248-84-2210営業しているか確認オススメですおおざっぱな位置駐車場は現在位置に停めます湯小屋旅館は閉館した「大和館」隣です正式な入り口は30㍍先にある「ふじや」まで歩きますコチラの階段を降ります
お気に入り"旭食堂"さんへの定期的訪問。いつものメニューかつ丼‼️カチッとしっかり煮込むタイプのかつ丼も良きです♪更にアップ(^ω^)ラーメンスープを使ったネギワカメスープ(^ω^)自家製の大量白菜漬物と沢庵に奴😆薄い衣が剥がれにくい素晴らしい出来栄えのとんかつです♪職人の技、業を頂けますよ❗️天栄産のコシヒカリはブランド品❗️この米を使用したご飯🍚がとっても美味しいので丼物は特にオススメです♪又、甘辛い味付けなのでちょいツユだくが丁度良いです(
3月16日日曜日は昼頃まで雪が降り、午後は除雪車もきていた。夜の今は観察カメラで見る限り雨が降っている。22時現在の気温は0.8℃今季の最低気温は2月24日05:30の-10.7℃だった。今後一週間では最後のドカ雪(19日)と-8℃まで下がる日(21日)もありそうだが、最低気温の上昇傾向は続く。降雪と気温の予想からして羽鳥湖高原の「冬」は今週中に終わると考えて良さそう。仙台管区気象台|東北地方の雪の状況www.data.jma.go.jpアメダス湯本の
3月なのにまだまだ暖かい日が訪れず、雪がチラチラ降っていた今週また我が家に雪だるまがお目見え今年の特徴として太い眉が、、この雪だるまは何日もってくれるのでしょうか?まだ隣に何か作ってるな~と思っていたら、何と天栄村のユルキャラ、ふたまたぎつねが尻尾も付けて、なかなか上手くできているのでは二人並んで看板雪だるまです✨
プラスチックの分別方法が変わります!-天栄村ホームページwww.vill.tenei.fukushima.jp天栄村は令和7年4月からプラスチック類お資源ゴミとして収集を始める。辺が30cm未満で、汚れていないものが資源ゴミとしての収集の対象となる。回収条件外のプラスチックゴミは今まで通り燃えるゴミとして出すことができる。別荘地でのゴミの出し方がどのようになるかは不明だが、ゴミ捨て場にプラスチックゴミの回収コーナーができるのかもしれない。分別は手間がかかるが燃える
最近あまり来ていなかったテンが3日連続で観察カメラに撮影されていた。急いでどこかへ向かうテン珍しくゆっくり歩いて移動するテンあえるよ!山と森の動物たちAmazon(アマゾン)カレンダー2025太田達也セレクション森の動物たちTinyStoryintheForests(月めくり/壁掛け)(ヤマケイカレンダー2025)Amazon(アマゾン)ヤマケイ文庫すごい動物学生き物たちから学ぶ明日を生きるヒントAmazon(アマゾン)
建物の北側に設置した外気温計で、今朝5時半頃の気温が-10.7℃で今季最低気温を記録した。風はなかったものの、よく晴れていて放射冷却が起きやすかった。湯本のアメダス観測地点では-14.7度を観測したらしい。SwitchBot防水温湿度計ハブ2アレクサWi‐Fi-スイッチボットワイヤレス室内屋外用温度計湿度計スマホで温度湿度管理デジタル高精度コンパクト異常通知グラフ記録スマートホームAlexaGoogleHomeIFTTTイフトSiriに
現在、太平洋で急速に発達している低気圧の影響で台風並みの風が吹いている。『風と予報の話』リブログしました。以下、ご参考になれば幸いです。羽鳥湖高原は何エリアなのか天栄村は中通りで間違いないですが、羽鳥湖高原の天気に関してはどちらかといえば会津に…ameblo.jp以前も取り上げたことがあるが、天栄村に対して気象庁の発表する気象情報、警報注意報は「天栄村」と「天栄村湯本」の2箇所に分けられている。(気象庁の資料から引用)気象警報・注意報の発表区域www.jma-net.go.
