ブログ記事159件
こんばんは、先ほど帰宅のKANAEです。本日は時間休を取って、大阪クラシックを満喫して参りました。やっと参戦!!四重奏五重奏四重奏の公演だったのですが、まじプロすげぇ…でございました。有料公演と無料公演の2公演に行き…ええ。どちらもとても良かった…素晴らしかったです。まずは…大阪中央公会堂に入ってみたことが今までなかったので、入ってみたい欲求から有料公演を取りました。たまたまそこにあったファミマで取ったチケットは右ブロックの2列目で、1列目は空席だったのであ
大阪・北浜の土佐堀通りにある建物を取り上げました。・2004年竣工の「大阪証券取引所ビル」・なにわ橋の両側にあるライオンの石像(この橋は「ライオン橋」とも呼ばれています)・アフタヌーンティーで有名な「北浜レトロビルヂング」(登録有形文化財)今回は紹介する建物は少なめですが、北浜に来られた際は、前回の建物も含めてぜひ歩いてみてください。
本日より8月撮影分の写真に代わります。大阪関西万博を見学した翌日はこんなところから始まりました。大阪市中央区北浜の「大阪取引所」です。元の「大阪証券取引所(大証)」というと分かりやすいかな。興味を惹かれるのはこの建物。最近流行り(?)の旧館=低階層、新館=高階層というハイブリッド構造。何よりも旧い建物を遺しておられるのがいい。撮影場所:大阪府大阪市中央区北浜DateTaken:August1,2025CanonEOS5DMarkⅣ,EF24-105mmf/4.0
あしたは七夕今年も大阪証券取引所の笹に、願い事を書いた短冊を結んできましたTomorrowisJuly7th,orTanabata,inJapan.ItissaidthatifwewriteourwishesoncolorfulstripsofpaperandhangthemonbamboobranchesforTanabata,theywillcometrue.(Inpractice,peopleus
2025-06-21大阪科学技術館を出て四ツ橋筋を北上〜トコトコ〜あ、フェスティバルホールのあるビル!ぐるりんちょしてきたんだね信号待ちの時に後ろ見たらなんかあったのでパチリ加賀屋さんが大同生命になったんだ大同生命のビルすごいね〜首が痛くなるここで曲がりますトコトコ〜大阪証券取引所中には入らず(入れるのかな?)ライオンさんの方へ行きまーすライオンさんなにわ橋駅そういえば、クイズたち…京阪の4つの駅にヒントがあるって書いてあったなぁ〜行ってみるか…階段下りま
前回はこちら中之島公園バラ園の後、歩いてなにわ橋駅に戻り、オープニング動画の撮影をしました。その後、歩いて大阪証券取引所ビルに行きました。大阪証券取引所ビルです。大阪証券取引所ビルの入口です。五代友厚公の銅像です。碑文です。続きはこちらにほんブログ村
さて、初めに結論書くと心臓が握られる感と言いますか、締め付けられる感じが凄くなりました。今まで全くなかったわけじゃないですが、今日は本当に数時間とかありましたので。このブログが途切れたら、恐らく私は逝ってます。ま、原因を兎に角調べましたところ、今回はまたしてもアース線が途中で抜けてました・・・つまり、電磁波対策の機器が4つとも機能していなかったのですが、ちょっとこの辺ガチで強化しよう。アース線をつなげ直したら、電磁波対策の機器周辺では心臓の痛み?と言うか締め付け感は消えました。が
昨日は職場の上司の企画で大阪城まで歩こう会♪に参加してきましたこの回は2018年から年に2回企画開催されていて多い時は40人ぐらいが参加します…今回は天候が悪く開催が延びたこともあり…13人の参加となりました大阪梅田の本社を18時出発し…それからみんなでワイワイガヤガヤ楽しみながら大阪城を目指して歩きます中之島…水の都大阪ですね橋を渡ると…北浜の大阪証券取引所の前を通過大阪城に入城しますめちゃくちゃ大きな石垣このような大きな石をどこから運ばせるのか…偉大な権力者の
(旧)卯月二十七日夏近き証券取引所の前の五代友厚陽を受けて立つ雲端大阪メトロの旅堺筋線編堺筋本町駅の次は北浜駅。その北浜駅の前には大阪経済の要大阪証券取引所がある。その前に先日『第2487首五代、土居、稲畑~大阪商工会議所~』(旧)卯月十八日五代、土居、稲畑並んで立っている大阪商工会議所の前雲端大阪メトロの旅堺筋線編本町橋を渡って松屋町筋に出るとすぐに大阪商工会…ameblo.jp大阪商工
北浜の証券取引所地下にある中華料理店。こんなテナントコストが高いところにあるにもかかわらず1000円前後でランチメニューが楽しめる。坦々麺セット。坦々麺は芝麻醤とラー油の絶妙な味わいが楽しめました!
