ブログ記事4,716件
暮らすように泊まるアパートメントホテル北海道北広島に本社を置く株式会社SQUEEZEは、2025年4月25日に、札幌市中央区にアパートメントホテル「Minn札幌大通西18Station」を開業しました。株式会社SQUEEZEは、北海道ボールパークFビレッジ内の新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」にて、ホテル「towerelevenhotel」を運営しています。大人数の宿泊も駅徒歩1分札幌の中心・大通公園から徒歩圏内、地下鉄東西線「西18丁目駅」からも徒歩1分
昨日はフランシスコ教皇のお葬式でしたね。貧しい恵まれない人々の為に行きた方でした。つい3週間前に立っていた場所でのお葬式。その時は体調が非常に悪いと言われていたので、今思うと、外国からいらしてた沢山の信者さん達は教皇の回復を祈っていたのでしょうね。これからコンクラーベ。次はどんな方がなるのでしょう?🌸🌸🌸昨日から、長い方は11日間のゴールデンウィークの休暇が始まりました。私は毎日が週末みたいなので、ゴールデンウィークも関係がありません😆この週末お天気がイマイチで、曇り空が多いようです。
まったりアラ還ライフ🔮タロット占い師&マインドセラピスト💎りみりみぱんだ🐼🌿です꒰ঌ💙💜┈✧︎┈▫ꕤ︎︎▫┈✧︎┈💙💜໒꒱健康糖尿病・緑内障仕事占い師・マインドカウンセラー(副業)ゲームセンター趣味自己満足のパン作り目指せミニマリスト日々の出来事を発信中〜🐼たまに🐱めるる(ミヌエット)の成長も発信するょ꒰ঌ💙💜┈✧︎┈▫ꕤ︎︎▫┈✧︎┈💙💜໒꒱本日のパン【お花見🌸サンドイッチ】大好きな天然酵母パン炭パン全粒粉パン🥚'-'🥚たまごサンド
大通り公園で桜見ながらお弁当食べてる時かな❓
ご訪問ありがとうございますカイ♂もナル♀も、私が帰宅しても知らん顔。写真を撮っても目すら開けない(=^・^=)今日はボランティアの総会で水曜日ではなく木曜日。どこに行こうか~まずは札幌駅北口に出て北大南門を目指す。エゾヤマツツジが咲いている。曇り空で時間が早かったせいか北大の名称が見えない!!ここが正面の門。駅のコンコースを抜けて札幌南口。駅前はあちこち工事中。以前は鳩がたくさんいたのに…餌をあげないで下さいというプレートが立っていて鳩は1羽もい
昨日は夜勤明けカラの〜大通り公園(私の用事が近くになあったので)コチラは彫刻家イサムノグチさんの作品ブラックスライドマントラ滑り台🛝札幌もやっと春〜桜はまだですが昨日は車で移動中に大通り公園の噴水がと言う事で私の用事が終わったあと急遽大通り公園も寄れて子供達も楽しそうで何よりでした
有酸素運動ってどんなイメージですか?ウォーキング、ランニング、どのくらいの運動強度がより脂肪燃焼効果が高いかご存知ですか?雪が解けて歩きやすくなり歩くのが楽しい季節がやってきました。先日大通りまで歩いてみました。ウォーキング!地下鉄白石駅からテレビ塔まで/背骨の日に向けて実は…今年ウォーキングというウォーキングは初(今年はカウントしようかな)曇りでしたが気分爽快!歩くって良いですね。シンプルに動くって気持ちが良いですね。スマートウォッチは充電し
あなたを笑顔にするカードメッセンジャー・ホワイトローズ(華咲玖楽々)です2月初め、春節休みで上海から来た長女(30)とさっぽろ雪まつりを観てきました娘は雪まつりを一度、観たかったそう私は5回目くらいで2月は超寒いし、毎年同じような感じで(^^;)詳しくなったので、まるで地元民のようにご案内しましたスノーマンがいた缶バッジは毎年購入プロジェクトマッピング↓さっぽろテレビ塔すすきの会場の氷