2月10日(月)、福島県岩瀬郡天栄村の、寿々乃井酒造店さんの地酒「特別純米酒自然流寿月(じゅげつ)」を呑む。地元産の酒米を55%に磨いて醸した地酒だ。今日は、大粒生牡蠣300g。久しぶりに3パック一気喰い。レモンをかけていただく。合わせる寿月は、天栄村の地酒。中通り、須賀川・矢吹・鏡石あたりから西に入ったあたり。そう、ウルトラの郷に近いので、エレキングの酒器でいただこう。寿月は、ベースが淡麗辛口のようだけれど、メロンのような、リンゴのようなほのかな香りが立ち、甘くすら感じさせる。55%精
須賀川エリアのローカル新聞社マメタイムス社|須賀川市・鏡石町・天栄村をエリアに地元に密着した取材を行い、読者に身近な情報をお届けする夕刊紙です。mametimes.net阿武隈時報社昭和21年2月11日の創刊以来、地域に根ざした情報をお届けしておりますabukumajiho.comローカル情報誌月刊すかっと|月刊すかっと・月刊こみっと月刊すかっと最新号バックナンバーこれ以前のバックナンバーをみるsukatto.net須賀川エリア月刊こみっと|月刊すかっと・月
災害救助法の適用状況:防災情報のページ-内閣府災害救助法の適用状況www.bousai.go.jp令和7年2月4日からの大雪に係る災害救助法の適用について-福島県ホームページ令和7年2月4日からの大雪災害救助法福島県www.pref.fukushima.lg.jp福島県が災害救助法の適用を拡大全会津の市町村と天栄村の18市町村に(福島中央テレビ)-Yahoo!ニュース福島県は記録的な大雪となった会津地方の全ての自治体と、天栄村に災害救助法を適用します。大雪
タンメンとニンニク辣油抜群🤣郡山で朝ラーした後はぶらぶら帰りに天栄村のBM食堂へ旭食堂@天栄村12時過ぎ駐車場ギリギリピットイン🅿️店内満員御礼先客と入れ替わりでテーブル着席メニューはシンプルご飯物食いたいが今年はタンメン食わないとw先客の焼肉丼(普通盛り)はラーメン丼になみなみこの店に皿ってないのかもwそんな光景を眺めていたら私のタンメン着丼タンメン850円丼でけえw一般的な中華そばの丼がすりきり1リットル
【公式】二岐温泉柏屋旅館|5つの源泉をもつ秘湯の温泉宿当館は、福島県天栄村にある5つの源泉に5つの湯をもつ秘湯の温泉宿です。全ての温泉が自然湧出の源泉かけ流しで、極めて質の良い温泉です。全国でも珍しい足元湧出の「自噴巌風呂」他、当館が4代に渡り守り続けてきた自慢の温泉をご堪能ください。kashiwayaryokan.com【公式】DMMEVONアプリ|公式アプリEV車を運転されている皆様へ。DMMEVONの公式アプリをこのページよりダウンロードいただけます。DMMEVONの使い方
https://densieturan1.pref.fukushima.jp/juchu/JK02-01.shtml福島県の工事入札の電子閲覧システムに真名子第3工区の新しい入札情報が掲載されている。公告日はR7年2月3日工事番号は24-41330-0187。工事概要は道路改良工L=60.0mW=6.0(8.0)mとなっており、詳細を確認すると今は営業していない「ログハウスレストラン川仙」への進入路を含む部分の工事だった。(公告図面より引用)図面の右側が山側。灰色の
国道118号の道路整備促進について、天栄村長、下郷村長、議員団の皆さんと県庁にて、県議会議長、土木部長、副知事への要望活動。「中通り地方と会津地方を結ぶ重要な幹線道路」です。(後方に県議同席)pic.twitter.com/GasHgqO5qS—水野透みずのとおる(@toru19670505)January30,2025国道118号道路改良促進期成同盟会による令和7年の要望活動が1月30日に県庁で行われたとのこと。以下の3カ所が挙げられている。・天栄村牧之内八十
気象庁発表の気象注意報・警報の情報天栄村湯本は30日昼前まで、現在の発表中の大雪注意報を大雪警報に切り替える可能性が高いとしている。ここ数日はは比較的気温が高い日が続き日当たりの良いところは雪が完全に溶けてしまっていた。今日からしばらくは毎日のように雪が降る、本格的な冬(気温、降雪)が続きそう。
福島県会津(檜枝岐)で21日5時48分からM2.0程度の地震が続いていたが、1月23日2時49分に震度5弱(M5.0)の地震が発生。現在も弱い余震が続いている。震源地の檜枝岐は羽鳥湖高原別荘地から約60km離れていて一番近い湯本支所に設置されている震度計では震度1を記録。別荘地には影響がないと考えれる。----メール配信登録のご案内-福島県河川流域総合情報システムkaseninf.pref.fukushima.jp福島県河川情報メールサービスに登録すれば、雨量、
県道37号白河羽鳥レイクラインの真名子大橋付近には県が設置、運用するライブカメラがある。camView2352absv1.f-road.infoこのライブカメラの電柱の前後にソーラーパネル付きの街灯が2箇所設定されている。しかし、この街灯は一度も灯が付いていることを見たことがなかかった。しかし、昨日からカメラの画角が調整されて道路全体を見渡せるようになったほか、街灯も点灯するようになっている。『真名子大橋付近に新しい電柱が設置されている』ここまで毎日ブログを