ブログ記事539件
挑戦続行午後から薬の整理。きちんと管理して、ストックも把握しているはずの私も、これは大仕事。…盛大に種類ごとに整理。見逃していた華流時代ドラマを流して、音があると作業もはかどる。と、広く薬をひろげたところ、家族が帰宅・・💧な・ぜ❓まだ用事が終わらないのに夜帰るとばかり…今日はさっさと動いたのに片付けたいこともあるのよ腰の痛みに湿布を貼ろうとして座ってつい大相撲中継つける
いらっしゃいませご訪問ありがとうございます幕下上位結果十両結果嘉陽草野腕を取られて送り出しで嘉陽の勝ち草野の連勝は12でとまりました幕内前半結果熱海富士負けました💦後半取り組み高安若元春高安の勝ち大の里王鵬王鵬の勝ち今日の結果高安一歩リードになりました大相撲中継NHK大相撲中継に関する情報をお届けします。本場所中の放送は原則、NHKBS・BSP4Kで午後1:00~。午後3:00ごろ~総合テレビ・BSP4Kです。総合テレビなど地上波放送時は、同時・見逃し
大相撲中継が始まる前に帰って来る?と聞いたらもっと早く帰るわい╰( ̄ω ̄o)そう言ってパチンコに行った夫。残念ながら大相撲中継は午後5時からで夫は午後12時すぎには帰って来ました(*´艸`)早くから外を見てそわそわしてたこむぎにきょうは天気も良いからお友達も来てくれるよ(^^)/そう私がこむぎに話しかけたのを聞いたんじゃないと思うけど振り返ったら来ていました(* ̄3 ̄)╭メダカのいる発泡スチロールに
皆さん、ご存知のように私は大相撲が大好きです。毎日大相撲中継を楽しみにしています。ところがです。3月場所のこの時期は、通常国会と重なっているのです。それでNHKは国会答弁を放送するため、大相撲中継が日によって5時からでないと始まらないのです。幕内力士の取り組みは4時くらいから始まります。5時からの中継だと、前半の取り組みが全く見れないのです。総合テレビで放送しなくても、BSとかEテレで放送してくれたらいいじゃないですか。それもやらないのです。私はものすごく不満を持ってます
大相撲中継、大の里vs高安MLB中継、カブスvsドジャースそして、高校野球開幕スポーツって見ているだけで心がワクワクしますね^_^
Yukilinです♪今日はデイナイトケアに参加して晩ごはんを食べました見た目通りヘルシーな献立でした食べ終わって片付けて…夕飯後のお薬持ってきていないのですとりあえず帰宅してからお薬をのみますただいま大相撲中継を聴きながらブログを更新しています…たぶん帰宅してからおなかがへると思います^^;
昨日の大相撲中継の解説は、照ノ富士でした。伊勢ケ浜部屋で、熱海富士の兄弟子になります。熱海富士の事をアナウンサーに聞かれた時、あいつは教えようがない。体格とセンスだけで相撲を取っている。師匠の伊勢ケ浜親方もそうだけど、熱海富士を褒める関係者は少ない。物覚えが悪いのかも知れない。学習能力が低いのかも知れない。熱海富士の取り組みを見ていると、考えて相撲取れよ。そう言いたくなる取り組みが何番もあります。照ノ富士も、暗にこいつは馬鹿だと言ってるからね。出身高校が県内でも有数の低レベル
昨日はスキー場に行ったにもかかわらずスキーしないという暴挙に出ましたええ、たまにやるんですけど…『スキーしたフリしてアフタースキーだけ全力でやる』やつです🤪ちゃんとゲレンデは踏みしめました(スキーは、履いていません)そのまま下山。明るいうちから行きつけのスナックへ。いきなりアフタースキー、贅沢の極み大相撲中継を観ながら腹ごしらえ。チャーハンと餃子が抜群に美味しいのでもう何も言う事は無い…積もる話も大体済んだのであとは唄うだけです…赤鬼と青鬼みたいないで
イオンに行ってきました。何も買わなかったけど笑来週の日曜日は義母が来られると思います。来週の日曜日は大相撲春場所千秋楽大相撲中継見れるかな?