通常通りの定休日の金曜日に買い出しを済ませてからお昼ごはんを食べようとお天気も良く自転車に乗り換えて着いたのが北浜の橋のたもとそびえる店主日本酒全く無縁な大阪取引所の地下には飲食店がネットであると知った【ヒシミツ醤油大阪証券取引所出張所】さんへヒシミツ醤油大阪証券取引所ビル出張所(北浜/食堂)★★★☆☆3.39tabelog.com店頭に行列が出来るお店ですがタイミングよくすんなりと入店して森ランチを注文するとごはんをどうしますかと慌てて注文したので明太子と高菜のごはん
少彦名神社⛩️行きました。お薬の会社街の中にあり霊言あらたかな神社です。皆様の飲んでいるお薬が少しでもしんどくなく効きめ抜群ですように。子供や姉妹の薬の学問や仕事が世の中で役立ちますように。とお祈りいたしました。私は子供の学問が終わるまで働きますよろしくお願いいたします。といい終わり、ふと見ると。えびす様‼️大黒様‼️七福神の皆様‼️ご縁がありますねお祈りし終わったら葉っぱがひらり🌿☘️🌿とえびす様に落ちました。うわーやっぱりえびす様!蛇🐍のお守りをいただき
こんばんは。あいぺんです。本日の相場が終了しました。先ほどアップした通りリカクは無しです。それにしてもダイキンー45000円痛い。あと海帆ですが、今日70万株を下回りました。(早すぎだろ)株価も2.55%も下げまして956円になってしまいました。まぁ、予想通りではあります。900円前半まで覚悟してます。もしかすると出来高50万株切ってくるかもしれません。そしたら買い増しです。安川電機とTOWAは早速含み損併せて8000円ほどかましてます。なんやねん!!トンピ
北浜レトロで感動のアフタヌーンティー🍰🥪☕をいただき北浜レトロ『大大阪時代①北浜レトロ』ずっとずっと行きたかった☕北浜レトロ🍰10:30開店の9:45着2組目でしたあっという間に後ろに10組近く並んでたタイル、可愛い😍💓💓素敵ぃ〜😍💓💓おトイレ🚻…ameblo.jp前々から行ってみたかったとこへ向かいますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ難波橋大阪証券取引所新井ビル高麗橋野村ビルディング三井住友銀行コニシ邸生駒時計店船場ビルディング外壁は改装中💦扉が開かなかったので外
やっとやっと念願の北浜*五感カフェに🍰☕️ショーケースカートでケーキの見本を持ってきてくれます。一階のショップで売っているものと同じなので、目をつけておきましたでも、目の前にすると悩む、悩む、、紅茶🫖とチョコレートケーキをいただきました🍰美味しい🥰素敵な空間でひとりティータイム🫖🍰至福の時でしたその前に、大阪証券取引所の見学コーナーにも行きました。予約無しでも👌一階で専用電話をかけると入館証シールを発券してくれます。一番見たかったのは一階のこの掲示板でした
今年のクリスマスはどう過ごす?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう大阪証券取引所のクリスマスツリーTheChristmastreeatOsakaStockExchange
お昼休みに中之島公会堂、ばら園を歩いているのですが。なんといってもほっこりするのはこの風景カモ5羽の日向ぼっこ2羽水辺で1羽紅葉が進んでいる中之島公会堂堺筋通りをはさんで大阪証券取引所五代友厚像です。このようなロケーションで仕事をするのも今年一杯。
2日目のランチは華都飯店(クリレス株主優待)どれも美味しかった大阪証券取引所の見学予約が2時だったのでドトールで時間調整かんちさんご馳走様でした大阪証券取引所五代友厚像ガイド付きの説明とうしくんとても勉強になりました最後はMACCHAHOUSE抹茶館(クリレス株主優待)配当くん・かんちさんるるさんYYさん今日も楽しかったですありがとうございました
内容はこちらをごらんください。↓秋のスペシャルイベント「電車で新しい株式投資を学ぼう!かぶオプトレイン」大阪証券取引所見学JPX京阪電鉄-Pochiの食べるために生きる次が、ワタクシのFC2ブログのリンクです。よろしかったら、ブックマークお願いいたします。https://pochi12345.blog.fc2.com/今後とも、FC2ブログで、お付き合いさせていただけましたら幸いです。じゃ、又ねにほんブログ
