ブログ記事18件
久しぶりのブログになりました。ご無沙汰しております!ラパンです。3月4月とブログ間隔が空いてしまいましたが体調は変わりなく過ごしておりました!ブログに書いて残しておきたいなぁと思うトピックは日頃から多々あったのですが、自分が書く前に好きなブログやSNSを読んでしまうとそれで満足してしまってなかなか筆が乗らずでしたが、、汗そろそろ書きたいこともたまってきたので近況をトピックごとに整理してみたいと思います。ゴールデンウィークはサッカー観戦初心者の母を誘ってマリノスの試合を観に行って
2記事続けて病院に行くブログ!今日はこれから4ヶ月ぶりのIBD外来診察です。ニッパツ三ツ沢球技場も久しぶり!三ツ沢には通院よりもマリノスの試合観戦で多く来たいけど、三ツ沢ホーム開催の試合そんなに多くないからたぶん今年も通院で来る方が多いんだろうなあ(笑)※マリノスのホームスタジアムは日産スタジアムなので、三ツ沢開催自体がそんなに多くないのですIBD外来診察として今日の話したいトピックは・先週腸閉塞になりかけたこと・会社の健診で便潜血検査を受けたことかな。腸閉塞になりかけた
おはようございます!今日はこれから会社の健康診断へ行ってきます〜35歳以上が対象の便潜血検査のために検便をしたんですけども、いかんせん日常的にお通じが緩いので指示書に書いてある通りの分量で採取ができず、なんかすみませんの気持ち(;^ω^)便潜血検査で陽性が出る出ないに関わらず5月頃に年1の大腸内視鏡検査はするつもりだから(大腸無いから下部消化管内視鏡って言ったほうがいいですかねえ)まあ結果的には一緒だよなあ…とも思いながら、健診に向かっています。今回は子宮頸がん健診も追
ご無沙汰しておりました!皆さまいかがお過ごしでしたか?今年は元日からさまざまな出来事があり心がざわざわ、日常が揺らぐような始まりでしたがわたしや家族はありがたいことに無事に健やかに過ごせております。1月ももう半ばですが、あらためまして本年もどうぞよろしくお願いいたします!今年は三が日のうちに近所の大きな神社へ初詣に行けました。花手水が開催されていて華やかでよかったです〜わたしも生け花を習っていて、以前神田明神の花手水のお手伝いをさせて頂いたことがあるのですが今回は見る側とし
少し時間が経ってしまいましたが、、先週はアメブロUCブロガーのちゃちゃさんが主催ご企画下さっているUCの会に参加させて頂きました(^^)2時間あっという間で楽しかったですー!いつもいつもありがとうございます↓ちゃちゃさんのブログもリブログさせて頂きますね今回はちゃちゃさんからこれからの会をどうしていくかというお話もありましたが、わたし個人の想いとしては無理のない範囲でそれこそ“ゆったり”続いたらいいなあと思っています(*˘︶˘*)わたし自身は幹事だ
9月末。まだまだ蒸し暑いけれど、蝉の声も聴こえなくなり彼岸花が咲き始めた今日この頃。いかがお過ごしですか?直近のブログではペットロスのお話が続いてしまいましたが体調崩さずに過ごせています(夏の疲れは出てきてますが…)さてさて。10月の仕事の段取りを考えながらふと『そろそろ受給者証が届く頃かな?』と思っていましたら、昨晩仕事から帰るとまさに特定疾患受給者証が届いておりました!大腸全摘してから2回目の更新、おかげさまでこの1年は薬も大建中湯だけになり、通院頻度も3ヵ月
下部消化管の内視鏡検査、なんとか無事に終わりましたー事前のムーベンなどの下剤服用はなし!検査前にペンタサ注腸のような浣腸での下剤を看護師さんに入れていただき、トイレ通い3回ほどでいざ検査となりました。朝10時の予約で11時前から内視鏡室に入り、正味20分くらいの検査時間でした。先に検査でわかったことを挙げますと・小腸で作ったJポーチの部分は炎症等なし、きれいな問題ない状態・肛門付近のオペで接合した部分がかなり狭くなっているという状態でした。この『肛門付近の接合部が狭くなっ
明日4月24日は大腸全摘オペ後はじめての下部消化管内視鏡検査を受けてきます!もう大腸はないから大腸の内視鏡検査じゃなくて回腸内視鏡、になるのかな!今回なんと下剤の服用はない予定で検査予約時間の30分前に行って浣腸するだけって説明されたんですよね…!ほんとにそれだけでいいんですかって感じです(検査当日は禁食、前夜の食事は消化のよいものというのは変わりませんが)それに私大腸内視鏡するときは毎回鎮静剤で眠らせて貰ってたんですが、今回は回腸見るだけだからすぐ終わるし鎮静剤な
こんにちは🌞先日26日(日)アメブロブロガーのちゃちゃさん、みーこさんが企画進行くださったUCの会に参加させていただきました~!今回はお料理上手なみーこさんが盛り付けの彩りや食器の組み合わせなど興味深いお話をしてくださいました私も先日パラティッシのプレートを購入したばかりで盛り付けのコツはとても気になっていたので、参考になるお話が聴けてとっても楽しかったですみーこさんもパラティッシの器をお持ちでとてもすてきにお料理盛り付けされていて、まだ活用しきれてない私はなるほど~と感心