今日は暑かったですねですね~山下公園から大通り公園、横浜公園辺りをデジタル一眼をぶら下げてフラフラしてきましたが本当に暑かった!たみやの角煮丼を食べて乗り切りました。今日は10,000歩以上歩きました。今日の一言精神疾患の中で誰もが決して関わりたくないのが統合失調症らしい。その方面のプロが教えてくれた。
今日は、狸小路を歩いてきました。ここは、20年以上前に来たことがある場所です。札幌の主人の実家周辺や札幌駅周辺は、行くのですが、ここは、来なかった場所なんです。札幌に来ても車で移動。ケセラセラの旅は、何度もしていますが。この千秋庵は、札幌のお菓子。山親爺という甘いおせんべいやノースマンというお菓子がおいしいです。今回は、実家の近くにある千秋庵で買いました。狸小路の入り口です。美味しいお店も見つけたり、二条市場も楽しみました。
みなさまこんにちは。今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。今日はとても温かくなりました。陽射しも強く、ポカポカしてます。ようやく寒さや足元の不安がなくなったので、母を連れ出して春を探しながら散歩してきました。ちょうど花壇整備が始まっていた大通り公園の片隅に可愛いクロッカス💕こちらは芽吹き始めたライラックの木。そして、初めて訪れた北菓楼札幌本店内の資料室。こんな感じで大通り公園周辺をゆっくりゆっくり歩いてきました。そして最後にお花屋さんへ。久しぶりに好きなお花を選
札幌についてまず向かうのはテレビ塔時計台実はこの時へっとへとで頭まわっていません荷物極力減らしたのに重いせいだ…初日小雨残念☔️でもメルキュール札幌さんに傘を貸し出して貰えたので助かりました大通り公園向こうの山にスキージャンプ台牛乳の自販機信じられない金額!次男用にしまえながのTシャツと靴下お土産
ども(。・ω・)ノくまさんです皆さんいかがお過ごしでしょうか??本日は北海道民🐮🍦🍜ならみんな知ってる(?)佐藤水産さんお邪魔してまいりました〜!そこで…勝手にフルコースしてみましたまず、ウニが乗ってる〜♡石狩パフェ丼♡ウマッ(°∀°≡°д°)ウマッ続きまして…バターたっぷりのおイモさんに塩からと鮭の塩麹が乗っている贅沢品♡これもまた…(ღڡღ)ウマァ!んで…デザートに塩ソフトクリーム至れり尽くせりの…佐藤水産フルコースでしたぜひ✨大通り公園お近
昼からずっと病院→接骨院だった。🚗³₃血液検査終わったから病院でカレー食べたよ病院のごはん高いんだよね〰️💦帰り道途中車からパチリ📸きょうの大通り公園なごり雪だねきょうはポカポカ暖かかったけど中々とけないよね。きょうはヘトヘト😵💫きょうは早寝しま〰️すおやすみなさい★なごり雪つけちゃお🎶
ここ数年で一番の疲れがピーク。なんか覚醒しているのにボーっとしている感覚がある、ヤバイな。。。この歳になっても時間に追いかけられている感じがする。今日はいつもより遅めに起きて写真に集中しました。(でも今はまだ春どころかドロだらけ)α77+MinoltaAPOTELE100-300mmF5.6とGR2、RX100での撮影重すぎる。。。なんとなく街中まで行きましたけどイマイチ。大通り公園は清掃しており、イベ
昨日とは打って変わって、肌寒い1日。街に行く用事があったので久々の中央区、大通り公園へ。道には溶けきっていない雪が黒く残っています。しとしと雨が降ってきました☔さすが札幌を代表する観光スポット。ほとんどの木に樹名板がつけられています。はじめて知ったのは「ユリノキ」。枝についているお花のようなものは種でしょうか?これからどんな葉っぱやお花が咲くのか気になります🙂↕️(やっぱりユリのようなお花?)大通り公園は樹種も多いので木の名前を知るのに助かりますね。今日はヤマダ電機で2代目