『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪』略して”イケフェス大阪”一般社団法人生きた建築ミュージアム大阪ikenchiku.jp伏見ビル1923年竣工登録有形文化財元はホテルとして建設されたそう。辰野片岡事務所出身の長田岩次郎さん設計船場倶楽部sembaclub.com豪華って感じではないで
今日は神戸に来ていますランチはヒシミツ醤油ご飯8種類おかわり自由だったのが米高でおかわり一回まで無料なので人気のかしわめし2杯目は卵かけごはんどれも美味しくて大満足ヒシミツ醤油さんは大阪証券取引所の地下にもオープンしましたよ
今年も…イケフェス行ってきました〜❣️😆😆😆正式名称は…「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2024」💕昨年も、参加したので、今年は、昨年行っていない所を選んで行きました💕今年は、お友だちが考えてくれたコースで…😆😆😆だから、すっかり頼り切って、付いていくだけの状態でした😆😆淀屋橋で待ち合わせ…まずは、🌟光世証券本社ビル🌟(イケフェスガイドブックより)こちらにより詳しく載っています↓https://www.kosei.co.jp/company/history
昨年、友人の一人が『北浜の魔女』と呼ばれる詐欺師に騙されて、老後資金1500万円を一瞬で溶かされました。その友人はいま、大阪家庭裁判所で『離婚調停』を夫から申し立てられています。私は7月以降、この『北浜の魔女』を追いかけて『詐欺師撲滅作戦』に参加中です。https://www.jpx.co.jp/日本取引所グループ日本取引所グループは、東京証券取引所、大阪取引所、東京商品取引所等を運営する取引所グループです。www.jpx.co.jp[注意]JPXグループ各社を装
(旧)文月十四日北浜の勇者は阿倍野に眠りおる蝉の読経の響く夏空雲端広大な阿倍野墓地の一角にひときわ目を引く鳥居がある。これが現代関西経済の師五代友厚の墓である。五代友厚といえば、、、北浜にある大阪証券取引所前に銅像が聳え立つ。『第1234首大阪証券取引所に』(旧)霜月八日北浜の冬の証券取引所五代才助誇らしく立つ雲端大阪メトロ堺筋線、北浜駅を上がった所に大阪証券取引所がある。その建物の前に
こんにちは先日株の教室のみんなで大阪証券取引所ツアーに行ってきました待ち合わせは大阪証券取引所の前にある五代友厚像メンバーが集まったら早速中へ電光掲示板がかっこいいとうし君というキャラがいましたかわいい大発会・大納会で登場する鐘もありましたお土産までいただきましたありがとうございますこの後は中の島バラ園とランチに行きます
大阪市中央区の道修町付近では「船場のおひなまつり」が開催されているので行ってきました(2月28日)大阪メトロの北浜駅すぐ近くの大阪証券取引所ビルです。五代様の銅像があります。中に入ると大きなモニターに株価が表示されています。右側におひなさまが展示されています。豊田家のおひなさまです。芝川ビルです。芝川家のおひなさまです。こちらは外からガラス越しに見学です。少彦名神社へきました。この神社は「神農さん」と呼ばれ病気平癒健康成就の社として知られています。私も健康を祈願して
#五代友厚#大阪の恩人#大阪商工会議所#大阪証券取引所
母校、相愛学園の相愛大学生による、せんばでおひなまつり27日コンサートは、大阪証券取引所ビル、アトリウムにて。#北浜#大阪証券取引所#春の船場博覧会#船場のおひなまつり#船場ナビ#船場博覧会実行委員会#秀英地域活動協議会#船場近代建築ネットワーク#船場倶楽部
五代友厚公の背中。立派な方は、背中からして威厳があるというものですな。。。。
今日のランチは、KICHIRIの株主優待を使って北浜にあるフクリキでランチです。基本的にランチは税込690円(4.62ドル)で、メインに小鉢2個が選べますが、メインのおかずの1.5倍増量は+150円、小鉢追加は+100円となります。なお、ライス、お味噌、お漬物はお代わり自由です。私は、牛カルビ鉄板焼きの増量(税込740円、4.93ドル)をオーダー。なお家内と合わせて1,530円で、KICHIRIの株主優待1,500円があるので、支払いは30円だけでした。格安ランチですが、庶民派の私は結