ブログ記事14件
海が見たくて安近短、那珂湊→鹿嶋→潮来の旅定番の那珂湊おさかな市場→めんたいパーク→カキ小屋で食事をしたかったのですが激混みで断念しました。大洗はサーフィンを楽しんでいる人が沢山・・・大野潮騒はまなす公園→鹿島サッカースタジアム→亀の井ホテル潮来(泊)天然温泉展望大浴場から北浦を一望でき身も心も癒やされます夕食のコース料理、朝食のバイキングも美味しかった白鳥の里→水郷潮来あやめ園→津軽河岸あと広場→道の駅いたこ→鹿島神宮鹿島神宮でのお参りは神聖な気
imacoco学園鹿島キャンパスの活動です〜✨登校してからおにぎりを握ってはまなす公園へ出発〜😆遊具やすべり台で思いっ切り身体を動かした後、学園に戻ってクリスマスツリーの飾り付け🌲
家での朝はサラダとパンとコーヒーだけど、最近早出が多く、駅に向かう途中の立ち食いソバやマクドで食うことが増えた。そのせいかほぼ外食になって、気づいたら食費が10万を超えていた。節約には自炊!と言われても、冷凍ストックを作る手間がね・・・白米だけ炊いておかず無し弁当にして持っていこうかな。
近くのスーパーであいすまんじゅうを買ったなんか懐かしいなぁ中身がすごーく小さくなった気がする気がするんじゃなくて絶対小さくなった!!アイス買ってダンボールもらうダンボール目的で来たのだ大野潮騒はまなす公園茨城県鹿嶋市2024.6.12☀何十年ぶりだろうここに来るのは宇宙展望台+プラネタリウム=300円なんてリーズナブルな価格宇宙展望台ってすごいネーミングだがしかし...プラネタリウムの最終上映時間は15時海で遊んでしまったので15時過ぎてるとてもザンネン楽し
いつもありがとうございます🎵今回は3年半ぶりの鹿嶋ツアー🥰✨。お友達に会いに行って来ました~🚙コロナ禍でずっとご遠慮してたから久しぶりで嬉しい楽しい🎶。《今回のスケジュール》①深作農園&ル・フカサク②大野潮騒はまなす公園③浜茶屋やましょう④鹿島神宮⑤EspressoDWorks鹿嶋店(エスプレッソディーワークス)①深作農園🍈&ル・フカサク🍰🍦へ。メロン🍈のパンナコッタ(お友達分)メロン🍈のミルフィーユメロン🍈ソフトクリーム🍦メロン🍈イバラキング👑旬の🍈を
忙しい日々でも、ほほえましいものを見るのは楽しい。
本日は、上の子供とその友達でアンデルセン公園に行くと言うので…私はその送迎…😅(所謂アッシーくん🚙)その前にピーターパンにて…腹ごしらえ…🥖そしてアンデルセン公園に送り届け…(開園10分前で、大分並んでますな…😲)私と下の子は別行動でドライブ…🚙北浦とか鹿島あたりまで行ってみるか…おっ!「日本一長い滑り台」🧐これは気になるな…よし!ここを目指して行こ〜🚙そして利根川沿いを走り…ちょっと大利根東公園で休憩子供が好きな遊具がありますこの遊具…初めて見たな😄ここのタン
大野潮騒はまなす公園(茨城県鹿嶋市)。なんだかちょと明石市天文科学館のようなテイストの展望台を備えた施設。ここに小さなプラネタリウムがあります。ドーム直径:10m投影機:コニカミノルタMEDIAGLOBE-IIIこの日見たプログラムは、15分番組×2の構成。太陽系の惑星に関する番組+宇宙望遠鏡(ハッブル)の番組。星空投影はありませんでした(!)もうなんだか宇宙に関するミニ映画上映会みたいになっています。まあ星空を投影してもMEDIAGLOBE
大野屋さんで食事をした後…この直ぐ裏にある「大野潮騒はまなす公園」に寄ってみました。この公園の存在は知っていたんですが、訪れるのは初めてでした。「大野潮騒はまなす公園」を後にして、北浦大橋を渡って程なくの場所にある「なめがたファーマーズヴィレッジ」にも寄ってみました入口に居た誘導員さんに『バイクはどこに停めれば?』と聞いたら、とんでもないダートな場所に誘導されましたフカフカな草の上、しかも写真では判りづらいですがとんでもない急こう配
続きです(昨日の話です)。こちらもご覧ください↓Let'sStation#3長者が浜潮騒はまなす公園前駅茨木県遠征動画ブログにも書きましたが、茨城県に行ってきました。今回はその全編の動画になります。エンディングは、クラスメイトのエビさんが作ってくれました。(ただし僕は昨日小学校の卒業式を迎えたためその人とはクラスメイトではなくなりましたが…)m.youtube.com鹿島神宮駅に着きました。するとすぐ向かい側に鹿島臨海鉄道大洗鹿島線が止まっています。もともと国鉄時代に大洗鹿島線と鹿
ふなばしアンデルセン公園に行ってきた。評判通り、良かった息子は大喜び。一番人気はこの↑長い滑り台。でも滑るのに結構な行列なので、滑り台だけだったら、大野潮騒はまなす公園の方がオススメ日本一長い?し、何と行っても混まない。アンデルセン公園は混むんですよね。。アンデルセン公園いくなら、季節のいい時期は避けるなるべく早い時間に行くレジャーシートかテントを持ってくが、良いかと
今日は公園三昧な1日でした朝から大野潮騒はまなす公園に行ってきましたこんな所。サイトのをペタっ何度かこまちゃんも連れて行ったことがありますが・・・実はこの公園、むかぁ~し、こまパパと2人でも行ったことがあったり。どこかへお出かけに行った帰り道。ふと立ち寄り、写真の滑り台を滑って帰ってきました(笑)国道沿いからも行けるので看板を見て行ったんだったか・・・夕方、人気もなくなってきた公園で私たちのゲラゲラ笑い声がこだましてました(^^;;静岡に帰省した時に、ローラー滑り台用の?プラス
5月下旬、茨城県鹿嶋市にある高天原。山ではなく、ちょっとした高台の公園です入口を入ると鳥居がありました⛩植え込みの下にはウォーキングコース?振り返ると後ろは公園でした先ずはお参りをして…ウォーキングコースに従い社の裏へまわると三角点がありましたしかしよ〜く見たらナント‼️一等三角点まさかという感じでした(^^)ランチは鹿嶋市内の魚屋が営む居酒屋でマグロ丼を頬張りました🐟めっちゃ旨い‼️食後の運動に大野潮騒はまなす公園へ🌺咲いてるかなぁ〜?弁天池亀が甲羅干しをしてました🐢
茨城の旅ルンるん公園巡り~詳しくはメインブログになります良かったら読んで下さいねメインブログはこちらです↓↓☆彡☆彡☆彡よろしくお願い致します。