買った!まだ全然読んでないけど、藤井アナなら間違いないでしょう!ってことで相撲実況アナウンサーについて。あっしが相撲見だしたころの、NHKアナウンサーの代表は北出清五郎アナウンサーと杉山邦博アナウンサー。どちらかというと北出アナのほうが好きでした。落ち着いて聞けた。なので千秋楽は北出アナウンサーと神風正一さんのコンビを熱望しました。なんでかというと、来場所の番付予想とか神風さんは丁寧に解説してたからね。もう一方の雄、玉の海梅吉さんは、そこは無頓着だったからw玉の海さん
昨14日午後、NHKテレビ・ラジオで、「参議院予算委員会質疑」の生中継放送があった。「大相撲春場所」も開かれており、NHKは『国会』がない限り、生中継で放送する。「国会」と「大相撲」の中継が重なると・・・午後5時時点でまだ、国会が続いていると、国会中継を打ち切り、大相撲中継に変える。昨14日も同様、国会中継で、れいわ新選組の山本太郎さんが質問に立って間もなく・・・いきなり国会中継はブチっと打ち切られ、大相撲中継に変わった。残念だったのは、のらりくらりの答
新三役の関脇・王鵬(25=大嶽部屋)は東前頭筆頭の若隆景(30=荒汐部屋)に寄り切られて2勝4敗となった。立ち合いは突き放し。しかし低い体勢の若隆景に右下手、左ハズで攻め込まれた。相手下手を切るも、もろ差しで圧力を加えられて土俵を割った。ABEMA大相撲中継で解説を務めた元幕内・佐田の富士の山本哲博氏は「あそこまで中に入られると厳しい」と話した。西前頭3枚目だった初場所は12勝3敗で優勝決定戦に臨む活躍を見せた。対戦相手は変わらないものの、黒星が先行する苦しい展開が続いている。
旭川は昨年12月以来の宿泊です。チェックイン前にブログ用に看板を撮らなかったので、カードキー入れのロゴを使いました。今日は会員専用ルーム。温泉に入る前にコーヒーを飲みながら大相撲中継を見ています。久しぶりに土俵入りを見たかも…。かなり心身ともに疲れていますので、今日はリフレッシュの意味を込めたお休みでもあります。一息ついたら、温泉♨️に行ってきます。今日の夕食はどーしよーかな?
仏壇の花を、家内から、コーヒーを、下ろしました。仏壇の花を整えました。コーヒーを温めて、大相撲中継を見ながら、コーヒータイムでした。では、また。
大相撲大阪場所がまもなく始まる先日の明治神宮奉納土俵入りがTVニュースで流れた豊昇龍は太刀持ちに境川部屋の平戸海、露払いに同じ立浪部屋の兄弟子の明生を従えて奉納土俵入りを行った画面を観ながら相撲部長のbaby姉は全員の顔を言い当てた競技は取組みが短く、勝負がわかり易い事もあり、よく大相撲中継を観ている贔屓の力士を応援していて、リビング場所では3歳baby弟と取り組み、弟は「ごっちゃんです!」と懸賞金を受け取るのが上手い(笑)baby達のママが大阪場所の座席を取ろうとしたら、
やはり社風に合わなくなりました。とりあえず今は夜学に行きます。当分は大相撲中継は観ないで地方に行く準備します。
生田目(なまため)仁美さん。声優さんですが、「生田目」。かなりインパクトのある姓字(みよじ)ですよね。少し前、大相撲中継を見ていたら、同じ姓字。「生田目」って四股名名が目に入ったんだけど、もしや親戚?ひょっとして、ひょっとしちゃったりする?余りないので、思っちゃいました。余談ですが「豆生田(まめいくた)」。昔、亡母がまだ元気だった頃、一寸入院してましてね。担当看護師さんの姓字です。〇世の中の十人十色様々は姓(せい)まで及び印象づけり
こんばんは、村長です。タイトル通り・・・朝から近所の[大型家電店]に行きました!※狙った[ガンプラ]=ありませんでしたぁ。(T_T)一旦帰還後、ローソンで半額販売していた大きなパンを食べて午後から車のオイル交換に行くまでの前後・・・YouTubeにおいて、[とあるマジシャン]の番組にハマりました!※その番組だけで[4時間強]も視聴者になりましたぁ。(v_v)>さらに16時からは[某国営放送]の大相撲中継を観る事に!?本日特筆すべき[ガンプラ製作]=17時からとなりまし
3記事連投します17日ブチブチと細切れ投稿でごめんなさい🙏頭が混乱しててスムーズに書けなくて1つずつの事象を思い出しながら書いてます一通り検査が終わったのが15時頃そこからまた診察待って呼ばれたのが大相撲中継終わってからそ❗️18時過ぎ…金曜日やから患者は多かった皆さん予約それにしても…結局紹介状のみの予約なしやったから診察室に入れたのが最後から2番目✌️で❗️検査結果は…胸部レントゲンから軽い肺炎CTでは特に問題は見付かってないとの事認知症は認識済みつま
前記事の続き…深夜のトレンドに「錣山親方」が入っている初場所…Twitter(X)では投稿された言葉などの数値的に多いことなどがトレンドとして表示されます。深夜3時前後の時間帯のトレンドに「錣山親方」(しころやまおやかた)の文字がありました。前日の相撲中継で先代・錣山親方(元関脇・寺尾)のエピソードを現在、部屋を継承されておられる錣山親方(元・豊真将)が語る様子が放送されていました。x.comx.com表示されにくいケースもあるのでスクショもはらせて頂きます。ht
毎回、大相撲中継を見ていますが、なんでこんなに好きなのかが分かった気がしまいました😅まるで人生を表している様な戦いこそが、私が大相撲を好きな理由だと思います。一瞬の空き、時間いっぱいで慌てて出てしまいもう一度やり直し、気合いを入れて立ち向かうなどなど、まさに人生そのものだと思います😀一つだけ違うとすれば、我々一般人の人生は相撲程の浮き沈みはないところでしょうか😝
大相撲中継なんて、興味がない。結果だけ知りゃあ、いいじゃん!大事な所はTVでやってくれるんだし。なぁ~んて思っていた、わたし。けど、案外、中継を見てみると面白いね。全部見る訳じゃないんだけど。日本人としての血が騒ぐのかしら?特に興味深いのが、取り込み前の切り替えタイム(?)。何ていうのかしら?メチャクチャ長い道程を踏まえる人、あっさりとして終わる人。何とか勇輝って力士が、最後に「ハッ!」ってドラゴンボールみたいにやるのが面白ったなぁ。塩の撒き方もそれぞれで、勝負以上に興味ありま
大相撲中継をテレビで観て♨️お風呂にゆっくりと入って・・🍺晩酌して文庫本でも読んで寝るだろうね〜昭和じゃねーかー!
