ブログ記事340件
仕事の昼休み、大きな公園を通りがかるとデッカイ鳥が立っていた…遠くからだけどぱっと見ムスコの身長ぐらいありそうな大きい鳥だった写真だと大きさ伝わらないのが残念〜週末、ムスメのチアの習い事で発表会がありました。今年度で退会するので最後の発表会です今までの発表会はいつも振付を間違えないようにこなすことに精一杯なのかチアなのに笑顔なしだったのですが最後の最後にして笑顔で踊ることができていて感無量胸いっぱい始めた当時は年長さんだったので4年かぁ〜辞める決断をしたのはムスメなので受け入れるし
こんばんはご訪問いただきありがとうございます☆*:.。.自己紹介.。.:*☆R2.6生まれの長女(姉子)R4.11生まれの二女(妹子)を育てている、現在育休中(R7.4復帰予定)のあやぬんと申しますS63.1生まれのミドサーです趣味は、お裁縫🧵(小物類や姉妹の服など)&読書📖(最近は山田宗樹さんのSF小説にどハマり中)2歳差育児のドタバタなどを綴っておりますいいねやコメントすごく嬉しいです勧誘目的のフォロー申請は承認しておりません。申請、お控えください。昨日、
1月18日土曜日晴れ☀️今朝の空寒いけど〜いい天気です今日はお孫ちゃん(次男)の4歳のお誕生日ですお祝いは来週までお預けだけれどプレゼントは渡してくれるように息子さんにお願いしておきました今朝受け取ってありがとう動画が送られてきましたお兄ちゃんにも少しだけプレゼント🎁お兄ちゃんはしっかりありがとうが言えます😊次男坊君は…はにかんだ笑顔で言葉にしているように見えました天使の4歳降臨なるか長かったイヤイヤ期とそろそろ〜さよならしたいですねワタシは午前中
新年あけましておめでとうございます😊今年は暦通りのお休みな人は年末年始休みは長かったですね〜✨️私もその中の1人でしたが、いや〜あっという間過ぎてビックリ!ブログを書く暇さえなかったわどこも出掛けてないんだけどね、でもね、充実してたし、仕事がある日に比べたらのんびりとした時間を過ごすことができました✨️いや〜穏やか穏やか♫年末は忘年会2件と、地元のママ友と子ども達と念願のカラオケ行ったり、しかもその忘年会の1件がそのママ友ちゃんとで🍻なんとその子が子ども産まれてから
朝一近くの神社にお参り、近所の子たちと公園で凧揚げ、親戚が家に来ておせちを食べる。これが、ここ最近の元旦ルーティン近くの神社、小さいながら毎年大行列。別居している頃、3人で元旦にここにきて、離婚する決意をしました。娘と息子と私。3人で迎える3年目の元旦。思入れがあるので、どうしてもお参りだけはしたかったので、寒い中並びました。数分並びあと4人で私たちの順番。あれ?息子がいない。突然後ろの方から、ママー!チュロス食べたい!!泣きながら訴えてる。お参りしてからね、戻ってきて
こんばんは〜ご覧頂きありがとうございます♪2013.12結婚2015.05ハルが家族になる2019.03東京から大阪へお引越し2020.10まめちゃん誕生2022.04念願のマイホーム2022.06ノエルが家族になる2023.01まめみちゃん誕生2023.06社会復帰10/11でまめちゃんが4歳になりましたということで前々日の夜にケーキでお祝いし、前日〜当日は誕生日旅行に行ってきましたスイミングで疲れてケーキ運んでくる前に寝落ちする↑というハプニングがあり
我が家は、36歳の母(私)同い年の夫6歳の娘(定型児、小1)4歳息子(発達障害児)がいます子供達の成長の記録として日々の出来事を投稿しています天使の4歳という言葉よく耳にする定型児の娘は、元々育てやすかったが、3歳は反抗期のようなものがあり、少し育児に苦労した時期があったが、4歳になったら聞き分けが良くなり、急にお姉さんになった感じがあったもちろん、そんな姉と比べても仕方ないのだが、(まだ息子の発達年齢は2歳になっていないくらいだし)4歳息子、床に水を盛大に撒いて、床の水
