ブログ記事4,733件
みなさんこんにちは相変わらずニーターの様な生活をしています実は現在こちらから2024夏にスカウト受けはいはいライバーね初代株式会社LIVERその中に水面下では配信者たちはライバー株式会社が存在するんだけど主と呼ばれる世代ライバーは英語では肝臓なんだけどアルファベット表記してるプラットフォームと契約しUUUMがイチナナ台湾を5年だったかな?様子見て🇯🇵に持ち込み多分YouTubeならYouTuberは初代UUUM所属だらけだったけど今はあ
にゃんたブログに、ようこそ~(*'-'*)雨もそう降らずだし、寒いまま。けど寒さが緩むと、風邪を引く&体調不良になることもあるしね。気を付けねば、ねば◎---------------------------------【おいしいパンにゃんた】こないだからのツイストドーナツねwセブンイレブン「チョコがけツイストドーナツ」3個入¥168+税。3個入りの送り仮名の「り」が無いのね笑製造:山崎製パン。じっくり見るとポップ☆チョコなので茶色だから落ち着いて見えるけどね。生地も軟
【速報】維新「都構想検討チーム」を発足大阪維新の会が記者会見過去に2度住民投票で否決「もう一度都構想について見つめ直そうと」https://news.yahoo.co.jp/articles/e6850576637e2aea074f8726f1666725bbfed20d【速報】維新『大阪都構想』新制度案の検討チームが発足「大阪を飛躍させる手段になりうるか考える」住民投票で2度否決も…吉村氏「もう一度考えたい」https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2
【速報】維新「都構想検討チーム」を発足大阪維新の会が記者会見過去に2度住民投票で否決「もう一度都構想について見つめ直そうと」(MBSニュース)-Yahoo!ニュース3度目の都構想実現に向けて、大阪維新の会内部の検討チームが発足しました。この件について、先ほどから大阪維新の会が記者会見を行っています。「大阪都構想」は、政令市・大阪市を解体し特別区に再編するもnews.yahoo.co.jpしつこいですね、大阪の維新は。これまで2度の住民投票を実施して、2回とも都構想反対派が勝
文章を読まない人や文字が正しく読めない人は、私が橋下徹を好んで読んでいると思い込んでいる。そのぐらい脳の思い込みは激しい。特に若い人は、失敗するのが嫌で、顕著に他人任せにしたり、決定するのを躊躇ったり、時に「多数=正解」という…単細胞的な発想に達する。本書のタイトルは言うまでもなく、拙著『実行力』(2018)と『交渉力』(2020)の続編である。今現在、橋下徹は政治家でないから、害はないのだが、朝日新聞をバカにして吠えるなど、気に入らないことすべてコケにしてオオカミのごとく遠吠えを
ベルstnonX:"僕はもうやらない、と言ってたト構想をまた党利党略・党存続の為だけにやる?どれだけ嘘つきなんだ#吉村洋文#日本維新の会また私欲で多額の税金を無駄遣い?今でも民意を無視し大阪市を自分勝手にしているのに最低だ。大阪維新代表選で吉村氏再選“大阪都構想”案検討https://t.co/hyKsBYwgWx"/X↓SHIN∞1🌏onX:"《大阪維新代表選で吉村氏再選“大阪都構想”案検討へ〈2024年11月19日記事〉https://t.co/cWeS
大阪都構想については、2015年(平成27年)及び2020年(令和2年)の2度にわたって住民投票が行われたが、いずれも反対多数で否決。2015年橋下徹「本当に市民のみなさんは重要な意思表示をしてくれた。僕が打ち出した大阪都構想。受け入れられなかったことは、間違っていたんでしょうね」2020年11月1日2回目選挙大阪都構想住民投票に58億円の税金。コロナ対策より都構想優先の吉村知事と維新そして誰もが予想していた、3回目きました。政治家は嘘つきいつもの「記憶に御座いません」で
