ブログ記事1,066件
「立川小春志独演会その5」(第46回あきつ落語会)を8月23日(土)に大須演芸場で開催します。開演は14:00です。主催•あきつ舎の先行販売は4月28日(月)までです。申し込み•問合せは、あきつ舎(電話090-7688-1275)まで、お早目にどうぞ。あきつ舎拝
昨日偶然知り、けさ購入。残席僅か。開口一番を勤めておられる頃から「上手いなあ」と思っていました。今池のお寿司屋さんの二階での吉坊さんとの二人会で終演後色紙にサインしてもらったことも。最近東京でも会をされているとか。吉朝一門は師匠亡きあとも確実に米朝落語を継承されています。大須演芸場は何度か行ったことが。まだ昔のままで、男子トイレが客席とはドア1枚、ニオイが客席にする惨状。女子トイレに至っては大道具置き場の物陰。そもそも大須という街はゴミゴミとちょっと如何わし
今度の日曜日4月13日、春風亭一花独演会(第42回あきつ落語会)を大須演芸場で開催します。開演14:00。1階の残席僅少です。お早目に、主催・あきつ舎(電話090-7688-1275)にどうぞ。あきつ舎拝
ビールのCMでロトのテーマが流れると、すわリメイクか、とテレビを見ちゃうんですけど、これはFCドラクエ世代が酒を呑むメイン世代になった、ってことですね。世界ふしぎ発見のテーマのCMとかもあります。番組が終わったから使ってる、ってのはあるんでしょうが、もう卑怯とすら感じますね。だって、自然にテレビ見ちゃうもん。31日(月)、年度末も大詰め。草津から帰って来て、荷物を詰め直して名古屋へ。当日の朝の予定だったんですが、色々、打ち合わせなどあって急遽前乗りに。石神井
『大須演芸場!!!笑福亭さんまサン』『新世界・浅草・大須』『アイドル』関西で活動しているお笑い芸人を中心に面白トークYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCJtbU4wxg5fATIsg6uma6AQチャンネル登録お願いします。大阪発お気楽面白トークtwitterhttps://twitter.com/osaka88888888フォローお願いします
ブログをご覧いただきありがとうございます名古屋のちんどんべんてんや駒子ですさて今日は皆さまへお知らせです今年のべんてんや大須演芸場公演、7月19日(土)に開催ですポスター/チラシが出来上がりましたこちらです祝17周年!べんてんや公演夏だもんで‼︎すごいタイトルですチラシ裏側はこちら2025(令和7)年7/19(土)大須演芸場昼:13:30開演(開場は30分前)夜:18:30開演(開場は30分前)前売¥3,000当日¥3,500全席自由チケッ
【2025年4月の出演情報】●四月定席、大須演芸場主任桂竹丸師匠&桂文三師匠1日(火)~4日(金)第一部・第二部お仲入り後上がり●5日(土)昼、(代演)浅草演芸ホール11:55上がり●四月上席後半、浅草演芸ホール主任師匠桂文治6日(日)11:55上がり8日(火)~10日(木)14:55上がり※7日(月)は休演※チケット売り場にて画像提示で500円割引●9日(水)夜、第39回桂鷹治落語会@らくごカフェ●15日(火)夜、第150回中目黒寄席@中目黒●17日(木)昼、日
会によってはすでに定員いっぱいになっている場合があります。・また、開演時間の変更及中止・延期の可能性もあります。、それぞれの主催者にご確認ください。4月4/1.火<繁昌亭昼席〜花形落語家フェスティバル>午後1時半・天満天神繁昌亭笑福亭呂翔、露の瑞、林家染左、松旭斎天蝶(手品)、森乃石松桂文喬〜仲入〜桂三幸、桂出丸、菊地まどか(浪曲)、笑福亭智之介※抽選会あり一般前売2500円、当日2800円、65歳以上前売2300円、当日2500円40歳以下前売1000円、当日1