いつもご覧いただきありがとうございますいいねやコメントとても嬉しいです※育児日記代わりの日常記録ブログです♪コメント返信遅めです…!\はじめましての方はこちらから!/妊活から妊娠、出産まで…\妊活についてはコチラ(只今お休み中)!/ネガティブ三十路の妊活記録おはようございます昨日からパパ出張で3日間不在久しぶりにワンオペが続きますただ、4歳ともなればワンオペもかなり楽ちんになりました色々自分で出来るようになった分、赤ちゃん時代のワンオペを思い出すと「私凄かったなぁ」て思い
二人目の宿命というか二学期から娘のバスの時間が、30分早くなったので帰りは14時過ぎになりました。30分前くらいに息子が昼寝したとしても、抱っこして連れていくから絶対それで起きちゃう息子です(ベビーカーだと抱っこして欲しくて大泣きですま機嫌良く起きてくれるし夜も早く寝てくれるからいいんだけど朝寝なくなったら、また忙しそうだなぁと…(ˊ̱˂˃ˋ̱)しかしお姉ちゃん大好きな僕なのでバスから帰ってきたら、大喜びです(娘のごっつん帽子のペンギンは、小学生のランドセルらしい小学生
天使の4歳と聞くけどうちの娘、誕生日の時に聞いたら悪魔の4歳になりますー!!と騒いでたけどまぁ今の所、天使寄りじゃない?と思う。小さい頃からそこまで手は掛からなかったけど時々、ほんとどーするこの子お手上げ🤷♀️なんて日もあったりしてたけど、誕生日数ヶ月、前後が毎年荒れる!!あれは、なぜ!?今は4歳2ヶ月ちょっと落ち着いてきた。少しずつ離れていくんでしょうね。うちは、お父さんよりお母さん大好きベッタリ派なので、私にのしかかる育児量はやっぱり多いけど、永遠ではないこの時間、大変よ
最近、私にとても優しい息子。どこで覚えてきた?って言い回しがどんどん増えていきます夕飯のとき「お母さんお料理上手だね!ペロってすぐなくなっちゃうよ」料理しているとき「少し焦がしちゃった」って言うと「大丈夫だよ!お母さん上手にできてるよとっても美味しいよ」「練習したらもっと上手になると思うよ」物を落としたら「大丈夫?落としてもまだ使えるよ。今度はしっかり持ったら落とさないからね」↑この直前、息子がこぼしたときに「ちゃんと見ながらやった?テレビ見ながらしてたんじゃないの?
こんばんは。ひま悪です。今日は(昨日の夜仕込み)初めてホットドッグを作りました~!まぁゆうてもウインナーとレタス入れてケチャップつけただけの簡単なやつやけど。パスコの米粉パン買って真ん中切ったけど、パンが小さすぎてなんも入らんかったわ2人とも「ホットドッグ食べたことなーい!」って言わはるので。んで「うん、うん、こんな味か…」と長男。初めて食べるからどんな味かわからんもんねそれにしてもこんな味か…って言葉にするのおもろいやん次男はそれみて「おいちー!!ほっとどっぐおいちーなー!」
2・3歳と存分に母ちゃんを振り回してくれたたぬお天使の4歳なんて都市伝説でうちには絶対来ないやつだわそう思ってたんだけど...きたようちにもきた天使の4歳きたっっある寒い朝おててがキンキンに冷えてしまって両手を繋いで園バスを待ってたのねそこで私がこのままバスに乗ってかかも幼稚園行っちゃおうかな〜って言ったのそしたらかかはだめお家でゆっくりテレビでも見ててって言うのなぜ私がテレビを見てダラダラしてることを知っている...なんでかかは行っちゃだめなの?と
今日2記事めです。『ささやかながら寄付をしました。』SNSで一番多く見かける、Yahoo!基金の募金令和6年能登半島地震緊急支援募金(Yahoo!基金)-Yahoo!ネット募金Yahoo!基金の募金ページ…ameblo.jp今年のお正月休みは、大人になってから初めて実家で過ごして、かなり楽させてもらったのですがそれでも毎日朝から晩まで息子と一緒はきつかったうちの息子、めちゃくちゃ甘えん坊自分のこと自分でしない、なんでも私にやらせようとする割と偏食すぐ抱っこ抱っこ膝か肩に