『大阪都構想』3度目の挑戦へ「2回ペケって言ってる」と市民困惑「大阪維新の会」代表戦で熱く語った吉村代表が圧勝(FNNプライムオンライン)-Yahoo!ニュース大阪維新の会の吉村洋文代表は、19日、いわゆる大阪都構想について、「もう1度、維新の皆さんと案を考えたい」と述べ、3度目の挑戦に意欲を示した。news.yahoo.co.jp大東市を落としたのが痛い。大阪市の廃止は現実的ではなく、廃止するのは大阪府の方である。ポスト都構想は「連邦都市構想」だった。つまり、大阪府内に東西南
昨日、大阪維新の会代表選挙が行われました。大阪府知事で現代表の吉村洋文候補と、豊中市議会議員の中野宏基候補が立候補され、投開票の結果🗳・吉村洋文237票・中野宏基17票・無効票1票吉村洋文が新代表に選出されました。その後、吉村洋文新代表によって執行部が指名されました。代表代行:横山ひでゆき幹事長:杉江ゆうすけ総務会長:佐々木りえ政務調査会長:岡崎太私、佐々木りえは総務会長という大役を拝命いたしました。大阪維新の会誕生から14年、初の女性4役ということで、大
今夜、大阪維新の会代表選において、吉村さんが「都構想の案を、半年から1年かけて、維新内で作り上げる」と宣言しました。大阪府議会でも、ONE大阪(OneOsaka)、さらには、大大阪(GreaterOneOsaka)を目指して、真剣に議論させていただきたいと願っています。《参考》https://x.com/hiroyoshimura/status/1858841821100527665?s=61&t=pn6R2-gIA0WC0smsn8FMrA本日、大阪維新の会代表選挙により、改めて
橋下徹氏斎藤知事のパワハラの有無についての発言に「ということは怪文書・告発には事実も含まれ…」(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)が19日、自身のSNSを更新。兵庫県議会から不信任決議を受け失職し、出直し選挙で再選を果たした斎藤元彦知事(47)について言及した。19日の就任会見でnews.yahoo.co.jp権力者の疑惑を告発した者を、権力者が探し出して処分する世の中は、僕は絶対嫌だ。そして、権力者の疑惑については第三者調査
2024年10月30日政治・経済【公明党の終焉】衆院選で石井代表と佐藤副代表ともに落選公明党の新人・山本香苗が落選決定後に「創価学会の同志の皆様」と口を滑らせ“政教分離”違反を暴露【公明党の終焉】衆院選で石井代表と佐藤副代表ともに落選公明党の新人・山本香苗が落選決定後に「創価学会の同志の皆様」と口を滑らせ“政教分離”違反を暴露今回の衆院選で、公明党の石井啓一代表と、佐藤茂樹副代表が両者とも落選しました。石井啓一はこれまで10回ほど当選し、党幹事長や国土交通大臣などを経て、今年9月末
何を隠そう、生粋の関東都市圏育ちであるはずの僕もよくわかっていない!なのでこの記事は数字を出して感覚のブレを取り戻そうという話である。科学的にも受験的にも全く価値がないから、死ぬほど超クッソすっげえヒマなときに読んで、想像力を鍛えてくださいな。ちなみにだいたい半分くらいは覚えてるけど、都度抜けていくから、ヒマさえあれば詰め直している系の無駄知識である。人口まわりは覚えておくと色々捗るけどね。まあ都民であるわけじゃないんだけれども、生活圏が近場+都内
HappyDance☆EnjoyDancing♪二重行政改革と既得権益者の反撃せっかく大阪府VS大阪市の過去を書いたので、ついでにもう4年も経つのか二度に亘り否決された都構想2015年反対705,585票賛成694,844票2020年反対692,996票、賛成675,829票二回とも住民投票も僅差にて否決されるただ、民意総意として反対であっても、約半数は賛成なのだその時は反対派から「金の無駄遣い」の残念な声
まさか、、、様々な事が脳裏をよぎってきます。忘れられない思い出や姿も。都構想の住民投票の際には、東淀川区でどんな天候の日も、時間の限り、実直に活動され、住民の皆さん一人一人に訴えかけられていことが、強く印象に残っています。政策や組織論などを熱く議論したことも。心から感謝。住民投票の際、多くのボランティアの方々が来てくださり、笹川の事務所スペースでは狭く、活動の合間の休憩時に座る場所がない場合、足立代議士はボランティアの皆さんに席を譲られ、事務所の外で100均の折畳イスに座り、動画編集
