ブログ記事10件
おはようございます!sunyoheiですo(^o^)o今日は、息子との公園巡りの記録です。今回、遊びに行ったのは、亀有駅北口から徒歩15分ほどの所にある「大谷田南公園」です。ここは交通公園になっていて、子供は自転車を無料で借りて、街中の道路を模した園内を自転車で走ることが出来ます。自動車用の信号や歩行者用の信号もあって、交通ルールを学ぶことができるというわけです。それだけではありません!園内をミニ列車が走っており、大人70円、子供30円(ただし、未就学児は0円)で3分の乗車体験が出
こんにちは奥村です!綺麗な秋晴れの中久しぶりのお出かけへ行ってきました足立区にあります、大谷田南公園ですまずは目玉のミニ列車から木々の中を進んで、トンネルや踏切を通りましたお友達が手を振ってくれましたもうすぐ到着でーす!列車を降りたあとは遊具で遊びました!これは消防車型のアスレチックでした!バスの形の座るところもありました久々のお出かけは楽しかったかな?また遊びに来ようね!ー写真掲載についてー児童が写っている写真は、ご家族様の了承を得て掲載させていただいておりま
こんにちは。アプリ高島平2号館の座間です。とても晴れて気持ちの良いだった本日、足立区にあります「大谷田南公園」へ行ってきました。公園に入ると、カラフルなアスレチックが!ぴょんぴょん跳ねたり。みんなでじゃんけんしながら進んだり。あれ?公園の中に駅がある!!列車が来る見たい!のってみよ~!1周3分の旅。「ちょっとこわいな~。」といいながらも楽しんでくれました。ゴーカートにも乗って、遊具で遊び盛り沢山の1日となりました。ー写真掲載についてー児童が写っている写真は、
*息子3歳1ヶ月*娘1歳3ヶ月*最近の土曜はハルの英語教室(月2回)、りーちゃんのプール(月4回)があるために1日出掛けるのは日曜になっていますどこへ行こうか考える時の検索ワードは〝子鉄お出掛け関東〟〝子鉄イベント関東〟で画像を見ながら行きたいところを考えるんですが、今回見つけた公園がとっても良かった足立区にある大谷田南公園車だと環七沿い、電車だと亀有駅から徒歩10分の公園です詳しくはこちらを→大谷田南公園HP公園にミニSLやミニ新幹線が走っているんですしかも乗り物券が小学
梅雨の季節になりました。皆様いかがお過ごしですか?おもちゃ箱みさとも、気象庁の発表に伴い、梅雨入りです。今回は、おもちゃ箱みさとの、普段の様子をお届け致します。まずは児童発達支援です。(おもちゃ箱みさとは児童と放課後、両方運営しています)大谷田南公園へ行きました。大谷田南公園(足立区)は交通公園になっており、自転車やカートの貸し出しもしています。最初は守れなかった信号機も、次第に守れるようになって行き、赤信号ではちゃんと止まることが出来ました。
草加市谷塚、草加松原、獨協大学前、春日部で委託販売やワークショップの講師をしておりますリリフラージュの下山和華です母の日が終わりましたのでオーダー品の紹介をします昨日のブログで銀座に感動しておりましたが、今回は横浜のお母様に母の日プレゼントのオーダーをもらいました埼玉県LOVEの私は31年間埼玉から出てない都会にビビる田舎っ子なのです、、このオーダーのお花が、私から旅立って横浜にお嫁に行ったのねと思うとまたこれも感動しますこちらがオーダー品↓↓↓グラデーションのピンクのローズはラ
大谷田南公園(@足立区)は自転車やゴーカートに乗れる。交通公園だわね。9時、張り切って到着!さあ遊ぼ。ボールみたいに弾むそら豆の制御はぴよこに任せたお待ちかねのゴーカート、自転車は9時30分から。1番乗り。実はそら豆、自転車は初体験。買うタイミングを逃してていきなり補助輪なしの購入を計画中。。めっちゃ楽しかったらしい。今まで「三輪車で良いよ」と怖がってたのに、「帰りに自転車買って欲しいです」とな。まぁ待てほいよ!って買えるもんでもないから。昼ごはんはショッピングモール
公園に装具を付けて遊びに行きました周りの目が気になるか気にならないかというと気にならないわけではないけど気にしてないだって装具を付けてからのnonちゃんのアンヨには自信がみなぎっているからこの子、歩けるその姿を見れるのは、近々な気さえする
◆ただいま募集中の撮影会◆【2/26(日)】グランツリー武蔵小杉ロフト撮影会⇒ご予約受付中詳細はこちらから【3/7(火)】miccuまつり@中延・旗の台ベビードリームアートで出展します⇒ご予約受付中詳細はこちらからこんにちは(o^^o)一般社団法人ベビードリームアート協会中谷沙耶香です。最近4歳のとーくんは踏切に夢中です(^^)母には全く理解できないのですが心惹かれるものがあるようです(´∀`)というわけで、昨日は足立区の大谷田南公園に行ってきました。こちらの公園は