ちなつさんくすみ赤のカラーパンツがおしゃぁぁ✨✨ベージュ✖️グレーのこなれカラーコーディネート👍🏻透け感のある黒スカート、しっかり長さがあっても重くならないのが良き❗️ベージュクロコをチョイス❤️こちらの春アウターもプチプラなわりにシルエットが良い感じ✨フードは取り外しオッケー👌✨新作サロペットは綿麻、コレは暑い時に最高なやつ❗️肩紐は、取り外しできるのでカーブパンツ単体で使えるのも嬉しい✨ゆるスエットぉ〜✨カーブパンツでトレンドのこなれ感をゲット❗️お忙しい中、
朝からふたたび北大に。昨日の雪合戦の続きに。大人も本気になる面白さ。寒空の下、いい汗をかきました。チェックアウト後、市内観光意外に小さいという印象、というところを起点にすると、意外と大きい時計台二条市場へ大磯にて昼食からの、さっぽろテレビ塔展望台は強風で、上の展望台へのEVが運行中止でした。大通り公園北菓楼旅の最期を〆るのに相応しい佇まい。あっという間に帰路につく時間。楽しかった2泊3日。駆け抜けました。次の旅行を目指して、日常を頑張ります。
最終日、午前中は街中散策です。チェックアウトの時間には戻ってこれなさそうなので先にチェックアウトし、荷物は預かってもらいました。まずは市場にお散歩です。二条市場へ歩いて行きました。市場の海鮮丼のお店は朝から行列ができてました。カニやら色々売っていましたが、高くて断念。その足でテレビ塔へ。展望室へは上がらず、お土産屋売り場で少しお買い物。そして時計台まで歩きました。道中の大通り公園は一面雪。それだけで子ども達は大喜び。雪遊びをしつつ向かいました。時計台には座ってるクラーク
今日は天気が良かったですねおつかいを頼まれました、書類を提出してきてだって目的地の目印は「レンガ造りで時計があるとこ」、行けばわかるから‥‥‥だって横浜公園から出発横浜に異動してから2年経つのだけれどこの辺りを歩くのは始めて横浜スタジアム🏟️外しか見れなかったのですがデカい&広い野球は全く興味がない私ですが、なんだか建物を見ているだけでワクワクします。横浜スタジアム近くで建築中のビル🏢高いな~今年の12月竣工予定だって、テナント募集中だよって会社の社長さんに教えておこうか
おはよう。前回の春立ちぬ記事とアメ限記事に沢山の訪問ありがとう★アメ限記事は近々解放する予定なので、承認されなかった人待っててな。雪まつり以来の大通り公園上陸〜翌日が休みで仕事が夕方に終わったんでね。ビル群に囲まれての公園はちょっと異質だ。来る度に毎回そう思う。そして、広大な土地よ。辺り一面の銀世界...デッカイ雪の華が咲き誇ってる!見てると惹き込まれそうになる♫それにしてもデカイ。赤レンガ庁舎も間近で見る。その辺の観光客かよ←ここまでは余興。真の目的はやっぱり
今辻堂テラスモールの前に咲いてる桜・・?ソメイヨシノにしては早いし玉縄桜にしてはすこしピンクがかってるし何だろうと思ったら「アカバスモモ」というプレートが付いてて。桜かと思ったらスモモの一種でした。この一角だけ春爛漫でしたさて今日も花ねたです先週休みの日に膝のリハビリ兼ねて関内からみなとみらいの方へ早咲きの桜を見ながら歩いてきました。(お出かけ日3/13)関内駅下車。ベイスターズの青いヘルメットがインパクトあります「BASEGATE横浜関内」がだいぶ出来上が
昨日は、お友達の誕生日お祝いのお食事会の予約まで時間があって、友達がテレビ塔に行きたいと久しぶりのテレビ塔いつも、テレビ塔の下からは何度もみあげていた言い出した本人は、エレベーターで展望台に着いたら、高所恐怖症なんだよね〜何故❓️展望台に行きたいと言ったのかしら大通り公園久しぶりに夜景鑑賞私は、楽しかった〜
