ブログ記事83件
今週末はちょっと色々予定ありでソロルくんのところへ行ける時間が短くて朝イチで面会へソロルくんなんと点滴を卒業しました(様子見だけど)カミカミは夜誰もいない時にしちゃうらしいので昼間、スタッフが沢山常駐している時間帯だけでも、と猫ちゃん用のサイズのカラーに替えてもらってました(こちらも様子見)ちょっとだけまた一歩前進嬉しいぞ
本日も朝から面会です病院生活にも慣れてきたソロルくん誰も見ていない間ならご飯もひとりで食べるようになったそう(保護したての外猫みたいやな)術後、新たに出来たら壊死した組織も無事(?)に落ち少しずつ良い方へ向かっているとのことまだ退院のメドは立っていないけど断客の危機から脱してきた気配ご飯を食べず一時期2キロ代まで落ちた体重も3キロ超え今日はなぜか後ろ足をあげてかっこいいお返事できました
最初に手術した右後ろ足の太もも手術からもうすぐ1ヶ月少しずつ発毛してきてますでも手術で切った部分だけおハゲ〜面会中看護師さんが近くを通った時のソロルくん毎度、目を丸くして様子を伺ってる
足先の切断で左後ろ足が少し短くなったソロル君肉球のない足はぶつけたりしたらきっと痛いし傷ができたりすることが予想されるので足カバー買いましたまだ退院も決まってないし断脚の危機から抜け出したわけでもないけどシリコンの足カバーその上に包帯代わりにソックス履かせてみようかなぁと足カバー、猫足型でなんか可愛い
今日は朝一から面会へ術後すぐの段階ではうまく行けば今日退院の予定だったけど昨夜の膿のこと一部の組織に壊死が見られたことなどなどがあり主治医の先生と相談して入院継続となりました本人、元気でワーワー文句言ってますでも、消毒の必要あり一部術痩が離開して傷ができたり自宅で様子見るには不安要素満載なので納得の継続ソロルくんを思いっきりナデナデしてお母さんの匂いを体につけてきました
術後1日目麻酔から覚めたソロルとの初めての面会痛みが激しいとのことで傷の消毒、包帯交換大暴れで喚きまくったとのこと頭を撫でても「触んなや」と荒ぶるソロルくんちょっと動くと痛むんだろうねもう少ししたら痛みも和らいでくるのかなそれまでもう少し頑張ってね
今日の夜か明日の夜に手術をすると聞いていたので術前に面会に行ったらなんと午後診までの時間に急遽手術無事に足先の壊死した部分の切断手術が終わったとのことソロルくん麻酔でグッスリ骨は切断せず関節のところで切断したので術後の痛みは少しマシになるとかどっちにしても全身麻酔での手術ほんとによく頑張った麻酔が少しずつ覚めてきて一瞬目を開けたんだけどまた夢の中に戻っていきました2週間は絶対安静なのでまだまだ退院はできなさそうだけど早く帰ってきたいねソロル
術後からグルーミングが立ったままスタイルなソロルくんでも左足で体を支えることがキツくなってきたようでケージにもたれてます動きにくいのかな足先をカラーがついててもペロペロする心配も減ってきた気がするので1番キツいところから一つ緩めましたそのせいかちょっと横になって寛いでくれるようになりました明日は通院今後のことを説明されるのかなドキドキだ
ずっとカラーをつけて狭いケージに閉じ込めて可哀想と思い目を離さないようにしてカラーを外し部屋を散策させると興奮して走り出し足に負担がかかってしまうまた、少し足に傷がつき今度こそ化膿させたくない壊死する範囲を広げたくなく心を鬼にして安静な生活を送らせていますそれでも、弱った組織の傷は広がっていく感じがして毎日緊張状態りんご猫のソロルくんこんな生活ストレスでしかないよね
キトリさん安定のシャーいただきましたでも、青いカラーの時より優しい気がする
ソロルくん今日再び退院しました手術の傷の抜糸も終わってます反対の傷を舐めないようカラーは継続少しでもストレスがないように透明なものに変えてみましたバジルくんは相変わらず優しく寄り添ってくれますキトリは…青いカラーの時みたいに即威嚇はなしでも、やっぱりシャーをかましていきました