自身の主義・思想・主張に合わない相手の意見に対し否定から返す時点でそれまでよ!完璧な人間なんて存在しないのだから、時には自身の立ち振る舞い、思考について悩んでみろ!それができる者は成長し続ける!日曜報道THEPRIME相変わらず石丸氏に同調し擁護ばかり、また同じネタで維新下げする橋下さんだが‥大空さんに全て返される展開に‥▶︎大空さんって‥物事を正しく判断する理解力がとても素晴らしいですね最終的には橋下さんも負けを認めたのか大空さんの言う事に納得した様子(笑)pic
7月7日に投開票が行われた東京都知事選挙は、現職の小池百合子さんが3度目の当選を果たしました。新聞やテレビでも告示前からその様子が連日とりあげられていました。一地方選挙に過ぎないのに注目度は全国的に高く、NHKでは投票日に大河ドラマ「光る君へ」を休止してまで選挙特番を放送しました。当日の「光る君へ」は総合テレビだけでなく、選挙特番を放送しないBSでも休止でした。東京都には日本の人口の1割以上の1400万を超える人が住んでいます。皇居や総理大臣官邸や国会があるのをはじめ、大企業の本社や大
ひとつ前の当ブログで、『ガメラ対大魔獣ジャイガー』(1970湯浅憲明監督)を取りあげました。「ウエスタ―島」の石像を「大阪万博」展示のために掘り出したことで、ジャイガーが復活してしまいます。石像を追ってきたジャイガーと迎え撃つガメラ。巨大怪獣が戦いますが、「大阪万博」会場は無傷です。「タイアップ」していた会場を破壊するということは出来なかったのでしょう。結果的にガメラが「万博」を守った形になりました。時は流れ、「EXPO’70」から54年。今や「大阪万博」は国民にとって厄ネタ以外の何もので
土日に、USJで散財してきました💸外資ベンチャーに勤める夫の中国人同僚が、家族連れで子どもの長期休暇で日本に来ててUSJに行くとのことで、せっかくなので、引きこもり家族の我々も行ってきました。普通の土日に、弾丸1泊新幹線の旅。あいにくの大雨でしたが…新幹線めっちゃ久しぶり!とテンション上がって、駅弁まで食べちゃった。↓「THEUSJ帰り」の人になってみたかったから(笑)帰路、新幹線に浮かぶハテナブロックJR東海リテイリング・プラスwww.jr-cp.co.jp東海道新幹
2024.4.3(水)讀賣新聞より>約270万人が住む大阪市には全国の政令市で最多の24区がある。ほかの政令市に比べて各区の面積が狭い傾向があり、図書館やプールなどの公共施設が区ごとにあるのが非効率だといった指摘があった。横山氏によると、ブロック化では大阪市を廃止せず、24区を残したままグループ分けする。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・文中の横山氏とは、大阪の横山英幸市長のこと。大阪維新の会の看板政策である「大阪都構想」の代案として、市内24区を
維新馬場代表「”大阪都構想”改めて実現目指す」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477861000.html【独自】「3度目チャレンジしたい」維新・馬場代表『大阪都構想』へ意欲吉村代表・横山幹事長も否定せずhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d2d726035f104c026d757a5fd4cf9d1536db025大阪都構想維新・馬場代表、3回目に意欲ユーチューブ番組でhtt
野口です。何がと言うと、維新の代表がまたまた言い出した「大阪都構想」の可否と問う住民投票にです。今回は対象を府民まで広げています。私の何が“賛成”なのかと言うと投票に持ち込む手段が公になることにです。もちろんこの案に対して全くメリットを感じないので当たり前に否定しますが、何度も立案する維新の連中のバカバカしさが際立つようになると思うのです。最初に言い出したのはこの政治団体の創始者である経済センスの枯渇している橋下氏です。「これが最初で最後だ」と言っていたはずです。大阪市