神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママです1号こっちゃん19wで子宮頚管4ミリ21wマクドナルド手術2019年4月22日に39w3dで出産ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸2号すーちゃん14wシロッカー手術23w妊娠糖尿病2022年6月3日に38w5dで出産産後、境界型糖尿病と診断されました姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感「お金と手間をかけずにゆるりと知育」がモットーです。アメンバー申請については👉こちら👧4y5m&👶1y4m1号と、久々バチバチに
簡単な自己紹介私→在宅勤務&主婦(45歳)夫→会社員(47歳)長女→姫さま(3歳)次女→お嬢(2歳)夫の仕事柄、転勤が多いので数年に1回転勤があり東京→札幌→千葉(今ココ)で暮らしています日々の育児について思った事や気付いたこと(愚痴もたまに)買ってよかった物などざっくばらんに書いております見にきて頂けると嬉しいです2023年アメトピ掲載記事まとめました『♡2023年アメトピ掲載記事のまとめ♡』簡単な自己紹介私→在宅勤務&
4y1m4d昨日は帰ってから○ちゃん、オレンジが食べたいのーと言うので、スーパーまで娘と走りました。夜で暗い公園の近くを通るので、夏祭りの時に出店で買うよりも節約になれば、と、光る輪っか?を買っていたのを思い出し暗闇対策で持たせたら嬉しそうでした。1000円ポッキリ送料無料【3セット】LUMICAルミカ光るブレスレット10色入り【学園祭卒業式入学式音楽祭祭夏祭り景品サイリウムサイリュームライトイベントライブコンサートホビーパ
近所のママから、4歳は天使の4歳って言うらしいよ。と言われたんですけど…うちの子全然天使じゃない……なんなら4歳が一番イヤイヤしてるし奇声発するし気に入らないことがあると反抗的な態度とって言葉でも言ってくる………一番いまが大変とおもってるんですけどどこが天使なんじゃー!!!10月で5歳なんですけど、そろそろ落ち着かないかなぁ。お願いですから落ち着いてください🥺
おはようございます最近、なぜかイライラしやすくて息子にも旦那にも当たってます息子は今年の12月で5歳になりますほんと難しい時期一次反抗期のときなのかな❓天使の4歳とは?全く当てはまりません過ぎてから気づくのかな男の子って、謎です。性別違うから?別の生き物感がすごい毎日向き合うのがしんどくなるよ〜笑ふつーに怖い顔と怖い声になってるし怒らない人なんていないよね?優しいと甘やかしのライン難しくない?イライラしやすいからまたサジー始めるこれ飲んでると調子
天使?かどうかわかりませんが、一昨年の暴れっぷりから比べると本当に手がかからなくなった長女です現在、2代目イヤイヤクイーンが降臨していますが1代目を経験しているせいか、私も夫もそこまでメンタルをやられることはありません慣れってすごいですね~
Hi,there.How'sitgoing??いつも閲覧、いいね、コメント、フォローありがとうございますみなさんの素敵なブログも、覗きに行かせてもらっていますいいねの連投、コメント失礼します2019年1月に女の子を出産しました2023年5月に男の子を出産しました4歳差姉弟の2人育児のスタート!みなさんの育児ブログみて勉強させていただいてます4y6m5d0y2m25d子供のいる夏休み、みなさんいかがお過ごしですか😂また明日からお盆まで夏期保育前半スタート!よぉぉし
ちぃちゃん🌼4y1mのんちゃん🌼2y1mପෆଓ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ପෆଓ最近わがままが過ぎる妹さんです色んなことで怒ってるけど困ってるのが数日前からお風呂に誘うとキレ散らかして誘ってから入るまでに30分はかかること!お風呂からのんちゃーん!と呼んだだけでふえぇええーーん!!と泣いていますまぁ泣くだけなら可愛んだけど怒り方がちぃちゃん(おこりんぼ)のコピーになってきて聞こえないふり↓泣く↓暴言かーか、嫌い!もうっ!いやっ!バイバイ!💢↓暴力パンッ!っ