この時に「今度は2階席へ」みたいなことを思っていましたがその後、大須演芸場に行く機会すらなく。。。が、行きたいお笑いライブが大須演芸場で開催されることになり2年半ぶりに大須演芸場のチケットを取ったらまさかの「2階席最前列」どんな見え方かというと見下ろす感じで良いです。実際には手すりの一番上の棒が邪魔だなって感じでしたが好きな芸人さんをできるだけ近くで見たい!っていうのじゃなければ2階席は全然あり。1階席と違って段差が付いているので2列目以降でも見やすいんじゃない
コロナ禍に朝ドラ『ちりとてちん』を一気見して、落語に興味を持ったものです当時、生の落語を観たくて、大須演芸場が気になってたけど、結局行けずに時が過ぎ、、先週の中日新聞で見かけた興行が気になる真打昇進披露興行林家つる子さんお綺麗な方ですねあれ、林家三平に林家こぶ平(正蔵)も来るの彼らが揃う日のチケットを抑えますランチは磯料理まるけいで、えびしんじょ定食えびしんじょは、海老やイカのすり身やチーズ、長芋、生クリームが入った練り物を揚げたこの店の名物。お腹を満たしたところ
私はお笑いを見るのが結構好きです。少し前は吉本新喜劇にハマっていてなんばグランド花月によく行っていました。最近はもっぱらねづっちが好きでYouTubeなんかで謎かけを見ています。一昨年からは大須演芸場で単独ライブをやるようになり一昨年昨年と行ってきました。劇場でお笑いを見て大笑いするとストレス解消になりいいものです。サンドイッチマンとナイツも好きなのですが彼らは人気すぎて単独ライブのチケットは全く取れません。ファンクラブにでも入ってでも一度は行ってみたいです。
※●印は寄席・落語会、■印はテレビ・ラジオ等のメディア出演情報です。※特別に記載のない場合、未就学児のご入場はお断り致しております。※情報の中には、完売になってしまっている会があるかも知れません。各お問い合わせ先にてご確認下さい。●2025年3月1日(土)『動楽亭昼席〈3月席〉』‘動楽亭(OsakaMetro御堂筋線・堺筋線「動物園前」駅1番出口すぐファミリーマート横の階段を2階へあがる)’14時開演(13時半開場)2500円(当日のみ)出演:桂弥壱/桂小鯛/桂わかば/桂八
三連休初日はじめて落語を見に行きました三遊亭ぽん太さん三遊亭げんきさんそしてゲストは笑点でおなじみの好楽師匠何年振りだろう、、、大須にいくのは先ず驚いたのが大須の街が若者であふれている私が時々行ってた頃と飲食店、雑貨やさんなどもかなりかわっていていますが、人気のイタリアンピザのお店は相変わらずの行列でした後から名古屋在住の方に大須が若者の街になっていて落語が開催される大須演芸場がとりこわされる話が何度もでていたとききました日本の文化を伝えたいと地元の
相撲甚句の魅力を知ってもらう為に25年間いろいろやってきたけど、中々思う様にやりたい人が集らなかった。特に文化センターはセンター側の必要経費とか交通費、時間帯とか1人じゃないとかそれ以外にも課題があった。ビックリしたのは"俺の縄張りで何するんだ!"とか、信じられないことがあった。以下はその時のブログ2009-01-0121:54:35のブログから1月29日(木)はNHK文化センター豊橋教室で、相撲甚句の1日講座になっています。その時
会場は、昨夜と同じく「天満天神繁昌亭」「笑福亭たま笑福亭喬介ハチャメチャ二人会」に来たのだ!喬介さんが書いたチラシによると、この会はYouTubeのCMを作る資金を貯めるためにたまさんが企画したものだそう。朝席なのに二階席までお客さんが入る盛況ぶりです。▽本日のネタ「金明竹」笑福亭喬明「時うどん」笑福亭喬介「ぐつぐつ(柳家小ゑん作)」笑福亭たま「替り目」笑福亭喬介仲入「お通夜」笑福亭たま開口一番は喬明ちゃんで「金明竹」みなさーん、これ
CUGJazzOrchestraCUGLiveat大須演芸場Vol.14日時2025年4月12日(土)第1部13:30開場14:00開演第2部16:30開場17:00開演料金一般前売5,500円当日6,000円学生前売3,000円当日3,500円二部入替制全席自由場所名古屋市中区大須2丁目19-39TEL.0577-62-9203大須演芸場愛知県名古屋市にある大須演芸場。歴史ある演芸場で寄席,落語をお楽しみください。osuengei.