3回目もやりたいそうです都構想、3回目挑戦に意欲維新代表:時事ドットコム日本維新の会の馬場伸幸代表は9日配信の「選挙ドットコム」のユーチューブ番組で、住民投票でこれまで2回否決された「大阪都構想」について、3回目の挑戦に意欲を示した。「地方を自立させる議論をもう一回惹起(じゃっき)するため、大阪都構想へのチャレンジが必要だ」と指摘。過去2回は大阪市民のみだった投票権を、大阪府民に拡大すべきだとも主張した。www.jiji.com日本維新の会の馬場伸幸代表は9日配信の「選挙ドットコム」のユ
日本維新の会の馬場代表は昨日、関西テレビの独自インタビューに応じ、所謂「大阪都構想」への3度目の挑戦に意欲を示しました。大阪都構想は過去2度、2015年と2020年にそれぞれ、大阪市民による住民投票で否決されています。馬場代表は更に、住民投票の投票権の対象を現在の「大阪市民のみ」から「大阪府民全体」へと変更することにも言及。勿論、この変更には法律の改正が伴いますので、必然的に国会での議論が必要となりますが、もしもその点さえクリア出来れば〝再々挑戦〟へのハードルはグッと下がります。尚、大阪
高齢者介護と障がい者支援などの福祉事業を営む式守会社です厚生労働省のページの表をお借りました黒の折れ線が全職種の有効求人倍率赤の折れ線が介護職の有効求人倍率昔から人手不足業界ではありましたがこの10年位の他業種との乖離が大きくなり特にこの5年位は本当に厳しくなりましたこの5年くらいの変化を記すと・・・大学生の応募が激減しました社会福祉士実習生の数は変わらないけど実習生は公務員志望者ばかりになりました・・・そもそも大学はともかく介護の専門学校は海外留学
小西ひろゆき(参議院議員)onX:"これほど厚顔無恥な党利党略による税金の無駄遣いはない。せめて、過去二回の住民投票の費用を維新議員らが弁償してから三度目挑戦を唱えるべきではないか。都構想、3回目挑戦に意欲維新代表:時事ドットコムhttps://t.co/iGh99OOJlE@jijicomより"/X(twitter.com)都構想、3回目挑戦に意欲維新代表:時事ドットコム(jiji.com)mTAKANOonX:"維新はとんでもない半グレ集団である。
維新代表、大阪都構想の3回目挑戦に意欲「地方自立を」2024年6月9日日本経済新聞日本維新の会の馬場伸幸代表は9日配信のユーチューブ番組で、住民投票で2回否決された「大阪都構想」の3回目の挑戦に意欲を示した。「維新のメンバーに色々な考えはあるが、個人的にはやらなければならないと考えている」と述べた。「地方を自立させる議論をいま国会で誰もしていない。もう一回惹起(じゃっき)するため、大阪都構想へのチャレンジが日本にとっても必要だ」と主張した。大都市地域特別区設置法(大都市法)に基づき、
2024年5月17日今日は何の日か世界電気通信および情報社会の日元は、国際電気通信連合(ITU)が1973年に「世界電気通信の日」として制定した。これは、1865年のこの日にITUの前身である万国電信連合が発足したことを記念したものである。2005年11月の国連総会の会期中に開かれた世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日」とすることが決議され、国連総会で採択された。翌2006年のITU全権大使会議において、2つの
形を変えた都構想か…大阪市24区『ブロック化』横山市長が言及住民投票は不要市の判断で変更可(関西テレビ)-Yahoo!ニュース大阪市の横山市長は、大阪市の24の区をグループに分ける「ブロック化」について言及しました。いわゆる「大阪都構想」に似ていますが「三度目」はあるのでしょうか?4日午後、大阪市の横山英幸市長が、意欲news.yahoo.co.jp「ブロック化」について「市民の使用する施設を減らすのは論外で、市民の利便性に影響はないか議論すべき」と話しています