本日もソロルくんの面会に行ってきました入院生活にも慣れてきたのかなんとご飯を自分で食べてくれているとそして、グイグイ甘える先生がおっしゃるには足先に少し体温が感じるまだ、しっかり足をついているそういったことからできる限り温存の方向で、と最初の退院の時の足と再入院の時の足では明らかに再入院の時の足はカピカピに乾燥して私の管理が不十分だったことが一目瞭然申し訳なさでいっぱいです明日、改めて今後のことについて先生からお話があるそうです今日のソロルくんと
今日は退院してから初めての通院なんか朝から元気がないソロルくん食欲はあるねんけどな足先の状態が心配で診察してもらったけどやっぱり組織が固くなっていて血流が悪くなっていると再入院して治療することになりました自宅療養中怖がらずに、しっかり傷が乾かないようにシャワーで洗ったり管理できていたらこんなことにはならなかったのに痛そうで、怖くてシャワーも強く流せなくて…後悔しかない治療で血流が改善すればいいけど、足先は切断する可能性も出てきてます壊死した組織が
退院2日目明日は経過観察のための通院です歩行の様子を診てもらうため動画撮影だいぶしっかり歩けてきたかなでも、手術の時に傷ついた反対側の足先が痛くてヨロヨロしてる
退院できるかもと淡い期待を胸に面会してきました昨日より元気!でも、撫でるとなんとなく熱いお熱あるのかな先生に聞いたら今日はちょっと熱があるそうで39.2℃お腹空いてるはずなのにご飯も食べず漢字を開けたらグイグイ外に出たがる足先の怪我は夜中に舐めたりカミカミしたらしくまた出血この傷が心配ではあるけど家にいた方が元気になりそうとのことで無事退院しましたカラーから首を伸ばしてカミカミする可能性があるので入院中より長いカラーになったせいで落ち着きない
面会4日目相変わらずご飯は食べていないらしくウエットとカリカリ(成猫と仔猫用)など色々なタイプのフードが置いてある食べさせるのにカラーが邪魔なので傷を舐めたりルートを取ったりしないように注意しながらカラーを外してご飯を食べさせることにそしたら…甘えたモード全開必死でスリスリ私たちがいない時はずっとケージの隅でかたまっていて歩かないため先生たちが術後の様子を観察できないらしい動画に撮ったので明日、担当の先生に診てもらおうでも、思ってた以上に足ブラン
術後3日目昨日に続き3回目の面会(2回目はブログ書いてません)2回目の面会でかろうじて、ちゅ〜るを食べてくれたけどご飯を食べようとしないソロルくんなので3回目の面会の今日は朝からウェットフード持参で面会へ大さじ1杯強だけ手の上から食べてくれましたオシッコは出しているとのこと明日も朝からご飯食べさせに面会へ行こう
本当は年末受診だったんだけれど風邪をひいていたから予約変更して年明けにしてたよ🏥変わりはないって言うけれど?なんか変わってる気もするよね?🤔
てっちゅママです今日は朝一受診してきました天気がいいので一般駐車場停めてます🚙変わりはないけど…ズレの所はくっついてないもうすぐ3年になるのに…
大腿骨頭すべり症うちに来た患者さんでこういうことがありました。小学校5年生で少し太り気味の男の子で、ひざとももが痛いと足を引きずって来たのですが、もう一年経っているというのです。「原因は」と聞くと、「よく分からない、走ってて転ぶことがよくあるので」と言うことでした。「治療は」、と聞くと、「当初近くの接骨院に行っていたが、よくならないので整形外科に行ったが、そこでも同じようで」と言うことでした。「治療内容は」と聞くと、「接骨院では、痛い場所の電気療法とマッサージ、整形外科では、ひざのレン
昨日は2年ぶりに息子の経過観察日でした。さすがに19歳、1人で電車で行けるかな、とは思ったものの、先月会社辞めてきて未だ離職票が届かず保険証がないため、説明のために同行しました。診察は1人で受診。出てきて「とりあえずもう良いって。何かあったら来てだって」と。7年前、中1の夏。強豪サッカー部へ入部したものの、小学校時代より下手くそになった?と思っていたら「脚が痛い」と言い出した息子。近くの整形外科で「肉離れ」と診断されだけど、1ヶ月経っても痛いという。9月終わりの公式試合に、審判資格を