立川龍志独演会(第43回あきつ落語会)を5月17日(土)、大須演芸場で開催します。演目は『木乃伊(みいら)取り』他、開演14:00です。先行販売は今月(1月)27日(月)までです。申込・問合せは主催・あきつ舎(電話090-7688-1275)まで、お早目にどうぞ。あきつ舎拝
三連休最終日。本日は新宿末広亭さんからの浅草東洋館さん。末広亭さん、子供率高かったなぁー。イイ教育だよね。子供の頃から寄席に触れる機会があるって凄いことだよ。自分にもあったんだけどね…大須演芸場が。でもそんな機会は無かったな。もし、もっと早めに寄席の世界を知ってたら変わったんだろうな。噺家さんになってたりして笑ご来場頂きありがとう御座いました。☆ホンキートンク弾☆
地下鉄上前津駅から。大須観音へ向かう途中に寄った。那古野山古墳公園。登る。入口は公園ぽいが。遊具は無い。柳下水。裏門前町生まれではあるが。大須に古墳があるのを知らなかった。場所は。大須演芸場の裏手。早朝ではあるが。大須演芸場には。お客さんもちらほら。大須公園。遊んだ記憶は無い。富士山滑り台が無いので。名古屋の公園らしくないからか。大須観音のハト。飛ぶぞ。まだまだ。大須には行った事が無い場所が。また帰ってきます。寒いからか。不摂生からか。やや体調不
ブログをご覧いただきありがとうございます名古屋のちんどんべんてんや駒子です新年あけましておめでとうございますって、もう鏡開きしちゃいましたね今年もおかげさまで元日から張り切って稼働させていただいたべんてんやです。お正月にお会いできた皆さま、どうもありがとうございましたまだ新年お会いできていない皆さまとも早くお目にかかる機会があるといいなと思います皆さま今年もよろしくお願いいたしますところで・・・昨年6月大須演芸場にて開催された「べんてんや×ルート66映画制作記念ちんど
昨日大須演芸場にライブに伺わせて頂きました
今日は、地域の子どもたちのプログラミング会のお手伝いでした。新年早速でしたが、多くの子どもたちが参加してくれ、それぞれ面白いものを作って見せてくれました。一昨日、熱田神宮に行った帰りには、初席新春特別寄席を聴くために大須演芸場へ。11月に初めて行って、とても面白く、次男坊もまた行きたいと希望があったので、お正月のお楽しみに。大須演芸場令和7年初席新春特別寄席11月より大賑わいで満員御礼、当日券は無しとのこと。前回は2階席は他に誰もいなく、私と次男坊の貸し切り状態だったの
名古屋城を後にして来たのは大須商店街そして大須演芸場に令和七年初席新春特別寄席が開催中でね観てきました新春特別寄席という事で寿獅子舞からはじまり落語に講談、コント、漫談にマジックなんならお座敷踊りまでたっぷりとね地元の芸人さんはもちろん西の芸人さんも東の芸人さんも面白かったです劇場ならではのアドリブを絡めた笑いとかもあって面白かったですよ出口で大入袋もいただいてね外では残っていた演者さんと感想など少しお話しをねトリの登龍亭獅篭さんお弟子さんの登龍亭獅鉄さん漫談のオレンジ田
僕は盲導犬のバディ。足が長く、瞳が綺麗で、小顔のイケメンとよく言われる。ねずっちさんが2023年に続いて2024年も名古屋の大須演芸場へ来てくれたよ。それで僕も2年連続でねずっちの謎かけを聞きにおっさん達と行ったんだ。大須演芸場では今回も僕が余裕をもって座れるよう最前列に座席を用意してくれてあったんだ。本当に嬉しかったな。大須演芸場には感謝です。有難うございます。ねずっちさんはちゃんと僕の事を覚えていてくれたのですごく嬉しかった。今回は途中でトイレに行きたくなっちゃってちょっと席
1/3・名古屋・大須演芸場2025年初席3日目新春特別寄席「寿獅子」古今亭ぎん志「1時間59分」登龍亭獅鉃「藤井聡太物語・叡王戦2024#」旭堂鱗林「マジック」ミスタースキン「善霊」登龍亭福三「温泉旅館コント」コント山口君と竹田君~仲入~「たらちね」古今亭ぎん志「漫談」オレンジ田中哲也「大安売」登龍亭幸福「お座敷踊り」名妓連こと美/すずめ「時きしめん」登龍亭獅篭大入り満員の大須演芸場、名古屋ならではの、バラエティ豊かな番組で大変盛り上がりました。終演後にはお客様
今年もご縁頂き行って来ました🎉18日は観友サンと21日は妹チャンとメチャ神席でしたぁ補助席有りの連日大入🎊18日は観友サン行きつけのお店観友サン繋がりの観友サン方と少しリッチに🎉レ、ザンジュさんフランス料理リンゴとホタテの前菜パプリカのスープ牡蠣とすずきのクリーム煮レモンカスタードプリン美味しゅうございました😋かなり前から予約必要だそうです🎉大須演芸場の前で三峰座長にお会いしました館内では奥様の舞鼓美サン今年は昼一回公演第1部立ち舞踊第2部お芝居
前ノリで名古屋あたりに来てます。初大須演芸場、見たかったけど閉まってました。残念矢場とん美味しく頂きました
連日素晴らしい才能を目の前にして嬉しい楽しいというよりもそれに比べて自分はなんだ、というおもいになっている。彼彼女たちに比べたら、わたしの日々の緊張感なんてへでもないだろう。そのへでもないような緊張感にお腹を壊したり寝つきが悪かったりするのだから情けない。素晴らしい才能といえば、昨日はM-1グランプリ決勝だった。まだ観ていないけれど、結果は昨年に続いて令和ロマンが優勝。それも1回戦はトップで漫才を披露しての完封勝ちだという。それもすごいけど、今年大須演芸場で見たバッテリ
春風亭一花独演会(第42回あきつ落語会)を来年4月13日(日)に大須演芸場で開催します。開演14:00です。主催・あきつ舎の先行販売は明日18日(水)までです。申込・問合せは、あきつ舎(電話090-7688-1275)にお早目にどうぞ。あきつ舎拝
新年1月24日(金)夜、大須演芸場で開催致します「立川小春志独演会その4」(第39回あきつ落語会)の1階席は完売しました。2階席はございます。問合せは主催•あきつ舎(電話090-7688-1275)までどうぞ。