こんにちは🌸3月に入って暖かい日も増えてきましたね~あらためて、先日3月4日で大腸全摘オペから1年!病棟から見ていた三ツ沢球技場にマリノスの試合も観に行けたし、術後1年過ごせた自分へお疲れさま記念に北欧食器を購入したり、1年の節目にいろいろやりたかったことを実行することかできましたずっとほしくて気になっていたアラビア『パラティッシ』のプレートこれからも健やかに楽しく食事ができるよう願いと誓いをこめてこの機会に自分へギフトとして購入(*^_^*)Googleフォトが『1年
去年今ごろ何してた?ということでオペから1年と4日後の今日はなんと!病院……ではなく、三ッ沢ニッパツ球技場にマリノスの試合を観に来ています~!去年の今ごろは向かいの病院に入院してたんだよなって感慨深い三ッ沢でマリノス観るのは初めてなんですが、グラウンドが近くて楽しい!!!全摘オペも、そのあとのリハビリもつらかったけれど今こうしてマリノスの試合観に来れていて自分の選んだ道は間違ってなかったんだなって、がんばってきてよかったなって感慨深いです。あとはマリノ
おはようございます今日は2023年3月4日大腸全摘オペを受けてちょうど1年になりました!細かく言うとまだ去年の今ごろはオペ室に行く時間なので大腸はありましたが(笑)長くもありあっという間でもあり心身ともに向き合い方を模索しながら過ごしてきた1年でしたオペ受ける前、受けたあとも不安なことは尽きなかったし今も心配なことはあるけどもとりあえず、1年前のわたし!ごはんは普通の食事をちゃんと食べられてるぞ!飲むのが怖くなってたビールも普通に晩酌してるし痩せるかもって期待
こんにちは2月末の先週、11月月以来3ヶ月ぶりの炎症性腸疾患科診察に行ってきました!最近の体調はお通じが1日に7、8回ほど下血などもなく過ごせています。気になることとしては、1ヶ月に1回くらいの頻度で就寝中にみぞおち付近が痛んで場合によっては脂汗をかいて起きてしまうような腸閉塞の予兆ぽい状態になることがありますが今のところは悪化させることなく自力で持ち直すことができています~先生は大建中湯飲んでてもなるかぁ…とおっしゃっていましたが…イレウス癖になりそうな、ならな
こんにちは2月に入ってから、もうすぐ大腸全摘してから1年たつのかぁと感慨深くなることが増えました今は日々仕事をして、休みの日は習い事に行ったり友達とランチをしたり。公休日が水日の飛び飛びになったからか、1週間1ヶ月があっという間に過ぎていきます。疲れるけど、充実した毎日なのでうれしい悲鳴というか、ちゃんと休む日もバランスよく入れなきゃなぁと思うこの頃です。さてさて今日は『去年の今ごろ何してた?』シリーズ2022年2月8日のブログ振り返り!入院26日目で、前日の内視
こんばんはもう明日から2月!最近1週間があっという間に過ぎていきますー💦そんなわけで1週間たってしまったのですが、1月25日に開催されました『UCの会第2回目』初参加させていただきました♡いつもブログを拝見していたちゃちゃさん、みーこさんとオンラインで繋がってお話できてうれしかったです(´▽`)ノ2時間の設定だったけど話が弾みすぎて少しオーバーしちゃうくらい(笑)お互いの好きなものや気になっていること、やってみたいことなどなど、いろんなお話をしましたま
こんばんは早いもので1月ももう24日!今日から日本列島は10年に一度レベルの寒波ですね今このブログを書いている時点ではまだ外に出てないので実感わかないのですが(仕事終わりで地上に出ることなく建物内を移動中)外はとても強風だとか冷えているという情報を見てすでに震えています、、笑喫茶店で休憩中…外出たくないよ~ひええ~さてさて今日の話題ですが今朝スマホを見ていましたら、Googleフォトが『あれから1年』という写真をポップアップ通知してきまして去年の今ごろはというと、
こんばんは今日はリブログとお知らせが(´▽`)ノUCブログでいつも仲良くさせて頂いているちゃちゃさんが発案してくださった『UCの会』来週1月25日(水)開催の2回目にわたしも参加させていただきます!↑ちゃちゃさんがブログでお知らせしているご案内お借りしました↑いつもブログなど文字だけのやりとりでいつかお話してみたいな~と思っていたのですが、ちゃちゃさんがzoomを使ったオンライン会の機会を調整してくださいましたまだ参加者さん募集もしているとのことで、気になっ
こんにちは2023年に入ってすでに2週間も過ぎてしまいましたが明けましておめでとうございます!もう1月半ばだからすっかり仕事に家事に通常モードかと思いますが…笑いかがお過ごしでしょうか。今回の年末年始はおかげさまで家でのんびり過ごすことができました。去年の1月は入院直前でとても体調が悪かったので(って最近何度も言ってるけど💦)初詣に行くのなんて絶対ムリ、、って感じの状態でしたが今年は夫と寒川神社へ参拝に行きましたわが家はだいたい近所の八幡宮か鎌倉の鶴岡八幡宮か寒川な