今日の上の子の癇癪!15日ぶりに(数えた)5分で終わった!6月19日から毎日1-2時間泣いて暴れてたから、5分で切り替えられてビックリ寝かしつけるまで「今日の癇癪いつ来るんやろ〜」なんて思ってたよ2週間トータル17時間ほど泣いて暴れてすごい癇癪やったなぁ…私も最高に病んでた…病んでる(まだ現在進行形かな)今日はたまたま5分なだけで、明日からまた再スタートするかもしれないしね疲れが全然ちがう…これからリビングの片付けと夫の夕飯の用意、洗濯なんやけどいつもはしんどくて憂鬱なの
こんにちは☀️今日は息子とパパが午後からおでかけしてくれたから娘とお昼寝できました午前も午後もパパが遊んでくれてほんと助かる〜4歳の息子はほんと怪獣みたいで、わたしには手に負えません天使の4歳って聞くけどどこがと思いながらもう、4歳半。怪獣の4歳やろ言うこと聞かないし(当たり前)力強いし痛いし口癖は『ユーチューブ』『おもちゃ買って』休まず無限に動き回ってるし本当、男の子って年齢とともにスゴいわ!でも素直でかわいいんだよね
息子は最近「はい!」と返事をする「これ片付けようか」「はい!」「お風呂入ろうか」「はい!」素直になって嬉しい反面、なんか心配「はい!」と素直に返事をされると、「へっ??」となる幼稚園に行きだして自分の気持ちを押し殺していないだろうか?言いたいことを言えているだろうか?言いなりになることが良い子と教わってないだろうか?いやいやと言われればイライラするのに、素直になったら心配してる人間って不思議……笑ちなみに、幼稚園の方針は個性を大切にしてくれるし、気持ちを受け止めるこ
4歳の壁が厚い我が家お熱のあと更に大変になりまして…『天使の4歳いずこ…4歳の壁』4歳になったらすっごい色々やってくれて、天使〜となっていた『天使の4歳!!?』2歳の頃からイヤイヤ始まり魔の2歳、悪魔の3歳、天使の4歳という言葉を見つけ2…ameblo.jp『娘ちゃん高熱…病院激混みの様子』娘ちゃん何だか午前中からゴロゴロ…かあちゃんかあちゃんとベタベタベッドに2人でゴロゴロするも???寝てる???こんなことめったにない!!とおでこを触ったらあっ…ameblo.jpで、毎夜、静かな
娘が4歳になって初めて知った言葉、、天使の4歳児!他の方のブログとか見ててもついに到来、天使の4歳児とか、噂通り天使の4歳児、とか見るけども、、、4歳なりたての頃はあーうちはまだ4歳なったばかりやもんなーもうちょいしたらそれを実感できるんかなーとか思って待ってたけど、、今、4歳5ヶ月やけどいまだに実感できんのだが、、このまま天使の4歳児を実感することなく4歳過ぎていくのかなー、、。天使の4歳児、天使の4歳児て聞くけど、果たして天使の4歳児とは?て、
昨日は母の日でしたね昨日更新しようと下書きにしてたものを手直ししてるので…おかしなとこがあったらごめんなさい。我が家は実母をお花屋さんへ呼び出し欲しいお花を選んでもらいプレゼントしました去年もそんな感じで選んでもらったような…そして、長男の学校で使う水着などを色々買ってもらいお昼をご馳走してもらうという…絶対お花代より高いやつ!主人と子どもたちは義実家へ行ったので母の日、1人時間が一番嬉しい…ケーキも食べるけどねシャトレーゼ、すごくお客さんが多かったのでみんな花より団子
アラフォー時短ワーママのもんちと申します。夫(年下、アラフォー)長男(3歳、保育園児)次男(0歳、保育園児)の4人家族。賃貸マンション住まい。夫は祝日は休みではないため今日から3日間ワンオペです。朝4時半に次男に起こされました。朝8時頃にグズリだしたのでテレビを見ながら朝ごはんを食べている長男をおいて寝室で寝かしつけてたら長男がドタドタ歩く音。こっちくるのかな?とおもったらトイレからジャーっという音。ひとりでトイレ行ったそのあと洗面所で手を洗う音も聞こえて。
ふと思ったこと。そういえば最近の息子、駄々をこねることや癇癪が少なくなってきた。交渉ができるようになってきたおかげで、その予兆があったときは選択肢や交換条件を出せば案外スムーズに事が運ぶことが増えてきた。平日帰宅すると、夕飯~お風呂~寝るまでとにかく時間との勝負だ。ことあるごとに「ママー、ママー」と呼ばれていて作業を中断せざるを得ないことが多々あったのが、最近ははかどることが多い。例えば、洗濯をする、掃除をする、などでリビングを離れるときも、