《2月18日》この日は帰る日ですが、この日も午前中に夫が仕事らしいので、数時間の町歩きをしました。取り壊し中の大通り公園に沿って歩きます。だんだん雪がたくさん降って来て、雪道に酔ってます見えてきました札幌時計台!!雪の中の時計台は素敵ですね。その近くでショップに立ち寄り、お土産を。そこで目にしたのは……♪ほ〜らチェルシー〜も一つチェルシー〜《貴方にもチェルシーあげたい♡》昨年、今は亡き母のバッグにいつも入っていたチェルシーが販売停止になると聞き、慌ててそこら中のお菓子屋さん
お越しくださってありがとうございます。これまでに4度の転職を繰り返しながらも、まだ現役エンジニアを続けてます。あと少しで高齢者の仲間入り。昨年から特別支給の老齢厚生年金をいただき始めました。在職老齢年金の年金停止額がほんの少しでの週4日勤務(基本在宅勤務です)での生活とか、日々の出来事とかを気ままに綴ってるブログです。4度の転職記事はこちらです大通り公園と横浜橋商店街JR関内駅から地下鉄阪東橋駅近くの1kmちょっとの間、横浜にも大通り公園という公園があります。
桜の季節になりましたね昨年は〇日頃に満開になったからといって今年もそうだとは限らないお花は見頃と天気と自分の都合と全部ドンピシャと合わせるのが難しいですね一昨日アップした河津桜はバッチリ見れました『今日は砂糖の日&満開の河津桜♪』最近食べた甘い物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう『「さ(3)とう(10)」の語呂合わせで砂糖の優れた栄養価などを見直す日です…ameblo.jp今月はおかめ桜も楽しみなのよ
札幌2日目さん喬&喬太郎親子会まであちこち散歩&ホテル休憩(笑)朝はゆっくりと起床。だらだらとローカル📺鑑賞。少し観光でもと大通り公園を散歩しながら地下街も覗く。元書店員なもので、ついつい紀伊国屋で長居。今はもう閉店してしまったけど…跡地はどうなってるのかな?13時過ぎたので、お昼にする。近場でよさげなお蕎麦屋へ。蕎麦切りくろというお店。大当たり~🎯ランチであなご天丼セットにする。美味し夜は飲む人に良さげですな。勿論、写真はない(笑)
みなさん、こんばんわ2月のお仕事の疲れもやっと取れて、次は年度末のワタワタが待っている、こめたんですが3月はお休みがかなり多めなので、日々のんびり・まったり・ゆっくりしております🤚昨日はマー君と西くんが甲子園で投げ合い、結果は置いといてガチ見・ガチ中立応援してどっと疲れ、マー君が甲子園のマウンドに立っている事に感動し、西くんがボコられて凹み、ランチはチーズ入りのパンとサラダでもう充分でした😱その反動で今日のランチはモッサリ🫡久し振りに生ソーセージバル・レッカーのランチタイムに間に合っ
今日は、札幌駅前の紀伊国屋に息子の勉強の本を買いに出かけました。サッカー⚽️だけじゃなくて勉強も頑張って欲しいと思う親ごころ外は気温が高いからだな〜もう、すんごいべた雪で風はないけど、少し遠くも雪で霞むくらいいつもは見えるテレビ塔も藻岩山も雪で霞んで見えませんでした。息子を待ってる間に暇だったから降ってくるでかいべた雪の写真を撮ろうと思ったんだけど、降ってる雪って写真には写らないんだな〜へぇぇ〜っつって。札幌の真ん中流れる豊平川なんでわたしが豊平川の橋の上で、暇してた
近くで売ってた^_^さっぽろ大通り公園、とうきびモナカ中身^_^ほんのり、とうもろこしの味札幌でお仕事したけど、大通り公園はあまり歩いていなかったなバンドのメンバーたち、元気でいるかなぁ会ってみたいな一番会いたい人?そりゃ菊池さんです菊池さんは、札幌ススキノでバーを経営していて、バンドのお仕事の帰りに必ず立ち寄って、いろいろおつまみ食べて飲んだりしたお店のオーナーです会いたいな優しかった菊池さん元気でいるといいです^_^ほんと会えなくなっちゃうんだね