vol.2851広島市中区紙屋町にて完全個室のプライベート空間で『ダイエット』『姿勢改善』の指導を得意としているパーソナルトレーナーの大久保亮介ですプロフィールはこちらProfile◇自己紹介□■□■□■□■□■□■□■□■□体験予約・お問い合わせ□■□■□■□■□■□■□■□■□股関節前方の違和感ツマリ感がある方へhttps://www.kubirepro.jp/staff-blog/%e8%b6%b3%e3%82%92%e3%81%8a%e8%85%b9%e3%8
てっちゅママです今日の午前中は医大整形定期受診でした3ヶ月前と比べて変わりはないです。ボルトも今のままだとまだまだ抜くことは出来ないと。抜かないまま…というパターンもなくもないらしい💦生活介護事業所から確認してほしいと言われててストレッチするのに床にいていい時間は?どんな座位がいいのか?と。Dr.はあれこれ決めてしまうとどちらも大変だからって。親のさじ加減でいいみたい。なので床には私達の休憩の様に10から15分位を1日何回か。てっちゅは座位なるとあぐら
桜が満開です年に一度のご褒美音ちゃんもちょっとだけ参加『びょういんいくの?』だいじょうぶです花見は我が家の毎年恒例行事ですがこの時期思い出す苦い経験愛猫音ちゃんの骨折【大腿骨頭滑り症】あまり普段耳にしないこの言葉をそういえば最近ニュースで聴いた千原ジュニアさんの【大腿骨頭壊死症】難病指定の病気だそうですね部位は同じです音ちゃんは強打したことにより大腿骨頭の端部が股間節からズレてしまった医師曰くとにかく激痛なんだそうですジュニアさんも状況は違えど痛いはず手
タロ1日1錠ステロイド剤を飲ませています。が、何の変化もなし相変わらずジャンプできないままですわ…薬飲ませる時、薬吐き戻しちゃったと思ったら乳歯が出てきました!!初めての乳歯で興奮してしまいましたメロはいつの間にか大人の歯になってたし、どこいっちゃったんだろう?!レアだから、保管しておこう!!タロ、家宝にするね♡ご勝手に〜手術にはなってほしくないなー…大腿骨頭すべり症で、手術したことある猫ちゃんの経験談とか知りたいです。nekonukonukkoのmyPick楽天市場
てっちゅママですこれは完全に私のミス…外出する時は玄関近くまで車を移動させてくるのですが今日はてっちゅ積極的で玄関まで一緒に来てくれてここで待っててねとブレーキ(前のみ)かけて私外へ。戻ってきたらコンクリート部分に膝まついて落下してました自分で動かして前輪がガタンと落ちた感じでした。外傷もなく外出はリハの整形診察だったので事情を説明して診察もしてもらいました。もし痛がるようなら医大へ行ってねととの事でとりあえずは大丈夫そうでした。油断してしまったのと
⬆️大きなボールキャッチ⬆️片手で⬆️キャッチ!⬆️風船も⬆️キャッチここからはPT。下半身を伸ばしてもらったよ。
てっちゅママです書かなきゃならないことあるのに書いてなく…3月終わっちゃう~💦と焦る😱3月18日医大整形受診日でした🏥⬆️待ってる時お茶目なてっちゅ骨端線はいい感じに消えてきてるらしい。しか~しっ左右の骨頭比べてもらうとわかるかと思うんだけれど若干左変形?潰れ気味?だけど今回で確定はせずまた3か月後レントゲン見比べてみることに。ボルト抜くのは?と聞いたらまだとの事。私も焦っている訳ではないないけれど突然言われるのもドキドキしちゃうので自分のタイミング
初夏を思わせるような陽射し日中、暖かかったですね一年前の今日は桜が咲いているこの時期にこの地域で積雪を記録するなんて忘れられない、この日音ちゃんは手術でしたその3日前ヒトの抱っこ状態から逃れようと脚をバタつかせ飛び降りたそこにちょうどあったダイニングチェアの背もたれに脚を強打以降、歩けなくなったヒトが近付くと「シャーッ」初めて聞いた、音の威嚇に胸を刔られる無理して動かなくていいのにおそらく、突然見舞われた激痛にどうしてよいか分からず、動いてしまう今いる場所から
久しぶりに腹筋マシーンに座っていい笑顔😄