今日のNHK大相撲中継。北の富士さん特集でした。毎日やっても良いね。今日は触れてなかったが。北の富士さんは文才が優れてる。文才があるから話も面白い。ああいう粋な人になりたいなぁ。
先日取材を受けた雑誌が届きました😊只今、絶賛発売中❗是非、皆様見てください〜💕2024年もあと2日❗今年は激動の1年でした💦初詣で1番の大吉をひき、今年は良い年になると喜んでいたのも束の間、1月末頃から体調に異変を感じ、それでも2月の舞台に出演しましたが、3月にはステージ3の食道癌と診断され即入院🏥2度の抗癌治療の後、5月には8時間にも及ぶ大手術で食道全部と胃の1/3を摘出💦髪も全部抜け三蔵法師の様になり・・・でも、どうしても出たかった7月の舞台には松井誠座長始め、皆
今日は、雑誌の取材がありました✏️毎日新聞出版サンデー毎日増刊【大相撲中継】初場所号(令和6年12月26日発売)の『新・角界ファミリー』のコーナーに、双葉山が特集されます😊元・NHKアナウンサーで今はフリーでご活躍の緒方喜治さんと、フジテレビ相撲専属レポーターの横野レイコさんがいらしてくださり、色々とお話をさせて頂きました❗先日は、福岡の家の方にもいらしてくださり今回は家族出❓️❗️🤭初場所号が楽しみです✨✨✨是非、皆様も見てくださいね💕🥰💕穐吉次代ホームページ
北の富士さんが遺した粋な色気…大相撲中継で名コンビを組んだ元NHK・藤井康生アナが明かす“中洲の酒宴秘話”(SmartFLASH)-Yahoo!ニュース多くの相撲ファンの願いは、残念ながらかなわなかった。忖度なしの解説で絶大な人気を誇った元横綱・北の富士勝昭(本名・竹沢勝昭)さんが死去していたことが、11月20日わかった。82歳だった。角界news.yahoo.co.jp
NHKのドラマ結構好きですなぜかNHKの番組しか録画できない我が家土曜ドラマ3000万ハマりました毎回ドキドキハラハラ昨日最終回でした昼に再放送していたちゅらさん深夜にちゅらさん2も放送してました国仲涼子さんかわいい💕夕方家にいる時は大相撲中継も見ますルールが分かりやすくて決着が早くつくのが好き押しは大の里関です❤️
様々なニュースをお伝えする<NewsAngle>。今回は、大相撲の元横綱でNHK大相撲中継の解説などでもおなじみだった北の富士勝昭さんが今月12日(火)に亡くなっていた事が明らかになりました。このニュースをお伝え致します。大相撲の元横綱で、幕内で10回の優勝を果たし、NHKの大相撲中継の解説者としても長年、活躍された北の富士勝昭さんが今月12日(火)、病気療養中だった東京都内の病院で亡くなりました。82歳でした。北の富士さんは北海道旭川市出身。昭和32年1月場所で初土俵を踏むと
隊長が好きな「相撲」を紹介するシリーズの番外編は、『訃報:北の富士さん』をお送りします。前回の記事『訃報:火野正平さん』に引き続き、今日も悲しいお知らせをお届けしなければなりません。大相撲の元横綱で、幕内で十回の優勝を果たし、NHKの大相撲中継の解説者としても長年活躍した、北の富士勝昭(本名:竹澤勝昭)さんが、十一月十二日に逝去されました。享年・八十二歳。昭和17年(1942)3月28日に北海道網走郡美幌町で生まれた北の富士さんは、昭和32年(1957)の一月場所で